2014/11/12/ (水) | edit |

「オバマ大統領は中間選挙の大敗北の後始末もせず中国に出かけて、米国の輸出を増やすための話し合いをするそうだが、米経済界は今や中国に対して猛烈にハラをたてている。中国に毅然とした姿勢をとらないと、国民から強い批判を受けるだろう」 ブッシュ前政権の最高首脳の一人で、ハドソン研究所の所長をつとめた後、アスペン研究所で21世紀の製造業を研究している友人のトム・デュースターバーグ博士がこう言った。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415777959/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141112/frn1411121140002-n2.htm
1 名前:鴉 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2014/11/12(水) 16:39:19.66 ID:???*.net
「オバマ大統領は中間選挙の大敗北の後始末もせず中国に出かけて、米国の輸出を増やすための話し合いをするそうだが、米経済界は今や中国に対して猛烈にハラをたてている。中国に毅然とした姿勢をとらないと、国民から強い批判を受けるだろう」
ブッシュ前政権の最高首脳の一人で、ハドソン研究所の所長をつとめた後、アスペン研究所で21世紀の製造業を研究している友人のトム・デュースターバーグ博士がこう言った。
オバマ大統領は2009年に北京を訪問し、米経済を立て直すため、中国の協力をとりつけることに成功した。今回、中間選挙後のゴタゴタが続くワシントンから逃げるようにして、そそくさと習近平主席に会いに出かけたのは「夢よもう一度」を狙ってのことだろう。友人が指摘したように、米国の企業家や経済人、それにシリコンバレーまでが今、米国のビジネスに対する中国政府のやり方にひどくハラをたてている。
先頃、中国企業アリババがニューヨークで株を売り出して大儲けした。時を同じくして中国政府は、自国内の米企業の活動を締め付け始めた。最初の標的はアップルで、新しいアイフォーン6を世界的に売り出した際、中国での販売を許可しなかった。
次に狙われたのがマイクロソフト。同社に対して、「中国政府の情報を集めるだけでなく、妨害工作をしている」として北京など中国のマイクロソフト支店に立ち入り検査を行い、コンピューターを押収した。
さらに、コンピューター企業に最先端の部品を売っている米クアルコム社も公安警察の手入れを受けて、新製品を押収された。
全米商工会議所など米経済界は、中国がこうした理不尽な行動をとり始めたのは、「オバマ大統領の弱腰の対中国外交の結果だ」と考えている。
今回の中間選挙で勝った共和党の議員らのなかには若い企業家も多く、何より国家の力が米国のビジネスに必要であると考えている。私が全米商工会議所やハドソン研究所でよく顔をあわせるアーカンソー州選出のトム・コット上院議員やネブラスカ州選出のベン・サッソー上院議員らは「オバマ大統領の弱腰外交が米国に大きな不利益をもたらしている」と非難している。
オバマ大統領は習近平主席だけでなく、オーストラリアやミャンマーの政府首脳と会い、アジアにおける経済利権の調整を図ろうとしている。だが、米国の有権者らはもはや中国のご機嫌をうかがうようなオバマ氏のアジア外交を許さない。
オバマ大統領はこうした米国民の反発に気がつかず、選挙後の会見でも的外れの感想ばかり述べている。オバマ氏の今回のアジア訪問は、2009年のときとは、まったく異なる反応を米国民から突き付けられることになるだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141112/frn1411121140002-n2.htm
3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:40:29.68 ID:wGAu8KHt0.netブッシュ前政権の最高首脳の一人で、ハドソン研究所の所長をつとめた後、アスペン研究所で21世紀の製造業を研究している友人のトム・デュースターバーグ博士がこう言った。
オバマ大統領は2009年に北京を訪問し、米経済を立て直すため、中国の協力をとりつけることに成功した。今回、中間選挙後のゴタゴタが続くワシントンから逃げるようにして、そそくさと習近平主席に会いに出かけたのは「夢よもう一度」を狙ってのことだろう。友人が指摘したように、米国の企業家や経済人、それにシリコンバレーまでが今、米国のビジネスに対する中国政府のやり方にひどくハラをたてている。
先頃、中国企業アリババがニューヨークで株を売り出して大儲けした。時を同じくして中国政府は、自国内の米企業の活動を締め付け始めた。最初の標的はアップルで、新しいアイフォーン6を世界的に売り出した際、中国での販売を許可しなかった。
次に狙われたのがマイクロソフト。同社に対して、「中国政府の情報を集めるだけでなく、妨害工作をしている」として北京など中国のマイクロソフト支店に立ち入り検査を行い、コンピューターを押収した。
さらに、コンピューター企業に最先端の部品を売っている米クアルコム社も公安警察の手入れを受けて、新製品を押収された。
全米商工会議所など米経済界は、中国がこうした理不尽な行動をとり始めたのは、「オバマ大統領の弱腰の対中国外交の結果だ」と考えている。
今回の中間選挙で勝った共和党の議員らのなかには若い企業家も多く、何より国家の力が米国のビジネスに必要であると考えている。私が全米商工会議所やハドソン研究所でよく顔をあわせるアーカンソー州選出のトム・コット上院議員やネブラスカ州選出のベン・サッソー上院議員らは「オバマ大統領の弱腰外交が米国に大きな不利益をもたらしている」と非難している。
オバマ大統領は習近平主席だけでなく、オーストラリアやミャンマーの政府首脳と会い、アジアにおける経済利権の調整を図ろうとしている。だが、米国の有権者らはもはや中国のご機嫌をうかがうようなオバマ氏のアジア外交を許さない。
オバマ大統領はこうした米国民の反発に気がつかず、選挙後の会見でも的外れの感想ばかり述べている。オバマ氏の今回のアジア訪問は、2009年のときとは、まったく異なる反応を米国民から突き付けられることになるだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141112/frn1411121140002-n2.htm
さすがアメリカのポッポwww
23 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:19.47 ID:2slp6R0L0.net油断してるとアメリカも乗っ取られるぞ
26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:36.33 ID:Sfkp8aNs0.netさすがアメリカの鳩山
34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:06.74 ID:T+FoVOE30.netアメリカの菅とか鳩山だったんだなオバマw
51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:50:22.03 ID:Hi4+qAZlO.netそりゃこうなりますわ
62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:51:54.09 ID:M/sZOsiv0.netゆり戻しで共和党の番だね
68 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:52:31.27 ID:GE9DGOxY0.net最後の支持率は20%切るんじゃないか?
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:41:49.07 ID:Y5UwFc3J0.netどんだけ無能なんだよコイツ
あらゆる面でマイナスにしか作用していない
24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:45:20.10 ID:WSk4cbqb0.netあらゆる面でマイナスにしか作用していない
オバマ「トラストミー」
30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:46:15.76 ID:hwy9vvnSO.netまあ当然そうゆう話になるよね
オバマのせいで、アメリカは中国に屈したんだよ
37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:47:46.53 ID:xxMGZKQT0.netオバマのせいで、アメリカは中国に屈したんだよ
鳩山「やっぱりオバマは僕のお友達」
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 16:49:57.93 ID:+5pf29xkO.netオバマ「米中友好は世界の利益」キリッ。
126 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:01:35.47 ID:uMYmtoSWO.netおおっと、これは以外なとこから火の手が上がったな
どうするオバマ!
128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:01:48.41 ID:LSF0YZP80.netどうするオバマ!
オバマの弱腰で、世界が紛争だらけに。
134 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:02:16.67 ID:8AEu95VX0.net選挙が終わったからなwww
151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:03:56.89 ID:ff9I/nCSO.netアメリカが中国から金印を貰ってニッコリするような姿はみとうなかった
169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:06:13.82 ID:j4dYakBY0.net結局オバマって仕事しなかったな
188 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:08:44.60 ID:UCOAHGtM0.net完全にぽっぽ化してるな
中間選挙で負けてヤケにでもなってるのか?
191 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:09:05.37 ID:qfIviri70.net中間選挙で負けてヤケにでもなってるのか?
あwwwww
アメリカの鳩wwwwwwwww
困ったもんだwww
227 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:14:18.27 ID:+CUU2d7K0.netアメリカの鳩wwwwwwwww
困ったもんだwww
オバマは人が良すぎた。そこにつけ込んだ中国の勝利。
良い人は隣人としては最高だけど大統領としては失格。
246 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:16:47.77 ID:njdJZ+DK0.net良い人は隣人としては最高だけど大統領としては失格。
中国にとってオバマが就任期間中はボーナスステージ
やりたい放題できるよな
やりたい放題できるよな
253 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:17:59.66 ID:LAfj20zm0.net
>>246
共和党に戻ったとしても元のように中国封じできるかは微妙だけどな。
共和党に戻ったとしても元のように中国封じできるかは微妙だけどな。
259 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:18:45.40 ID:/5X5Pq4f0.net
267 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:19:06.11 ID:7G6RchtI0.net
372 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:36:08.78 ID:hZ+7DzSB0.netまあアメリカ人にとってどうかはしらんが
日本人にとっては悪夢でしかないなオバマは
400 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/12(水) 17:40:45.63 ID:4fJxBxFf0.net日本人にとっては悪夢でしかないなオバマは
アメリカのリベラルって、なぜか昔から
全体主義の中国が大好きなんだよな。
不思議だ。
全体主義の中国が大好きなんだよな。
不思議だ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 国別ブランドランキング、日本が第1位に 米企業調査
- 中国当局「サンゴ密漁船が戻ってきたらぶち壊すアル(怒)」
- 【サヨク悲報】岸田外相「尖閣で領土問題なんてないよー。ベロベロバー」 ( `ハ´)「重大な不満アル」
- 韓国「独身税導入」発言で国民激怒 「政府支援で少子化克服は限界」日本以上に少子化が深刻化する韓国
- 米経済界、中国に猛烈な怒り オバマ氏の弱腰外交にも強い批判
- 【吉報】韓国国会議員、イ・スンチョル日本入国拒否に「理解不能な日本の行動に全韓国国民が怒っている」
- 【歴史問題】日本は謝り続けないといけないのでしょうか? 内田樹の「ぽかぽか相談室」
- 習近平主席「2回目からは友人」 日中首脳会談後に安倍首相に伝える…両首脳の“雪解け”は近い?
- さすが韓国 地下鉄工事したら地上の建物が相次いで30センチ傾くwww
オバマ就任時日本のメディアが絶賛してたからな
「優秀過ぎて命の危険も」とか意味不明なコメント連発してたのも居るしw
メディアが絶賛=無能って確立されてるね
「優秀過ぎて命の危険も」とか意味不明なコメント連発してたのも居るしw
メディアが絶賛=無能って確立されてるね
まぁねじれちゃってるし仕方ないね
日本の自動車や小売りもやられたし勉強しろよ
強欲な白人どもが
オバマ「これで白人に十分復讐できた…俺の任務はこれで完了だ…」
くらい思ってそう。
くらい思ってそう。
次がヒラリーの可能性がどんどん低くなっていくのは日本としてはありがたい
…が、オバマの任期が2年以上残ってるんだよな…レームダックである程度共和党の意見を容れる必要があるのが不幸中の幸いか
…が、オバマの任期が2年以上残ってるんだよな…レームダックである程度共和党の意見を容れる必要があるのが不幸中の幸いか
本当に中国に強硬に出れるのかな~ 所詮政治家 自分の利益優先では 日本も次の選挙で失敗は許されない 選挙放棄しないよう 皆で頑張るしかない 目指せ反日議員一掃!
拉致抜きで北の核を語るなよ。
※956411
>メディアが絶賛=無能って確立されてるね
日本の民主鳩山内閣になった時も
「オールスター内閣()」とか絶賛されてたね
>メディアが絶賛=無能って確立されてるね
日本の民主鳩山内閣になった時も
「オールスター内閣()」とか絶賛されてたね
>956411
そう思うと、マスコミはまったくブレてないんだよなあ
そう思うと、マスコミはまったくブレてないんだよなあ
やーっと始まったか
ルーピーだからな
2014-11.12 青山繁晴 水曜アンカー 提供:別寅かまぼこ
ttp://www.dailymotion.com/video/x29zfmz
嫁がマヌケな共産主義かぶれなんだっけ
大好きどころか中共育ての親の一人は米国だし
第2次世界大戦の本当の勝者は共産主義者ですよ
第2次世界大戦の本当の勝者は共産主義者ですよ
アメリカに限らず、日本なんてリベラル=中韓のスパイってレベルだし、世界中でリベラルって中韓贔屓だよ。なぜならリベラル思想の奴って、大抵自分の身の周りの経験則だけしか世界を見るときの判断基準がないから。大局的な見方ってのができない。だから賄賂をくれる卑怯な連中が大好きなんだよね。
リベラルっていうのは責任を持ちたくないって連中だもの
それだったら責任を持つべきものを売り飛ばせばいいって発想になるっているのは当たり前のこと
その売り飛ばす相手が責任って概念を持たない中共ってこと
それだったら責任を持つべきものを売り飛ばせばいいって発想になるっているのは当たり前のこと
その売り飛ばす相手が責任って概念を持たない中共ってこと
トラストミーって言ってみな
オバマって妹夫婦は中国人だもんな
父親はムスリムだし
母親はユダヤだし
兄弟はエボラだし
世界の元凶杉
父親はムスリムだし
母親はユダヤだし
兄弟はエボラだし
世界の元凶杉
中国で発売されてなかったから、表参道のアップルストア酷いことになってたもんな。
通りに外国人だらけで本当にビビった、あの日はw
通りに外国人だらけで本当にビビった、あの日はw
ほんとこの腰抜けのせいでどれだけ中国がでかい顔してるか
いや、リベラルっていう連中は自分に責任がないって信じている足りない連中だな
だから他人の責任ばかり上から目線で論うことしかできない無能なんだ
ゆえに特権意識も高い、っていうかそれしかない
本当に愚かな連中だよ
だから他人の責任ばかり上から目線で論うことしかできない無能なんだ
ゆえに特権意識も高い、っていうかそれしかない
本当に愚かな連中だよ
中国と取引する方が国益にかなうからだよ
そんなこともわからんのか
そんなこともわからんのか
へぇ
太平洋の利権を争う障害を作ることが国益に適うねぇ
太平洋の利権を争う障害を作ることが国益に適うねぇ
※956411
当時オバマの演説が素晴らしいと褒めていた政治評論家がたくさんいたけど、小泉純一郎のワンフレーズ演説と同じだし。
小泉の演説に騙される有権者はバ カだと言っていた政治評論家が、
オバマの演説に「感動した」とか言っていたからな。
政治評論家がどれだけ愚かがはっきりと分かる事例。
当時オバマの演説が素晴らしいと褒めていた政治評論家がたくさんいたけど、小泉純一郎のワンフレーズ演説と同じだし。
小泉の演説に騙される有権者はバ カだと言っていた政治評論家が、
オバマの演説に「感動した」とか言っていたからな。
政治評論家がどれだけ愚かがはっきりと分かる事例。
そもそも蚊帳の外の珊瑚礁には関係のないことだ
中国と喧嘩しても勝てない
いい加減現実を見ろよ
20世紀世界中が束になってもアメリカに勝てなかった
それが21世紀は中国に代わっただけのこと
いい加減現実を見ろよ
20世紀世界中が束になってもアメリカに勝てなかった
それが21世紀は中国に代わっただけのこと
アメリカがシーレーンに睨みを利かせられないからすっかり珊瑚礁はガバガバじゃねーか
そうだな
中共が中国を抑えられるわけないもんな
中共が中国を抑えられるわけないもんな
悔しいのう悔しいのう
アメリカに世界中が束になって戦った?
そんなことあったっけ?
そんなことあったっけ?
とりあえず中共が世界中から袋叩きにされるっていうことは理解できているようだね
頑丈な皮袋がほしいな
汚い血肉と膿が飛び散らない頑丈な皮袋が
頑丈な皮袋がほしいな
汚い血肉と膿が飛び散らない頑丈な皮袋が
※956486
アメリカに代って世界中から束になって叩かれるのを引き受ける中国さん、これからも頑張ってください
アメリカに代って世界中から束になって叩かれるのを引き受ける中国さん、これからも頑張ってください
APECではさすがオバマ大統領、破格の待遇でしたね~
選挙に負けたとはいえ、やっぱりアメリカ大統領は中国も大歓待ですよ~
ウチの安倍なんかもう、握手の時さえ冷やかな対応でした~
ところでオバマさんはこれ、知ってますかね~
↓
六韜
選挙に負けたとはいえ、やっぱりアメリカ大統領は中国も大歓待ですよ~
ウチの安倍なんかもう、握手の時さえ冷やかな対応でした~
ところでオバマさんはこれ、知ってますかね~
↓
六韜
こいつに二任期与えたアメリカ国民も同様にルーピーだけどな。
ここまで叩かれたって、何故か次期米国大統領はヒラリークリントンだったりするのが
フリーダムアメリカ。
白人はますます少なくなって行くし、先行き不安定は変わらなさそうだよ。
フリーダムアメリカ。
白人はますます少なくなって行くし、先行き不安定は変わらなさそうだよ。
成る程
日本の民主党:韓国ボーナスゲーム
米国の民主党:中国ボーナスゲーム
利する国が国の大きさに比例すんのか
日本の民主党:韓国ボーナスゲーム
米国の民主党:中国ボーナスゲーム
利する国が国の大きさに比例すんのか
オバマ大統領は2009年に北京を訪問し
この時点で積んでるわ。
この時点で積んでるわ。
靖国への失望と言いこの人はほんと中国べったりね
既に最悪の大統領の称号を貰ってるけど何処まで突っ走る気だろ
既に最悪の大統領の称号を貰ってるけど何処まで突っ走る気だろ
日焼けした鳩山
まぁ情けないアメリカでいるうちに日本は核武装の話でもしようか
オバマがアレなのは確実なんだが、
完全な中国の犬であるケリーあたりが
「中間選挙も負けたし、もう中国にすがるしかない」
みたいなことをオバマに佞言してるんだろうなぁ。
完全な中国の犬であるケリーあたりが
「中間選挙も負けたし、もう中国にすがるしかない」
みたいなことをオバマに佞言してるんだろうなぁ。
>中国・韓国連合は「移民でアメリカを乗っ取ろう」としている。
でもそれが、実は、日本の一番の脅威!
アメリカに警告するべきだが、
オバマの民主党は、賄賂で骨抜きにされているからなあ~
国務省も賄賂で骨抜きだし、国防省にチクるしかないか。
でもそれが、実は、日本の一番の脅威!
アメリカに警告するべきだが、
オバマの民主党は、賄賂で骨抜きにされているからなあ~
国務省も賄賂で骨抜きだし、国防省にチクるしかないか。
任期あと2年か?
色々危なっかしいな
色々危なっかしいな
日本もアメリカも、民主党はダメだなwww
レームダックだから逆に怖いものなしになってんな
オバマケア自体はアメリカとって良い政策だった思うけど
実現できなきゃなんの意味も無い
しかしアメリカ人の「国家社会保障=共産主義」みたいな思想って
日本人から見ると理解できない
実現できなきゃなんの意味も無い
しかしアメリカ人の「国家社会保障=共産主義」みたいな思想って
日本人から見ると理解できない
共和党も中韓の浸食がはげしいからなぁ。
アメリカ人から見た日本人と中国人
ラルフ・タウンゼント著「暗黒大陸 中国の真実」という本を読みました。
著者のタウンゼントは、1931年から1933年まで中国に駐在したアメリカの外交官で、アメリカに帰国した直後の1933年にこの本を書いたのですが、
中国で中国人相手の交渉によほど苦労したのか、中国人を平気で嘘をつくとか、責任感がないので信用して仕事を任せられないとか、宗教心がまったくなく金にしか興味を持たないとか、ケチョ/ンケチョ/ンに貶しています。
反対に日本や日本人のことは評価していて、アメリカ政府が日本を敵視し、中国の国民党政権に肩入れするのは間違っている。アメリカの日本敵視政策は中国の共産化を招くだけだと警告しています。
実際、彼の予言したようにアメリカが応援した蒋介石の国民党は共産党との内戦に敗れて台湾に逃れ、中国は共産党の支配する国になりました。
このような先見の明とこの本でタウンゼントが指摘している中国人の性格や行動が現在でもあてはまることが再評価されて、初版出版から64年経った1997年に再版されることになったそうです。
この本は基本的にアメリ人読者向けに書かれたものですが、著者が特に厳しく批判しているのが、中国在住のアメリカ人宣教師たちです。
著者によるとアメリカ人宣教師たちは、中国という国や中国人の真実の姿をアメリカ本国に伝えず、現実にはキリスト教に改宗する中国人が殆ど皆無であったにもかかわらず、
中国での布教活動が着実に成果を挙げているとの嘘八百の報告を本国に送り続けたというのです。
宣教師たちがこのような虚偽の報告を行ったのは、宣教師の所属する教団の運営がアメリカ本国の草の根のキリスト教徒たちの寄付によって賄われていて、
彼らから寄付を受け続けるためには、中国での布教活動がうまくいっていると思わせる必要があったからだそうですが、
もっと大きな背景として、アメリカが本質的に宣教師国家であることが挙げられると思います。
この本は基本的にアメリ人読者向けに書かれたものですが、著者が特に厳しく批判しているのが、中国在住のアメリカ人宣教師たちです。
著者によるとアメリカ人宣教師たちは、中国という国や中国人の真実の姿をアメリカ本国に伝えず、現実にはキリスト教に改宗する中国人が殆ど皆無であったにもかかわらず、
中国での布教活動が着実に成果を挙げているとの嘘八百の報告を本国に送り続けたというのです。
宣教師たちがこのような虚偽の報告を行ったのは、宣教師の所属する教団の運営がアメリカ本国の草の根のキリスト教徒たちの寄付によって賄われていて、
彼らから寄付を受け続けるためには、中国での布教活動がうまくいっていると思わせる必要があったからだそうですが、
もっと大きな背景として、アメリカが本質的に宣教師国家であることが挙げられると思います。
アメリカは他国の内政に干渉するのが好きな国ですが、これはアメリカがキリスト教原理主義国家であることと密接に関係があります。
アメリカ人というのは、アメリカ人から見て無知蒙昧な異教徒をキリスト教徒に改宗させることを無上の歓びとする国民で、
当時、4億の人口を抱える中国は、アメリカ人の眼には、キリスト教布教の最後にして最大のフロンティアとみられていたのです。
アメリカ人宣教師の娘として中国に生まれ育った小説家、パールバックの小説「大地」に描かれた貧しく悲しい中国の一般民衆の姿はアメリカ国民の間に中国人に対する同情を巻き起こし、
不幸な中国人を救うために、多くのアメリカ人宣教師が海を渡って中国に赴き、宣教活動に従事するのですが、その実態は悲惨なものだったとタウンゼントはいいます。
タウンゼントによると中国人は宗教心に欠けた人種で、アメリカ人宣教師の教えを鼻で笑い、宣教師が経営するミッションスクールや病院で学んだり、治療を受けることはあってもキリスト教に改宗することはまったくなかったそうです。
アメリカ人というのは、アメリカ人から見て無知蒙昧な異教徒をキリスト教徒に改宗させることを無上の歓びとする国民で、
当時、4億の人口を抱える中国は、アメリカ人の眼には、キリスト教布教の最後にして最大のフロンティアとみられていたのです。
アメリカ人宣教師の娘として中国に生まれ育った小説家、パールバックの小説「大地」に描かれた貧しく悲しい中国の一般民衆の姿はアメリカ国民の間に中国人に対する同情を巻き起こし、
不幸な中国人を救うために、多くのアメリカ人宣教師が海を渡って中国に赴き、宣教活動に従事するのですが、その実態は悲惨なものだったとタウンゼントはいいます。
タウンゼントによると中国人は宗教心に欠けた人種で、アメリカ人宣教師の教えを鼻で笑い、宣教師が経営するミッションスクールや病院で学んだり、治療を受けることはあってもキリスト教に改宗することはまったくなかったそうです。
アメリカ人宣教師が経営するミッションスクールで学ぶ中国人の学生たちは、宣教師の恩恵を受けているにもかかわらず、中国人特有の排外思想に染まっていて、
みずからが学ぶミッションスクールの校舎や教師を務める宣教師の自宅に放火し、略奪や虐/殺を行ったといいます。
このような学生たちの排外運動を陰で煽っていたのが国民党の南京政府だったそうで、1927年から1928年にかけて、中国領土にいた8000人に上る外国人宣教師の内、5000人が国民党政府によって国外に退去させられたそうです。
国外退去処分を受けた宣教師たちが向かったのは日本でしたが、宣教師たちは日本を嫌ったといいます。
なぜ日本を嫌ったかというと、日本には中国みたいに可哀想な人間がいなかったからだそうです。
日本人は規律正しく、町は清潔で落ち着いていて、宣教師の出る幕がなかったというのです。
タウンゼントによると、アメリカ人というのは可哀想と思えない相手は好きになれない人種だそうで、特に宣教師にその傾向が強く、
可哀想な人間を見ると、我が身の危険も顧みず、救ってあげようという殉教精神が湧き上がってくる傾向があって、そういう意味で、中国人というのは宣教師にとってお誂え向けの人種だったというのです。
みずからが学ぶミッションスクールの校舎や教師を務める宣教師の自宅に放火し、略奪や虐/殺を行ったといいます。
このような学生たちの排外運動を陰で煽っていたのが国民党の南京政府だったそうで、1927年から1928年にかけて、中国領土にいた8000人に上る外国人宣教師の内、5000人が国民党政府によって国外に退去させられたそうです。
国外退去処分を受けた宣教師たちが向かったのは日本でしたが、宣教師たちは日本を嫌ったといいます。
なぜ日本を嫌ったかというと、日本には中国みたいに可哀想な人間がいなかったからだそうです。
日本人は規律正しく、町は清潔で落ち着いていて、宣教師の出る幕がなかったというのです。
タウンゼントによると、アメリカ人というのは可哀想と思えない相手は好きになれない人種だそうで、特に宣教師にその傾向が強く、
可哀想な人間を見ると、我が身の危険も顧みず、救ってあげようという殉教精神が湧き上がってくる傾向があって、そういう意味で、中国人というのは宣教師にとってお誂え向けの人種だったというのです。
日本にもタダで寿司食いに来ただけやんけ
当時のアメリカ人宣教師には、いくら中国人に裏切られて酷い目に遭わされても、神の愛をもってすれば中国人の魂を善に導き、
立派なキリスト教徒に改宗させられると根拠もなく信じ込んでいる、殉教者気取りのマゾヒスティックな狂信者が多く、
中国人による宣教師に対する略奪や虐/殺事件が起こっても、その被害を正直に申告せず、逆に中国人を庇い続けたといいます。
反対に宣教師たちは、日本や日本人に対しては非常に冷たく、日本の中国進出や満州国建国の動きを厳しく批判したそうで、
その中国寄りの言論がアメリカ世論に大きな影響を与え、アメリカが日本に対抗して中国の国民党政府を支援する一因になったと著者は述べています。
アメリカ人が中国人を好きになり、反日になったもう一つの理由として、タウンゼントは、アメリカ西海岸での排日運動を挙げています。
立派なキリスト教徒に改宗させられると根拠もなく信じ込んでいる、殉教者気取りのマゾヒスティックな狂信者が多く、
中国人による宣教師に対する略奪や虐/殺事件が起こっても、その被害を正直に申告せず、逆に中国人を庇い続けたといいます。
反対に宣教師たちは、日本や日本人に対しては非常に冷たく、日本の中国進出や満州国建国の動きを厳しく批判したそうで、
その中国寄りの言論がアメリカ世論に大きな影響を与え、アメリカが日本に対抗して中国の国民党政府を支援する一因になったと著者は述べています。
アメリカ人が中国人を好きになり、反日になったもう一つの理由として、タウンゼントは、アメリカ西海岸での排日運動を挙げています。
アメリカへの移民は中国人の方が早く、19世紀半ばのゴールドラッシュの時代に始まり、労働移民として鉱山や鉄道建設の現場で働いたそうですが、彼らの待遇は家畜並みで、人種差別も激しかったといいます。
それでも中国人はおとなしく家畜の境遇に甘んじ、白人に刃向うようなことはなかったそうです。
しかし、中国人より後に移民としてアメリカにやってきた日本人はプライドが高く、白人と平等に扱われることを要求し、子弟を白人が通う学校に通わせることを望んだといいます。
人種差別感情が激しかった当時のアメリカの白人は人種間の平等を求める日本人に反発し、このままいけばカリフォルニアは日本人によって征服されてしまうという根拠のない日本脅威論を煽り、排日運動を引き起こしたそうです。
このような反日感情の裏返しとして中国人が持ち上げられ、日本が中国大陸に進出すると、軍国主義日本に苛められる可哀想な中国人のイメージがアメリカで定着していったといいます。
元々、アメリカ人はもの静かで口数が少なくプライドの高い日本人よりも、騒々しくおしゃべりで白人におべっかを使うのがうまい中国人を好んだといいますが、このへんの状況は現在でも変わっていないようです。
このブログの読者でときどきメールをくれるサンフランシスコ在住の日本人によると、西海岸には多数の中国系アメリカ人が住んでいるそうですが、
彼らは白人に対して下僕のようにこびへつらい、白人から人種差別を受けても日本人のように牙をむくことは一切ないそうです。
そのくせ、日本人に対しては戦時中の反日感情をいまだに持ち続けていて、ことあるごとに過去のことをあれこれ言い募って日本を批判するといいます。
それでも中国人はおとなしく家畜の境遇に甘んじ、白人に刃向うようなことはなかったそうです。
しかし、中国人より後に移民としてアメリカにやってきた日本人はプライドが高く、白人と平等に扱われることを要求し、子弟を白人が通う学校に通わせることを望んだといいます。
人種差別感情が激しかった当時のアメリカの白人は人種間の平等を求める日本人に反発し、このままいけばカリフォルニアは日本人によって征服されてしまうという根拠のない日本脅威論を煽り、排日運動を引き起こしたそうです。
このような反日感情の裏返しとして中国人が持ち上げられ、日本が中国大陸に進出すると、軍国主義日本に苛められる可哀想な中国人のイメージがアメリカで定着していったといいます。
元々、アメリカ人はもの静かで口数が少なくプライドの高い日本人よりも、騒々しくおしゃべりで白人におべっかを使うのがうまい中国人を好んだといいますが、このへんの状況は現在でも変わっていないようです。
このブログの読者でときどきメールをくれるサンフランシスコ在住の日本人によると、西海岸には多数の中国系アメリカ人が住んでいるそうですが、
彼らは白人に対して下僕のようにこびへつらい、白人から人種差別を受けても日本人のように牙をむくことは一切ないそうです。
そのくせ、日本人に対しては戦時中の反日感情をいまだに持ち続けていて、ことあるごとに過去のことをあれこれ言い募って日本を批判するといいます。
あるとき例によって中国人が過去の日本による中国侵略を批判したとき、
「ではあんたたちのしたチベットやウィグル大虐/殺は許されるともでも思っているのか?反省しているのか?」
と聞いたら、
「自国のことはあんたたちに関係ない」
と返してきたので、
「そういうなら、われわれ日本人が靖国神社にお参りするのを批判するのも内政干渉だから一切言わないように。あんたたち家族や仲間にもそう伝えてくれ」
といったら怒ってケンカになったといってました。
また、アメリカのマスメディアは過去の日中関係に関しては常に中国の肩を持つそうです。
しかし、アメリカ人が日本を嫌い、警戒する理由も判らないではありません。
日本人は感情を表さず、アメリカ人から見て何を考えているか判らないようなところがあるし、日本が過去に真珠湾を攻撃したことも事実で、バブル景気のときにはアメリカ中の不動産を買い漁りました。
日本人はなにをやらかすか判らない連中だとアメリカ人が考えても不思議ではないでしょう。
あとだれも口にしませんが、アメリカ人は日本の復讐を恐れているのではないかという気がします。
アメリカ人は一発殴られると100発は殴り返さないと気が済まない国民で、日本が真珠湾を攻撃した復讐に広島と長崎に原爆を落とし、東京や大阪などの大都市を空襲して100万人もの日本人の非戦闘員を虐/殺しました。
「ではあんたたちのしたチベットやウィグル大虐/殺は許されるともでも思っているのか?反省しているのか?」
と聞いたら、
「自国のことはあんたたちに関係ない」
と返してきたので、
「そういうなら、われわれ日本人が靖国神社にお参りするのを批判するのも内政干渉だから一切言わないように。あんたたち家族や仲間にもそう伝えてくれ」
といったら怒ってケンカになったといってました。
また、アメリカのマスメディアは過去の日中関係に関しては常に中国の肩を持つそうです。
しかし、アメリカ人が日本を嫌い、警戒する理由も判らないではありません。
日本人は感情を表さず、アメリカ人から見て何を考えているか判らないようなところがあるし、日本が過去に真珠湾を攻撃したことも事実で、バブル景気のときにはアメリカ中の不動産を買い漁りました。
日本人はなにをやらかすか判らない連中だとアメリカ人が考えても不思議ではないでしょう。
あとだれも口にしませんが、アメリカ人は日本の復讐を恐れているのではないかという気がします。
アメリカ人は一発殴られると100発は殴り返さないと気が済まない国民で、日本が真珠湾を攻撃した復讐に広島と長崎に原爆を落とし、東京や大阪などの大都市を空襲して100万人もの日本人の非戦闘員を虐/殺しました。
9.11テ/ロが起こったときは、報/復としてアフガニスタンを空/爆し、イラク戦/争を起こして何十万ものイス/ラム教徒を殺/戮しています。
そんな復/讐心の強いアメリカ人にとって、アメリカによって原/爆を2発も落とされた日本がアメリカに報/復してこないということは考えられないのではないでしょうか。
日本人は表面では友好的に振る舞っているけれど、内心では何を考えているか判らない、いつか自分たちに復/讐してくるのではないか、そんな警/戒心が常にアメリカ人の心の中に存在するような気がします。
今回の震災では、在/日米軍は「トモダチ作戦」と称して、親身になって被災者の日本人を助けてくれましたが、これはタウンゼントがいうように日本人が震災によってアメリカ人が好む「可哀想な人間」になったからであって、日本がこの災害を乗り越えて再び強くなったら、また抑えにかかってくるでしょう。
いずれにせよ、日本がアメリカから警/戒され、恐れられるとしたら、それはそれだけ日本に実力がある証拠で、そのこと自体は、別に恥じる必要はないと思います。
そんな復/讐心の強いアメリカ人にとって、アメリカによって原/爆を2発も落とされた日本がアメリカに報/復してこないということは考えられないのではないでしょうか。
日本人は表面では友好的に振る舞っているけれど、内心では何を考えているか判らない、いつか自分たちに復/讐してくるのではないか、そんな警/戒心が常にアメリカ人の心の中に存在するような気がします。
今回の震災では、在/日米軍は「トモダチ作戦」と称して、親身になって被災者の日本人を助けてくれましたが、これはタウンゼントがいうように日本人が震災によってアメリカ人が好む「可哀想な人間」になったからであって、日本がこの災害を乗り越えて再び強くなったら、また抑えにかかってくるでしょう。
いずれにせよ、日本がアメリカから警/戒され、恐れられるとしたら、それはそれだけ日本に実力がある証拠で、そのこと自体は、別に恥じる必要はないと思います。
太/平/洋戦/争は中国から見たら侵/略戦/争だったかもしれないけれど、東南アジア諸国から見たら、日本が東南アジアを植/民/地にしていた欧/米/列/強を追い出して、東南アジア諸国の独立の道を切り開いた植/民/地/解/放戦/争でした。
今でも東南アジアからインド、中東諸国では、日本は負けはしたけれど欧/米/列/強の白/人/国家に挑んで勇敢に戦/った有/色/人/種国家のチャ/ンピオンとして見られています。
同様に欧米列強による半植/民/地状態にありながら、同じ有/色/人/種国家の日本に協力しようとせず、白/人/国家のアメリカにすり寄った中国と較べて、どちらがアジアの盟主の地位に相応しいか、いうまでもないでしょう。
今でも東南アジアからインド、中東諸国では、日本は負けはしたけれど欧/米/列/強の白/人/国家に挑んで勇敢に戦/った有/色/人/種国家のチャ/ンピオンとして見られています。
同様に欧米列強による半植/民/地状態にありながら、同じ有/色/人/種国家の日本に協力しようとせず、白/人/国家のアメリカにすり寄った中国と較べて、どちらがアジアの盟主の地位に相応しいか、いうまでもないでしょう。
国務省は見なくていいんだわ。あのアゴ以下全部無能か買収済。
国防省だけ見てればいい。
国防省すら中国に日和だしたら、核武装開始のタイミング。
国防省だけ見てればいい。
国防省すら中国に日和だしたら、核武装開始のタイミング。
オバマをオープンカーに乗せれば終わる事
アメリカ人にとってオバマは百害だな。
日本は中国との利益重視で道を見失ったら終わりだ。
日本は中国との利益重視で道を見失ったら終わりだ。
アメリカのリベラルってのは、昔から、中国に根拠なき幻想を持ってるんだよ
日本人がパリに行ったこともないのに、世界最高の文化都市と盲信してるようなものだ
(実際は、パリにも吹き溜まりみたいな汚い地区はいっぱいある。文化的なのは観光名所ばかり)
ただ問題は、アメリカが責任ある覇権国家ってところなんだよなあ
日本人がパリに行ったこともないのに、世界最高の文化都市と盲信してるようなものだ
(実際は、パリにも吹き溜まりみたいな汚い地区はいっぱいある。文化的なのは観光名所ばかり)
ただ問題は、アメリカが責任ある覇権国家ってところなんだよなあ
中国に叶わぬ片思いをし続ける国がアメリカ。これは昔からそうだったね。
そしてあともう一歩でやったぜベッドイン!というタイミングで必ず裏切られる。
でも未練タラタラで、また言い寄り始める。
中華と言う、やり手バ バアの経営する不潔なバイシュン宿の隣に住んでる
日本人の我々の身としては「そいつはやめとけ」しかないんだが、
全然聞いちゃいないから、恋と言うのは恐ろしいねぇ。
そしてあともう一歩でやったぜベッドイン!というタイミングで必ず裏切られる。
でも未練タラタラで、また言い寄り始める。
中華と言う、やり手バ バアの経営する不潔なバイシュン宿の隣に住んでる
日本人の我々の身としては「そいつはやめとけ」しかないんだが、
全然聞いちゃいないから、恋と言うのは恐ろしいねぇ。
オバマ=ハトポッポだったんだ‥米国も 本当 ご愁傷さまです。
今思えば、初当選の時も中身がない演説で夢ばかり語ってたよね
実際、選挙期間中に米マスコミも「オバマの政策が見えてこない、口先だけ」と言ってたような
日本の民主党が当選するまでの勢いに似てたし、落ち方も似てるね
実際、選挙期間中に米マスコミも「オバマの政策が見えてこない、口先だけ」と言ってたような
日本の民主党が当選するまでの勢いに似てたし、落ち方も似てるね
チェンジお前がチェンジしなよ
自民党はテレビではアメリカと仲良くないだの言って叩かれてるが現実は自民党は民主党を相手にしてないからな。共和党とは水面下でいつ政権交代してもいいように今頃は調整に入ってる
TPPも民主党時代には成立はない。アメリカ民主党もそれを知ってるから中国しかないんだよ
日本も解散総選挙とか言われてるが、現実は自民党。何故か?共和党に変われば、中韓に対し日本も動くと個人的に予想してる。
今の理想はアメリカは共和党。自民党単独過半数で野党は次世代だの保守が第一党にさせる
次世代という保守に自民党の監視をさせる
だから安部は総選挙の時期は消費税がどうこうより世界アメリカを意識してる。多分自民党には共和党が勝つという情報が入ってるんだろう。
だから今のうちに総選挙すれば共和党に変わってメディアや野党が危機感覚えて総選挙とは言えないからな
共和党とは中国韓国に対する政策も話はしてるだろうしな。
TPPも民主党時代には成立はない。アメリカ民主党もそれを知ってるから中国しかないんだよ
日本も解散総選挙とか言われてるが、現実は自民党。何故か?共和党に変われば、中韓に対し日本も動くと個人的に予想してる。
今の理想はアメリカは共和党。自民党単独過半数で野党は次世代だの保守が第一党にさせる
次世代という保守に自民党の監視をさせる
だから安部は総選挙の時期は消費税がどうこうより世界アメリカを意識してる。多分自民党には共和党が勝つという情報が入ってるんだろう。
だから今のうちに総選挙すれば共和党に変わってメディアや野党が危機感覚えて総選挙とは言えないからな
共和党とは中国韓国に対する政策も話はしてるだろうしな。
今後、誰がアメリカ大統領になっても、毅然とした態度は取りにくい。
米国債の最大債権国は、中国。
戦争などを口実に、米国債の一部の無効を宣言するなら別だが、代わりに、米国債とドルの信認に大きなリスクを伴う。
米国債の最大債権国は、中国。
戦争などを口実に、米国債の一部の無効を宣言するなら別だが、代わりに、米国債とドルの信認に大きなリスクを伴う。
※956411
盧武鉉の時も絶賛してたし。従北派だから喜んだのも当然だけど。
あのとき2002年WCでネットは大不評だったのに、なぜか韓流ブームですよ。
盧武鉉の時も絶賛してたし。従北派だから喜んだのも当然だけど。
あのとき2002年WCでネットは大不評だったのに、なぜか韓流ブームですよ。
民主党はアベノミクスと同じく金融緩和により景気回復させている
しかし実際にISISを作り出し戦争が起こったのも軟弱なオバマが原因
次のヒラリーが金に釣られて親中路線を引き継ぎそうなら共和党政権になって世界恐慌へ
という可能性が示された中間選挙の結果
ブッシュ関係者は戦争が好きだからな
日本を巻き込むなよ
日本を巻き込むなよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
