2014/11/17/ (月) | edit |

内閣府が17日発表した2014年7~9月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価の変動の影響をのぞいた実質成長率が、前期(4~6月期)より0・4%減、この状況が1年続いた場合の年率換算ではマイナス1・6%となった。マイナス成長は2四半期連続で、4月の8%への消費増税後の景気低迷が鮮明になった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416191357/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGCJ63F8GCJULFA00Q.html
スポンサード リンク
1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2014/11/17(月) 11:29:17.02 ID:???0.net
内閣府が17日発表した2014年7~9月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価の変動の影響をのぞいた実質成長率が、前期(4~6月期)より0・4%減、この状況が1年続いた場合の年率換算ではマイナス1・6%となった。マイナス成長は2四半期連続で、4月の8%への消費増税後の景気低迷が鮮明になった。
GDPは、国の経済規模を示すもの。GDPの約6割を占める個人消費は前期比0・4%増、公共投資は2・2%増、輸出は1・3%増と改善したが、住宅投資が6・7%減に落ち込み、景気回復のバロメーターとされる企業の設備投資も0・2%減となった。4~6月期の実質成長率も、年率でマイナス7・1%からマイナス7・3%に下方修正された。
4月に消費税率を8%に引き上げたことによる買い控えが長引き、夏場の天候不順も響いたとみられる。2四半期連続のマイナス成長を受け、17日夕に帰国予定の安倍晋三首相は18日にも、来年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期すると表明し、衆院解散・総選挙に踏み切るとみられる。
http://www.asahi.com/articles/ASGCJ63F8GCJULFA00Q.html
GDP、年率1.6%減 7~9月期、景気低迷鮮明に
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:29:52.87 ID:18s/djHJ0.netGDPは、国の経済規模を示すもの。GDPの約6割を占める個人消費は前期比0・4%増、公共投資は2・2%増、輸出は1・3%増と改善したが、住宅投資が6・7%減に落ち込み、景気回復のバロメーターとされる企業の設備投資も0・2%減となった。4~6月期の実質成長率も、年率でマイナス7・1%からマイナス7・3%に下方修正された。
4月に消費税率を8%に引き上げたことによる買い控えが長引き、夏場の天候不順も響いたとみられる。2四半期連続のマイナス成長を受け、17日夕に帰国予定の安倍晋三首相は18日にも、来年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期すると表明し、衆院解散・総選挙に踏み切るとみられる。
http://www.asahi.com/articles/ASGCJ63F8GCJULFA00Q.html
GDP、年率1.6%減 7~9月期、景気低迷鮮明に
消費増税(笑)
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:31:15.75 ID:LVE9Clr30.net今回も公務員の大勝利で終わったな
33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:33:01.22 ID:rzZlFOxJ0.net日経450円以上下げてるね
69 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:34:35.52 ID:2uOz7SW10.netおいマジでヤバすぎだろ
94 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:35:28.13 ID:9b63iBpb0.netつーかこれ、年間マイナス成長も確定なんじゃないの?
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:33:38.45 ID:cel1nJUy0.netこれで安倍は解散総選挙して勝てるのかw
87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:35:09.98 ID:5bEgStZW0.net
55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:33:58.54 ID:EJtP25Hq0.net予想通り
消費税上げろと連呼してた大新聞、責任取れよ
142 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:37:20.67 ID:cI6lXs5w0.net消費税上げろと連呼してた大新聞、責任取れよ
それにしても公務員の給料よく上げたもんだわ~
186 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:39:11.63 ID:2uOz7SW10.netあまりにも酷いなどうしてこうなった…
205 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:39:39.18 ID:aHZWkO8wO.net消費税を引き下げて変わりに
社会保障費を引き下げましょう。
225 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:40:08.42 ID:jz2457Hl0.net社会保障費を引き下げましょう。
戦時中ってこんな感じだったのかな
234 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:40:27.93 ID:q+LfFPZe0.net当たり前だよ
景気よくなりかけて、みんなが消費するかって
気持ちになったところで増税だったからな
退院が決まった患者にリハビリで
ビリーズブートキャンプやらせたようなもんだ
251 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:41:10.93 ID:JXAfP3W30.net景気よくなりかけて、みんなが消費するかって
気持ちになったところで増税だったからな
退院が決まった患者にリハビリで
ビリーズブートキャンプやらせたようなもんだ
もうボロッボロですやん
261 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:41:33.41 ID:bmEoOFos0.net日本人の消費マインドはもうボロボロ
302 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/17(月) 11:43:15.66 ID:VS2zanDt0.netもう選挙なんてできないだろw
自民党内で安倍降ろしが始まる!
327 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[age]:2014/11/17(月) 11:43:51.83 ID:PM0HEJz70.net自民党内で安倍降ろしが始まる!
民主が政権だったら国が破たんしていたな。
安倍ちゃんよく持ちこたえたと思う。
安倍ちゃんよく持ちこたえたと思う。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 黒田総裁:財政規律喪失で対応不能でも「日銀の責任でない」
- 【著名投資家】ジム・ロジャーズ「安倍総理の政策は日本経済、国民にとってはよくない。子供達は他の国に移住することを勧めたい」
- 財務省幹部「完敗だ…」 財務省に敗北感濃く 財政健全化 巻き返し狙う 「景気条項」の撤廃を勝ち取ったのが唯一の収穫
- コストコ、年4000円の会費はどれだけお得か よーしパパも徹底的に買い物楽しんじゃうぞ
- 7~9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に
- 日本郵便 「助けて!赤字が去年の10倍以上の386億円に膨れ上がって、自爆営業しても追いつけないの!」
- 大手企業の冬のボーナス、平均額は89万3538円! 過去最高水準に迫る
- 【グルーポン】もう“スカスカおせち”と言わせない GROUPONが4年ぶりおせち販売
- コンビニより多い歯科医が悲鳴! 平均年収621万円・・・なぜ歯医者さんの給料は安いのか
A 「自民党のせいでこんなにも悪くなった。民主党なら・・・」
B 「自民党だからまだこの程度で済んだ。民主党なら・・・」
B 「自民党だからまだこの程度で済んだ。民主党なら・・・」
言い訳すんなよアベノミクスは失敗したんだ
責任取って総辞職しろ
あと消費増税は国際公約だからきっちり筋通せよ
責任取って総辞職しろ
あと消費増税は国際公約だからきっちり筋通せよ
以前から民主=早期破滅 自民=ゆるやかな破滅 という認識だったけどな
まだミ,ンスガーとか言ってるのがいるwww
つか増税しても平気ってほざいてた民間議員と有識者(笑)は何でまだ会議に出れんだよ。何の責任も取らずいい御身分だよな。
あのな増税はしなくちゃダメなんだよ
将来の日本のために膿は出さなきゃならない
将来の日本のために膿は出さなきゃならない
なんでお前らそんなに嬉しそうなんだ?
あ~あ。安倍ちゃん、もっとしっかりしてくれよ。外交、国防に関してはあんた一流だよ。ただ、それにかまけて国内の経済、お座なりにしすぎだろぉ。四月の消費税増税は、経済素人でも失敗するって分かってた事だろうがよぉ!
まぁ増税した割にはマシとも言える
とりあえず10%は延期だな
とりあえず10%は延期だな
国内経済を壊滅させて解散か
政権交代だな
政権交代だな
どう考えても消費税のせいです。ほんとにありがとうございました
景気って「気」だからな
アベノミクス失敗が明らかになった以上
総選挙での惨敗は不可避
アベノミクス失敗が明らかになった以上
総選挙での惨敗は不可避
※961286
違う
お前が責任転嫁しても無意味だ
国民は安倍を許さない
違う
お前が責任転嫁しても無意味だ
国民は安倍を許さない
正直無理だと思ってたけど
「5%に戻すを」公約にしても、勝てるんじゃないかと思わせるレベルの
悲惨な数字
「5%に戻すを」公約にしても、勝てるんじゃないかと思わせるレベルの
悲惨な数字
※961289
国民ってwwwお前の脳内にしか居ない国民の事か?www
国民ってwwwお前の脳内にしか居ない国民の事か?www
安倍に増税させて責任を取らせて政権を取り戻す
民主党の作戦勝ちだね
民主党の作戦勝ちだね
961286
何で違うだ?消費税以外の原因教えてくれ
安倍がどうとか民主がとかじゃなくてさ
何で違うだ?消費税以外の原因教えてくれ
安倍がどうとか民主がとかじゃなくてさ
本当に早漏増税だったな
どうしょうもねーな
どうしょうもねーな
アベノミクスって消費増税関係無く成功しなきゃ嘘だよね
当然選挙によって国民の鉄槌を受けて貰う
当然選挙によって国民の鉄槌を受けて貰う
8%にした時に食品を軽減税率をして様子をみれば良かったのに
円安で食料品も値上げ、その上税金も上げただけじゃ誰でも買い渋るわ
毎日購入する家系の食料品は相当実感できる、政治家は主婦のように買い物をしないから分からないんだよ
円安で食料品も値上げ、その上税金も上げただけじゃ誰でも買い渋るわ
毎日購入する家系の食料品は相当実感できる、政治家は主婦のように買い物をしないから分からないんだよ
公務員の給与引き上げはGDP押し上げ施策だから下がる原因ではない
今回はどう考えても消費増税のせい
でも財務省は我関せずで今現在も増税工作にいそしんでいる
マジで財務省の権限大幅に減らさないと駄目だよ
今回はどう考えても消費増税のせい
でも財務省は我関せずで今現在も増税工作にいそしんでいる
マジで財務省の権限大幅に減らさないと駄目だよ
IDがないからって必死すぎだろ?
あのな将来の日本のために増税は不可避なんだよ
愚民共は我慢しろ
愚民共は我慢しろ
*961305
>アベノミクスって消費増税関係無く成功しなきゃ嘘だよね
お前に理屈だと自動車のアクセルとブレーキ同時に踏んで進まないと欠陥商品ってことになるな
>アベノミクスって消費増税関係無く成功しなきゃ嘘だよね
お前に理屈だと自動車のアクセルとブレーキ同時に踏んで進まないと欠陥商品ってことになるな
とにかくアベノミクスが悪い事にしたいやつの工作が見てて痛ましい
しかも文体見るに一人で頑張ってるのか?
ご苦労さん
しかも文体見るに一人で頑張ってるのか?
ご苦労さん
あーあこれでほとんどの企業の給料アップは確実になしだね
※961313
実際そうじゃねえか
違うって言うなら国民を納得させて
選挙で勝ってみろよ
実際そうじゃねえか
違うって言うなら国民を納得させて
選挙で勝ってみろよ
増税が必要なのは理解してるけど
経済活動が縮小して減収してったら意味ないしな
消費税は早すぎたんだと思う
経済活動が縮小して減収してったら意味ないしな
消費税は早すぎたんだと思う
※961317
>実際そうじゃねえか
アベノミクスの政策の「どれ」が「どのように作用して」マイナス1・6%という数字になっのか教えてくれ。
ちなみにアベノミクスに「消費増税」という矢は無いぞww
>実際そうじゃねえか
アベノミクスの政策の「どれ」が「どのように作用して」マイナス1・6%という数字になっのか教えてくれ。
ちなみにアベノミクスに「消費増税」という矢は無いぞww
だから増税も含めてのアベノミクスだってのに、分離してごまかそうとしてる奴はなんなんだよ…。
政府与党の責任逃れが見苦しいを通り越して醜い
増税ってアベノミクスに入ってたの?三本の矢のどこにも書いてないけど。
アベノミクスが失敗じゃなくてアベノミクスの恩恵を増税が根こそぎ持っていっただけだろ。
民主党時代の円高の時にやってたら被害はこの比じゃなかったよ。
アベノミクスが失敗じゃなくてアベノミクスの恩恵を増税が根こそぎ持っていっただけだろ。
民主党時代の円高の時にやってたら被害はこの比じゃなかったよ。
早く高齢者医療費負担を3割に上げろーっ!
間に合わなくなっても知らんぞーっ!
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
間に合わなくなっても知らんぞーっ!
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
民主が政権で三党合意してた頃からアベノミクスってあったっけ?
・安倍政権の経済政策は失敗←分かる
・アベノミクスは失敗←???
批判するならちゃんとしろよ。マスコミかお前らは。
・アベノミクスは失敗←???
批判するならちゃんとしろよ。マスコミかお前らは。
なるほど、3本の矢=アベノミクスと勘違いしている訳ね。3本の矢を含む経済政策がアベノミクスだよ?増税の際、「増税で消費額増を促し税収を増やす。その税収を使って景気対策や社会保障に充てる」と言ったのもアベノミクスと言ってたんだけど…。
当時実際消費税アップの法律取り下げをしようとすることもなかったわけだから、増税も含めてでしょうな
現に今引き伸ばそうとしてるし
現に今引き伸ばそうとしてるし
アベノミクス大失敗
トリクルダウンが起きず、リフレにもならなかった時点で
アベノミクスは100%失敗という認識でOKに決まってるだろ。
リフレとトリクルダウンを目指してたんだろうが!
日本企業の1%しかない大企業が儲かれば
他の99%の国民はどうでも良い阿.呆太郎しか居ないのか!?
アベノミクスは100%失敗という認識でOKに決まってるだろ。
リフレとトリクルダウンを目指してたんだろうが!
日本企業の1%しかない大企業が儲かれば
他の99%の国民はどうでも良い阿.呆太郎しか居ないのか!?
この期に及んで増税は失敗だと、景気腰折れ回避は失敗だと認めない安倍自民を見てもまだマンセーできる奴は自民からいくら貰ったんだ?w
増税法案は自民全員が賛成した法案だし、安倍自民は増税後「散々公共事業ばらまき、公務員の給料をあげて議員の懐を守り、粉飾を重ね指標を無視」してこのザマだからなw
完全に安倍自民の責任だよw
増税法案は自民全員が賛成した法案だし、安倍自民は増税後「散々公共事業ばらまき、公務員の給料をあげて議員の懐を守り、粉飾を重ね指標を無視」してこのザマだからなw
完全に安倍自民の責任だよw
増税邁進派 m(。>__<。)m
林修先生
「 減税いつやるか? 今でしょ!」((キリッ
安倍憎しで書き込むから経済の話しになりゃしないw
消費税が原因だよどうみても
消費税が原因だよどうみても
消費税がどうみてもアベノミクス失敗の原因なのに
安部狂信で書き込むから経済の話になりゃしないw
安部狂信で書き込むから経済の話になりゃしないw
961348
そうだな、安倍が消費税8%へアップの見送りを決断していたら、軌道に乗ったかもしれないな。
そうだな、安倍が消費税8%へアップの見送りを決断していたら、軌道に乗ったかもしれないな。
経済政策は、長い目で見ないと結果について何も言えない
まして今回の消費の落ち込みの原因は「消費増税」ってわかってるんだし
リスクの少ない対策を順に打っていけばいいだけじゃない?
猫も杓子も「消費増税が失敗だった」と口をそろえる状況って、原因がわからない状況よりずっと対策が打ちやすい
事実として「消費増税を実行した」実績は残されるんだし、大型景気対策などで消費マインドさえ戻れば心配ないかなw
まして今回の消費の落ち込みの原因は「消費増税」ってわかってるんだし
リスクの少ない対策を順に打っていけばいいだけじゃない?
猫も杓子も「消費増税が失敗だった」と口をそろえる状況って、原因がわからない状況よりずっと対策が打ちやすい
事実として「消費増税を実行した」実績は残されるんだし、大型景気対策などで消費マインドさえ戻れば心配ないかなw
※961340
>リフレとトリクルダウンを目指してたんだろうが!
「リフレとトリクルダウンが起きなかった、よって成長率マイナス1・6%になった」って事か?www
その因果関係を説明してくれwwww
>リフレとトリクルダウンを目指してたんだろうが!
「リフレとトリクルダウンが起きなかった、よって成長率マイナス1・6%になった」って事か?www
その因果関係を説明してくれwwww
消費税8%だとズルズルと景気は後退するだろうね
消費税5%に戻さないと日本は復活しないだろうな
消費税5%に戻さないと日本は復活しないだろうな
資本主義:人口に対し1%の富裕層、94%一般市民、5%最下層民が生まれる。
共産主義:人口に対し0.0001%の超富裕層、0.01%の富裕層、90%下層民、10%の住民台帳に乗らない人が生まれる。
共産主義:人口に対し0.0001%の超富裕層、0.01%の富裕層、90%下層民、10%の住民台帳に乗らない人が生まれる。
消費税の増税が原因なのは間違いなし
…社会保障そのほか支出を切り下げるしかないと思うわ
現状、身の丈にあっていないということ
…社会保障そのほか支出を切り下げるしかないと思うわ
現状、身の丈にあっていないということ
>961341
>増税法案は自民全員が賛成した法案だし
「賛成」するためには他の政党が提出しなきゃ不可能なわけで
当時、増税法案をメインになって進めた政党の責任と罪業をガン無視して「完全に安倍自民の責任」とか、その政党からいくら貰ってるんだ?としかw
>増税法案は自民全員が賛成した法案だし
「賛成」するためには他の政党が提出しなきゃ不可能なわけで
当時、増税法案をメインになって進めた政党の責任と罪業をガン無視して「完全に安倍自民の責任」とか、その政党からいくら貰ってるんだ?としかw
続投
景気は間違いなく回復しています。
景気は間違いなく回復しています。
騒ぎすぎ。消費増税の影響は確かに有ったが、個人消費は僅かだが伸びてる。
駆け込み消費の在庫がかなりあったから企業が7~9月で生産する必要が無かっただけ。
10~12月には+2程度には戻るさ。
それよりここでビビって円安傾向が止まる方がマズイ。
もう少し円安が進めば、輸出企業の国内からの部品調達が復活する。今が正念場だ。
駆け込み消費の在庫がかなりあったから企業が7~9月で生産する必要が無かっただけ。
10~12月には+2程度には戻るさ。
それよりここでビビって円安傾向が止まる方がマズイ。
もう少し円安が進めば、輸出企業の国内からの部品調達が復活する。今が正念場だ。
[ 961377 ]
自分で因果関係を書いておいて開き直り以外の何者でも無いだろ
消費税増する→GDP低下した
んだから、因果関係はお前が書いてんだよ
他に何を書け、というのかね?
個人消費の増減?
設備投資の増減?
2012年度の赤字国債約50兆円、2013年と含めて100兆円投入による公共事業の実施の事実?
自分で因果関係を書いておいて開き直り以外の何者でも無いだろ
消費税増する→GDP低下した
んだから、因果関係はお前が書いてんだよ
他に何を書け、というのかね?
個人消費の増減?
設備投資の増減?
2012年度の赤字国債約50兆円、2013年と含めて100兆円投入による公共事業の実施の事実?
ところでこのコメント欄で給料が上がった方はいらっしゃいますか?
私は上がっていますが
私は上がっていますが
民主党政権の経済ぼろぼろな時期に消費税増税を決めたのは民主党
それに景気判断によって時期を改めるとを加えたのは自民党
だから現状の景気はそこまで良くないから消費税増税を先送りにするって自民党が主張しているんだろ・・
それに景気判断によって時期を改めるとを加えたのは自民党
だから現状の景気はそこまで良くないから消費税増税を先送りにするって自民党が主張しているんだろ・・
これは安倍ちゃんgj
売国度の雑音は無視して、この調子で日本のためにどんどん増税してほしい
欲しがりません。勝つまでは。
安倍ちゃん万歳
天皇陛下万歳
売国度の雑音は無視して、この調子で日本のためにどんどん増税してほしい
欲しがりません。勝つまでは。
安倍ちゃん万歳
天皇陛下万歳
安倍のせいで日本は経済も外交も何もかも駄目になってんじゃねえか
選挙できっちり責任取ってもらおうや
沖縄知事選も那覇市長選も自民が負けたんだし、このまま年末も大敗して自民全員お通夜になりゃ良い
選挙できっちり責任取ってもらおうや
沖縄知事選も那覇市長選も自民が負けたんだし、このまま年末も大敗して自民全員お通夜になりゃ良い
※961390
>消費税増する→GDP低下した
自分で答えか書いてるじゃねーかよwww
じゃあ判りやすいように961340のコメント書き替えてやるよ
トリクルダウンが起きず、リフレにもならなかった時点で
アベノミクスは100%失敗という認識でOKに決まってるだろ
↓
トリクルダウンが起きず、リフレにもならなかった時点で
消費増税は100%失敗という認識でOKに決まってるだろ
>消費税増する→GDP低下した
自分で答えか書いてるじゃねーかよwww
じゃあ判りやすいように961340のコメント書き替えてやるよ
トリクルダウンが起きず、リフレにもならなかった時点で
アベノミクスは100%失敗という認識でOKに決まってるだろ
↓
トリクルダウンが起きず、リフレにもならなかった時点で
消費増税は100%失敗という認識でOKに決まってるだろ
二度と国政でるなが普通だろなんで支持率上がっての
※961299
原因として天候要件とか書いてあるじゃん。あと国際情勢不安もか。
個人消費を押し下げる要因として思いつくものなんかいくらでもあるが、「これ以外に原因は存在しない」なんて言い切るにはデータが少なすぎ。
仮に夏場が理想的な天候条件で、世界的情勢が安定した状況でも、そんなことには一切関係なく同じように個人消費が落ち込みGDPも同値になることを証明せねばならない。
なんにせよ、経済学は預言でも占いでもないんだから、あんまり経済学者のたわごとを真に受けるべきではない。
原因として天候要件とか書いてあるじゃん。あと国際情勢不安もか。
個人消費を押し下げる要因として思いつくものなんかいくらでもあるが、「これ以外に原因は存在しない」なんて言い切るにはデータが少なすぎ。
仮に夏場が理想的な天候条件で、世界的情勢が安定した状況でも、そんなことには一切関係なく同じように個人消費が落ち込みGDPも同値になることを証明せねばならない。
なんにせよ、経済学は預言でも占いでもないんだから、あんまり経済学者のたわごとを真に受けるべきではない。
[ 961406 ]
>>リフレとトリクルダウンが起きなかった、よって成長率マイナス1・6%になった、ってことか?
GDPがマイナスになった→リフレとトリクルダウンが起きなかった→アベノミクスは失敗した
は成立しないけど
アベノミクスが成功した→リフレもトリクルダウンも起きなかった→GDPがマイナスになった
は成功するって?www
すげー擁護www
>>リフレとトリクルダウンが起きなかった、よって成長率マイナス1・6%になった、ってことか?
GDPがマイナスになった→リフレとトリクルダウンが起きなかった→アベノミクスは失敗した
は成立しないけど
アベノミクスが成功した→リフレもトリクルダウンも起きなかった→GDPがマイナスになった
は成功するって?www
すげー擁護www
※961413
民主党議員以上の売国政治家なのに、ありえないよな
支持者も同じくバ.カなんだろうな
民主党議員以上の売国政治家なのに、ありえないよな
支持者も同じくバ.カなんだろうな
珊瑚ひとつ守れないのに外交が1流?は?
※961418
最後にもう一回だけ聞くけどさ、年率換算でマイナス1・6%と言う数字の原因は
1)アベノミクスですか
2)消費増税ですか
3)それ以外ですか
1)であるなら因果関係を具体的によろしくね
最後にもう一回だけ聞くけどさ、年率換算でマイナス1・6%と言う数字の原因は
1)アベノミクスですか
2)消費増税ですか
3)それ以外ですか
1)であるなら因果関係を具体的によろしくね
マスコミがやたらと煽ってるが
増税するというのはこういう事だからねw
増税するというのはこういう事だからねw
※[ 961414 ]
よほどアレじゃない限り、経済通や学者の言う事は一貫しているよ。
『消費マインドに水差すな』
それを超円高是正と同時に消費税アップしたものだから、
『アクセルとブレーキを同時に踏んだ』
と揶揄されているわけで。
よほどアレじゃない限り、経済通や学者の言う事は一貫しているよ。
『消費マインドに水差すな』
それを超円高是正と同時に消費税アップしたものだから、
『アクセルとブレーキを同時に踏んだ』
と揶揄されているわけで。
アベノミクスの恩恵を受けているのは一部だけだといってんだろ
いい加減俺のとこアップしてるから皆も同じ風に語るのやめろよ
日本企業8割全く恩恵を受けてないから
日本にどれだけの企業があると思ってんだよ
これからこれからって何年後だよ
愚作にもほどがあんだろ
いい加減俺のとこアップしてるから皆も同じ風に語るのやめろよ
日本企業8割全く恩恵を受けてないから
日本にどれだけの企業があると思ってんだよ
これからこれからって何年後だよ
愚作にもほどがあんだろ
かね持ってた奴が不動産一定数買っちゃったんじゃないの?
そんな一般人がそんなもんホイホイ買えんやろう・・それが足引っ張っているだけで他は普通なんじゃないの?こんなもんだろ。(何も分からん人の戯言)
そんな一般人がそんなもんホイホイ買えんやろう・・それが足引っ張っているだけで他は普通なんじゃないの?こんなもんだろ。(何も分からん人の戯言)
安倍さんはよく国民のために頑張って働いてるよ
民主が政権だったら国が崩壊していたな。
安倍さんはよく国民のために頑張って働いてるよ
安倍ちゃんよく持ちこたえたと思う。
安倍さんはよく国民のために頑張って働いてるよ
安倍ちゃんよく持ちこたえたと思う。
消費税が8%になって実感したんだけど、本当にキツイです。
仕事で500世帯ぐらい受け持っているけど、みんな苦しんでいるわ。
お陰でこっちの売上もさっぱりだわ。政府は4人に1人が年金生活者だと言うことの現実を全然分かってないわ。
1万円以下の消費税率は5%に戻して欲しい。1万円以上は10%で良いから…。
仕事で500世帯ぐらい受け持っているけど、みんな苦しんでいるわ。
お陰でこっちの売上もさっぱりだわ。政府は4人に1人が年金生活者だと言うことの現実を全然分かってないわ。
1万円以下の消費税率は5%に戻して欲しい。1万円以上は10%で良いから…。
頑張ってるのと能力があるのかは別。増税賛成派に引きずられて財務省の言いなりになって景気を考えず増税した結果がGDP低下。
ソースの無い「うちは景気良い」って発言はハッキリ言って無意味。そういう人は「うちは景気悪いよ?」って言われて納得しないでしょ?逆も同じ。だからGDPとか参考にする必要性がある。
消費率に関しては本来、季節毎に動くのが当たり前なんだけど、ボーナス時期に何故伸びが悪いのか、程度の理由はちゃんと理解しなくちゃ。反射的に振り切れてる意見のは押収は見づらいことこの上ない。少し落ち着いて冷静になってくれないと。
消費率に関しては本来、季節毎に動くのが当たり前なんだけど、ボーナス時期に何故伸びが悪いのか、程度の理由はちゃんと理解しなくちゃ。反射的に振り切れてる意見のは押収は見づらいことこの上ない。少し落ち着いて冷静になってくれないと。
シロウト考えで人口減ってきて高齢化進んでいってGDP上がる事の方が不思議だと思うのだが・・・
また向こう10年は不況が続くな
今回、自民党には入れない
総理の本心がどうとかは関係ない
現状がすべてだわな
現状がすべてだわな
さすがにこの数字は悲惨だし批判されてもしかたないね。
まー、よくわからん数字だわな
個人消費が冷え込んでいるといわれていたけれど、実際は個人消費は回復してきている。
金持ち優遇だと批判されがちだったが、実際は金持ちによる投資が減っている。
この状況を説明できる人は、アベノミクス応援派にも批判派にもいないんじゃないかな。
個人消費が冷え込んでいるといわれていたけれど、実際は個人消費は回復してきている。
金持ち優遇だと批判されがちだったが、実際は金持ちによる投資が減っている。
この状況を説明できる人は、アベノミクス応援派にも批判派にもいないんじゃないかな。
消費が増えたのは「ボーナス期」と「夏休み」だからだよ。7~9月で消費が増えないほうがおかしいんだよ?問題は増え方。
最近まで不安定な円と株のせいで投資やめてると知人の投資家が言ってたな。緩和の情報は事前にながれてて今ウハウハだった話だけどね。
962009
それを考慮したうえで増えたんだよ?
それを考慮したうえで増えたんだよ?
ま、つまりまとめると、庶民は少し楽になって、投資をする金持ちは苦しくなった。これがアベノミクスの帰結。
トリクルダウン信者にとってはアベノミクスは悪だろう。金持ちの投資が減ればいずれ庶民の生活に響くと考えるから。
トリクルダウンを信じない人間にとっては、悪くはないという評価になるだろう。金持ちが苦しくなっても多くの庶民には影響なし。庶民の生活が上向くことこそ重要と考えるから。
トリクルダウン信者にとってはアベノミクスは悪だろう。金持ちの投資が減ればいずれ庶民の生活に響くと考えるから。
トリクルダウンを信じない人間にとっては、悪くはないという評価になるだろう。金持ちが苦しくなっても多くの庶民には影響なし。庶民の生活が上向くことこそ重要と考えるから。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
