2014/11/18/ (火) | edit |

COSTCO_Amagasaki.jpg 【「今日はお休み。家族みんなで買い物に行こう!」】

そんなときに近くにあると便利なのがアメリカ生まれの「コストコ・ホールセール」。幕張や川崎、多摩境、新三郷、座間、千葉ニュータウンなどの関東11店をはじめとして、日本国内で現在約20店舗を構える会員制のお店です。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416293378/
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-53470.html?fr=rk

スポンサード リンク


1 名前: 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:49:38.15 ID:l5Y90GE50.net 
「今日はお休み。家族みんなで買い物に行こう!」

そんなときに近くにあると便利なのがアメリカ生まれの「コストコ・ホールセール」。幕張や川崎、多摩境、新三郷、座間、千葉ニュータウンなどの関東11店をはじめとして、日本国内で現在約20店舗を構える会員制のお店です。1999年に日本初進出してから15年。雑誌やテレビなどで紹介されることも増え、この秋には会員向け季刊誌「COSTOCO CONNECTION」が新たに創刊され更なる会員獲得に努めています。

10カ国約650店で展開するコストコは、「高品質な優良ブランド商品をできる限りの低価格にて提供する」をコンセプトに、生鮮・加工食品から飲料、日用雑貨、家電製品、事務用品、衣料、カー用品など幅広い商材を取りそろえています。売り場の特徴は、ボリューム感のある陳列。ガランと広い店内でパレットに乗ったままの商品がドーンと詰まれる光景は圧巻。まさに倉庫です。

業務用サイズの商品群、プライベートブランド(PB)である「カークランドシグネチャー」アイテムのお手頃価格、フードコートのビッグサイズなメニューなど、コストコには「これぞアメリカ!」という魅力が詰まっています。

このコストコで買い物をするには、年会費4000円(法人は3500円、いずれも税別)を払って会員になる必要があります。年4000円を払ってでもコストコで買い物することは、はたしてお得なのでしょうか。

ママとパパ、対照的な買い物風景

コストコ店内で目立つのが、小さなお子さんを持つ家族連れ。たっぷり入ったパンや野菜、お菓子などの食品から、洗剤、スポンジなど消費財に至るまで、ママ友とシェアするためスマホを片手に「○○ちゃんのママは、これ何個いる~?」と話しながら一心不乱に商品を物色するママの姿も見かけます。ママ友とシェアすることでお得感が増すのかもしれません。

レジ前では巨大なショッピングカートに大量の商品を放り込んだ女性陣の満足そうな横顔と、長蛇の列にうんざりする男性陣。休日のコストコで筆者がよく目にする光景です。

http://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-53470.html?fr=rk
2 名前: サソリ固め(空)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:50:41.57 ID:jN2fw6tP0.net
けっして安くはない。
3 名前: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:50:55.13 ID:dMh2HEMw0.net
近くにないし高速使ってまで行く気にならん
5 名前: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:52:45.51 ID:MqYZOTbz0.net
会費とか色々騙されてるだろ
9 名前: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:55:26.66 ID:poDzHY9n0.net
独り者にはたっぷり過ぎて食えないアル
11 名前: 急所攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:56:04.32 ID:ZxPMKC8XO.net
近所のスーパーや商店で買い物して応援する
15 名前: ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:58:22.85 ID:7v33SmTR0.net
数年後にはイオンの建物になってそう
17 名前: ファイナルカット(福島県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:59:29.03 ID:IARzKrRy0.net
何度かテレビで特集見たけど、売ってるものにまるで惹かれない
18 名前: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:59:34.85 ID:TvOHBSi30.net
一度行ったら満足してしまって、それ以来全く行ってない
6 名前: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:52:54.28 ID:4N8dAxes0.net
上手いシステムだな

そりゃ儲かるわ
7 名前: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:54:37.14 ID:Vn1khzWV0.net
全然安くない
量が多いだけで価格を麻痺させてるだけ
14 名前: トペ コンヒーロ(山形県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 15:58:08.52 ID:nQIIe58J0.net
実は通販で定期買いの方が格段に安く、貯蔵の無駄が少ないという。

つうか買い物レジャーの店だから、独り者には向かんので
一生、また行くことは無いと思う。年会費はチケット代だと思うことにした。
19 名前: ミッドナイトエクスプレス(西日本)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:00:36.27 ID:WK4LDE4PO.net
一年満たないで会員止めたら会費が返ってくるって本当?
30 名前: ローリングソバット(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:03:33.67 ID:UB/+YN9t0.net
>>19
本当。
理由とか聞かれるけど
41 名前: 魔神風車固め(福岡県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:06:32.18 ID:Og/iIA/w0.net
>>19
戻って来るけど1年は再入会出来ないと辞める時念を押された
まぁどうしても必要なものがある場合、知り合いと一緒に行って買い物して貰い
その場では立て替えてもらう形にして、店出てからお金払う様にしてたが
42 名前: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:06:48.87 ID:4N8dAxes0.net
俺の周り年会費払って入ったけど
結局欲しいものなかったり量が多すぎたりで
行かなくなったという人ばっかり

ぼろ儲けするわそりゃ


46 名前: ビッグブーツ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:08:12.68 ID:5VulgoKg0.net
コストコは返品活用しなけりゃ意味ないよ
そりゃ元とれんわ
47 名前: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:08:15.26 ID:QkWPGShZ0.net
ロヂャースで十分
48 名前: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:08:36.09 ID:wwp+yTvR0.net
買いすぎて余る
食い過ぎて糖尿病
51 名前: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:09:24.94 ID:0ONE10M/O.net
安物買いの銭失い
63 名前: キドクラッチ(群馬県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:15:17.19 ID:BNnOGvi00.net
1ダース入ったドーナツが好きだったわ
無くなってからすっかり行かなくなった
79 名前: 男色ドライバー(富山県)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:21:50.21 ID:O4PmkTh/0.net
日本製買うより絶対にマシだな
82 名前: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:23:25.71 ID:Tt8KVRBB0.net
平日のコストコは楽園だぞ
87 名前: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:25:20.66 ID:5sPzwnkn0.net
>>82
混んでないし自営業者みたいなのと暇してるママさんグループくらいしか居ないよな。
休日に行くとこじゃない、DQNよく見かけるし。
100 名前: フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:33:40.92 ID:JVk8uRFp0.net
セールの時か何かに一日パスもらえるんじゃなかった?
109 名前: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/:2014/11/18(火) 16:39:42.10 ID:Si7pwfVS0.net
会計で気付くと18000円
そんなに買ってないのに・・・

ってなる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 962691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 18:21
低品質で普通の値段
知り合い同士で買い分けてもお得とは言い難いよ
特に食料品な  

  
[ 962702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 18:34
グラム単価にしたら破格
ちなみに、コストコで売ってるエンジンオイルは超安い
自分でエンジンオイル交換する奴は、それだけで元をとれる  

  
[ 962703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 18:34
コスコトのアメリカ産ベーグルを食べたことがあるけどぱさぱさでなんかダンボールを齧っているような気分になった
日本のメーカーのほうがいいかな  

  
[ 962707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 18:41
1年に1回行くか行かないかだから1日パスをヤフオクで買う  

  
[ 962717 ] 名前: 名無し@まとめでぃあ  2014/11/18(Tue) 18:57
ロールパン貰ったが発酵時間短縮のために大量のイーストぶちまけてるっぽくて凄いイースト臭かった。んで持ってやっぱり発酵不足なのかズシッと重くて不味かった。全部捨てたよ・・・  

  
[ 962720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 19:01
安いよ。近くにある場合に限るけど。

一つでも不良品とか腐りかけが入ってるだけで、全額払い戻せるし。


  

  
[ 962725 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/11/18(Tue) 19:17
2人まで同伴OKだからなあ
会員の友達と行ったりするから、結果的には安いんかなあ  

  
[ 962735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 19:29
会費4000、片道2000近く払ってコストコ行くお馬 鹿な弟(義)家族。

1円の安さに車で遠くのスーパー行く主婦みたいなことしてんな。

弟には散々言ったんだが。  

  
[ 962744 ] 名前: ななし  2014/11/18(Tue) 19:38
昔、幕張の店に通っていた。その頃は外国人のファミリーが多くて外国へ旅行に行っているみたいだった。でも、その後店舗が増え混雑して客層が悪くなってウンザリ。
現在は良心的な通販店でコストコ商品を利用している。本当は肉が美味しいけど、通販では大きな缶入のコーヒー豆や蜂蜜をよく買うよ。
一人暮らしには必要ないと思うわ。  

  
[ 962745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 19:39
ああいう雰囲気を楽しむ場所であって、会費考えたらそんなに得じゃないよ。  

  
[ 962753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 19:47
コストコは安売の店ではなくて、他所では割と高めなものが普通の値段で買える店、と思っておくと間違いない。  

  
[ 962756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 19:51
1回目はなにここ外国みたい〜!!つってテンション上がって気付かないが
2回目に行くとそんなに安くないことに気付く
唯一安いと思ったのは四角い巨大ピザ
それだけ  

  
[ 962772 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/18(Tue) 20:06
初めて行ったときは高い会費の分際で品揃え微妙で、
カルフールと同じく、すぐに潰れると思ってたが大人気で??

あれ、逆に高い会費が良いみたいだな。
お祭り気分の主婦友達同士が共同で買い物行くから
ガンガン買いだめして凄い。
たぶん、アメリカの経営者の予想と違うだろうが、儲かって何よりw  

  
[ 962773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 20:06
野球見に行ったついでに寄って買い物してる。
トイレットペーパーは使い心地良いので買ってる。水も災害備蓄兼仕事持参用に買ってる。
靴下や下着類なんかも国産安物と同価格帯だけど丈夫だったり、お尻拭きとかも使い易い。
お得かどうかは完全に人による店ではある  

  
[ 962785 ] 名前: コストコス  2014/11/18(Tue) 20:18
家電が安い、TVが価格.com最安値より2万ほど安く変えた。

とりあえず浮いた金でコストコ初めての契約更新させて頂きました。
  

  
[ 962791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 20:22
大学の通学路にあるから気軽に行ける
返品とかにも寛容だからすごく便利  

  
[ 962792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 20:23
幕張のコストコでよく食事するわ
ピザ、ホットドッグはなかなか
あそこだけ会員じゃなくても買えるからな  

  
[ 962794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 20:28
交通費(笑)  

  
[ 962802 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/18(Tue) 20:35
雑誌に1日入場券が付いていたから行ってみたが、入り口で
「1日入場券では買い物ができませんので、ご入会になった方がよろしいですよ?」
と言われ、頭に来たので「買い物をする可能性はないので、1日入場券のままでいいです」
と言ってやった。あそこは、考え方がダメだと思ったわ

どちらかというと、会員権を持ってる優越感を売りにしているんじゃないのか?とすら思える  

  
[ 962813 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/18(Tue) 20:58
核家族には明らかに多い量、それでも会費がもったいないって山ほど買い込んで、
捨てたらもったいない、あげたらもったいないで全部食べて、
見る見るうちに百貫デブになった隣人一家が「コストコお得すぎるから絶対に会員になりなよ!」と連日誘ってくるのが嫌すぎるw
必要ないのに買い過ぎ、食い過ぎでトータルすれば今までよりお金使ってるよね?多分・・・。  

  
[ 962816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 21:00
まあ生協みたいなもんだと思えば。  

  
[ 962825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 21:17
交通費で、近くのスーパーなどで購入した方がマシになる罠  

  
[ 962829 ] 名前: sss  2014/11/18(Tue) 21:20
食い物じゃなくてエサに見える  

  
[ 962830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 21:22
アメリカだと冷凍食品で結構美味しいものがたくさんあったよ。
アンガス牛のチーズバーガー、8個入り通常13ドル、特売で9ドルとか。
日本のチェーン店のハンバーガーよりはずっと美味しかった。
そういう商品を期待して行ったけど、日本のコストコにはなかったね。
食品全体的にアメリカのコストコに日本のコストコは負けてるよ。
フードコートのホットドッグは同じ味だけどね。  

  
[ 962835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 21:28
コストコ太りは本当にあるw
平日楽園というが休日にできたての寿司とか買うと新鮮で美味しい。
だけど高確率で不味くて量が多いというハズレ商品が混じってる。
  

  
[ 962841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 21:36
何もかもアメリカンスタイルだからな
日本人でそういう使い方で得する人が多いとは思えない
まあやり方によるんだろうけど、わざわざコストコをお得に使うために生活したくないわ  

  
[ 962847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 21:44
従業員が日系外国人ばかりで気持ち悪い。

コストコ経営者は、移民推進のロビー活動に明け暮れていることでしょう。

食い物さえ安く大量に与えれば、庶民は愚 民 化し、良い搾取対象になるだろうという、
まさにアメリカの格差社会を日本でも実現化させようと…  

  
[ 962878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 22:28
コストコは適度に、それなりに安いよ
でもお得感はあまり感じなかった
都心駅前にある某スーパーよりは安いと思う
でも俺はもう二度と行かないと思う  

  
[ 962927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/18(Tue) 23:17
地元スーパーで購入して地元に還元しようよ  

  
[ 963153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 06:45
大事な休日をなぜ、有料入場スーパーでさらに他人の買い物までしなければならないのか
行かなきゃ損みたいなそんな脅迫観念の場所にわざわざ行きたくないんだが  

  
[ 963436 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/11/19(Wed) 13:07
家族は2人、うち1人は年寄り、友達はいない
必要なものは必要な分だけ買う  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ