2014/11/18/ (火) | edit |

安倍晋三首相は18日夜、首相官邸で記者会見し、法律で来年10月と定める消費税率10%への引き上げを2017年4月まで先送りする考えを明らかにするとともに、こうした判断について国民の信を問うため衆院解散・総選挙を断行すると表明する。重要法案の審議状況をにらみつつ19日にも解散に踏み切る意向で、衆院選は12月2日公示-同14日投開票の日程で実施する方針だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416270310/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111800044
スポンサード リンク
1 名前:鴉 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2014/11/18(火) 09:25:10.29 ID:???0.net
安倍晋三首相は18日夜、首相官邸で記者会見し、法律で来年10月と定める消費税率10%への引き上げを2017年4月まで先送りする考えを明らかにするとともに、こうした判断について国民の信を問うため衆院解散・総選挙を断行すると表明する。重要法案の審議状況をにらみつつ19日にも解散に踏み切る意向で、衆院選は12月2日公示-同14日投開票の日程で実施する方針だ。
首相が再増税の判断材料としていた7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は17日に、年率換算1.6%減と発表された。
18日には再増税について有識者から意見を聴く点検会合が終了。首相はこれらを踏まえ、税率引き上げ先送りを最終決断し、同日の自民党臨時役員会でこうした方針を説明する。また、景気を下支えするため、同日の経済財政諮問会議で円安の影響緩和策などを柱とする経済対策の検討を指示した上で、記者会見に臨む。
会見で首相は、予定通りの増税で消費を冷え込ませ、デフレ脱却のチャンスを逃すことはあってはならないとの立場を強調。国民生活の根幹に関わる重要政策を変更するため、衆院解散を決断したと説明するとみられる。
与党は、首相が今国会の最重要課題と位置付ける地方創生関連2法案を成立させ、政権の実績としたい考え。両法案を審議する参院地方創生特別委員会は18日午後の理事懇談会で、審議日程について協議する。与党側は速やかな採決を提案するとみられるが、成立時期は見通せていない。
(2014/11/18-08:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111800044
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:31:55.80 ID:gryREcpj0.net首相が再増税の判断材料としていた7~9月期の国内総生産(GDP)速報値は17日に、年率換算1.6%減と発表された。
18日には再増税について有識者から意見を聴く点検会合が終了。首相はこれらを踏まえ、税率引き上げ先送りを最終決断し、同日の自民党臨時役員会でこうした方針を説明する。また、景気を下支えするため、同日の経済財政諮問会議で円安の影響緩和策などを柱とする経済対策の検討を指示した上で、記者会見に臨む。
会見で首相は、予定通りの増税で消費を冷え込ませ、デフレ脱却のチャンスを逃すことはあってはならないとの立場を強調。国民生活の根幹に関わる重要政策を変更するため、衆院解散を決断したと説明するとみられる。
与党は、首相が今国会の最重要課題と位置付ける地方創生関連2法案を成立させ、政権の実績としたい考え。両法案を審議する参院地方創生特別委員会は18日午後の理事懇談会で、審議日程について協議する。与党側は速やかな採決を提案するとみられるが、成立時期は見通せていない。
(2014/11/18-08:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014111800044
ならしてもwww成長していないwwwww
33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:42:50.80 ID:U8yXbIK/0.net民主党を叩きつぶせ!
93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:58:31.94 ID:udPwLc350.net先送りして選挙とか舐められすぎ
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:37:37.74 ID:nkfSkl+U0.net先送り?
廃止にしろ
75 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:53:17.79 ID:+D3WaSpV0.net廃止にしろ
なんで解散すんの?
自民に入れたら消費税あげるよっていう選挙?
自民に入れたら消費税あげるよっていう選挙?
90 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 09:57:26.35 ID:sZLUrKqD0.net
109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:06:37.56 ID:h6ewJv3I0.net日本の国益や領土の考え方とか自民しかないし他に
いれるところないのだから
いまさら増税についてとわれても前回で決まったことだし
状況に応じて時期とか考えなおせることも法案になってるらしいのに、
選挙の意味がわからない
146 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:18:31.84 ID:DwHN7lfG0.netいれるところないのだから
いまさら増税についてとわれても前回で決まったことだし
状況に応じて時期とか考えなおせることも法案になってるらしいのに、
選挙の意味がわからない
これ財務省と安倍の戦争かもしれんな。
自民の連中でも財務省の犬は落とすべきだろ。
169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:24:44.59 ID:+tqKwjg90.net自民の連中でも財務省の犬は落とすべきだろ。
サヨクのいつもの論調だと首相変えるな、政権のたらい回しだろのはずが
今回だけは首相代えろ、選挙するななのが笑える
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:31:58.34 ID:YxE+A50u0.net今回だけは首相代えろ、選挙するななのが笑える
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
解散の大儀はあるぞ。
昨日のGDPで消費税増税失敗が明確になった以上、安倍政権は
今後の改善プランを提示して、それを実行して良いかどうか国民に
問う必要がある。
大儀が無いとか言ってるのは理解したくない連中だけだ。
信を問わずに今の方針でアベノミクスを継続したら酷い事になる。
昨日のGDPで消費税増税失敗が明確になった以上、安倍政権は
今後の改善プランを提示して、それを実行して良いかどうか国民に
問う必要がある。
大儀が無いとか言ってるのは理解したくない連中だけだ。
信を問わずに今の方針でアベノミクスを継続したら酷い事になる。
201 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:34:17.42 ID:ORzRGpJA0.net
204 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:35:06.94 ID:dX0goGhg0.net
>>201
公約破りは民主党ですがw
226 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:47:31.10 ID:FXf6Gb0XO.net公約破りは民主党ですがw
うわ~、GDP速報値で完全に潮目が変わっちまった~。
何とか解散やめられないのか~。
249 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 10:54:30.55 ID:kkZUANei0.net何とか解散やめられないのか~。
自民の武器は増税延期しかないのか
争点になりえないんだけどな、コレw
370 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 11:22:16.44 ID:8bBmRmHi0.net争点になりえないんだけどな、コレw
解散する必要性が全くないな
きっと解散をほのめかすことで党内の
増税派を抑えるつもりなんじゃないか?
きっと解散をほのめかすことで党内の
増税派を抑えるつもりなんじゃないか?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 麻生太郎氏らを中心とした「MANGA議連」発足 ついにアニメ漫画ゲーム業界の救済に政治家が動き出す
- 小渕氏、自民公認で立候補へ=次期衆院選【14衆院選】
- 安倍首相「消費増税再び延期することはない、景気判断条項を付すことなく確実に実施する」
- 【解散総選挙】安倍首相 「自民・公明で過半数を維持できなければわたしは退陣する」
- 安倍首相、今夜解散表明…消費増税先送り決断
- 安倍首相「景気が悪いから商品券を配るぞ!」
- 【サヨク悲報】 菅官房長官「中国漁船0隻になるまで厳しく対応したい」
- 甘利大臣「アベノミクスは失敗していない」
- 安倍首相「なぜ上げるのか。税収を増やすために上げるわけであって、景気が腰折れして税収が落ちていけば元も子もない」
民主が更に縮小、若しくは消滅?
安倍が消費税増税先送り云々になる前のマスコミは、こぞって
『庶民の生活を消費税が圧迫!安倍による消費税増税最悪!』
とかやってたくせに、
今じゃ
『消費税増税で財政再建が困難!安倍による消費税増税さきのばし最悪!』
だよな。
あしれるしかない。
『庶民の生活を消費税が圧迫!安倍による消費税増税最悪!』
とかやってたくせに、
今じゃ
『消費税増税で財政再建が困難!安倍による消費税増税さきのばし最悪!』
だよな。
あしれるしかない。
増税延期に反対してる省庁を名指しで批判しろよ
他の党も増税延期を掲げてて、何のために
選挙で血税7000億円も浪費するのか
分からんわ
他の党も増税延期を掲げてて、何のために
選挙で血税7000億円も浪費するのか
分からんわ
延期だからな・・・10%廃止じゃなく
結局伸ばしただけで民意を得られると思ってるんだろうか
選挙やるのも全く無意味に見える
結局伸ばしただけで民意を得られると思ってるんだろうか
選挙やるのも全く無意味に見える
民主消滅という大義
この安部晋三率いる責任政党、痔民党
こと公約に限り虚偽は一切言わぬ。延期する・・・!
延期するが・・・今回 まだ増税の時と場所の指定まではしていない。
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・
我々がその気になれば増税の開始は1年6ヶ月後から
ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・!!!
こと公約に限り虚偽は一切言わぬ。延期する・・・!
延期するが・・・今回 まだ増税の時と場所の指定まではしていない。
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・
我々がその気になれば増税の開始は1年6ヶ月後から
ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・!!!
選挙で使う血税は国内で使われるので無駄ではない、賄賂や何かで政治家の懐に入るなら別だが
外国に血税が流れるわけではなく国内で血税が使われるので選挙で関わる国内の会社の誰かが儲かる
外国に血税が流れるわけではなく国内で血税が使われるので選挙で関わる国内の会社の誰かが儲かる
[ 962314 ]
じゃあ賄賂、不正献金で良いじゃん。
何でダメなん?
じゃあ賄賂、不正献金で良いじゃん。
何でダメなん?
ウジ虫安倍は税金を無駄に使い放題。
962316
ダメとは書いていないし、その何がダメなんだよ?
ダメとは書いていないし、その何がダメなんだよ?
>>962306
それは野党がろくに対案を出せないのが悪いんじゃ
自民党は前回の消費税アップを決めたときから景気条項をいれて
景気の回復が良くないときは先送りすると決めていた
野党が失敗だーと騒ぐだけじゃなく、自分なら今こうすると対案をしっかり出せばちゃんと選挙の対立軸になるんだけど野党にそんな能力なし
景気が上手く行かない時の事を考え事前に増税先送りできるように対策をしていた自民、そして選挙時には他の景気対策も主張してくるだろうけど
それに対し失敗だ失敗だと騒ぐだけの野党、どちらを選べば国民は安心出来そうか
それは野党がろくに対案を出せないのが悪いんじゃ
自民党は前回の消費税アップを決めたときから景気条項をいれて
景気の回復が良くないときは先送りすると決めていた
野党が失敗だーと騒ぐだけじゃなく、自分なら今こうすると対案をしっかり出せばちゃんと選挙の対立軸になるんだけど野党にそんな能力なし
景気が上手く行かない時の事を考え事前に増税先送りできるように対策をしていた自民、そして選挙時には他の景気対策も主張してくるだろうけど
それに対し失敗だ失敗だと騒ぐだけの野党、どちらを選べば国民は安心出来そうか
今日の参議院で「犯罪収益移転防止法改正案」と「テロ資産凍結法案」が成立するからな。
これでテロ関連法案が3案揃って、12月10日に施行だと、野党は選挙どころじゃないな。
これでテロ関連法案が3案揃って、12月10日に施行だと、野党は選挙どころじゃないな。
みんな、日本が民主国家だと思ってるのが笑える。
選挙は、自分の正当性を高める儀式でしかない。官僚を従わせるための武器
選挙は、自分の正当性を高める儀式でしかない。官僚を従わせるための武器
朝のTBSの番組で競馬予想より当たらない田崎が自民減、民主増、って言ってたので嬉しいニュース。
[ 962322 ]
賄賂、不正献金は何で違法でやっちゃダメなん?
賄賂、不正献金は何で違法でやっちゃダメなん?
[ 962317 ] 名前: あ 2014/11/18(Tue) 12:36
お前は無駄に空気を吸い放題
お前は無駄に空気を吸い放題
≫選挙は、自分の正当性を高める儀式でしかない。官僚を従わせるための武器
でもすぐに官僚の言いなりだけどね。600億でイタチごっことか勘弁願いたい。
でもすぐに官僚の言いなりだけどね。600億でイタチごっことか勘弁願いたい。
官僚のほうが賢いからね。
でも、選挙を経ないと官僚はもっと従わないよ。
小泉→安倍→福田→麻生
このときは、自民党総裁の交代だけで、衆議院の議席を失いたくないがために選挙しなかった。官僚が従わないのは無理ないよね。
でも、選挙を経ないと官僚はもっと従わないよ。
小泉→安倍→福田→麻生
このときは、自民党総裁の交代だけで、衆議院の議席を失いたくないがために選挙しなかった。官僚が従わないのは無理ないよね。
消費税は0にして見なさいよ!
962328
選挙は遅かれ早かれ絶対にあって必ずお金がかかるんだよ
世の中が選挙で無駄遣いって言っているから無駄じゃないって言っただけ
賄賂、不正献金はやっちゃダメとは言ってもいないし書いても居ない
基本的に賄賂、不正献金をやらせるように敵対人物が事前に仕組みはする事はある
選挙は遅かれ早かれ絶対にあって必ずお金がかかるんだよ
世の中が選挙で無駄遣いって言っているから無駄じゃないって言っただけ
賄賂、不正献金はやっちゃダメとは言ってもいないし書いても居ない
基本的に賄賂、不正献金をやらせるように敵対人物が事前に仕組みはする事はある
こと安倍さんに関しては中韓の代弁者が信を問うのもダメ!
さっさと総退陣しろ!て騒いでるからわかりやすいわな
まぁするのならするでさっさと済ませましょ
結果が財務省への圧力になることを信じて
さっさと総退陣しろ!て騒いでるからわかりやすいわな
まぁするのならするでさっさと済ませましょ
結果が財務省への圧力になることを信じて
岸総理から池田総理のときは、総裁交代して岸路線だったけど衆議院解散した。そして、長期安定政権。所得倍増。
マスメディアがこれだけ不祥事で騒ぎ立ててるんだから、選挙すればいいやん。そんなに安倍憎しなら、自民党に政権取らせないように努力したら?
あるときは、信を問え。
あるときは、大義がない。
文句言いたいだけ違うか。
マスメディアがこれだけ不祥事で騒ぎ立ててるんだから、選挙すればいいやん。そんなに安倍憎しなら、自民党に政権取らせないように努力したら?
あるときは、信を問え。
あるときは、大義がない。
文句言いたいだけ違うか。
国民に信を問う、民主主義の根幹である選挙を意味が無いとか言う奴らw
そういう輩は中国に行け
そういう輩は中国に行け
つまり根本的な解決には官僚の強権を何とかしないといけない訳だけど、それをやる立場と権力を握っているのは誰でしょう?
景気条項削除なら小選挙区は次世代か白票だな
民主党が消えてしまうwww
※962317
そうかよかったな、さっさと兵役に行けウジムシトンスリアン
そうかよかったな、さっさと兵役に行けウジムシトンスリアン
先日たかじん委員会で筆坂氏が「党利党略の為じゃない解散なんてない」と言っていたが
まったくその通りだと思うね
解散権は首相にのみ許された正当な権利(厳密には天皇陛下だが)で
政権与党が自分たちの有利なタイミングで解散するの事の何処に問題があるのか判らん
それこそ「おかしい」と思えば与党に投票しなければ良いだけの事
野党やメディアが作り出した「解散には大義が必要」というのが、そもそもおかしい
過去に「党利党略には反するが大義の為に解散しました」と言う事例があるなら
ぜひ見てみたい
まったくその通りだと思うね
解散権は首相にのみ許された正当な権利(厳密には天皇陛下だが)で
政権与党が自分たちの有利なタイミングで解散するの事の何処に問題があるのか判らん
それこそ「おかしい」と思えば与党に投票しなければ良いだけの事
野党やメディアが作り出した「解散には大義が必要」というのが、そもそもおかしい
過去に「党利党略には反するが大義の為に解散しました」と言う事例があるなら
ぜひ見てみたい
それこそ、野党の立場からしたら
国民置いてけぼりで特定秘密保護法、集団的自衛権が強行採決されたという主張なんだから、この際、国民に信を問えば?
国民置いてけぼりで特定秘密保護法、集団的自衛権が強行採決されたという主張なんだから、この際、国民に信を問えば?
だからって、無為に血税投入して解散して良いわけないだろうが!
国民の為じゃなく、党利にために解散するなら
自分のカネだけで選挙やれよ!
国民の為じゃなく、党利にために解散するなら
自分のカネだけで選挙やれよ!
少子化の改善、労働人口の増加ができて増税しろ
財政再建の時期じゃない
無能財務省はでしゃばるな
何が社会保障費だよ
財政再建の時期じゃない
無能財務省はでしゃばるな
何が社会保障費だよ
その理屈だと、自民党は党利=国民の利益と思ってるという主張するんじゃないか。
国民の利益じゃないと思えば国民の側は野党に入れればいいのでは
国民の利益じゃないと思えば国民の側は野党に入れればいいのでは
野党に入れる、入れないが問題じゃないと何度言えば…
他人のカネを無駄使いして増税してんじゃねーぞ!
他人のカネを無駄使いして増税してんじゃねーぞ!
景気条項撤廃で2年半後に確実に消費税が上がる。
増税が確定してるのに消費が増えるとは思えないな。
増税が確定してるのに消費が増えるとは思えないな。
民主党は1議席もとれないでほしいな。
もう少し野党らしい野党が出てきてほしいと、最近よく思います。
一貫した政治理念と、具体的な政策を掲げ、
賛成なものには賛成、反対なもには反対し代案を出す野党を期待します。
もう少し野党らしい野党が出てきてほしいと、最近よく思います。
一貫した政治理念と、具体的な政策を掲げ、
賛成なものには賛成、反対なもには反対し代案を出す野党を期待します。
官僚政治否定したり、政党政治否定したりわけわからんな。権力ってそういうもんだぞ。
国民に本当に主権があると思ってるの?
まあ、軍事クーデターも暴力革命も起きないから、官僚や政治家は緊張感がないと思う。
国民に本当に主権があると思ってるの?
まあ、軍事クーデターも暴力革命も起きないから、官僚や政治家は緊張感がないと思う。
とりあえず自民党でも小渕とかハリセンボンの片割れに似ている出っ歯の人は落選しそうだな
後は民主党がどれだけ議員が減るかに日本の未来がかかっている
民主党は相手の足を引っ張っているだけで自分達の代案とか言わないで反対ばかりだからな
自民党が賛成したら民主党は反対、自民党が賛成したら民主党は賛成、天邪鬼かよ
後は民主党がどれだけ議員が減るかに日本の未来がかかっている
民主党は相手の足を引っ張っているだけで自分達の代案とか言わないで反対ばかりだからな
自民党が賛成したら民主党は反対、自民党が賛成したら民主党は賛成、天邪鬼かよ
別に乗り気じゃないならわざわざ血税云々を書き込んで盛り下げんでもよくないか?
投票率を下げて組織票を持っている党に貢献したいのなら別だけどさ
気に食わないなら食わないなりに投票行って自分の考えを明らかにすべきだよ
投票率を下げて組織票を持っている党に貢献したいのなら別だけどさ
気に食わないなら食わないなりに投票行って自分の考えを明らかにすべきだよ
高倉健さんの初七日が済んだばかりなのに選挙は良くない
せめて一周忌法要が済んでからにして欲しい
せめて一周忌法要が済んでからにして欲しい
安倍が増税延期と景気条項撤廃をセットにすることで財務省と増税派を妥協させたのかな。
景気条項撤廃がまじなら安倍は応援できないな。
景気条項撤廃がまじなら安倍は応援できないな。
※962378
民主は野党第一党の座から降りて欲しいよ
自民の顔色「だけ」で政策がフラフラ変わる党のくせに
ヘタに議席があるぶん目にする機会が多くて余計にうっとうしい
民主は野党第一党の座から降りて欲しいよ
自民の顔色「だけ」で政策がフラフラ変わる党のくせに
ヘタに議席があるぶん目にする機会が多くて余計にうっとうしい
ついに日本破綻のカウントダウンがはじまったな
残り数年の命である
増税先延ばしは致命的であろう
残り数年の命である
増税先延ばしは致命的であろう
※962394
ただの観測気球かもしれないし、その可能性もあるよな。
解散自体もマスメディアの報道でしかないし、何が正確な情報なのか注視する必要がある
ただの観測気球かもしれないし、その可能性もあるよな。
解散自体もマスメディアの報道でしかないし、何が正確な情報なのか注視する必要がある
安倍ちゃん期待してたのにサヨナラだね
金も無いのにODAばら撒き外遊にあけくれて
景気は市場と企業と日銀に丸投げ
結果⇒景気はマ・イ・ナ・ス1.6%www
世界中がズコッ
金も無いのにODAばら撒き外遊にあけくれて
景気は市場と企業と日銀に丸投げ
結果⇒景気はマ・イ・ナ・ス1.6%www
世界中がズコッ
増税は民主党が決めた事だから、
民主党は「即刻増税」を訴える以外に選択肢は残ってない。
早速「凍結」とか意味不明な事を言い出してるけどね。
この矛盾した主張はいずれバレる。
そして自民にはそっと忍ばせた景気条項がある。
当然これを武器に打って出て来るわね。
このやり方は小泉を思い出した。
民主党は「即刻増税」を訴える以外に選択肢は残ってない。
早速「凍結」とか意味不明な事を言い出してるけどね。
この矛盾した主張はいずれバレる。
そして自民にはそっと忍ばせた景気条項がある。
当然これを武器に打って出て来るわね。
このやり方は小泉を思い出した。
普通は必死に働いた自分のお金だったら景気が悪くなったら節約はするだろう
政治家は自動で入って来る他人の税金は自分のじゃないから節約はしない
政治家は他人の税金で国を運用しているんだ、そりゃ自分のじゃないから無駄遣いするだろう
お金には名前が書いていないし誰のかも分からない、どんどん自動で入って来るんだ使わなければ余ってしまうから足りなくなるぐらい使いまくる
この仕組みが未来永劫に増税になる仕組みで消費税は政治家にとっては鉄板
しかも消費税は一度決めたら国民全員から勝手に入って来る仕組みで回避できない
自分で払いに行く税金とは違い消費すれば自動収集機能付きの税金だ、増やす事はあっても減らすことはしない
後は税金の使い方の問題、日本国内で税金が使われれば国内の国民に還元できるが
中国へのODAや韓国に慰安婦賠償みたいに外国に税金が流れると税金が無駄になる
日本の税金で外人ばかりが儲かるようになって政治家だけが外交で好感度が上がる
政治家は自動で入って来る他人の税金は自分のじゃないから節約はしない
政治家は他人の税金で国を運用しているんだ、そりゃ自分のじゃないから無駄遣いするだろう
お金には名前が書いていないし誰のかも分からない、どんどん自動で入って来るんだ使わなければ余ってしまうから足りなくなるぐらい使いまくる
この仕組みが未来永劫に増税になる仕組みで消費税は政治家にとっては鉄板
しかも消費税は一度決めたら国民全員から勝手に入って来る仕組みで回避できない
自分で払いに行く税金とは違い消費すれば自動収集機能付きの税金だ、増やす事はあっても減らすことはしない
後は税金の使い方の問題、日本国内で税金が使われれば国内の国民に還元できるが
中国へのODAや韓国に慰安婦賠償みたいに外国に税金が流れると税金が無駄になる
日本の税金で外人ばかりが儲かるようになって政治家だけが外交で好感度が上がる
増税延期がどれだけ政治生命をかけた事か理解してないやつが大杉だな
財務省を完全に敵にまわすということだぞ
普通ならその時点で政権終了も同然
財務省を完全に敵にまわすということだぞ
普通ならその時点で政権終了も同然
マスゴ/ミやクサ/ヨが大儀が無いと連呼してますが
前回の選挙では大儀について何も言ってなかったのは何故ですか?
前回の選挙では大儀について何も言ってなかったのは何故ですか?
景気条項撤廃ってふざけてんのか
どれだけ景気が悪くても増税する気か
どれだけ景気が悪くても増税する気か
減税ならともかく先送りで解散?
逆に賛成派ねじ込んできそうだけどね~
自民党内でも賛成か反対かはっきり表明してよね
逆に賛成派ねじ込んできそうだけどね~
自民党内でも賛成か反対かはっきり表明してよね
昨日までは
「安倍総理は外遊してるから、解散なんてデマ」
といってたやつらが
今日になったら
「選挙して当然」
と言っててワロタ
サポーターも振り回されてるなw
「安倍総理は外遊してるから、解散なんてデマ」
といってたやつらが
今日になったら
「選挙して当然」
と言っててワロタ
サポーターも振り回されてるなw
外交実績は評価しないの?メディアの闇を表沙汰にしたのも功績は凄いよ 経済経済言うが自民党が一番マシで他の政党は自民党より期待できない
だから自民党イッタクの簡単選挙
ただ野党に次世代も自民党監視役で欲しいから自民党と次世代ぐらいしか投票する場所がない
だから自民党イッタクの簡単選挙
ただ野党に次世代も自民党監視役で欲しいから自民党と次世代ぐらいしか投票する場所がない
政治家はお金がいくらあっても足りないからな、税収を多く確保するのが仕事
税収が止まる事や減る事を絶対にしない、今ある税収から節約しやりくりをするのではなく
今後使う税収分、足りない分は必ず増税で確保すると言う考え方なんだよ
自動で入って来る他人のお金だから出来る行為で、自分で必死に稼いだお金だったら絶対に出来ない行為
税収が止まる事や減る事を絶対にしない、今ある税収から節約しやりくりをするのではなく
今後使う税収分、足りない分は必ず増税で確保すると言う考え方なんだよ
自動で入って来る他人のお金だから出来る行為で、自分で必死に稼いだお金だったら絶対に出来ない行為
これさ、7~9月期のGDPはマイナス1.6%ってことしか報道されてないけど、
その前の4月~6月の第1四半期ではマイナス7.数%も減ってるんだよね
尋常じゃないほど下がったのにちゃんと報道されてないのには
何かしらの意図があるんかね?
とりあえず金融緩和して円安株高に持ち込めたのは安倍政権でしかできなかったこと
誰の入れ知恵かは分からんけど後に増税やら法人税減税やら
余計なことをしたのがまずかった
景気が一気に冷え込んで今は安倍政権も目が覚めた感じだと思う
しかし、官僚、財務省、経団連、野党の周りほぼ全員が増税派
安倍政権では増税を食い止めることは困難なために解散総選挙に
踏み切ったんだと思う
つまり国民の信を問うってことで今度は俺達の判断が試されるわけよ
でもどの道、安倍さんでしか首相は務まらないと思ってる
いいかげんおまえらには冷静な判断で決めて欲しい!
その前の4月~6月の第1四半期ではマイナス7.数%も減ってるんだよね
尋常じゃないほど下がったのにちゃんと報道されてないのには
何かしらの意図があるんかね?
とりあえず金融緩和して円安株高に持ち込めたのは安倍政権でしかできなかったこと
誰の入れ知恵かは分からんけど後に増税やら法人税減税やら
余計なことをしたのがまずかった
景気が一気に冷え込んで今は安倍政権も目が覚めた感じだと思う
しかし、官僚、財務省、経団連、野党の周りほぼ全員が増税派
安倍政権では増税を食い止めることは困難なために解散総選挙に
踏み切ったんだと思う
つまり国民の信を問うってことで今度は俺達の判断が試されるわけよ
でもどの道、安倍さんでしか首相は務まらないと思ってる
いいかげんおまえらには冷静な判断で決めて欲しい!
これだけ解散風で盛り上がって、解散は無しになったら面白い事になりそうだな
増税派躍進の為だろ
野党ロクなのいないし
野党ロクなのいないし
まだ解散しないと思ってる奴いるのかよ
あげあし一つとって「あぁ、コイツはもうダメだ」
って言う流れ、もうやめようぜ
民主党と同じやんけ
って言う流れ、もうやめようぜ
民主党と同じやんけ
何にしてもいい面も悪い面もある。
官僚支配の悪い面は是正してほしいが、官僚が強かったおかげで民主党政権でもなんとか日本が崩壊したりせずに済んだとも言える。法律や予算通す以外はほとんど官僚がやってるわけだからな。
問題は安定して正しく公正に権力を行使できるかどうか。
官僚支配の悪い面は是正してほしいが、官僚が強かったおかげで民主党政権でもなんとか日本が崩壊したりせずに済んだとも言える。法律や予算通す以外はほとんど官僚がやってるわけだからな。
問題は安定して正しく公正に権力を行使できるかどうか。
増税じゃなくて減税しろや
テロ対策法案が通りましたね^^
後ろ暗いところがあって、この解散によって議員じゃなくなる人たちは…
後ろ暗いところがあって、この解散によって議員じゃなくなる人たちは…
テ ロ資金の流れから、野党党首をテ ロ認定して、売国、反日野党をボロボロに、かつ与党ないもあぶり出し。消費税はめくらまし
一票の定数格差は問題にならないのか?
前回、裁判とかすごい問題になった気がするが何も改善していないで選挙やるのか?
与党も野党も自分達の身は削らないよね、これじゃ税収なんて削るわけ無いか
まぁ、民主党の議席が減るだけでも選挙やる価値はあるかな、完全に無くなって欲しいが多少は残りそう
前回、裁判とかすごい問題になった気がするが何も改善していないで選挙やるのか?
与党も野党も自分達の身は削らないよね、これじゃ税収なんて削るわけ無いか
まぁ、民主党の議席が減るだけでも選挙やる価値はあるかな、完全に無くなって欲しいが多少は残りそう
与党野党問わず、増税増税喚いてる奴らを注視しておかないとな。
とりあえず2Fはしね。
とりあえず2Fはしね。
民主党をかばうわけじゃないけど、
増税を決定したのは野田だけではないからね?
民主の野田、自民の谷垣、公明の山口
この3人よ
野田だけでなく残りの奴らも許せない
増税を決定したのは野田だけではないからね?
民主の野田、自民の谷垣、公明の山口
この3人よ
野田だけでなく残りの奴らも許せない
962400
今までそれどころじゃねえマイナスだったし、増税で落ち込むくらいはなっから予想してたろ。なに言ってんの?
つかwwwズコッ とかwwwww
今までそれどころじゃねえマイナスだったし、増税で落ち込むくらいはなっから予想してたろ。なに言ってんの?
つかwwwズコッ とかwwwww
野田内閣が提出した法案を3党で修正協議をして、衆議院と参議院で可決。が正しい
安倍さん、国民は自民党のどいつが財務省の犬か分かってないので解散しても意味がないよ
962498
8パーとかなっちまったもんどうでもいいよ。
その先の10パーの話。
そういや野田は、景気条項呑む前は財務省の言いなりで10パー行こうとしてたよな?
おかげで思い出したわ。
8パーとかなっちまったもんどうでもいいよ。
その先の10パーの話。
そういや野田は、景気条項呑む前は財務省の言いなりで10パー行こうとしてたよな?
おかげで思い出したわ。
※962498
ほお、同罪だってか。
民主党になると途端に「与党」の責任が軽くなるな。
ほお、同罪だってか。
民主党になると途端に「与党」の責任が軽くなるな。
次世代などの右寄りをねじ込む選挙と割り切り
その後の経過は世論としての国民の意見発信でしょ
最早財務省も無能の集団になり下がり
ある意味本当の民主化が行われようとしている
そうさせるためにも今回の選挙意味が無いと言うわけでもない
政治家なんだまぁ色々言ってること違う場合もあるが
何でもかんでもマニュフェストと言うのは柔軟性に欠けると思うがな
何でもかんでもさじ加減でしょ
やり過ぎもやりなさ過ぎもいけないから利害調整なんだし
ある意味そのための政治家であり閣僚でしょ
今回は公務員が行き過ぎたしやり過ぎた
それに政治家云々言う前に国民主権の民主政治なんだから
国民も声をあげて非難批判やることなどいくらでもあるし
これだけマルチメディアが普及しかなり双方向の意思疎通がしやすくなったんだ
自分の意見を発信したり悪いことわ悪い言える
政治家におんぶにだっこ
ケツ拭いてくれなきゃ政治家じゃないと言うのも違うだろ
いやなら声に出したり選挙の入れる票でしめそうや
その後の経過は世論としての国民の意見発信でしょ
最早財務省も無能の集団になり下がり
ある意味本当の民主化が行われようとしている
そうさせるためにも今回の選挙意味が無いと言うわけでもない
政治家なんだまぁ色々言ってること違う場合もあるが
何でもかんでもマニュフェストと言うのは柔軟性に欠けると思うがな
何でもかんでもさじ加減でしょ
やり過ぎもやりなさ過ぎもいけないから利害調整なんだし
ある意味そのための政治家であり閣僚でしょ
今回は公務員が行き過ぎたしやり過ぎた
それに政治家云々言う前に国民主権の民主政治なんだから
国民も声をあげて非難批判やることなどいくらでもあるし
これだけマルチメディアが普及しかなり双方向の意思疎通がしやすくなったんだ
自分の意見を発信したり悪いことわ悪い言える
政治家におんぶにだっこ
ケツ拭いてくれなきゃ政治家じゃないと言うのも違うだろ
いやなら声に出したり選挙の入れる票でしめそうや
代議士は、何を言ってるかよりも人格と行動と結果で見るべきだけどな。状況が変われば結論は変わる。
結論ありきは信用できない。
極端な話を言えば、戦争状態のときに、政治を任せられる人を選ぶべき。震災のとき、そう感じなかったか??
結論ありきは信用できない。
極端な話を言えば、戦争状態のときに、政治を任せられる人を選ぶべき。震災のとき、そう感じなかったか??
962498 です
※962510
※962513
すまねぇ、民主野田の方が悪どかったなw
ただ増税派は同列と見なしてしまってるんでそこは勘弁してくだせぇ
安倍首相のポストの後に増税派の谷垣、麻生、石破が控えてるってことで
注意を促したかったんだ
※962510
※962513
すまねぇ、民主野田の方が悪どかったなw
ただ増税派は同列と見なしてしまってるんでそこは勘弁してくだせぇ
安倍首相のポストの後に増税派の谷垣、麻生、石破が控えてるってことで
注意を促したかったんだ
増税する事は景気とは関係ないよ、景気が悪いと国民が批判して上げにくくなるだけ
バブルの景気が良い時だって増税していたんだから、しかも国債の借金までして箱物作ってた
景気が良くなれば政治家だって税金を景気良く使うんだよ、だから税金が下がる事は無い
政治家の過去の増税の事例を見れば今も昔もやっている事は変わりは無い
消費税たったの10%で済むわけが無い、高齢化を理由に15%、20%と増え40%ぐらいを目標にしている
戦争でも始まらない限り税金が下がる要因なんて全く無い、逆に今の日本なら戦争中でも軍備のため税金を上げるかもしれない
バブルの景気が良い時だって増税していたんだから、しかも国債の借金までして箱物作ってた
景気が良くなれば政治家だって税金を景気良く使うんだよ、だから税金が下がる事は無い
政治家の過去の増税の事例を見れば今も昔もやっている事は変わりは無い
消費税たったの10%で済むわけが無い、高齢化を理由に15%、20%と増え40%ぐらいを目標にしている
戦争でも始まらない限り税金が下がる要因なんて全く無い、逆に今の日本なら戦争中でも軍備のため税金を上げるかもしれない
民主を擁護してるやつ、三橋ブログからわいた連中だろ。あそこは経済ブログを装ってるけど、その正体はただの反安倍だからな。
962521
なるほどな。
確かに自民内の増税ゴリ推し派は気を付けないといけないと思うわ。
ただ、麻生あたりは後日延期の承諾ありきで、財務省対策に増税推しのポーズ取ってた感じもするわ。
マジもんは、解散の大騒ぎに乗っかった議員で増税推しな奴。ゲルとかそうだよな。
あと二階の野郎な。「解散の風が吹くのは間違いない」とか言ってたが、てめえで吹かせりゃそら間違いないだろうよ。
なるほどな。
確かに自民内の増税ゴリ推し派は気を付けないといけないと思うわ。
ただ、麻生あたりは後日延期の承諾ありきで、財務省対策に増税推しのポーズ取ってた感じもするわ。
マジもんは、解散の大騒ぎに乗っかった議員で増税推しな奴。ゲルとかそうだよな。
あと二階の野郎な。「解散の風が吹くのは間違いない」とか言ってたが、てめえで吹かせりゃそら間違いないだろうよ。
※962537
ネオリベの売.国.奴が
他人をとやかく言える立場か
ネオリベの売.国.奴が
他人をとやかく言える立場か
増税ゴリ押し派って、財務省に丸め込まれた奴もいると思うけど、中にはデフレ容認派もいる気がする。
わかってて増税ゴリ押し
わかってて増税ゴリ押し
このままだと共産党だけ微増だぞ
だんだん解散発表予定がずれていってね?
これって完全に安倍総理(永田町)VS財務省の図式だね。
これで、民主や公明に入れていた組織票の人たちが自民に入れたら
安倍さんやりたい放題だろうな。そうなれば景気も思い通り上げることが
できるな。
安倍さんやりたい放題だろうな。そうなれば景気も思い通り上げることが
できるな。
次世代の党に票を入れりゃあ良い。
安倍さんか次世代しか無いわね
同感!安倍さんの自民党か次世代かで迷ってます~
>重要法案の審議状況をにらみつつ19日にも解散に踏み切る意向
成立してないのに解散なんて冗談じゃないぞ
成立してないのに解散なんて冗談じゃないぞ
もうちょい先に確実に上げます宣言されてもね。
廃止宣言だったら全力支持したのに。
ほんとただの選挙費用無駄遣いで終わりそうだ。
いや選挙費用で2年延命お買い上げと言った方がしっくりくるか。
廃止宣言だったら全力支持したのに。
ほんとただの選挙費用無駄遣いで終わりそうだ。
いや選挙費用で2年延命お買い上げと言った方がしっくりくるか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
