2010/03/11/ (木) | edit |
【紋別空港】
国土交通省が9日に公表した空港の需要予測に対する達成率で、紋別空港が
全国ワースト1の13%となったことを受け、紋別市内でも波紋が広がっている。

◎オホーツク紋別空港
http://mombetsu.jp/kanko/access/plane.html
◎ソース
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/100311_1.htm
◎関連スレ
【航空行政】空港需要、国内の空港の約7割(67空港)で需要予測を下回る(08年度)国交省 [03/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268105979/
スポンサード リンク
1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:10/03/11 21:18 ID:???
国土交通省が9日に公表した空港の需要予測に対する達成率で、紋別空港が全国ワースト1の13%となったことを受け、紋別市内でも波紋が広がっている。
新千歳便が廃止され、羽田便も搭乗率が52%程度と低迷しているものの、需要予測とされた37万1000人は、現在就航している126人乗りのジェット機を毎日満席で4往復させても達成できない数字。紋別市では搭乗率向上対策の不足を認めるものの、需要予測の高さに困惑している。
需要予測と達成率は全国98空港のうち、実績や予測のない空港を除いた70空港について公表された。実績が予想を越えたのは8空港で、残り62空港は予測割れ。28空港は50%を下回った。
紋別空港の2008年度の利用実績は4万8000人で、需要予測37万1000人に対する達成率は13%。実績のある空港では最下位だった。
需要予測は空港新設や滑走路拡張などの整備の必要性を判断する材料として、将来の人口や国内総生産の推計をもとに算出される。国土交通省によると、平成 11年に開港した紋別空港の予測は、設置者である北海道が開港5~10年前の平成元年~6年ごろに推計したものという。
全国ワースト1となったことで風当たりが強くなりそうだが、紋別空港はJR線廃止後の〝生活路線〟としての役割もあり、地元としては空港・路線を死守したいところ。紋別市観光交流推進室の佐賀孝一参事は「現在の羽田便を存続させるため、魅力ある地域作りなど観光客を飽きさせない環境整備が必要。特に紋別発便の搭乗率が低いことから、何らかの向上対策を講じ、搭乗率60%を目指したい」と話す。4月に始まる北海道主導による道内空港活性化ビジョンに乗り、国際チャーター線の受け入れなどにも力を入れたい考えだ。
観光関係者の1人も「紋別空港を存続させるためには、地域をあげて具体的に動かなければならない時期に来ている。今回の結果が路線廃止の理由付けにならないことを願う」と話している。
新千歳便が廃止され、羽田便も搭乗率が52%程度と低迷しているものの、需要予測とされた37万1000人は、現在就航している126人乗りのジェット機を毎日満席で4往復させても達成できない数字。紋別市では搭乗率向上対策の不足を認めるものの、需要予測の高さに困惑している。
需要予測と達成率は全国98空港のうち、実績や予測のない空港を除いた70空港について公表された。実績が予想を越えたのは8空港で、残り62空港は予測割れ。28空港は50%を下回った。
紋別空港の2008年度の利用実績は4万8000人で、需要予測37万1000人に対する達成率は13%。実績のある空港では最下位だった。
需要予測は空港新設や滑走路拡張などの整備の必要性を判断する材料として、将来の人口や国内総生産の推計をもとに算出される。国土交通省によると、平成 11年に開港した紋別空港の予測は、設置者である北海道が開港5~10年前の平成元年~6年ごろに推計したものという。
全国ワースト1となったことで風当たりが強くなりそうだが、紋別空港はJR線廃止後の〝生活路線〟としての役割もあり、地元としては空港・路線を死守したいところ。紋別市観光交流推進室の佐賀孝一参事は「現在の羽田便を存続させるため、魅力ある地域作りなど観光客を飽きさせない環境整備が必要。特に紋別発便の搭乗率が低いことから、何らかの向上対策を講じ、搭乗率60%を目指したい」と話す。4月に始まる北海道主導による道内空港活性化ビジョンに乗り、国際チャーター線の受け入れなどにも力を入れたい考えだ。
観光関係者の1人も「紋別空港を存続させるためには、地域をあげて具体的に動かなければならない時期に来ている。今回の結果が路線廃止の理由付けにならないことを願う」と話している。
25 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 21:46 ID:rHR9gJB+
必要無いだろ 閉鎖しろ
40 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:12 ID:VKaP3h69
ホームページみたけど1日に羽田便1往復しかないの?
よくつくりましたな
よくつくりましたな
41 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:12 ID:1Y2sP/P8
>>紋別空港はJR線廃止後の〝生活路線〟としての役割もあり
どんな〝生活〟してるんだよw
大富豪しか住んでないのか?
住民は自家用ジェットかセスナ保有してるのかよw
どんな〝生活〟してるんだよw
大富豪しか住んでないのか?
住民は自家用ジェットかセスナ保有してるのかよw
49 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:24 ID:wvMegX1e
>>紋別空港はJR線廃止後の〝生活路線〟としての役割もあり、
空港を造るくらいの金があるなら鉄道を買い取れたんじゃね?
空港を造るくらいの金があるなら鉄道を買い取れたんじゃね?
50 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:26 ID:7KD62Ly1
鉄道すら廃止されたのに空港なんてやってけるわけないだろ。
51 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:29 ID:vXmbjx6a
鉄道より空港を取ったといえば、能登半島もそうだっけ
後で絶対後悔するだろうな
後で絶対後悔するだろうな
52 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:30 ID:8EYJgtF+
実績が低いのが問題なのか、達成率が低いのが問題なのかよくわからん記事だな。
64 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:42 ID:3RTku+UJ
最初に鉄道を建設し、次に道路、空港ととにかく「作ることだけ」を
目的とした土建バブルでくってるだけの阿呆
作ってる最中は作ってる人と、作ってる人向けの商店が
できるから栄える。その栄えた分は一旦落ち着くと消え去るバブル
そのバブルが理解できない阿呆が痴呆には多すぎる
目的とした土建バブルでくってるだけの阿呆
作ってる最中は作ってる人と、作ってる人向けの商店が
できるから栄える。その栄えた分は一旦落ち着くと消え去るバブル
そのバブルが理解できない阿呆が痴呆には多すぎる
65 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:43 ID:QKaznWxR
中標津も同じ頃鉄道を捨てて空港とバスに一本化したけど、こちらはそれなりに生き残ってるのに。
しかしながら、鉄道を捨てて空港とバスだけでいいって、なんかアメリカの片田舎みたいなノリだよな。
ちなみに名寄本線のうち紋別~遠軽(と名寄~下川)は第3セクターで残す方向で決まりつつあったのに
廃止区間となる興部町が全線存続に固執して紛糾した挙句、
「だったら公平に鉄道は全線廃止にしちゃいましょう、そのかわり空港を整備すれば皆納得」という結論になったんだよな。
しかしながら、鉄道を捨てて空港とバスだけでいいって、なんかアメリカの片田舎みたいなノリだよな。
ちなみに名寄本線のうち紋別~遠軽(と名寄~下川)は第3セクターで残す方向で決まりつつあったのに
廃止区間となる興部町が全線存続に固執して紛糾した挙句、
「だったら公平に鉄道は全線廃止にしちゃいましょう、そのかわり空港を整備すれば皆納得」という結論になったんだよな。
71 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/11 22:54 ID:DUtqH4A5
関係ないが紋別といえばカニのモーメントとゴマちゃんランドだよな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【地域振興】コミケで街興しを…水戸市が招致に成功 来訪2万人見込む [03-17]
- 【外食】ロイヤルホスト、ホットケーキ食べ放題の実施店を2倍に拡大 品切れ店舗も続出するほど好評[10-03-15]
- 【広告】「ギャルの力で日本の未来をアゲよう」電通、ギャル発のムーブメントを生み出す社内横断組織を発足 [10-03-15]
- 「美少女イラストつけとけばキモオタにバカ売れだろwwwwww」 ついに萌え醤油が誕生
- 【コラボ】“ヘンな顔のミッキー”が登場、デザインは『低燃費少女ハイジ』の文原聡氏 [03-13]
- 【地域振興】地域通貨にもなる『らき☆すたコイン』、5千枚を配布、埼玉・鷲宮町商工会 [03-13]
- 米ABC、トヨタの電子装置欠陥報道で捏造を認める
- 【鉄道】英、4兆円で高速鉄道整備 日本の新幹線導入に日立が意欲[10/03/12]
- 【航空】空港実績ワースト1となった『オホーツク紋別空港』、地元に波紋広がる、北海道紋別市 [03-11]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
