2014/11/13/ (木) | edit |

img_18781bc06200383565eb53b750d898a519408.jpg
高収入のイメージが強いお医者さんですが、同じ医師の中でも、年を追って平均年収の下がっている分野があります。それは歯医者さんです。グラフは、厚生労働省調査の歯科医師(勤務者)の平均年収です。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415845706/
ソース:http://president.jp/articles/-/13739

スポンサード リンク


1影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/13(木) 11:28:26.67 ID:???*.net
高収入のイメージが強いお医者さんですが、同じ医師の中でも、年を追って平均年収の下がっている分野があります。それは歯医者さんです。

グラフは、厚生労働省調査の歯科医師(勤務者)の平均年収です。

img_18781bc06200383565eb53b750d898a519408.jpg

2013年の調査分で、残業代を入れても年収621万円という結果が出ています。実に、同じ年の勤務医師の年収1072万円に対して、60%弱の水準ということになります。

開業医に関しても、収益の悪化傾向は顕著です。バブルの頃には、高級外車を乗り回していたイメージのある職業ですが、今は昔。環境が様変わりしているのです。

一方、他の分野の医師と比べて、決して簡単になれるということはありません。大学は6年通わなければならないし、学費も同じくらいかかります。私立大学歯学部の場合、6年間で3000万円以上の学費がかかるケースも珍しくありません。

しかも、歯科医は一定の勤務期間の後、開業する割合が圧倒的に高いため、相応の資金リスクも背負わなければなりません。高額な設備機器が必要なため、テナントでの開業でも、5000万円程度の初期資金が必要になるのです。

では、なぜ歯科医は儲からない職業になったのでしょうか? 理由は明快です。数が増えすぎたのです。表は、歯科医師数の推移を示したものです。

img_527773938538a5026a557073ca3d659a29370.jpg

1970年と比べて約3倍、1980年と比べても約2倍になっていることが分かります。1970年というと大昔のようですが、定年制のない免許ですので、現在でも現役可能な70歳の高齢医師が免許を取得した頃です。

この40年で日本の人口は1.2倍程度にしか増えていませんので、明らかに供給過剰ということになります。では、歯科医院はコンビニの数よりも多いと言われるほど増えてしまいました。人口10万人当たりの医師数で見ると歴然、36.5人から80.4人と2倍以上になっています。

それでも、1995年前後までは、患者1人当たりの治療費アップにより、市場全体は拡大していました。しかし、それ以降は治療単価も横ばいとなり、歯科医師数の増加を吸収できなくなったのです。

事実、収入の確保が困難なために、廃業する歯医者さんは、後を絶たちません。

もちろん、技術が高く、マーケティングセンスに溢れる歯医者さんは地域で評判となり、患者が集中しますので、セレブのイメージ通りの先生も少なからず実在します。一方で、そのような医院が流行れば流行るほど、平均以下の歯科医はサラリーマン以下の生活を余儀なくされるという、悪循環に陥っているのです。

http://president.jp/articles/-/13739

7名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:31:25.52 ID:/ldFc5JT0.net
仕事があるだけでもいいじゃないか
8名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:31:46.90 ID:DNHvgfq90.net
勤務歯科医で600万なら十分だよw
10名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:31:51.60 ID:rYCo590F0.net
初期投資
12名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:32:15.51 ID:sHb5ZsP60.net
何で歯科医が医師と同じ年収じゃないとならんの?
13名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:32:30.91 ID:MeRlY97S0.net
道を挟んでなんか建築してんなと思ったら両方歯医者だった。
25名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:34:10.10 ID:99YPLAZh0.net
夜間診療とか努力しないとね
36名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:35:22.81 ID:5/Em2Ax60.net
平均のマジックでしょ
38名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:35:33.64 ID:tKluAtWy0.net
不器用な歯医者に掛かると取り返しがつかない
2名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:29:26.68 ID:fyXV1bmZ0.net
十分じゃん
なにいってんの?


15名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:32:49.53 ID:yJNHYRuS0.net
新しいビジネス
出張歯医者はよ
76名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:41:54.91 ID:ZTwYhCVT0.net
>>15
すでにあるじゃん
介護向けかもだけど
24名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:34:08.21 ID:82CMPtwH0.net
しかたないよ









歯科だけに
34名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:34:57.61 ID:a2RZS3iu0.net
>年収621万円という

年収600万もあれば充分暮らしていけるだろ ?
51名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:36:56.64 ID:/FKRUIqh0.net
むかしと比べて、虫歯とか減ってるんじゃないの?
58名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:38:03.11 ID:PHW4D+WU0.net
8000万かけて年収600万じゃ辛かろう
63名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:39:13.17 ID:bUABqawn0.net
本当に最近の子供に虫歯がないらしい
ヤンキー芸能人でも歯は綺麗だったり
74名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:40:44.67 ID:Y6nPk81p0.net
コンビニより歯科医より
美容室が一番多い
95名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:44:21.28 ID:2FtSpHix0.net
ホワイトニング4回で6万かかったわ。。。
105名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:46:21.27 ID:AjB+RdTn0.net
歯石の除去を1回で終わらせればいいのに
待ち時間と交通時間の無駄だわ
111名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:46:58.89 ID:n43/GmM20.net
助手が多すぎだろ
治療出来るのが一人なんだから二人も入れ歯で充分
無能なこいつらで更にぼってやがる
127名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:48:30.40 ID:EdirVvY70.net
歯医者やっててつぶれて自己破産して
今は一人親方の防水屋やってる奴いるけど月収100万越えてるw
145名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:50:28.26 ID:wtS0V02j0.net
これだけ歯医者が多いと歯科たない
169名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 11:53:00.08 ID:752zsn0I0.net
医者からしたら歯医者は同業と思っていない
210名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:00:37.09 ID:Cwcg7WDM0.net
正しい歯磨きの方法を学んで口腔洗浄器やデンタルフロスを
使いこなせば歯石はつかない
217名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:01:33.06 ID:pvfGYMaPO.net
歯医者さんをしている近所の人は賃貸住みで
奥さんがパートに出ている。
218名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/13(木) 12:01:38.09 ID:F9+l7QJt0.net
歯科矯正なら儲かるよ
大学でも受講するの限られてるし


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 957347 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/13(Thu) 14:58
歯科と医者比べんじゃねえよ… 全く別物だろが。  

  
[ 957352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 15:06
歯科は「歯の大工、歯のリフォーム屋」と言われてたりするからね。
歯を削って切って抜いて埋めて、薬塗って…
  

  
[ 957356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 15:19
だったらなんであんなに歯医者多いんだよ
医者の中でも一番多くないか?
あと知り合いの歯医者はキャバクラで豪遊してるから
給料少ないとか嘘ばっか  

  
[ 957357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 15:19
>同じ医師の中でも、年を追って平均年収の下がっている分野があります。それは歯医者さんです。

医師と歯科医師は同じではありません。全く別の資格。
医師免許:内科医、外科医、皮膚科医、眼科医など
歯科医師免許:歯科医師
獣医師免許:獣医師  

  
[ 957363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 15:32
入れ歯屋がなに言ってんだ
偏差値35の歯学部があるくらいなんだから、もらってる方だろ


医者とか思い込んでる輩は消えろ
  

  
[ 957364 ] 名前: あ  2014/11/13(Thu) 15:33
いや、歯医者は医者じゃないから。
英語じゃあ、Dentistで明確に区別されてるだろ。  

  
[ 957365 ] 名前: 名無し  2014/11/13(Thu) 15:34
歯科医は医者じゃないからな
まずそこだよ  

  
[ 957377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 15:52
平均で見てもね
うまくいってる歯科医院は1000万以上
うまくいってない歯科医院は300万
それが現実  

  
[ 957379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 15:54
給料高いのは仕方ないとしても、需給調整は競争によって淘汰されるべき
医師にしても弁護士にしても特権過ぎるだろ  

  
[ 957380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 15:54
削って、神経抜いてばっかやってるからだろ
歯周病ケアしてくれるなら定期的に通うけど、リステリン使ってねとか
ほざきやがって  

  
[ 957382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 15:58
腕はいいかなーと思って通ってるトコも
稼ぎたいからかセカセカした治療で点数かせごうとするのがみえみえなのがイヤなんだよな…
600万じゃダメなんかい  

  
[ 957392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 16:09
そうそう、セカセカした治療しよるよなあ。
そんなに慌てて治療されると怖いわ。
  

  
[ 957402 ] 名前: 名無し  2014/11/13(Thu) 16:23
歯科医は大した頭脳持っていないんだから、代替性がある。
肉体労働者と同じ。
すなわち、給料が安くても問題ない。  

  
[ 957424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 16:45
医院の支払いを経費にしつつ年収600万なら十分勝ち組やん。  

  
[ 957427 ] 名前: あ  2014/11/13(Thu) 16:50
若者の歯科医離れ  

  
[ 957509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 18:26
600万もらってる時点で十分。
というか、、、ヤブ歯科が多すぎる。
無駄に削って、歯が2本無駄になった事がある。
あれから歯科には行ってない。液体歯磨きで口内をマメに洗浄。
歯磨きはできるだけ減らした。10年、虫歯になっていない。
  

  
[ 957538 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/13(Thu) 19:06
仕事量と責任の割には安いかもね。まぁ平均だから本当に沢山
患者さん診てる医師はもっと収入いいと思うけど。  

  
[ 957600 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/13(Thu) 20:32
単純に過当競争。
日本の歯科医は世界一レベルが高い、過当競争で技術やサービスがすば抜けてしまった。日曜開く歯科医院も増えている。
  

  
[ 957641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 21:43
というか10年前まで900万ももらってたことに驚きだわ
600万が妥当な数字だろ  

  
[ 957703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/13(Thu) 23:22
歯科技工士は、どうなんだろ?  

  
[ 957723 ] 名前:    2014/11/13(Thu) 23:50
※957703
収入はそれなりらしいが、子供には寝顔でしか会えないって言ってた。
こだわり出すとやめ時が無くなるんだってさ。

不動産屋さんがテナント募集する際も、歯科は審査が厳しいって。  

  
[ 957754 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/14(Fri) 00:36
コンビニは 夫婦合わせ20万円じゃなかった?
自分から行くようなコンビニ契約じゃじゃいから、問題ないじゃん。  

  
[ 957760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/14(Fri) 00:51
来年から合格者自体を減らすけど遅すぎた。
介護診療だけど一定時間以上で数万に化ける不思議な規定があるから
それで儲ける悪徳もいるし実際に診察している以上に上乗せ請求もしている場所はざらだよ。
あと一定以上の保険点数になると煩いから次回に回す事もある。
結果何回もどころじゃない程通院するはめにもなる。患者に負担を強いる結果にもなっているよ。まじめにやっている歯医者の方がまれな位で
やっている事は脱税まがいの事ばかりだよ。
自業自得だよ。  

  
[ 957788 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/14(Fri) 02:01
資格取得の難易度が桁違いなんだから比べるのがムリあるだろ  

  
[ 957805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/14(Fri) 02:43
開業医でもないのに621って、全然有利じゃんか。過酷な夜勤とか無いだろうに
医者なら酷いのは産婦人科の方だと思う  

  
[ 957968 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/14(Fri) 08:55
単純に需要と供給の問題だよ!!!
歯医者さん多くなれば当然低賃金で働くしか無いんだよ。
  

  
[ 958019 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/11/14(Fri) 10:11
歯列矯正も保険利くようになったら仕事増えるよ~  

  
[ 958452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/14(Fri) 20:01
>出張歯医者
訪問診療歯科はむしろ不足してるってラジオやってる
新宿の先生が言ってた。
ボケてるのも多い年寄り相手だから敬遠してるんだろうな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ