2014/11/15/ (土) | edit |

小学5年からの英語の教科化を含む学習指導要領の全面改訂について、下村博文文部科学相が20日開催の中央教育審議会(中教審)に諮問することが12日、分かった。現在は小学5、6年で実施されている教科外の「外国語活動」を小学3年から始め、5、6年では教科に格上げする方向で制度設計を進める。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415962960/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H3J_S4A111C1CC1000/
スポンサード リンク
1 名前:ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:02:40.87 ID:n/tOmMtp0.net
英語 小学3年から始め、小5から教科に 文科相、中教審に諮問へ
小学5年からの英語の教科化を含む学習指導要領の全面改訂について、下村博文文部科学相が20日開催の中央教育審議会(中教審)に諮問することが12日、分かった。現在は小学5、6年で実施されている教科外の「外国語活動」を小学3年から始め、5、6年では教科に格上げする方向で制度設計を進める。
中教審は2年程度で答申をまとめる見通し。文部科学省は2016年度中に指導要領を改訂し、20年度以降、小学校から順次実施する方針だ。
11年度に必修化した外国語活動は歌やゲームを通じて英語に親しむ内容で、読み書きはほとんど指導されていない。政府の教育再生実行会議が昨年5月、国際社会で活躍するグローバル人材の育成に向け、小学校の英語学習の抜本的な拡充を求めていた。
下村文科相はほかに、高校の授業に関して、社会制度や規範意識などを学ぶ新科目の導入や、現在は選択科目になっている日本史の必修化についても諮問する。
現行の学習指導要領は小中学校が07年度、高校は08年度に改訂された。改訂は約10年ごとに行われており、今回は1年以上早いが、教育再生実行会議の提言などを実現させるため前倒しする。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H3J_S4A111C1CC1000/
2 名前:ダブルニードロップ(新潟県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:03:19.60 ID:4iZv4Zsk0.net小学5年からの英語の教科化を含む学習指導要領の全面改訂について、下村博文文部科学相が20日開催の中央教育審議会(中教審)に諮問することが12日、分かった。現在は小学5、6年で実施されている教科外の「外国語活動」を小学3年から始め、5、6年では教科に格上げする方向で制度設計を進める。
中教審は2年程度で答申をまとめる見通し。文部科学省は2016年度中に指導要領を改訂し、20年度以降、小学校から順次実施する方針だ。
11年度に必修化した外国語活動は歌やゲームを通じて英語に親しむ内容で、読み書きはほとんど指導されていない。政府の教育再生実行会議が昨年5月、国際社会で活躍するグローバル人材の育成に向け、小学校の英語学習の抜本的な拡充を求めていた。
下村文科相はほかに、高校の授業に関して、社会制度や規範意識などを学ぶ新科目の導入や、現在は選択科目になっている日本史の必修化についても諮問する。
現行の学習指導要領は小中学校が07年度、高校は08年度に改訂された。改訂は約10年ごとに行われており、今回は1年以上早いが、教育再生実行会議の提言などを実現させるため前倒しする。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H3J_S4A111C1CC1000/
私女だけど無理だと思う
4 名前:トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:04:02.39 ID:A400UdW90.netまともな教員がいないから無理
7 名前:TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:04:54.25 ID:xCMDLZY50.net英語より国語もっと教えとけや
10 名前:河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:05:10.72 ID:BWXW3gLH0.net教師の質を上げろって
11 名前:ジャンピングエルボーアタック(石川県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:06:04.83 ID:NjPR/tRl0.netあんなヘンテコ英語授業で無理
18 名前:サソリ固め(山形県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:07:19.12 ID:VJfRMziX0.net日本語が疎かになるだろ
20 名前:急所攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:07:23.38 ID:EzAgAUwY0.net小3じゃ遅いよ
3歳から始めないと
23 名前:ムーンサルトプレス(西日本)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:07:49.95 ID:iKE5gv3+0.net3歳から始めないと
日本じゃ必要無い
どうしても仕事で必要なら嫌でも話すようになる
30 名前:河津落とし(北海道)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:09:15.16 ID:z79coMqq0.netどうしても仕事で必要なら嫌でも話すようになる
公用語にしちゃえば良いだろ
日本何て文字も借り物だし
41 名前:スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:13:15.87 ID:yTOWRld30.net日本何て文字も借り物だし
英語より国語をしっかりしろ
50 名前:ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:20:12.00 ID:9fBKrMO+0.net英語教えるより、耳に付けて自動で通訳するような機械作った方が売れそう
日本語を英語へ 英語を日本語へ これがあればいいだけじゃん。
補聴器ぐらいの大きさで作ればうれるんじゃね。
55 名前:キングコングニードロップ(熊本県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:22:45.47 ID:aRmVosH10.net日本語を英語へ 英語を日本語へ これがあればいいだけじゃん。
補聴器ぐらいの大きさで作ればうれるんじゃね。
英語教育の中身が間違ってたら
いくつから始めても同じだろ
いくつから始めても同じだろ
58 名前:エクスプロイダー(西日本)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:24:26.51 ID:okCZr7jW0.net
71 名前:ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:36:14.24 ID:Sn/Wd8n60.net話す英語と良い点を取る英語は違うと思うの
73 名前:ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:37:46.31 ID:npqKn35/0.net日本人だけど未だに日本語が不自由。
98 名前:稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:55:03.78 ID:2nXsDfJ80.netむしろ文法ガチガチでおk
113 名前:フォーク攻撃(家)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 20:59:34.43 ID:SyVoGtJ10.net遅いわ一年からやらせろ
道徳と生活無くして英会話や
138 名前:ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:14:58.75 ID:KbIcAkD90.net道徳と生活無くして英会話や
英語の時間は全て会話に費やすぐらいじゃないと
139 名前:アトミックドロップ(禿)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:15:09.99 ID:b15RF45Z0.net日本語をきちんとしろよ
日本語も英語も半端になるぞ
語学は才能なんだから中学からでもできる
教員を代えろ
141 名前:稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:15:44.08 ID:2nXsDfJ80.net日本語も英語も半端になるぞ
語学は才能なんだから中学からでもできる
教員を代えろ
公立中学教師なら準2級で十分だろ
163 名前:河津落とし(禿)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 21:28:26.27 ID:qP+/6M7o0.net一流大学出て
テープも聴かないなんてポンコツだろ。
209 名前:ストレッチプラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 22:16:43.29 ID:1QW9wPj7O.netテープも聴かないなんてポンコツだろ。
無理だね。
教える方がめちゃくちゃなんだもん。
日本の英語教師じゃ身につかない。
ネイティブ雇わんとな。
265 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(福島県)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:44:07.89 ID:+3QvVn8s0.net教える方がめちゃくちゃなんだもん。
日本の英語教師じゃ身につかない。
ネイティブ雇わんとな。
おまいら大人が喋らなけりゃダメだろ
266 名前:サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/14(金) 23:45:38.45 ID:kFBGE0F50.net英語のくだらない試験を無くせば話せるようになるんじゃね。
275 名前:ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:07:22.07 ID:yxC3hA5z0.net文部省は英語話せる教育しようなんて思ってないだろ?
英語を話したいならガンガン使わないと無理よ。
例えば算数と理科は英語で教えることにするとか、
そのレベルでやらないと
喋れるようにはなりません。
まぁ用務員を外人にするとこから始めてみてはどうすか?
英語を話したいならガンガン使わないと無理よ。
例えば算数と理科は英語で教えることにするとか、
そのレベルでやらないと
喋れるようにはなりません。
まぁ用務員を外人にするとこから始めてみてはどうすか?
280 名前:ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 00:22:32.94 ID:ZXLTO7JD0.net
324 名前:ニールキック(秋田県)@\(^o^)/:2014/11/15(土) 02:05:48.24 ID:nNG6O8Gd0.net最近は日本語もあやしい大学生がごろごろいるからな。
英語も結構だが、日本語の教育もちゃんとやった方が
いいよとは思うよ。
英語も結構だが、日本語の教育もちゃんとやった方が
いいよとは思うよ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【沖縄県知事選】翁長氏初当選 普天間飛行場移設に影響
- 【宇宙人】 鳩山由紀夫 今度は「ミュージカルデビュー」・・・思いつきで動く、史上最も軽い総理
- 間違った歴史認識で世界から孤立、憲法学の大家も知らずに改憲を主張…米中首脳に相手にされない安倍首相の足りない「教養」
- 石原慎太郎「安倍首相には岸元首相ような教養はない」・・・米中首脳に相手にされず、安倍首相が決定的に足りないモノ
- 日本政府「小学3年生から英語教育を始めれば日本人も英語を話せるようになる!」
- 【サヨク速報】沖縄知事選、喜納昌吉候補「沖縄に日米中韓朝露の部隊を含む国連平和部隊を駐留させる」
- 中国がちょっかいばかり出してくるから……海保が退職者150人を「即戦力」として再雇用へ
- 【夕刊フジ議席予測】 民主党90、維新40、次世代16、みんな10、小沢・生活8、共産8・・・小林吉弥氏
- 「TPP交渉から日本を外すべき」、米戦略国際問題研究所スコット・ミラー氏
学生時代に英語は普通レベル(TOEIC 550)で海外で数年生活したがやはり文法は脳裏にあるにこしたことはない。ただ、それより耳が大事だとは思った。聞き取れれば言えるようになり会話も出来るようになってくる。
日本の英語の勉強と実際に英語圏で会話したりするのは、フットサルとサッカーくらい違うからな
どれだけフットサルを練習してもサッカーは上手くならない
どれだけフットサルを練習してもサッカーは上手くならない
小学校の段階では文法とか読み書き一切なしで
基本となる日常生活に必要な例文をひたすら
丸暗記させればいいんじゃない?
基本となる日常生活に必要な例文をひたすら
丸暗記させればいいんじゃない?
うーん、難しいと思う。
高卒であっても、大卒であっても英語が喋れないように、週に3時間位なら小学生から始めても無理だよ。
SVOCで考える癖を頭に叩き込むには、毎日常に英語を使っていないとなかなか身につかないと思う。
高卒であっても、大卒であっても英語が喋れないように、週に3時間位なら小学生から始めても無理だよ。
SVOCで考える癖を頭に叩き込むには、毎日常に英語を使っていないとなかなか身につかないと思う。
発想が弁護詐欺師橋下と同じ時点で失敗確定
だから英語をゴリ押しするのやめろよ。
俺の高校なんか毎日必ず英語があるんだぞ。
一日に二時間ある日もある。
せめて小学校くらいは日本語に集中させてやれよ。
俺の高校なんか毎日必ず英語があるんだぞ。
一日に二時間ある日もある。
せめて小学校くらいは日本語に集中させてやれよ。
教師が悪いって言ってる奴いつもいるよな。
いい教師がいれば俺も英語話せてたのにーってか?
言語なんて本人のやる気次第。
日本人自体が英語なんて必要としてないんだから、やるだけ無駄。
やりたい人だけの選択科目にしたほうが効率いいよ。
いい教師がいれば俺も英語話せてたのにーってか?
言語なんて本人のやる気次第。
日本人自体が英語なんて必要としてないんだから、やるだけ無駄。
やりたい人だけの選択科目にしたほうが効率いいよ。
会話出来るようにしたいのだったら教科書の内容変えないと無理では?
英語ないと生活に不便が出てくるような環境にならないと何やっても無駄
英語と全く同じ内容の他の科目をやれば意味が分かり、後はツールの使いよう次第にしないと、幾らやっても使い道ないよ。日本語で分かった上でやらないと身構えちゃうでしょ。
非英語圏の幼稚園じゃ、これをやってる。でも母国語が一番重要なことは間違いない。
高校生くらいから英語も2コース位に分けたらいいのに。
非英語圏の幼稚園じゃ、これをやってる。でも母国語が一番重要なことは間違いない。
高校生くらいから英語も2コース位に分けたらいいのに。
そこまで英語を話せるようにしたいんなら生まれたら英語が母国語の国の育て親に10年ぐらい預ける制度でも作れば良いのに
安倍が目指す理想の経済モデルは
極少数の勝ち組や外資の利益のために、大多数の国民が奉仕する社会
下村が目指す理想の教育は
海外脱出のために幼児期から必至こいて英語を学ばせる発展途上国型教育
安倍内閣の理想を突き詰めると
それって韓国の現状に限りなく近いんですが
極少数の勝ち組や外資の利益のために、大多数の国民が奉仕する社会
下村が目指す理想の教育は
海外脱出のために幼児期から必至こいて英語を学ばせる発展途上国型教育
安倍内閣の理想を突き詰めると
それって韓国の現状に限りなく近いんですが
思考が深いほど、難しい話題なほど、複雑な気持ちであるほど
意図したように伝えるためには言語の習得度が高いことが要求される
母国語でも難しいのに借り物の言語で流暢にできると思ってんのか?
それも母国語での思考が未熟なうちに別の言語教えて、思考が育つ訳ない
そんな連中が海外で通用するのかね
日本人の知性は地に落ちたのかもしれない
安易な発想で言語を軽く扱い、教育を壊そうとしてる
意図したように伝えるためには言語の習得度が高いことが要求される
母国語でも難しいのに借り物の言語で流暢にできると思ってんのか?
それも母国語での思考が未熟なうちに別の言語教えて、思考が育つ訳ない
そんな連中が海外で通用するのかね
日本人の知性は地に落ちたのかもしれない
安易な発想で言語を軽く扱い、教育を壊そうとしてる
それだけ勉強しても会話は勿論読み書きにも難儀する英語力しか身についてない劣等がゴロゴロいるんだから嗤っちゃうよwww
本気で英会話させたいなら英読や英単語は小説レベルの本が読める程度に抑えて英会話を中心にやらせるべきだろ
試験用に難易度上げるためにネイティブすら辞書引かないと分からん様な単語を沢山暗記させますーネイティブでも読めない大学教授の論文読ませますーなので英会話に使う時間ありませんじゃ一体何のために英語勉強してるのか分からんっつーの、本末転倒なんだよ
試験用に難易度上げるためにネイティブすら辞書引かないと分からん様な単語を沢山暗記させますーネイティブでも読めない大学教授の論文読ませますーなので英会話に使う時間ありませんじゃ一体何のために英語勉強してるのか分からんっつーの、本末転倒なんだよ
いや国語をしっかりしろよ
英語なんかできなくても困らないですぅ、なんて虚勢張ってるガ・キは現実見ろよ
今時英語もロク出来ない奴はマトモな企業に入れないぞw
今時英語もロク出来ない奴はマトモな企業に入れないぞw
教師の質云々は違うだろ
※958908
その通りだよ
外資を呼び込んで外需で成長。発展途上国のモデルだよ
だいたい、内需の縮小を容認して外に打って出るとか言ってるのが気に入らん
英語の習得が進んだ国の多くは、国内だけで食っていけないからそうなったんだよ
日本で生まれたら日本語だけ話して日本国内に就職して日本で暮らしていける
外から入れたものは、自分たちに合うように魔改造して国産化してきた
だから日本は強かったんだよ
そのありがたみが全くわかってないでガラパゴスとか英語とか抜かす奴ばかり
ただデフレ対策すりゃいいだけの話を20年もデフレ政策やって自分の首絞めて
挙げ句の果てに内需捨てて外に出るとかトチ狂ってるにもほどがある
日本のすごいところが全部壊されようとしてる
その通りだよ
外資を呼び込んで外需で成長。発展途上国のモデルだよ
だいたい、内需の縮小を容認して外に打って出るとか言ってるのが気に入らん
英語の習得が進んだ国の多くは、国内だけで食っていけないからそうなったんだよ
日本で生まれたら日本語だけ話して日本国内に就職して日本で暮らしていける
外から入れたものは、自分たちに合うように魔改造して国産化してきた
だから日本は強かったんだよ
そのありがたみが全くわかってないでガラパゴスとか英語とか抜かす奴ばかり
ただデフレ対策すりゃいいだけの話を20年もデフレ政策やって自分の首絞めて
挙げ句の果てに内需捨てて外に出るとかトチ狂ってるにもほどがある
日本のすごいところが全部壊されようとしてる
まあ、小学校から教科書内の用語には英単語が併記されているぐらいにしないと、英語の定着は無理だろうな。
「たしざん(addition)」みたいに。
漢字や漢語だって、もとはシ.ナ.文字なんだし、英語と同じで昔は漢字も外国語だ
「たしざん(addition)」みたいに。
漢字や漢語だって、もとはシ.ナ.文字なんだし、英語と同じで昔は漢字も外国語だ
完璧な英語教えろよ。
和製英語とかいらんから
和製英語とかいらんから
「シ.ナ.」という文字が禁止語句か
管理者の頭の悪さが知れるな
東シ.ナ海とか、シ.ナ・チベット語族という語句を知らないらしいな
管理者の頭の悪さが知れるな
東シ.ナ海とか、シ.ナ・チベット語族という語句を知らないらしいな
英語の前にちゃんと日本語勉強させろ
なんで小3なんだよ小1だろjk
※958889
小学校の場合、全教科を一人の先生が教えているから、教科毎に専任の教師がいる中学校よりなお悪い。
こんなの絶対に失敗する。
6、3、3年生を改めないとこんなの無理。小学校の英語教育は英語嫌い増やすだけ。
英語は勉強に一番時間を取られる教科の割に、できても大して評価されない。
勉強時間が数百時間増えたとして最大限うまく行ってもTOEICで100点も上積みできない。
これがどれだけ大したことないかは、英語の勉強している人からすれば明白。
別に教育が悪いから英語が使えないのじゃなくて、大人が使おうとしないから、誰も使わないだけ。
学校で必要十分な英語は習っている。後は、必要な人が継続して大量に勉強するしかない。
学校の授業では圧倒的に勉強時間が足りないのだから。
自分の英語の不出来を小学生に押し付けてはいけない。国語をもっとしっかりやるべき。
月に一冊も本を読まない人が4割もいるほうがずっと大きな問題。
小学校の場合、全教科を一人の先生が教えているから、教科毎に専任の教師がいる中学校よりなお悪い。
こんなの絶対に失敗する。
6、3、3年生を改めないとこんなの無理。小学校の英語教育は英語嫌い増やすだけ。
英語は勉強に一番時間を取られる教科の割に、できても大して評価されない。
勉強時間が数百時間増えたとして最大限うまく行ってもTOEICで100点も上積みできない。
これがどれだけ大したことないかは、英語の勉強している人からすれば明白。
別に教育が悪いから英語が使えないのじゃなくて、大人が使おうとしないから、誰も使わないだけ。
学校で必要十分な英語は習っている。後は、必要な人が継続して大量に勉強するしかない。
学校の授業では圧倒的に勉強時間が足りないのだから。
自分の英語の不出来を小学生に押し付けてはいけない。国語をもっとしっかりやるべき。
月に一冊も本を読まない人が4割もいるほうがずっと大きな問題。
中高でちゃんと英語やった人は英語の文章の大半は読めるからなぁ
喋れる人が物凄く少ないのはやっぱり使う機会が少ないからだよな
英語発音する機会が少なすぎる
あと自分で英文作る機会も少なすぎる
喋れる人が物凄く少ないのはやっぱり使う機会が少ないからだよな
英語発音する機会が少なすぎる
あと自分で英文作る機会も少なすぎる
英語を活用できるだけの環境にいない大多数の日本人に英語教えたって効果ない。
たとえば小学校で時間限定で英会話の授業やったとして、
家に帰って「I’m home!」とか言ったところで親に「何言ってんだ」って言われて終わりだろ。
たとえば小学校で時間限定で英会話の授業やったとして、
家に帰って「I’m home!」とか言ったところで親に「何言ってんだ」って言われて終わりだろ。
日本語は当然だが、英語力の重要性はもはや否定できない。
そもそも英会話なんて、たいして需要が無いんだけどね
英文読解のほうが、海外の専門書を読んだりとか出切るので、遥かに需要がある
英文読解のほうが、海外の専門書を読んだりとか出切るので、遥かに需要がある
インド人が話してるのは英語ではなく、英単語の混ざったブロークンなインド英語だ
ドイツ人とかフランス人だって、英語は流暢には話せん。彼らフランス人とかが旅行とかで使うのはフランス語なまりのブロークン英語だ。
ドイツ人とかフランス人だって、英語は流暢には話せん。彼らフランス人とかが旅行とかで使うのはフランス語なまりのブロークン英語だ。
これだけははっきり言える、発音はともかく語学力を身につけるのにスタート年齢は関係ない。
私の友人は中学から英語を始めて高3で英検1級合格。
旅先での英会話を楽しんでいます。
私の友人は中学から英語を始めて高3で英検1級合格。
旅先での英会話を楽しんでいます。
そんなあなたにスピードラーニング
そもそも学校教育で英語ペラペラなんて土台無理
初等~中等教育では英語の基礎を教えて、大学以降自学自習で発展させるって形が一番望ましい
初等~中等教育では英語の基礎を教えて、大学以降自学自習で発展させるって形が一番望ましい
英語が話せても、有能で仕事が出来るとは限らない。
英語が話せるだけのヤツはゴロゴロいた。
駐在勤務の時に、イヤと言うほど見たよ……
英語が話せるだけのヤツはゴロゴロいた。
駐在勤務の時に、イヤと言うほど見たよ……
二十歳過ぎても小学生低学年並みの汚ない字しか書けれない方が問題だと思うぞ!!
英語教育になると突然出てくる国語厨
子供をぺらぺらにしたかったら、数学も社会も理科も英語で授業しないとダメ
こんな魂を英米に売るようなことをやる覚悟があっての提案か?
こんな魂を英米に売るようなことをやる覚悟があっての提案か?
どの言語を使うかじゃなく話す中身が大切なんだよ
テレビでは日本語がペラペラな人たちがたくさん写っているけど中身は空っぽだろう
テレビでは日本語がペラペラな人たちがたくさん写っているけど中身は空っぽだろう
「外国語活動」って何よ。英語以外も入るのか?
日本にいて外国人と英語で話すのに、何も流暢でなくていい
brokenどころか、片言でもどーにかなる
最悪、紙とペンで単語を書け
brokenどころか、片言でもどーにかなる
最悪、紙とペンで単語を書け
普段使わねえと無理
日本の英語教育では無理。ほぼ読めない、話せない。原因はイングリッシュ英語と文法中心の戦後教育と、英語教師の指導要綱に固守する態度。自民党では無理。
英語は中学からで十分。読み書きも話すのも大丈夫。流ちょうになる必要なし。
英語が話せたとして、日本の何を語るのか。日本語も話せない人間を育てても仕方ない。
まずは母国語から。
英語が話せたとして、日本の何を語るのか。日本語も話せない人間を育てても仕方ない。
まずは母国語から。
マジレスすると、
国語のしっかりしてない奴は「片言の英語を話す幼稚な奴」にしかなれないよ。
言語はツール、どこまで話す内容が頭の中に入っているか、だから。
漱石や鴎外や秋山兄弟が語学堪能だったのは、幼少期からしっかり国語を学んでいたから。
国語のしっかりしてない奴は「片言の英語を話す幼稚な奴」にしかなれないよ。
言語はツール、どこまで話す内容が頭の中に入っているか、だから。
漱石や鴎外や秋山兄弟が語学堪能だったのは、幼少期からしっかり国語を学んでいたから。
中学、高校の英語は採点をやめて会話だけやらせとけ。小学校に英語はいらん。古典と漢文の暗唱やらせろ。語感が弱ってるから日本語も下手だし、良い訳語も見つけられない。
まず日本語がしっかりできないと。
話す内容が良いものでなければ、英語でも聞きたい人はいないでしょうし。
話す内容が良いものでなければ、英語でも聞きたい人はいないでしょうし。
CNN報道によるとDORPAが飛行空母のアイデアを募集してるらしい
締め切りは今月26日
アイデア持ってて英語できたら応募できるんだがなぁwww
締め切りは今月26日
アイデア持ってて英語できたら応募できるんだがなぁwww
お前らすぐ教員のせいにするよなぁ(笑)
お前らが漏らしたの片付けてくれたの誰だよ?(笑)
無知な親から生まれたお前らに九九教えてくれたの誰だよ?(笑)
お前らが漏らしたの片付けてくれたの誰だよ?(笑)
無知な親から生まれたお前らに九九教えてくれたの誰だよ?(笑)
外国人教師雇えとか言ってるやつ馬/鹿か??
英語植民地化する気かよ。日本語力高めろよ。母語の大切さを全く知らねえのか。明治のときに英語を日本語に作り変えて庶民でも高等教育が受けられるようにしたから日本は発展したんだよ。
英語やっても、英語圏相手にしたら絶対言語能力で負けるってわかってるか???
アメリカ人に英語で論争したり交渉したりして勝てると思ってるの??
フィリピン見てみろよ。英語話してるけど発展してるか??メイドとか介護とか欧米の雑用じゃねえか。もっとよく考えろ。日本語が日本人にとっての最大の武器なのにまた武装解除させられるのか。
英語植民地化する気かよ。日本語力高めろよ。母語の大切さを全く知らねえのか。明治のときに英語を日本語に作り変えて庶民でも高等教育が受けられるようにしたから日本は発展したんだよ。
英語やっても、英語圏相手にしたら絶対言語能力で負けるってわかってるか???
アメリカ人に英語で論争したり交渉したりして勝てると思ってるの??
フィリピン見てみろよ。英語話してるけど発展してるか??メイドとか介護とか欧米の雑用じゃねえか。もっとよく考えろ。日本語が日本人にとっての最大の武器なのにまた武装解除させられるのか。
まず国語をしっかりさせれば大丈夫だ。
どうせ翻訳こんにゃくが出来て通訳してくれるからな
どうせ翻訳こんにゃくが出来て通訳してくれるからな
有効だと思うがなあ。
> 「外国語活動」を小学3年から始め、5、6年では教科に格上げ
一番身につきやすいパターンじゃないか。
これに文句をいうやつって何にでも文句をいうんだろうな。
> 「外国語活動」を小学3年から始め、5、6年では教科に格上げ
一番身につきやすいパターンじゃないか。
これに文句をいうやつって何にでも文句をいうんだろうな。
国語を疎かにするってことは、日本人の正しい日本語が中途半端になるってことだ。
日本人と日本に住んでて日本語が怪しいヤツらの区別がつかなくなるってことだが…
日本人と日本に住んでて日本語が怪しいヤツらの区別がつかなくなるってことだが…
まあ、いいよ。
そんなに英語圏に国を明け渡したいなら、すればいい。
マグレでも発展すればいいですね。
そんなに英語圏に国を明け渡したいなら、すればいい。
マグレでも発展すればいいですね。
いや、すでに英語の一部は次々と日本語化しているから
英語圏に明け渡すとかではないよ。
すでにそれで発展してきたのに何を心配しているのかな?
英語圏に明け渡すとかではないよ。
すでにそれで発展してきたのに何を心配しているのかな?
学校教育で強制しても、失敗するよ。それより、日本の歴史や文化をしっかり教えることだ。
明治以来、英語教育が何故うまく行かなかったのか、英語を習得した人たちが どんな遍歴を辿って身につけたのか、頭を冷やして考えた方がいい。
だいたい、英語英語と騒いでいる連中は、どれくらい英語が出来るんだ? こいつらを試験するのが先だわ(笑)。
明治以来、英語教育が何故うまく行かなかったのか、英語を習得した人たちが どんな遍歴を辿って身につけたのか、頭を冷やして考えた方がいい。
だいたい、英語英語と騒いでいる連中は、どれくらい英語が出来るんだ? こいつらを試験するのが先だわ(笑)。
日本語もまともに話せない奴が多いのに英語なんか覚えさせてどうするんだよ?
他の国が英語を学ぶ意味わかってんのか?自国の言語では出来ないものが沢山あるから強制的に覚えざるを得ないんだよ。日本は全ての事を日本語で出来る数少ない民族なんだからこのままでいいんだって。
他の国が英語を学ぶ意味わかってんのか?自国の言語では出来ないものが沢山あるから強制的に覚えざるを得ないんだよ。日本は全ての事を日本語で出来る数少ない民族なんだからこのままでいいんだって。
日本人は、漢字習得で脳が疲れてます。
さらに英語など、普通の人には荷が重い。
さらに英語など、普通の人には荷が重い。
英語教育は「教える側」に問題がある。日教組をなんとかしないとたいした結果は変わらない。
「目標を持ちにくい」ことと、「授業がつまらない」ことが問題だと思う。
英語と学力の高い人は、留学費用の半分でも無償援助するとか。
「留学に対するハードルを下げる」とか「英語を使って活躍する自分」のイメージを持てないと、壁に向かって話しかけているような虚しさがあるのでは。
授業をテストより、会話や歌など、「聞き取れるようにする」ことや「楽しいものにする」ことで前向きに取り組めるようにしてあげて欲しいと思う。
英語と学力の高い人は、留学費用の半分でも無償援助するとか。
「留学に対するハードルを下げる」とか「英語を使って活躍する自分」のイメージを持てないと、壁に向かって話しかけているような虚しさがあるのでは。
授業をテストより、会話や歌など、「聞き取れるようにする」ことや「楽しいものにする」ことで前向きに取り組めるようにしてあげて欲しいと思う。
日本語化している外来語は「日本語」ですけど。
日本語で語彙や言い回しなどをきちんと学び、その土台の上に立たないと、人として体(たい)がなくなる。
確かに多く時間を割けば英語は話せるようになるだろう。だが、逆にコミュニケーション能力は退廃する。
語彙も豊富、文法的にも正しい英語がネイティブ並みに話せても、話す内容が貧弱なら、宝の何とやら。
確かに多く時間を割けば英語は話せるようになるだろう。だが、逆にコミュニケーション能力は退廃する。
語彙も豊富、文法的にも正しい英語がネイティブ並みに話せても、話す内容が貧弱なら、宝の何とやら。
そんな暇があったら道徳の授業を増やせよ
やったもの勝ち弱いものはいじめるのが正しいってDQNだらけじゃん
平成に入ってから特に
団塊の老害と団塊Jrのあふぉなオンナ連中の無法がひどすぎるぞ?
やったもの勝ち弱いものはいじめるのが正しいってDQNだらけじゃん
平成に入ってから特に
団塊の老害と団塊Jrのあふぉなオンナ連中の無法がひどすぎるぞ?
初等教育では、国語の授業時間を倍にしてからにしてね。
一番怖いのは、
「英語使う環境がないじゃないか!」→「じゃあ、人工的に英語特区作ります」→外国人のみのコミュニティができる
今の政府は、こういうことやりそうで不安。
一番怖いのは、
「英語使う環境がないじゃないか!」→「じゃあ、人工的に英語特区作ります」→外国人のみのコミュニティができる
今の政府は、こういうことやりそうで不安。
英語特区はいいじゃないか。
また長崎のように出島をつくるか?
英語専攻の学生は週に数回は出島を訪問して、買い物をしたり、サークル活動をすることを義務付ける必要があるな。
語学なんか、習慣にならなければ習得はできんわな。
英語を必要としない学生は、新聞位は読めるようになれば十分だろう。
また長崎のように出島をつくるか?
英語専攻の学生は週に数回は出島を訪問して、買い物をしたり、サークル活動をすることを義務付ける必要があるな。
語学なんか、習慣にならなければ習得はできんわな。
英語を必要としない学生は、新聞位は読めるようになれば十分だろう。
一般に日本人が英語を苦手をする理由は、日常生活で必要がないからだ。
必要な人はそれなりに、使えるようになっている。
ところが、英語と無縁だった人生のある時に、突然英語の能力を要求されることもある。その時早く英語を習得するためには、やはり文法の知識は役に立つ。
文法の学習は以前のようにしっかりやるべきだ。
他方、効率的な学習のために、これまでの英語教育に足りなかったリスニングをはじめとする音声トレーニングを増やす必要があるだろう。
必要な人はそれなりに、使えるようになっている。
ところが、英語と無縁だった人生のある時に、突然英語の能力を要求されることもある。その時早く英語を習得するためには、やはり文法の知識は役に立つ。
文法の学習は以前のようにしっかりやるべきだ。
他方、効率的な学習のために、これまでの英語教育に足りなかったリスニングをはじめとする音声トレーニングを増やす必要があるだろう。
大脳生理学的には11~12歳位までは母国語をしっかり学習させないと脳の発育にマイナスだとかで一部の学者が小学生の英語教育必須化に反対してたな。それに教科に格上げなんてしたら、親に中学お受験を無理強いされてる小学生に、あの英単語暗記地獄を味あわせることになるんで気の毒。
公教育ってのは、将来どんな国民を育てたいかってことだよ。
国語も重視するなら国際人を育てる観点で賛成だが、グローバル人材とかいうとりあえず英語できたらいいやみたいな思いつきなら反対だ。
日本語も英語も使いこなせない残念な人がたくさん出来上がるよ
国語も重視するなら国際人を育てる観点で賛成だが、グローバル人材とかいうとりあえず英語できたらいいやみたいな思いつきなら反対だ。
日本語も英語も使いこなせない残念な人がたくさん出来上がるよ
教科書や校内での会話を英語にすれば嫌でも覚えるんじゃないかな
うちの子供小1(公立)だけど学校で英語を習ってるよ。先生はスコットランド人とアメリカ人。今は日本全国そうなってるのかと思ってた。
ちなみに国語は毎日2時間授業。英語は月1時間授業。
無理だし、時間と労力の無駄だし、国力の低下要因だ。
子供の学習時間を浪費させるな。
そんなことよりも科学や数学、論理学、メディアリテラシー、政治外交軍事、
そして経済金融や倫理道徳、そして文化や歴史といったものを学ばせることこそ大事。
時間は有限なのに、そういうことを学ぶ時間を英語学習などという無駄なもので妨げることは許されない。
英語なんてのは、必要とする人間だけが必要に応じて学べばよいだけ。
国民全員に学ばせようとするのは明白な過ち。
学ぶ気があるなら大学入ってからでも十分。
日本人が日本で暮らす分には英語なんぞ必要とされるべきではないし、
必要とされるような環境を国内に作り出すことはあってはならない。
子供の学習時間を浪費させるな。
そんなことよりも科学や数学、論理学、メディアリテラシー、政治外交軍事、
そして経済金融や倫理道徳、そして文化や歴史といったものを学ばせることこそ大事。
時間は有限なのに、そういうことを学ぶ時間を英語学習などという無駄なもので妨げることは許されない。
英語なんてのは、必要とする人間だけが必要に応じて学べばよいだけ。
国民全員に学ばせようとするのは明白な過ち。
学ぶ気があるなら大学入ってからでも十分。
日本人が日本で暮らす分には英語なんぞ必要とされるべきではないし、
必要とされるような環境を国内に作り出すことはあってはならない。
左翼政権だったんだなw
一応言っとくが、英語話す必要なんぞまったくない。
一応言っとくが、英語話す必要なんぞまったくない。
リスニングやらない授業を幾らやっても無駄だよ
つか母国語も怪しいうちから外国語ってどうなのよ?
母国語を疎かにし過ぎじゃねーの?
つか母国語も怪しいうちから外国語ってどうなのよ?
母国語を疎かにし過ぎじゃねーの?
※958921
>本気で英会話させたいなら英読や英単語は小説レベルの本が読める程度に抑えて英会話を中心にやらせるべきだろ
小説読んで知らない単語が出てこないレベルになるには3万語ぐらい必要。
それ以下は辞書は、必須。大学入試レベルの単語は、教科書が4千語レベル。
英会話は、発音練習すれば、ヒアリングも良くなるから十分なんだけど、
入試でやらないから無理なんだよね。
>本気で英会話させたいなら英読や英単語は小説レベルの本が読める程度に抑えて英会話を中心にやらせるべきだろ
小説読んで知らない単語が出てこないレベルになるには3万語ぐらい必要。
それ以下は辞書は、必須。大学入試レベルの単語は、教科書が4千語レベル。
英会話は、発音練習すれば、ヒアリングも良くなるから十分なんだけど、
入試でやらないから無理なんだよね。
あちこちの新興国では英会話出来るし 日本は遅いな 豊かなときに何故力を入れて来なかったのかなあ 2か国語普通になる 三年生じゃ遅い 幼児からだよ
英語と日本語は互換性全く違うから難しいんだよな
中国語ですら文法はよく似てるが
日本語は字も文法も話す言い回しも全くと言っていいほど違う
それに比べると他国は文法なり発音なり何か似てたりするらしい
だからEUのスイスとかは何ヵ国語も話せるらしい
海外に出張して学会に顔だしてる奴が言ってたが
単語分からなくなって詰まった研究者が母国語であてても
全く問題になって無かったそうな
中国語ですら文法はよく似てるが
日本語は字も文法も話す言い回しも全くと言っていいほど違う
それに比べると他国は文法なり発音なり何か似てたりするらしい
だからEUのスイスとかは何ヵ国語も話せるらしい
海外に出張して学会に顔だしてる奴が言ってたが
単語分からなくなって詰まった研究者が母国語であてても
全く問題になって無かったそうな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
