2014/11/14/ (金) | edit |

谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町で開いた谷垣グループの研修会で講演し、安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415929285/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html
スポンサード リンク
1 名前:鰹節山車 ★@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:41:25.88 ID:???*.net
谷垣法相、消費税引き上げを訴え 明言しない首相を牽制
http://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html
谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町で開いた谷垣グループの研修会で講演し、安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。
谷垣氏は野党時代の2012年に自民党総裁として民主、自民、公明の3党合意を結び、消費増税関連法を成立させた。同法では、来年10月から消費税を8%から10%に引き上げることになっている。谷垣氏の発言は、引き上げをまだ明言していない安倍晋三首相を牽制(けんせい)する意味合いもある。
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:42:57.20 ID:5bQ07lxJ0.nethttp://www.asahi.com/articles/ASG8L5D1GG8LUTFK00T.html
谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町で開いた谷垣グループの研修会で講演し、安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。
谷垣氏は野党時代の2012年に自民党総裁として民主、自民、公明の3党合意を結び、消費増税関連法を成立させた。同法では、来年10月から消費税を8%から10%に引き上げることになっている。谷垣氏の発言は、引き上げをまだ明言していない安倍晋三首相を牽制(けんせい)する意味合いもある。
財務省の走狗
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:44:10.07 ID:LM1cmlGs0.net麻生と谷垣の政治生命は風前の灯
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:45:10.42 ID:b3p3x2HF0.netすでに失敗だとみなされてるから問題ないよ。。
72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:53:57.01 ID:6uVZ8mBJ0.netガッキーとうとう本性を現したな
78 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:54:22.00 ID:Ls+fJAYR0.net体面ばかり気にするとか終わってる
98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:56:19.85 ID:YxM0vmbU0.net官僚の傀儡はいう事が違うな!!!
103 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:56:41.35 ID:51ifOCLc0.net国民生活よりメンツかよ
29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:47:57.75 ID:GZHWN4er0.netまだ途中なんだから成功でも失敗でもないだろ
状況に応じて増税を判断しろ
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:50:15.79 ID:x9rlYNY70.net状況に応じて増税を判断しろ
そのために解散選挙するんじゃね
国民に信を問え(´・ω・`)
91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 10:55:43.17 ID:fuggcprC0.net国民に信を問え(´・ω・`)
アベノミクス大成功でいいから10%せずに5%に戻そう。
133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:00:01.18 ID:k5V+kZOW0.netまあどうせ自公が勝つんだろうけどさ
146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:01:32.05 ID:Fc4wbb7b0.net増税延期派はむしろ公認貰えないんじゃないのw
151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:02:16.30 ID:CObL9fLJ0.net無理矢理やっても失敗に変わりないのでは?
159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:04:24.28 ID:MyW32NMG0.net消費税上げが失敗だったんだろが。
165 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:04:59.71 ID:4kHe0DNs0.net財務省の犬とはしっていたが・・・
まずはデフレ脱却を考えるべきだろ
それ全体がアベノミクス
消費税ができるかどうかが一番の焦点じゃない
188 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:07:41.58 ID:+VBzCoNp0.netまずはデフレ脱却を考えるべきだろ
それ全体がアベノミクス
消費税ができるかどうかが一番の焦点じゃない
谷垣って野党時代に何の対策も打てなかった無能だろ?
209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:10:37.33 ID:pKmQSCAe0.net何が何でも引き下ろそうとしてんのか
259 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:17:11.44 ID:lqGpx5a70.net8月の記事
260 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:17:44.73 ID:aBsnC5Q+0.net逆だろ
アベノミクスが成功しなかったから10%に上げられない
281 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:19:31.33 ID:gRz5zcsG0.netアベノミクスが成功しなかったから10%に上げられない
ガッキーは税収についてもう言及しちゃダメ。
290 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:20:18.03 ID:4o53073T0.net潔く失敗を認めて延期しなさい
296 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:21:11.52 ID:+RDy20SY0.net失敗を認めたくないから、増税とか国民舐めてんの
304 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:22:08.93 ID:k+h18VAa0.netもういいよ 8月の記事らしいから相手すんな アホくさ
312 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:23:13.83 ID:l9e3uQjE0.netなんだ8月の記事かよ。
それでもまあ野党に揚げ足取りに使われるだろうな。
314 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:23:26.78 ID:uxEQR6C70.netそれでもまあ野党に揚げ足取りに使われるだろうな。
アベノミクスと消費税増税は関係ない
322 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 11:24:04.47 ID:btw1bRYb0.net財務省の虎の巻読んでるだけだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 注目の“パチンコ税”、自民党が見送りの方針を固める
- 安倍総理「消費税率10%への早期引き上げに反対なら自民党へ投票を」
- 麻生大臣「軽減税率の対象、コメはよいが味噌はだめだと言われて答えられる人はいない」議論をしても導入は難しいとの認識
- 菅官房長官「全て結果が証明している、アベノミクスで経済が回復基調にあることは事実だ。国民の皆さんも理解している」
- 【消費税】自民・谷垣氏「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」
- 軽減税率、再増税と同時 首相検討、低所得者に配慮
- 安倍首相、来週に衆院を解散する方針を固める・・・投開票日は12月14日
- 自民・野田税調会長「安倍ちゃんの頭がまともならば、常識的に消費税を10%にして解散もしないだろう」
- 「消費増税、先送り」解散 「12月14日投票」軸 安倍晋三首相、アベノミクス推進を国民に問う構え
アベノミクスはまだ途中だろうが
8%が無かったらGDPも下がらんかったわ!
8%が無かったらGDPも下がらんかったわ!
増税しても大丈夫、冒険をするにはいい時期だ、などと調子の良い事言って増税を決め、バンバン金使って指標底上げ工作に励んだのにこのザマでは、批判されるのは当然
増税法案の主犯は民主党だけど、それに嬉々として協力した共犯者の自民には全部民主が悪いんだと喚く権利なんかないし、増税法案は「増税することを決めた法案」ではないとはいえ、時の政権には予定通り増税できる環境づくりを行う責任がある
幾ら必死に誤魔化そうが、延期を決める=問題が起きてる&マトモな景気対策打てなかった事を認める、としか見られないのが現実。
失敗を認めないor失敗とみられないように話を逸らす、みたいな姑息な真似をせず、素直に失敗を認めどのように立て直すのかを提示するのが、自民が果たすべき最低限の筋だ
増税法案の主犯は民主党だけど、それに嬉々として協力した共犯者の自民には全部民主が悪いんだと喚く権利なんかないし、増税法案は「増税することを決めた法案」ではないとはいえ、時の政権には予定通り増税できる環境づくりを行う責任がある
幾ら必死に誤魔化そうが、延期を決める=問題が起きてる&マトモな景気対策打てなかった事を認める、としか見られないのが現実。
失敗を認めないor失敗とみられないように話を逸らす、みたいな姑息な真似をせず、素直に失敗を認めどのように立て直すのかを提示するのが、自民が果たすべき最低限の筋だ
こういう議員を落とせば良いんだね
わかりやすいね今回
わかりやすいね今回
アベノミクスの足を引っ張ってるのが消費税だろ
日本の景気も消費の足も引っ張ってる
前回増税時は不景気でもないのに不景気になるほどの威力って事を
忘れてんじゃねえよ
日本の景気も消費の足も引っ張ってる
前回増税時は不景気でもないのに不景気になるほどの威力って事を
忘れてんじゃねえよ
選挙ではなく財務省の信を問う国民投票やってくれ
増税したい奴等は財務党とか作って選挙出ればわかりやすくていいのに。
本 末 転 倒
黙れ無能!
明らかに景気失速してるのにそんなに10%強行させたいのかね
そもそもアベノミクスは安部さんの経済政策なのに外野が成功失敗騒ぎすぎ
もっと優れた経済政策があるのなら出せばいいだろうに
そもそもアベノミクスは安部さんの経済政策なのに外野が成功失敗騒ぎすぎ
もっと優れた経済政策があるのなら出せばいいだろうに
うひょー谷垣さんかっこいいっす
そのままのガッキーでいて下さい
選挙は応援しないっすけどね?
そのままのガッキーでいて下さい
選挙は応援しないっすけどね?
8%に増税したからアベノミクスが成功しとらんのと違うか?
※958547
でも、自民谷垣も民主野田も党の代表辞任してるんだよね。
未だに増税法案賛成した3党合意の一角である公明党代表さんは代表辞任してないぜwwww
でも、自民谷垣も民主野田も党の代表辞任してるんだよね。
未だに増税法案賛成した3党合意の一角である公明党代表さんは代表辞任してないぜwwww
経済成長と財政再建。
二兎を追う者は一兎をも得ず。
アベノミクス (。-_-。)
記事配信日
2014年8月18日20時00分
2014年8月18日20時00分
なんかもうどうでもいいって感じ?
金金金ならさ、どこの政権でもきっただろ?」
金金金ならさ、どこの政権でもきっただろ?」
谷垣さんはその後幹事長に就任して、消費税に対する発言はニュートラルになった。
麻生さんは財務大臣として、財務省の意見を取りまとめて官邸に送ってる。
総理と官房長官は基本ニュートラル、経済指標を受けてやや先送り寄り。
全員、それぞれの職責に応じた発言をしているに過ぎない。
麻生さんは財務大臣として、財務省の意見を取りまとめて官邸に送ってる。
総理と官房長官は基本ニュートラル、経済指標を受けてやや先送り寄り。
全員、それぞれの職責に応じた発言をしているに過ぎない。
8月の記事を持ち出して反自民はやることが汚いねえ
今日は14日なのに冒頭から「18日」とあるから気付いたけども
今日は14日なのに冒頭から「18日」とあるから気付いたけども
いや5パーセントに戻して、原発動かせよ
これでほぼ解決するわ
これでほぼ解決するわ
こんな解散を国民は許さないから
お前ら愚民の思惑通りにはならん
お前ら愚民の思惑通りにはならん
因果が逆転しとるやんけ
政治家になったら因果律まで狂うんかいな
政治家になったら因果律まで狂うんかいな
このタイミングで予定通りの増税なんて言ってたら、公認外されるで。
※958567
ですよね。
アベノミクスというかインフレターゲットは消費税増税しないことが
成功の大前提だったはず
ですよね。
アベノミクスというかインフレターゲットは消費税増税しないことが
成功の大前提だったはず
だから、アベノミクスが安定して成功するまで消費税増税しなければよかっただけで。
景気よくなったあとなら消費税増税も屁でもなかった筈なのに。
ていうか麻生さんも総理時代に、景気良くなるまで消費税増税しないって言ってたのにな。
景気よくなったあとなら消費税増税も屁でもなかった筈なのに。
ていうか麻生さんも総理時代に、景気良くなるまで消費税増税しないって言ってたのにな。
そもそもの話アベノミクスと増税は真っ向から対立してるんだよな
増税しなくても税収を増やすのがアベノミクスでありインフレで借金を減らすのがアベノミクスなのに消費税増やすのはなんの蓋然性もない
増税しなくても税収を増やすのがアベノミクスでありインフレで借金を減らすのがアベノミクスなのに消費税増やすのはなんの蓋然性もない
流石、谷垣さんですね 麻生先生も同んなじお考えです
やはり政治で大切なことは一度決めたことは
嘘をついても詐欺をやってでもやり遂げることです
そこは共産党も同じです。ここは麻生新党と共産党で
安倍内閣を倒すことで共闘すべきです。
ただし、政権を取ったら天皇陛下に不敬をなす共産党を全員
逮捕すべきです、それから消費税を25%に上げなくてはなりません。
やはり政治で大切なことは一度決めたことは
嘘をついても詐欺をやってでもやり遂げることです
そこは共産党も同じです。ここは麻生新党と共産党で
安倍内閣を倒すことで共闘すべきです。
ただし、政権を取ったら天皇陛下に不敬をなす共産党を全員
逮捕すべきです、それから消費税を25%に上げなくてはなりません。
解散言ってるけど何に迫られて問うための解散なのか分からんw
税にしても下げて戻すのか 上げないのか 延期するのか
それが選挙の結果で一体何がどうなるっつうのかww
すでに流れも決まってるじゃねーか 安定多議席と高支持率もってる所が経済、財政のために正しいと決めたことちゃっちゃやれや 無駄に停滞させんなw
いまさら国民の意見がこうだったから とか巻き込んで逃げんなよ
税にしても下げて戻すのか 上げないのか 延期するのか
それが選挙の結果で一体何がどうなるっつうのかww
すでに流れも決まってるじゃねーか 安定多議席と高支持率もってる所が経済、財政のために正しいと決めたことちゃっちゃやれや 無駄に停滞させんなw
いまさら国民の意見がこうだったから とか巻き込んで逃げんなよ
アベノミクスの中で「増税による物価上昇で消費額の増加を促す」と発言している。国民の負担は「企業にお願いして所得を増やす」ことで負担を減らすと。が、実際は増税で企業すら冷え込み所得増が見込めない状況。
対して打ち出した策が緩和に次ぐ緩和。1時的には持ち直すが不安定なドーピングでしかなく、依存し続けることは後にかえって負担を増やす事に繋がってしまう。あくまで放置よりマシで経済策としては三流。
対して打ち出した策が緩和に次ぐ緩和。1時的には持ち直すが不安定なドーピングでしかなく、依存し続けることは後にかえって負担を増やす事に繋がってしまう。あくまで放置よりマシで経済策としては三流。
谷垣に投票するなと言うこと
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
(必見動画)【甘利大臣】藤井聡先生は、経済担当の顧問でなく、その経済対策は一世代前の考えである。
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3815.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなインフレ対策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
(必見動画)【甘利大臣】藤井聡先生は、経済担当の顧問でなく、その経済対策は一世代前の考えである。
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3815.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html
アベノミクスを否定する低.脳&売.国奴は全て落選させよう
アベノミクス程度じゃ足りねーぞと、スーパーアベノミクスかアベノミクス2.0を主張した所が大勝利
アベノミクス程度じゃ足りねーぞと、スーパーアベノミクスかアベノミクス2.0を主張した所が大勝利
しょうがない。
東大エリートの財務官僚が作った都合の良いデータだけ集めた資料は一見理論的に説明されるので大体の人はコロっと信じこんでしまう。
東大エリートの財務官僚が作った都合の良いデータだけ集めた資料は一見理論的に説明されるので大体の人はコロっと信じこんでしまう。
消費税増税にとらわれ過ぎ、税収を増やす方法は、他にもあるだろう。
それなら今、消費税を上げる必要はないだろ。
体面だけが問題なら、日本経済がしっかり回復してからでも遅くはない。
>しょうがない。
東大エリートの財務官僚が作った都合の良いデータだけ集めた資料は一見理論的に説明されるので大体の人はコロっと信じこんでしまう。
11/15 05:34By:政経ch@名無しさん URL
↑
東大出のエリート官僚が言い訳専門に特化して仕事をしているからね。
ただの政治家では太刀打ちできないだろう。
ガッキーは外国人参政権大賛成の
反日だから。。。
売国議員リストというサイト
見てね~
反日だから。。。
売国議員リストというサイト
見てね~
というか自民党ですら保守議員なんてひと握りなんだけどね。多分、1割くらいでしょ。
あとは2割が利権優先で官僚の手先の保身議員、3割がバイコクとコウモリ、残りは4割は数合わせの言いなり。
自民党の政策は、保守以外の5割に4割の言いなりが引きずられてるような状態。安倍が保守だったとしてもまともには回らないだろう。
あとは2割が利権優先で官僚の手先の保身議員、3割がバイコクとコウモリ、残りは4割は数合わせの言いなり。
自民党の政策は、保守以外の5割に4割の言いなりが引きずられてるような状態。安倍が保守だったとしてもまともには回らないだろう。
なんでアベノミクスの成功の可否判断が増税なんだよ?
適当なこと抜かすな。
アベノミクスを失敗させないために増税しないんだろ。
アベノミクスの目的は景気回復であって、財政改善じゃねえよ。
増税は景気回復阻害要因であって、アベノミクスを成功させるためには排除しなきゃいけないものだろ。
アベノミクスが成功したかどうかは、景気が回復したかどうかだ。
増税に成功したかどうかじゃない。
適当なこと抜かすな。
アベノミクスを失敗させないために増税しないんだろ。
アベノミクスの目的は景気回復であって、財政改善じゃねえよ。
増税は景気回復阻害要因であって、アベノミクスを成功させるためには排除しなきゃいけないものだろ。
アベノミクスが成功したかどうかは、景気が回復したかどうかだ。
増税に成功したかどうかじゃない。
…え?増税で景気が冷え込めば景気回復失敗(ひとまずだけど)だよ?税制も景気も当然ながら同調している。長引く程悪化するし。
まずアベノミクス=景気政策のみ、じゃないからね?税制も含めての安倍総理の政策が「アベノミクス」。
まずアベノミクス=景気政策のみ、じゃないからね?税制も含めての安倍総理の政策が「アベノミクス」。
第二の矢不発の時点で失敗は確定してるから、しょーもないこと気にしなくていいよ。8%に上げた時点で売国確定だしね。
財務省のふんどし担ぎが多いこと、多いこと。w
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
