2014/11/15/ (土) | edit |

kaieda100122.jpg
民主党は14日、海江田万里代表らによる幹部会合を党本部で開き、来年10月に消費税率を10%に引き上げる再増税を凍結すべきだとの認識で一致した。予定通りの増税実施を主張してきたこれまでの方針を転換した。増税を決めた自民、民主、公明の3党合意は宙に浮いた形だ。安倍晋三首相は増税を先送りし、年内の衆院解散・総選挙を検討している。首相をけん制する狙いもあるとみられる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415954928/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111401001717.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/14(金) 17:48:48.45 ID:???0.net
民主党は14日、海江田万里代表らによる幹部会合を党本部で開き、来年10月に消費税率を10%に引き上げる再増税を凍結すべきだとの認識で一致した。

予定通りの増税実施を主張してきたこれまでの方針を転換した。増税を決めた自民、民主、公明の3党合意は宙に浮いた形だ。安倍晋三首相は増税を先送りし、年内の衆院解散・総選挙を検討している。首相をけん制する狙いもあるとみられる。

会合には民主党政権当時の2012年8月、自公両党の党首と増税実施で合意した野田佳彦前首相も出席した。終了後、記者団に「増税という選択肢はない。延期はやむを得ない」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111401001717.html


民主党としては、先送りの是非を衆院選の争点から外し、安倍政権の経済失政を強調する狙いがある。増税方針を掲げたまま衆院選に突入すれば、有権者の「民主離れ」を招くとの懸念もあったとみられる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111400551
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:51:09.92 ID:MFzLuWBl0.net
選挙終わったら増税路線だろ?
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:51:23.84 ID:259KXaLA0.net
白旗あげて敗北宣言wwwwwwwww
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:52:04.87 ID:OQh4NKuf0.net
マニフェスト(笑)
17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:53:10.51 ID:nkCH6Qwv0.net
詐欺フェスト
29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:54:44.15 ID:tIboMm2B0.net
さらに議席減らせばいいよ
30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:54:50.89 ID:0ueDC4Ip0.net
ポピュリズムの権化・民主党w
34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:55:33.90 ID:aekiodNz0.net
民主党らしいよねw
37 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:56:17.68 ID:Tm/cCt3t0.net
選挙に一体幾らかかると思ってるんだ
45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 17:58:06.72 ID:KadK2Bcp0.net
有権者の印象「約束を、守らない」

57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:00:10.04 ID:FkJd46jp0.net
うそつきミンス
60 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:00:26.88 ID:92oOoeKa0.net
消費税凍結し隊結成だな
76 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:02:09.50 ID:KRXEK1Ql0.net
政治信条なんて持ってないんだな、民主党議員って
80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:03:05.15 ID:Vqw/CVRg0.net
野田が手の平返ししてたね
もしかして枝野や海江田とかも手の平返ししちゃってる?
85 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:03:43.42 ID:12NogHMf0.net
どこまでも選挙屋なんだな
88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:04:09.56 ID:F0x3dRMnO.net
選挙優先
98 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:05:36.12 ID:bvx1J2I+0.net
ええええええ!
枝野は増税しなきゃダメって言ってただろ?
もう手のひら返すの?
216 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 18:17:34.71 ID:yUPiWPHf0.net
これほど信用できない政党は
世界中探してもないな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 959029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:10
議席が減りそうだから、増税に反対するの?  

  
[ 959030 ] 名前: あ  2014/11/15(Sat) 10:11
信念が無いね、てか取りあえず反対しとけみたいな。
  

  
[ 959031 ] 名前: 名無し  2014/11/15(Sat) 10:12
大丈夫、何言っても誰も信用してないから。たぶん額に韓と書いてあってもやっぱりとしか思われないから。  

  
[ 959032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:13
なに言っても守らないから、どっちでもいいよ。  

  
[ 959033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:13
数日前、延期したらヤ ク ソクガーって記事見たような
掌 返しの早さは流石だな  

  
[ 959034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:14
もっと早く動いていればよかったものを、今更動いても政策では動かない政党なんだっていうのが浮き彫りになるだけで、何の意味もないでしょうよ
政策のために政治をしてると言うんであれば、今まで増税に賛成するとき自分たちが言っていた意見について反論してごらんなさいよ 党議党略のためにしか動けない政党なんて、とっくのむかしに有権者はそっぽ向いてますよ  

  
[ 959039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:21
せめて党で言動を一致させてから来いよ。  

  
[ 959040 ] 名前:      2014/11/15(Sat) 10:22
オラ!枝野出てこいや!  

  
[ 959042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:24
責任政党、自民党を見習え!

日本国民との選挙公約なんて、既に忘れて
「外国人との国際社会の約束、信用」のほうが大事なんだぞ

見習えよ!!!   

  
[ 959045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:29
朝令暮改  

  
[ 959052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:32
少し前になんかほざいてたのにw信用できるかよゴ民主  

  
[ 959053 ] 名前:    2014/11/15(Sat) 10:33
死んでくれ  

  
[ 959055 ] 名前: なし  2014/11/15(Sat) 10:36
ガッタガタだな
あんな政党じゃなければ「痛ましい」と言ってもいいところだわ…  

  
[ 959057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:38
もう選挙の為なら何でもありだな。
これで選挙演説では日本の為にとか国民の為にとか言ってるんだから呆れる。
まあどの政党も同じようなもんだけど。  

  
[ 959060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:42
じゃあ解散する必要ないねw
税金の無駄使いになるから選挙やめようww
つか、マジでまともな野党が欲しい  

  
[ 959062 ] 名前: 名無しさん  2014/11/15(Sat) 10:43
凍結派に転換した理由の後付け感がひどい
何かするにつけだいたい自民しか見てないよね
韓国かよお前ら  

  
[ 959067 ] 名前:    2014/11/15(Sat) 10:46
民主党議席一桁待った無し!ww
民主党は、消費税増税に賛成しても、反対してもどっちにしろ「詰み」だ。
立候補なんかしないで、そのまま引退したほうがいいぞww  

  
[ 959068 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/15(Sat) 10:48
民主「選挙に勝てないから、選挙中は増税反対なw」
民主「なーにw延期といっておいても時が来れば増税よww」
民主「馬-鹿な日本人よのォwww」

ってことですか?革まぁる派の枝野さん?  

  
[ 959071 ] 名前: 名無しの  2014/11/15(Sat) 10:52
報道ステーションでは
民主アゲ自民サゲが酷くて、前から民主は増税反対だったみたいな
報道してるから、野田が数日前と違うこと言ってるなんて思ってない人多いだろうな
  

  
[ 959075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:02
あるある探検隊♪あるある探検隊♪

選挙の時期だけ反増税

はいっはいっはいはいはい

あるある探検隊♪あるある探検隊♪  

  
[ 959077 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/15(Sat) 11:05
2009年8月
麻生首相「景気が回復したら社会保障財源確保の為に消費増税したい」
民主党「歳出削減が先だ。増税反対。我々が政権を取ったら4年間は消費増税しません。」
その後民主党政権になった・・・そして3年後・・・
2012年12月
民主党政権 野田佳彦首相「社会保障財源確保の為に消費増税します」
自民党「景気が良くなってから段階的に引き上げろ」
2014年4月
消費税5%→8%に増税
2014年11月
安倍首相「景気悪いね。増税したら更に景気が悪くなるね。8%→10%に増税するのは先送りしようかな」
民主党「否、予定通り消費増を増税しろ」
安倍首相「じゃあ衆議院を解散するか。総選挙しよう。」
民主党「やっぱり、増税は先送りしようか・・・(って言っとかないと選挙で議席が消滅するわ)」

自分達の考えを持っている訳ではない。自分達の目指す方向性や政策が有る訳でもない。自民党政権の方針には全部反対して選挙に勝つことだけが目的になっている。

自分達の目指す政策を考えている政策を公約として纏め国民に説明して、選挙で選んで貰うのが普通の政党。取り敢えず選挙で勝てれば政策なんてどうでも良いのが民主党。
ふざけるな!消えろ!  

  
[ 959084 ] 名前: 名無し++  2014/11/15(Sat) 11:22
さっさと民主党は消えれば良いのに。
どうせ選挙通ったら増税しろって言い始めるんだろ、こいつら。  

  
[ 959086 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/15(Sat) 11:23
コロコロ態度を変える民主党。
選挙に勝てば、増税に態度を変えるだろう、民主党は約束を破っても平気。
民主党は口先だけの詐欺師。  

  
[ 959089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:27
メディアは自民党叩きの為に大義名分だの金がかかるだの言ってるが
これまでは総選挙しても批判どころか何も言ってなかった癖にな
左翼からすれば今選挙がよっぽど困るみたいだね 安部さんが何も言ってないのに大義名分だの公共電波で批判とか笑
公平なんかないじゃん  

  
[ 959090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:28
やべぇヤベーッス。マジありえないんですけど?
これなら増税しますけど変わりにコレやりますって言った方が良かったんじゃないすか?信用はしないっすけど。
でも、まだ自民の増税鞍替派よりまだ印象良かったと思うんすけど?
終わったら、また「うっそぴょーん」とか言うんすね?さいてーです  

  
[ 959091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:30
未だに民主に入れる人ってアサヒを拗らせてそう  

  
[ 959093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:33
こないだ民主党代表が増税を先送りするなって言ってたばかりなのに…  

  
[ 959094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:34
民主党だけじゃなく、普段の政治姿勢とかに目をやらないで、選挙の時だけの耳に良い公約や知名度で判断して、投票する方にも問題はあるな  

  
[ 959095 ] 名前: ねむ太  2014/11/15(Sat) 11:35
素人の、おままごと政治には懲り懲り  

  
[ 959096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:35
あの~、もう誰も騙されませんよ。
マニュフェストって嘘ばっかりだったじゃないですか、やだ~。
ころころ方針転換しないでもらえます~。  

  
[ 959097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:36
テレビや新聞からしか情報を得ない人は民主に入れる可能性はあるよね。
  

  
[ 959099 ] 名前: 芸ニューの名無し  2014/11/15(Sat) 11:37
ガソリン税の廃止をマニフェストに載せたら勝てそうな気がする  

  
[ 959105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:41
流石に今回の消費税騒ぎの原因知ってる人は
大笑いするかガチギレするかあきれるかだろうなw  

  
[ 959106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:42
安倍さんが解散せずに増税延期法案出すから
民主党さんも賛成してね?
って言われたらどうするんだろ。  

  
[ 959107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:45
何をどうしたって、手前ぇの所なんざ投票しねーよ、バーーーカ。  

  
[ 959116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:55
この解散に大義があるのかどうかは分からないが、民主党が大義なき政党なのは間違いないな。  

  
[ 959120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 11:58
「景気条項」削除を検討=消費再増税先送りで―政府

流石、日本の二大政党
どっちも潰れてくれ  

  
[ 959122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:00
まあでも一般人はその時その時の選挙公約ぐらいしか見ないからな
マスコミと連動すれば、また民主復権あるかもね
民主政治が衆愚化しやすいのは古代ローマから指摘されていた
戦後、義務教育で政治の意味を教えてこなかったこの国の宿命かもしれんわ  

  
[ 959133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:12
民主の方が安倍よりもちょっとだけマシかな
安倍→消費税延期、景気条項削除
民主→消費税凍結  

  
[ 959134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:12
人気取りのためなら、揮発油税の蔵出し方式を小売方式に改めもせず暫定税率失効させるくらいだし。
政策を人気取りの道具にするなんて、典型的な衆愚政治。民主党支持者は衆愚。  

  
[ 959140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:29
相変らず議事録やら過去の言行録との整合性
という考えが無いんだな  

  
[ 959142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:31
※959133
民主党が本当に凍結すると思ってるの?wwwwwwwww  

  
[ 959143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:32
959134
先の衆院でも言ってたくせに何一つ達成できなかった軽減税率云々を
性懲りも無く掲げて「今度は大丈夫、実施できるから票くれ」と喚いてる薄汚い自民党がそれを言うかね?w
5→8の時にできなかった前科持ちが、8→10の時にできるなんてホラを誰が真に受けるんだよwww  

  
[ 959148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:40
自民信者がどれだけミンシュガーと喚こうが、

予定通りの増税を行わないのであれば

予定通りの増税を出来なくさせた責任を問われるのは自民だよw

増税するか否かを決める法案片手に増税しても大丈夫と胸を張り、大金使って指標水増しに励んで景気腰折れ回避に励んだのに、台本通りの増税が出来ないと匙を投げるなら、無能の誹りは免れないんだからw

あげく、自分で言いだした景気条項の削除を目論み、これまでの「増税延期なんて論外」と言う党幹部連中の発言はなかった事にするんだからいいご身分だなw
  

  
[ 959153 ] 名前: 柿の種  2014/11/15(Sat) 12:44
おまえら!
これ以上、日本の政治をオモチャにされないよう
次の選挙のスローガンは「民主党撲滅」だ!
---
自民党を叩いてるコメ主よ
ならば何処の党の政策なら納得できるんだ?
お前らの主張はどんな理屈を捏ね回しても「自民叩き」でしかない。
それって傍から見れば「民主党の自民叩き」と同じなんだ。
そこに何の説得力があるってんだ?  

  
[ 959155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:49
コレで選挙する必要が無くなったね。消費税凍結法案なんて増税言い出しっぺがまさか言い出さないだろ?  

  
[ 959160 ] 名前: 柿の種  2014/11/15(Sat) 12:50
※959148
政策を変更するから解散総選挙で国民にYes/Noを問うと言うのは
民主主義国家としては当たり前なんだが。
現状に即していない過去の(民主党らが決めた)政策をそのまま
国民の声も聴かず断行する事が政府の「責任」なのか?

こんな所で色まで付けて必死になってる姿は正に「滑稽」の一言。
お前らの「責任を取れ」という主張は、韓国脳な奴等の「謝罪と賠償」
とまるで変わらない。  

  
[ 959162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 12:57
政権獲った即日に増税だろうな
どうせ獲れやしないけど  

  
[ 959163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 13:03
大体、代表が安愚楽牧場詐欺の広告塔だったお人だぞ?
投票する奴は異常
  

  
[ 959171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 13:14
※959148
景気動向を見てという条件付きだろ
頭悪いな  

  
[ 959172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 13:15
「何処の党の政策なら納得できるんだ?」という意見は聞き飽きた。現実投票がする党が無いから「無効票」や「投票拒否」が増えているのに、その抗議の意味すら理解しようとしていないじゃないか、どの政党も。どの党でも投票出来ないほど腐ってる輩はいるし無党派候補も増えた。僅かでもまともと思う候補者を選ぶ権利があるんだから、無理やり党で縛ろうとするのはおかしいだろ?  

  
[ 959182 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/15(Sat) 13:24
時系列順に民主のお歴々の方々の発言の変遷をまとめたら面白そう  

  
[ 959186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 13:25
>政策を変更するから解散総選挙で国民にYes/Noを問うと言うのは民主主義国家としては当たり前なんだが。

横ヤリだけど、それはまず政策失敗認めてから改善に向けるというならそうだろうね。しかし自民党は増税の失策を認めてないでしょ?同じ事繰り返すよ、それじゃ。
大体、散々増税推進している当人達が「増税延期します、解散」ておかしいでしょうに。民主党の「うちも増税反対公約にします」っての笑えないよ?公約掲げて信を問うなら「政権期間内に必ず増税します」「政権期間内は増税しません」と掲げて国民の信を問うのが公正。景気判断なんて国が勝手に判断しちゃうし、たかが1年半で一気に改善される訳ないでしょ?政策の繁栄に時間がかかると普段主張しているなら尚更。
  

  
[ 959191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 13:31
959143
嘘はいかん、
軽減税は将来の課題で、当面は給付措置をすると書いてある。これは実現している。  

  
[ 959192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 13:31
 本 当 に 三 党 合 意 と は 何 だ っ た の か  

  
[ 959212 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/11/15(Sat) 13:57
「民主離れを防ぐ」ってアンタ・・・
まだ離れてないとでも思ってんの?ぷげらっちょ  

  
[ 959214 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/15(Sat) 14:00
民主ってほんとメンタリティが韓国人そのものなんだよな。
不思議でならんが。  

  
[ 959222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 14:10
まだ決まってないけどますます今回の選挙何の為にやるんだか分からなくなってくる
どうせなら消費税下げるか否かの選挙でもしてくれ  

  
[ 959223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 14:10
政党政治だから判りずらいのかもしれないが、消費増税法案にかぎって言えば

財務省と財務省にそっぽ向かれたら当選できない議員(政党問わず) 多数派
                VS
デフレ期の消費増税を止めたい議員+財務省の権限縮小を狙う勢力 少数派

との戦いなんだよね、ずーと前から
だから政権与党が変わっても(麻生自民→管・野田民主)法案は生き残ったわけで
こういう事言うと「陰謀論ダー」とか言われそうだけどwww

本来内閣にある各省庁の人事も、財務省だけは自分達で勝手に決めて、お咎めナシ
こんな異常事態が報道もされないわけよwww
財務省どんだけ最強だよって話www
   

  
[ 959244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 14:50
それでも騙される有権者はいるんだろうなぁ…二の舞にはなりたくない。  

  
[ 959275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 15:30
※959148
>自民信者がどれだけミンシュガーと喚こう

信者っていう言葉や、変なカタカナをつかって批判コメントしてるのって、
たいがい反自民の人なんだけど、なんか講習でもうけてるの、それとも
マニュアルみたいのがあるの?
なんでこうもそっくりな文体になるんだろうか?
別に私は信者wじゃないですが、ちょっと気になったのでコメントしてみた。

私の印象ではこの手の言葉使いをする人って、民主党支持者っていうよ
りも、大体もっとカルトチックな団体の日本共〇党員のかたに多い印象な
んだが・・・  

  
[ 959289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 15:48
驕ク謖吶?髢薙□縺代?繧エ繝溘?繧医≧縺ェ蜿」邏?據
縺薙s縺ェ繝悶Ξ繝?ヶ繝ャ縺ョ謾ソ蜈壹↓蜈・繧後k繧上¢縺ュ繝シ縺?繧阪ざ繝溷ア代′  

  
[ 959320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 16:31
消費税を争点でなくすことで、「アベノミクスの是非を問う」方向にもっていきたいようだが、
そもそも君らの支持母体である連合・自治労の支援無くして勝てるつもりなんだろうか?  

  
[ 959324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 16:40
※959223
>「陰謀論ダー」
陰謀も何も、元事務次官・木下大元帥はじめとする財務官僚のお歴々の公式発言並べてるだけで、彼らが何をしたいのか理解できないほうがおかしいわけで。

そもそも増税の必要性に関しても理解したからこそ、三党合意後の総選挙で自民が大勝できたわけだしな。
もちろんやりたくてやるのではなく、有権者としても「増税も已む無し」と身を切る決断だったはずなのにね。
それなのにいまさら増税見送るかどうかでぎゃーぎゃー言ってるのはのど元過ぎて熱さを忘れたのか。それとも、民主政権の三年間、埋蔵金詐欺から何も学ばなかったのか。

まあこれらの大騒ぎには、悪事の目くらましをしたいどっかの新聞社のネガティヴキャンペーンでしかないってことなんだろうけどな。
そう、これこそが「陰謀論」であるw  

  
[ 959327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 16:46
※959148
>予定通りの増税を出来なくさせた
「予定は未定」なんですよ?
「附則18条」のことしらんのかな?景気条項は最初から織り込み済みですよ?
何度も言ってきたでしょ?「状況を見て判断する」と。
増税履行は最初から決定事項じゃないんです。

そういうわけで、本来延期は「三党合意」に含まれる既定事項なので、その程度なら解散して信を問う必要すらないハズなんだが、野党がぎゃーぎゃー騒いで妨害思想になっているからこういうことになる。

ここで安倍が帰ってきてから
「解散?するわけないじゃないですか。
ところで野党の君たち増税見送り賛成なんだって?それはよかった(にっこり)」
とかやってくれると楽しいね。
  

  
[ 959365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 17:38
959275
別ブログのコメ欄で実際にあったことだけど、
「党名だけで選ぶのはやめよう。前の衆議院選挙で俺の地元では超愛国議員が維新から出たのだが落選してしまった。党名じゃなくて、議員個人を見て選ぼう。」って言ってるやつがいたわけよ。

一見正論に見えるでしょ?でも、その議員、実際は自民から出て落選したんだよ。おかしいよね?
その議員に投票したなら、その議員が自民党候補であることがわかるはず。
維新議員に投票したなら、その候補が維新候補でないことがわかるはず。
ちなみに残りは民主候補と共産候補・・・

突っ込んだら何も言わなくなっちゃったw  

  
[ 959371 ] 名前: 名無しさん  2014/11/15(Sat) 17:43


世界で一番、信用できない政党である民主党は、「みんなの党」や「維新の会」と合流するそうですよ(笑)。

世界で1番、売国な政党の誕生ですね(笑)。
  

  
[ 959397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 18:04
目標 殲滅  

  
[ 959436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 18:41
>一見正論に見えるでしょ?でも、その議員、実際は自民から出て落選したんだよ。おかしいよね?

その一例だけ上げておかしいってのはそれこそおかしいだろ。論点自体がズレてるよ。
個人で選ぶ際に何党かを含めて考えるのは必要だけど、「この党しかない」って考えだけで投票するのが危険だって話。実際、そんなものは個人の勝手なんだけど、※欄にいる輩はその党の問題をスルーして「入れない奴はバイコク」みたいな吹聴してるから鼻につく。消去法の結果がロクな党じゃなくても信任扱いする政治家の勝手な理論が1番悪いんだけど、それに乗っかるのが問題ってことを言いたいんだよ。  

  
[ 959472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 19:24
959436
論点自体がズレてるのは君の方だよ。文脈をよく読んでみて。  

  
[ 959480 ] 名前:     2014/11/15(Sat) 19:31
民主党は議席を減らしても生き残るんだろうな
日本人は愚か者が多いから民主党を選ぶ奴がいるだろう  

  
[ 959491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 20:00
>論点自体がズレてるのは君の方だよ。文脈をよく読んでみて。

どうやら会話にならない人のようなので終了。  

  
[ 959522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 20:21
959436は意味不明すぎて、単に読解力がないのか、別ブログで言い返せなかった本人が話をそらそうと必死なのか、あるいはどこかしらの工作員なのか・・・判断できないな。  

  
[ 959527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 20:23

増税法案を通した=増税した民主党野田やら落選中のやら未だに増税を要求してるんだが  

  
[ 959594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 21:35
>959436は意味不明すぎて、単に読解力がないのか、別ブログで言い返せなかった本人が話をそらそうと必死なのか、あるいはどこかしらの工作員なのか・・・判断できないな。

いやいや、まいったwwwwすぐに工作員か。想像力豊かなことですね。
まず最初に始まった※の意見と、その※にレスした話の噛み合わなさから見直して下さい。論点がズレてるというのはそういうことですよ。  

  
[ 959638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 22:02
お前らが与党ん時に出した法案だろうが。  

  
[ 959701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 22:43
959594
>話の噛み合わなさから見直して下さい
そりゃ、君が文脈を読めてないから、かみ合わないように見えるんでしょ。
最初(959472)から、よく読み直してみろと言っているじゃない。  

  
[ 959725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/15(Sat) 23:05
海江田自身は「増税延期の可能性もある」と9月に言っていたのに、
10月になって前原、枝野が「増税延期は許さない」と言っていたんだけど。

前原、枝野は海江田の言う事を無視している。
それなら前原、枝野のどちらかが代表になって選挙で戦えよ。  

  
[ 959856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/16(Sun) 01:22
>最初(959472)から、よく読み直してみろと言っているじゃない。

おーいwwwそこから始まってないぞ~wwww
レス辿って下さいよ、お願いしますよ。  

  
[ 959860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/16(Sun) 01:29
今まで必ず選挙には行ったが今回も行くが入れたい党がない
解散の大義名分がわからん  

  
[ 959955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/16(Sun) 06:24
95985
本格的に読解力がないようだ。「最初」というのは君に当てたレスの「最初」という意味だ。そこで「文脈をよく読んでみて。 」てちゃんと言ってるだろ?

君は959275 をどういう内容だと理解しているの?959275 の内容を一行でまとめてみな。  

  
[ 960271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/16(Sun) 14:50
(959472)と言ったのは誰だったっけ?wwwww
その時点で論外ですよ?wwwwwww

読解力が無いからって人にまとめ頼むなよww
相手して欲しければ自力て流れをまとめて下さい?  

  
[ 961668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 19:48
960271
私が君に当てたレスの最初が959472だと言ったら論外?

ま、優しいから959275 をまとめてやろう。
959275 は講習を受けた工作員がいるのではないかと疑っている。

ではそれに対したコメントである、959365の内容は?党で投票先を選ぶべきかどうかではなく?
  

  
[ 961690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 20:03
論外でしょwwww人のコメに絡んで来て読解力が無いだの工作員だの散々ぱら悪意向けておきながら、※番の間違いすら謝罪しないんだからwwwwwちょっと落ち着いてみ?考えてそれ正しいの?wwwwwww

何をもって工作員と言っているのか甚だ疑問だけど、こんな工作して何処の誰に利点があるの?もはやコメのほとんど無い記事コメ欄にそんなことしても時間の無駄でしょうに。

でエラソーにまとめてやる、とか言って何も書いてないじゃん。やっぱり論外だったね~?後は好きなだけ言い訳でも書いてて下さいな。  

  
[ 961936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 00:25
ああ、あとコメの始まりも959275ですらない。アンカとレス辿っていない証拠。  

  
[ 962850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 21:47
え・・・絡んできて?どっちがだよ。論理どころか時空すら歪んで来たのか?

>私が君に当てたレスの最初が959472だと言ったら論外?
だからこれのどこが間違いなのさ。

>何をもって工作員と言っているのか甚だ疑問だけど
だからそれが話の本筋だからだよ。君がそこにこだわることこそ、君が論点を理解できていない証拠。ま、それが理解できてたらこんなことになってないだろうが。

>何も書いてないじゃん
>あとコメの始まりも959275ですらない
あぁ、これは自分の落ち度だわ。謝罪する。
一行に要約しても、それが要約であると理解できるわけないし、話の始まり(枝分かれでもある)がどこであるかなんてわかるわけなかったね。
  

  
[ 966042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:08
ま、彼も論破されてることは理解できてると思うけどね。
レス番号にやたらこだわるのがその証拠。
仮にレス番号が間違いだったとしても(現実は間違いではなかったわけだが)、普通ならそんなことは重要な問題じゃない。ただのコピペミス、打ち間違いだろうと考えられるからね。それよりも、(本当にあるならば)本筋の間違いのほうがはるかに重要だ。
でも彼はそこにこだわる。なぜなら、そこしか戦える場所がないと思っているから。(ま、その選択すら間違いだったわけだが。)
でも謝罪はしたくない、己の非は認めたくない。
だから壊れたテープレコーダーのように、間違いを指摘されても、バンゴウガーバンゴウガーと繰り返すしかない。なぜなら具体的な話をすればするほどボロが出るから。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ