2014/11/17/ (月) | edit |

野田増税 【民主党・野田佳彦前首相】

ちょうど2年前の11月14日、党首討論があった。総理として、当時の自民党総裁の安倍さんと、長い間の懸案だった議員定数削減を実現しようと討論した。社会保障と税の一体改革で、国民に(消費増税の)負担をお願いするなら、まずは自らが身を切る覚悟を示すべきだからだ。(安倍氏は)「やりましょう」と定数削減の約束をした。それを受け、私は衆院を解散する約束をした。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416147020/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGCG6W7ZGCGUTFK01M.html

スポンサード リンク


1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2014/11/16(日) 23:10:20.92 ID:???0.net
民主党・野田佳彦前首相

 ちょうど2年前の11月14日、党首討論があった。総理として、当時の自民党総裁の安倍さんと、長い間の懸案だった議員定数削減を実現しようと討論した。社会保障と税の一体改革で、国民に(消費増税の)負担をお願いするなら、まずは自らが身を切る覚悟を示すべきだからだ。(安倍氏は)「やりましょう」と定数削減の約束をした。それを受け、私は衆院を解散する約束をした。

 それから2年が経つ。定数削減は実現していない。見事な約束違反だ。公党の党首同士がテレビの前で、国民の前で約束をした。覚書も交わしている。にもかかわらず、今日に至る。極めて残念で、強い憤りを覚える。安倍さんは道徳教育を推進することに熱心だ。政治的に同意を果たせない人が道徳を語る資格はない。(14日、国会近くのホテルでの講演で)

http://www.asahi.com/articles/ASGCG6W7ZGCGUTFK01M.html
「安倍さんと定数削減約束した。憤り覚える」野田前首相
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:11:37.63 ID:6zqDhcPF0.net
お前ら民主党の議員数はちゃんと減ったじゃん(´・ω・`)
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:12:03.00 ID:Og9QvQb/0.net
政治のレベルが下がるから今のままでいい
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:12:42.21 ID:8Vr8BJkE0.net
解散風やんだ?
11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:12:54.68 ID:AmR9meRq0.net
じゃあお前が削減してから解散すりゃ良かったんじゃね?
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:15:34.62 ID:Mo/5EKX00.net
そうだミンスの議席をもっと減らせばいいんだ
34 名前:名無しさん@13周年:2014/11/16(日) 23:23:00.02 ID:Y/PDTwWK4
定数削減は、必要なし
43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:18:07.04 ID:GWIPgPG10.net
野田△
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:19:09.84 ID:S+qImcbOO.net
0増5減で削減してるだろ。
54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:21:08.46 ID:M7fMyR090.net
これは野田が正しい。
55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:21:25.54 ID:f0AKXRH00.net
毎度の事ながらずるいなあ・・・
72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:23:46.44 ID:T2NwG20L0.net
安倍「定数削減します」
民主
「審議拒否」


77 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:24:21.49 ID:2MUuSxUY0.net
1票の格差が問題なら都市部の議員を増やしたらいいだろ
110 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:28:26.62 ID:hwnTYlhV0.net
ガソリン値下げ隊以下だな
123 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:30:09.65 ID:6aq3WSmj0.net
詐欺罪で訴えるべき
124 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:30:10.61 ID:MfUq/nsD0.net
先送り党に名前かえろよ
126 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:30:22.57 ID:WLNbg8dL0.net
増税より先にやるべきだったな
128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:30:58.23 ID:qMH3SDNmO.net
民主政権の4四年間は消費税増税の議論をしない。
埋蔵金で賄える。
埋蔵金は無理があったと諦めもつくが、あの増税は無能ではなく詐欺だ。
民主のマニフェストは、いくつ守られただろうか?
民主のおまいうに逝き通りを感じる。
146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:33:38.81 ID:hwnTYlhV0.net
無理なら無理で、
国会で説明してくれ。
国会で約束したんだから。
無かったことにするのは、やめてくれ。
教育上もよくない。
152 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:34:48.51 ID:f9bbu3+00.net
議員定数は今の半分でいい
177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:38:02.11 ID:81EtQuHu0.net
ゾンビで復活する比例議員はいらないな
202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:41:35.99 ID:TjpLulfu0.net
これだけは正しいな。ほんとどうなってんだよ…
207 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:42:49.71 ID:1Z6QTKHg0.net
怒ったブー
221 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:44:58.25 ID:nDpnDeOz0.net
この件だけはお前に正当性がある
222 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:45:01.59 ID:hwnTYlhV0.net
自民党過半数あるんだよね。
本気なら、強行してでも約束守れよ。
258 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:50:43.28 ID:sbs1SV3A0.net
議員早く減らせや
293 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:55:46.83 ID:H9pvrwI70.net
こんな終わった人をいつまでも取り上げるほうがおかしい

民主党政権時代ののれんに腕押し大賞はこいつか枝野だ
294 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/16(日) 23:55:51.74 ID:OIo+kJyA0.net
【民主党シロアリ野田総理語録】

    , r '" ⌒ヽ- 、  
  //⌒`´⌒ \`ヽ 
  { / ⌒  ⌒    l )  『マニフェスト通りやってないじゃないか』
  .レ゙ -‐・' '・‐-   !/   というご批判をいただくんです。
  /   ー'  'ー     |   ただ謝ればいいという問題ではありません。
 ./   (_人__)     .|  わたしもよく、『ごめんなさい』というところからスタートするので
 {   ト‐=‐ァ     .}  『 アイ・アム・ソーリー(総理) 』なんであります  
  ヽ、 `ニニ´     .ノ
    `` ー――‐ ''" 
 嘘 つ き な N O D A


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 960770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 03:25
なんか急に野田押ししてるマスコミ。
どうしてもクーデターしたいんだね。  

  
[ 960773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 03:33
嘘つき自民を許す道理など無いからね  

  
[ 960776 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/17(Mon) 03:37
こいつらスキャンダル関連で与党叩きまくってまともに議論させなかったくせに何言ってんだ?  

  
[ 960779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 03:43
批判する相手を間違えるなよ
合意も公約も反故にしたのは自民だからな  

  
[ 960780 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/17(Mon) 03:47
仕事してない民主党に言われてもね。  

  
[ 960783 ] 名前:    2014/11/17(Mon) 03:55
自民を一貫して支持しているが、
これは野田が解散に際して迫り、安倍が応えて約束したものなので
有耶無耶にせずにきちんと履行すべき。議員を減らして困る事など無い。
ttp://youtu.be/I1Mb2nmyS8o?t=15m  

  
[ 960786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 04:11
そもそも削減ではなく、増やす視点で一票の価値を担保するべき。
政策がksなら国会議員10人でも無駄だし、きちんとした政策なら1000人でも問題無い。  

  
[ 960787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 04:12
要するに安倍が野田を騙し討ちしたってことだよね  

  
[ 960789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 04:18
定数削減じゃなくても、議員年金の廃止でいいよ
後国会開催時期に地元に帰ってる奴とかを辞めさせるぐらいでいい
委員会とかおろそかにして選挙対策してる奴は全部辞めろよ  

  
[ 960790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 04:22
民主党は自分が与党だったときのことを覚えてないのか?
マニフェストを何一つ守らなかったくせに、言う資格無いわ。  

  
[ 960791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 04:29
他でもない自民党自身が民主党政権下で念仏のように唱えた事ですよ?

国民に増税を強いるのだから議員が身を切るのは当然の事だ、自民党は約束を守ります、と。

それがどうだ?選挙が終われば知らんぷり、野党各党を回って汗をかき合意にこぎつける為に話し合いを進めるどころか、綺麗さっぱりなかった事にしたじゃないかw

今の作業状況が全て、このザマでは自民は「最初から議員が身を切る改革なんぞする気ゼロだったくせに実行するふりして騙した詐欺師」呼ばわりされるのは当然の事だよw
  

  
[ 960792 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/17(Mon) 04:30
960783
一貫して支持してるとか言い張るなら
とりあえず5席削減するわって原案を民主がごねて潰したことくらい
知ってるはずなんだけどなぁwww

どこまで情弱なんだよごみ屑が  

  
[ 960799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 05:12
ハイハイ、日本が悪い、日本が悪い。  

  
[ 960800 ] 名前: 白蟻党首  2014/11/17(Mon) 05:12
詐欺集団民主党
比例重複は禁止しろ意味が無いぞ、仕事しない衆議院200で充分参議院は要らない  

  
[ 960801 ] 名前: 名無し  2014/11/17(Mon) 05:13
議員定数を削減する理由なんてないし、大した問題じゃないだろ。
そんなことで国民が納得するほどちょろいとでも?  

  
[ 960805 ] 名前: 名無し  2014/11/17(Mon) 05:26
ゾンビで復活する比例議員はいらない  

  
[ 960806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 05:35
だから定数削減なんて日本国民は急いでないっての
増税の対価がなんで議員の1%減らす事なんだよ?
イミフだわ
  

  
[ 960807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 05:36
あんた、公約一つでも守ったっけ?
笑わせんなよ、豚が  

  
[ 960815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 06:16
いや、俺もそう思う
議員減らすか歳費減らすかしろよ  

  
[ 960817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 06:22
あべし教の信者まっ赤だな
これは民主が自民がじゃなく
男と男の約束だから  

  
[ 960821 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/17(Mon) 06:52
エバラどうなった?
テロ法、遅延させただろ。  

  
[ 960835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 07:44
国民は民主党の存在に憤りを覚えてんだけど。  

  
[ 960838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 07:46
こいつ外交に関しては韓国べったりで菅より酷かったよね。
外国人献金も逃げ切ったし。  

  
[ 960851 ] 名前: 名無し  2014/11/17(Mon) 08:10
これは本当に野田の言うとおり
実行せずにどっちもどっちだったなんて言われるのは本望じゃないと思うけど  

  
[ 960857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 08:17
そんなのどうでもいいよ。  

  
[ 960862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 08:24
消費税増税は議論すらしない、って言った民主党。最後は何やったよ?
今回の選挙はそこを争点にしたら、おまエラ民主党はボロ負けだぞ?w
それに比べれば議席数削減なんざ、優先順位が遥かに低いよww  

  
[ 960863 ] 名前:    2014/11/17(Mon) 08:26
落ち目の民主党を叩きたいだけの奴が多いな
民主党が嘘つきだからって自民党も嘘をついていいっていう道理はない
嘘ついて身を切る改革ガン無視してんだからこれはこれで全力でたたくべき  

  
[ 960864 ] 名前:    2014/11/17(Mon) 08:27
民主党が一度でも約束守ったのか?ならそういう事だ
民主党に約束守ってもらえる資格なんてない、ウソにまみれて消えてしまえ  

  
[ 960865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 08:27
俺は安倍支持だが、お前らの論調はおかしい
民主がマニフェストの一つも実行できなかったこととをもって自民党が約束を破ることを容認できん
目くそ鼻くそ  

  
[ 960867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 08:29
意味が無いからやらないだけだろ。
「議員減らせ」とコメントしてる皆もよく考えてくれ。
この話はもともと「一票の格差を是正する」って話のはずだ。
じゃあ「一票の格差の原因」は何なのか?
「都市部の議員定数が少なすぎる」ってことなんだよ。
なので、議員定数を削減してもまったく何の問題も解決しない。
まずこのことを理解しような。  

  
[ 960874 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/17(Mon) 08:41
審議の邪魔ばかりしてる民主党に言われたくないですね。
国民にとって大事な法案の審議をうちわごときで拒否したり。
それでどんだけ税金が無駄遣いされたと思ってるの。  

  
[ 960887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 09:02
身を切るって、切られるの民主党になるんじゃねw  

  
[ 960894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 09:07
ああ、根っからのウヨの俺が言うのも何ですけど
これはノダっちが正しい。

安倍やん、実際、国会で息巻いて言ってたんだし
これはやらなあかんでしょ。
今回の「消費税増税延期の信を問う」ってのも
かなり無理があるし。
最近の安倍やんは、閣僚と自民にいいように使われてる感が強いわ  

  
[ 961005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 10:16
標準的な家庭の場合、議員を削減したらナンボ得すんの?  

  
[ 961006 ] 名前: 名無しさん  2014/11/17(Mon) 10:16
増税しないと言って与党になった党で総理になっておきながら増税法案通した野田豚が何だって?  

  
[ 961080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 10:57
知らんけども多分民主が駄々こねてまとまらなかったんだろう?  

  
[ 961128 ] 名前: 名無し  2014/11/17(Mon) 11:32
日本国民よりバ韓国の有益の為のみ存在した民主や野ブタが偉そうにwマスコミ共々消えろ。  

  
[ 961198 ] 名前: あ  2014/11/17(Mon) 12:42
約束を反故にしたのは自民なのに何故か民主を批判するネット民
  

  
[ 961207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 12:47
国会で「どちらもやる」って約束してるからなぁ。
民主党と野田が言うなとは思うけど、消費税だけ通して自分達に影響が出る定数削減に2年も触れないのは確かにおかしい。参院選もあるのに定数削減と1票の格差に対して全く動いていない。今から審議・対策しても間に合わないかもよ?  

  
[ 961215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 12:54
議員削減で困るのは民主党
いいんだよやっちゃって  

  
[ 961218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 12:56
>ああ、根っからのウヨの俺が言うのも何ですけど

へえ(笑)  

  
[ 961226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 13:02
これは野田さんのほうが正しいよね。  

  
[ 961242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 13:17
本当に必要なのは一票の格差の是正なのにね。
そのためには定数削減しちゃダメなんだよ。むしろ増やさないと。
国民の不公平感を取り除くための「コスト」なら必要なコストだろうに。
なんで無駄と決めつけるのか。
コストを減らしたいだけなら議員給与の削減や、政党助成金の削減のほうが手っ取りばやかろうに。身を切る改革には違いないんだし。  

  
[ 961247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 13:22
※961207
>参院選もあるのに定数削減と1票の格差に対して全く動いていない
次回の参院選が近いからこそ動きようがない。
うちの参院選挙区、一票の価値0.2倍だぞ?
本気で大ナタ振るわんと絶対解消なんかできない。島根と鳥取は合併しろと言いたい。  

  
[ 961250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 13:23
まともな日本国民は公約違反しまくった民主党に憤りを覚えてるよ。  

  
[ 961282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 14:04
民主は嘘つき、邪魔してるなどの意見はこの場に置いて、それこそ論点のすり替えであることを自覚しなさい。  

  
[ 961301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 14:17
≫次回の参院選が近いからこそ動きようがない。

違うでしょ?今までなんで議論すらしなかったのかって話をしてるの。2年間触れもしないどころか政権初期に国会で民主党にすら突っ込まれてたんだよ?それを自民党は0増5減でやったと言い張ったんだから。トータルで見れば参院選までの間にかなり時間がある。その間動かなかったことを言ってるの。
0増5減は実際、東京集中が有る限り絶対解消はしないから僅かなりの妥協案で良い。だけど議員削減は消費税増税とセットで了承したんだよ。時間が足りないのは議論避けてたからだって気付いてよ。  

  
[ 961302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 14:18
お前らは0増5減を本会議にあげる前の委員会で散々引き伸ばしてただろw
  

  
[ 961307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 14:21
そもそも一票の格差を騒いでるのは反日アカ連中。最高裁判決が出たから対応は必要だって話ではあるけど解消は無理。それに乗っかって議員減らすなって言ってるのはあまり利口とは言えないよ。  

  
[ 961365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 15:09
ブーブーうるさいわ  

  
[ 961384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 15:17
民主党は支持してないが、これは野田さんは怒っていいw
たしかにそれで約束してたしなwww  

  
[ 961483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 16:45
面倒だからテログループから金もらってる政治家を辞職させる法案にすればよくね?
まずは枝野と菅直人な
民主党は文句を言うならまず自分達の襟を正すべき  

  
[ 961561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 18:13
お前らがくっそ無駄な審議ばっかりしてるからそこまで話がすすまねーんじゃねーか!  

  
[ 961604 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/17(Mon) 18:48
民主党よりホームレス集めた方がまだ有益  

  
[ 961777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 21:37
結局自民でも民主でも大差ないってことになるよね  

  
[ 961802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 21:56
頑張れ  

  
[ 961888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/17(Mon) 23:39
小選挙区で減らすのは無理があると思う。中選挙区に戻してそのついでに削減したら?  

  
[ 962269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 11:46
お前ら民主党は国民との約束を全部反故にしたじゃねーか!

死んで詫びろゴ.ミ.ク.ズ。  

  
[ 969374 ] 名前: いつものことだが  2014/11/25(Tue) 02:53
で、その件で話し合いをしようとして審議拒否をしたのは一体誰だ?
法案潰して、その件のじゃまをしたのは一体誰だ?  

  
[ 971937 ] 名前: n  2014/11/27(Thu) 09:56
野田さん、大嘘つかないで下さいよ。
定数削減の約束なんかしてないじゃないですか。
  

  
[ 978586 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/03(Wed) 13:07
議員定数よりお前ら民主自身の生命の危機を心配したら?
小選挙では民主の議員は無視、比例では絶対民主とは書かないからな  

  
[ 979349 ] 名前:      2014/12/04(Thu) 09:31
※971937
おじーちゃん、ボケちゃったの?
野田と安倍がきっちり国会で約束してたよね
安倍はやりましょう!って言ってただろ
民主が嘘つきだからと自民も嘘つきでいいわけねーだろが  

  
[ 982681 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/07(Sun) 20:29
衆議院の比例をやめて、政党助成金を廃止して、投票率に連動して議員削減から始めろ  

  
[ 988403 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/13(Sat) 04:45
8%にしたし政治は水物
そんなことも分からず政治家してんの?
増税が正しいことなら増税をかかげて立候補してみろよ
民意が何かよく分かるから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ