2014/11/19/ (水) | edit |

index古館 【古舘伊知郎氏が「報道ステーション」で、沖縄戦は“本土決戦の捨て石”と表現】

17日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、古舘伊知郎氏が、日本にとって沖縄戦は“捨て石”だと語る場面があった。この日の番組では、「海と空から見た米軍基地」と題し、沖縄に赴いた古舘氏が、海と空の両面から米軍基地の現在の姿を伝えた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416313513/
ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9482662/

スポンサード リンク


1 名前:鴉 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2014/11/18(火) 21:25:13.64 ID:???0.net
古舘伊知郎氏が「報道ステーション」で、沖縄戦は“本土決戦の捨て石”と表現
2014年11月18日 19時40分 トピックニュース

17日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、古舘伊知郎氏が、日本にとって沖縄戦は“捨て石”だと語る場面があった。

この日の番組では、「海と空から見た米軍基地」と題し、沖縄に赴いた古舘氏が、海と空の両面から米軍基地の現在の姿を伝えた。

ボートで辺野古の海を行く古舘氏は、今まで未開発の地であった辺野古崎沿岸を指して、米軍のV字滑走路が今後建設される予定だと語り、完成後の姿について「滑走路というより、海から突き出た巨大な壁」のようだと評した。

すると、ボートに並走する格好で、沖縄防衛局の警戒船が姿を現した。VTRでは「取材中も常に当局の船が監視」と画面左下にテロップを表示し、古舘氏は、現場では24時間監視体制が敷かれていると解説した。

緊迫した雰囲気の中で、古舘氏は「我々本土の人間は、沖縄をただリゾート地、としてとらえているむきはないでしょうか」と問いかけた。

続けて「この海を渡る風が壮絶な悲しみ、あの地上戦となった、本土決戦の“捨て石”・沖縄戦のことをささやきかけてきます」と語り始め、1944年の米軍による空爆を解説した。

その後も古舘氏が、1956年に大浦崎収容所跡にキャンプシュワブ米軍基地が立ち上がったとし、米軍の海兵隊が岐阜と山梨から沖縄に移ってきたことを解説したうえで「本土はいつも沖縄に押し付けてきます、いつも沖縄には不条理の風が通りぬけています」とナレーションした。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9482662/

8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:27:11.57 ID:ltO/Tt0G0.net
煽っていくスタイル
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:27:21.72 ID:5Vms/iQ20.net
相変わらず薄っぺらい言葉だね
24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:30:37.67 ID:W6pz3m/50.net
古舘さんを中心として俺達が無関心なのが悪い。
29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:31:31.64 ID:9Kt1Irgs0.net
ただ、その通りだったけどな
48 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:34:11.94 ID:1RVZ/ani0.net
古館妙に嬉しそうだったな
79 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:37:36.37 ID:WsPaklb30.net
沖縄の敵は邪教憲法9条教

84 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:38:10.94 ID:35+0b4uv0.net
沖縄の人に失礼だろ
アカヒの古舘
87 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:38:25.32 ID:iWaFg2Um0.net
捨ててはないだろ
107 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:41:05.45 ID:tal7xIks0.net
捨石ではないと思う
単純に沖縄を守る能力が当時の日本に無かっただけ

樺太や千島にいた連中なんてソ連に追い出された
大陸にいた連中なんか、もっと悲惨だったろう

どうしようも無かったんだと思う
111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:41:24.92 ID:UUetdIedO.net
捨て石に大和や若い特攻隊員を特攻させんの?
ブサヨに媚び売った金はさぞかし有り難いんだろなw
128 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:43:19.17 ID:IqUJXJWN0.net
何故、大和が沈んだのか

古舘はそれすらも知らないのかな
169 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:46:45.29 ID:+rShy/5Y0.net
こうやって巧いこと切り崩していくんだね
172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:46:54.18 ID:QCGr82FC0.net
本音が出たな
190 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:48:38.11 ID:7ieJNtQS0.net
すでに本土の制空権すら奪われてた状態だったし
沖縄は捨て石にすらならなかったよ
242 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:52:32.97 ID:vrxyVDR90.net
結果的には本土決戦をしなかったからな
243 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:52:43.43 ID:unWaplSE0.net
捨て石に海軍が3000機も突っ込ませるのかよ。
248 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:53:26.69 ID:ONGzRrOR0.net
あー沖縄独立煽ってるのねw
ほんと中国の犬なんだからw
275 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/18(火) 21:56:26.93 ID:RzWsiIw30.net
また古館のヘイトスピーチかwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 963124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:13
本土決戦の準備のための時間稼ぎをするための捨て石だったんじゃねーの?
  

  
[ 963125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:22
※963124
おう無知晒して楽しいか?  

  
[ 963126 ] 名前: なし  2014/11/19(Wed) 05:30
果たしてこの人物が、昔からのフレーズという以上の意識でこう言ったのかどうか疑問なんだわ
沖縄戦の当時の日本にとっての意義なり何なりを思考した結果の言葉じゃないと思う  

  
[ 963127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:32
本当の捨て石は硫黄島。  

  
[ 963129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:39
※963125
実際捨てたくせによく言うぜw
一億総玉砕がお望みなんだろ?
なら最後までやれよw
我が身可愛さに白旗上げたカ・スがw  

  
[ 963130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:40
963127
そしてその硫黄島は沖縄県
うん、捨て石呼ばわりは何も間違ってないね  

  
[ 963132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:44
硫黄島って東京じゃねーの?  

  
[ 963133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:45
頭の湧いてる愛国戦士様が必死に「本土は沖縄を守る為に必死だったんですぅ、見捨ててないですぅ」とキャンキャン吠えてるが、玉砕煽って県民の屍を山ほど築いた奴にそんな事言われたくないね
敗北不可避と知ってたくせに飽きもせず戦争継続煽っておきながら、どの面下げて国民を守る為必至だったとかふざけた事言うんだ?  

  
[ 963134 ] 名前: 名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:48
まあ何でも良いけど
当選した奴見ても還暦迎えた爺ばっかじゃん
若者は何にやってんだ  

  
[ 963135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:49
硫黄島が沖縄県か
どっちの頭が沸いてるのかと思っちまうな  

  
[ 963137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:54
普通に考えて沖縄みたいな要所を捨石に使わんよね
残った主力の海上戦力も失う結果だったし  

  
[ 963139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:55
963132
寝起きだから鹿児島のアレと勘違いしたんじゃないの?w
でも実際、敗戦以外有りえない事を知ってて、守る能力も何もない素寒貧の状態のくせに「まだまだ戦うんだ、皆で玉砕だ」と喚いていた阿・呆に守る為必至に戦ったと主張する権利はないよ
実際戦ったのは戦闘兵であって、批判されてるのは支持出ししてる方なんでね  

  
[ 963140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 05:57
沖縄が本当に捨て石だったら時代遅れとは言え戦艦大和送る必要も無いんだよなぁ  

  
[ 963142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 06:11
沖縄知事選から3ヶ月経たずして衆院選w 知事選の為に住民票移したから焦ってるらしいなw  

  
[ 963145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 06:26
アメリカが沖縄からのり込んできただけだろうが
  

  
[ 963146 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/19(Wed) 06:29
戦場がどこになるかは攻める側次第だよねえ  

  
[ 963147 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/19(Wed) 06:29
戦後生まれが知った風な減らず口吐くな。  

  
[ 963149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 06:35
※963146
ダメダメ正論言っちゃw
論理的考察なんて左側ではタブーなんですよ
常に「俺が正しい!俺の勘が証拠!!」コレが教義なんだから  

  
[ 963150 ] 名前:    2014/11/19(Wed) 06:36
捨石に対して戦後30年近くかけて取り戻そうとはせんよね?
捨石というのは例えばアッツや硫黄島、サイパンみたいな玉砕してるところの方がまだその意味に近いが、それでも戦争の為に死んでいった日本人に対して失礼だわ。  

  
[ 963151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 06:37
>>190
すでに本土の制空権を取られていて、海洋拠点である沖縄まで支配されたら終わりという危機感の中での戦いだった。
普通に考えて沖縄は捨て石じゃなかっただろ。  

  
[ 963159 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/11/19(Wed) 07:05
結局本土侵攻を食い止めるための沖縄決戦だったんだ。

捨て石も間違っちゃいない。  

  
[ 963160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 07:05
> 963124

侵攻ルート上の最重要拠点の一つで、死ぬ気で守らなきゃいけない場所だし実際死ぬ気で守って守り切れなかっただけ。
時間を稼いだところで沖縄取られたら本土決戦が不利になりこそすれ有利になる所はどこにも無く、時間稼ぎと言うのは的外れ。  

  
[ 963166 ] 名前: 政経子.  2014/11/19(Wed) 07:14
『頭の湧いてる愛国戦士様が必死に.』か
そんなに負けが嫌いなら今直ぐにアメリカ人に御為りなさい。
敗北主義と言うなら未だにTPPやなんやかんやで続いているしね、
捨石なら今でも沖縄はグアムサイパン島と同じ扱いでしょうしインド洋の軍事基地ディエゴガルシアになってた。
まあもっともアメリカは沖縄原住民の扱いにほとほと参って面倒臭くなって日本に押し付けた返還だった側面もあるが。
そもそもあの地は江戸黒船来航以前よりアメリカが狙っていたし実際に武力で威嚇もしてたんだが。
  

  
[ 963168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 07:16
>>963142

その大移動が本当の事なら、人口推移の月報を見て分析してくれ。
www.pref.okinawa.jp/toukeika/estimates/2014/201410.pdf

あと、選挙権の付与要件もしっかり抑えつつ。

人口の伸びより世帯数の伸びが大きいことがひとつヒントになるかもね。  

  
[ 963176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 07:37
都道府県知事・都道府県議会議員選挙
日本国民で満20歳以上であり、引き続き3カ月以上その都道府県内に住所のある者

ふぅん  

  
[ 963178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 07:41
激戦地の硫黄島は東京都の方だよね。
たとえ沖縄県であっても死守する事にかわりないと思うが。

尖閣も沖縄本島も中国侵略の脅威に曝されている地域であり
政治力と軍事力によって支えなければ沖縄の人の土地・海を失ってしまう。
本土の人より沖縄の人の方が危機感が足りないのでは?と思った。  

  
[ 963182 ] 名前: あ  2014/11/19(Wed) 07:48
別に間違ってはいないと思うが。制空権はともかく、上陸を許した時点で結果的に捨て石になっただろ。  

  
[ 963192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 08:06
意味もググれない無知無能ばかりだな

捨て石(すていし、捨石)とは、意図的に相手に取らせることで利益を得るために打たれる石のことである

沖縄を取らせた結果、日本の利益になってなければそれは捨て石とはいわんよ
沖縄取らせて戦況のどこが有利になったのか説明してほしいものだ  

  
[ 963195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 08:12
963139

必死の擁護w
ひょっとして自分の発言だった?
寝起きじゃしょーがないよねwww  

  
[ 963196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 08:14
捨て石にしたのと、捨て石となってしまったでは、全く違う。似た生き物を見て、同じ形態だから同じ種だといっているのと変わりないね。結果が同じだと、間違っていないって考えるあたり、数学を放棄した御仁と思われる。  

  
[ 963199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 08:21
963139
なんだよ「戦闘兵」って。正しい日本語は「兵士」。
兵という言葉は戦う組織の構成員と言う意味だ
戦闘兵をそのまま日本語で説明すると「戦闘する戦う組織の構成員」だぞ。意味不明。
戦闘という言葉を入れたいなら「戦闘員」というのが正しい日本語になる。
どちらにしても、硫黄島の件といい、少しは日本語と日本の地理と日本の歴史を勉強したほうがいい  

  
[ 963201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 08:27
96139
「批判されてるのは指示出してる方」という日本語もおかしい
それ以前に漢字も間違ってる。
日本語では指示とはいわない。
軍隊における指示は日本語では「命令」という言葉を使う
マジで日本語勉強してから書き込んでくれ。  

  
[ 963209 ] 名前: 天安門事件  2014/11/19(Wed) 08:57
こいつ、戦没者遺族の前でも、それ言えるの?

目の前で言えないなら、テレビで発言するな!
もし言えるなら、そんなヤツはテレビに出るな!  

  
[ 963212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 08:59
沖縄は決して捨て石なんかではない。

沖縄は祖国のために殉じた英霊が陸にも海にも眠る「聖地」なのである。

東の靖国が東京の九段なら西の靖国は沖縄の糸満である。  

  
[ 963214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 09:05
サヨクってこーも無知な奴が多いのに、何故に上から目線で知ったかぶりするんだろう…
それも30超えたアラフォーバーさんがヒステリー起こしたりすんだよね  

  
[ 963223 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/19(Wed) 09:21
うちの大叔父、沖縄の戦闘で死んでるんですけど  

  
[ 963225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 09:25
地政学的要所が捨石とかありえんだろ。
沖縄取られたらもう無理だから必死に守ったけどだめだっただけ。  

  
[ 963227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 09:29
もし自分がアメリカ側で日本を攻めるとしたら、やはり補給や攻撃守備に有利な沖縄に最前線基地を作るだろう。
中国も沖縄の重要性を解っているから日本、太平洋ゲートの沖縄にちょっかいを出している。
当時負けをわかった上で大和が片道切符で沖縄戦に向かったのもその為。
メディアはやたらと琉球の歴史や民族問題に絡めようとしたがるょなぁ。  

  
[ 963229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 09:32
捨石の意味わかってないだろ
上にも書いてる人いるけど、捨石っつーのは捨てたほうが利益が出ることのことだぞ
沖縄捨てて何か利益あったか?  

  
[ 963232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 09:36
どれだけ兵を送り込んで守ろうとしても負けたら全部捨て石って思考なんだろ  

  
[ 963235 ] 名前: 名無し  2014/11/19(Wed) 09:41
なにも間違った事言ってないんだよなー  

  
[ 963236 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/19(Wed) 09:41
さすが中国の尖兵といったところか。
マスコミを敵国に握られるとこれだけ毒を流し放題でも手足出せなくなるんだというのがすごい分かる。
そのうち言論の自由が制限されたりするのかね。
迷惑だ。  

  
[ 963242 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/19(Wed) 09:48
普天間基地は住宅地の真ん中に在って、航空機の騒音は煩いし墜落したら危ないから、辺野古の沿岸部に移設しましょう、と言う話なんだろ。早く移設しろよ。何か不満でも有るのかよ。現状維持よりは辺野古移設の方が良いだろ。

え?何?沖縄の平和?豊かな自然?
沖縄県尖閣諸島に中国が侵略して来ても、中国が東シ ナ海全域の排他的経済水域を主張しても、一切抗議すらしない。中国漁船が小笠原諸島沖合の日本の排他的経済水域で珊瑚を密漁しても抗議すらしない。飛行場を移設する計画が進むと反米反日活動を始めるが、中国が侵略や密漁をしても反中国活動は一切しない。
「平和団体」だの「環境保護団体」だのは胡散臭い中共の工作員だろ。さっさと大陸に帰れ!
  

  
[ 963245 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/11/19(Wed) 09:54
硫黄島が捨て石とか
アレこそ取られたら本土爆撃の拠点にされる要害だったっつーの  

  
[ 963246 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/19(Wed) 09:55
古館って頭空っぽだから基本鳥越とか筑紫の真似してそれっぽいこと言ってるだけだよなw  

  
[ 963307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 10:38
何今更騒いでるのか?
捨て石なんて表現は歴史の教科書にも載ってるものだろ

悪意があるまとめ記事だな  

  
[ 963315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 10:47
捨て石作戦って習ったな、高校で  

  
[ 963332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 11:06
反対派が桟橋に取り付くから監視が必要なんやで  

  
[ 963369 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/19(Wed) 11:56
よく捨て石だなんて軽く発言出来るな
人間の底の浅さが丸見えだぞ
電凸まったなし絶対に許さん  

  
[ 963394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 12:31
本土決戦の準備を整えるまでの時間稼ぎのための捨て石で完全に合ってるんだけどな
大和を突っ込ませたのは沖縄が重要だったからじゃなく、海軍に終戦までに大和を沈める必要があったからだし、
現代日本の「沖縄県」のイメージで語ってるのが多くいるけど、当時日本にとっての沖縄はペリリュー島なんかに近いことをまず認知しないと  

  
[ 963396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 12:33
※963315
もしかして:飛び石作戦  

  
[ 963397 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/11/19(Wed) 12:34
プロレスの実況やってたやつが偉くなったもんだな  

  
[ 963416 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/19(Wed) 12:51
今現在、反日連中の捨て石にされてる沖縄の悲劇  

  
[ 963468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 13:43
捨て石として機能してたらまだマシだったでしょ
捨て石ってことは、何らかのプラスの意義があったということになるんだからね
つまり古舘は沖縄戦が何らかのプラスに働いたと考えてるってことだから、極左の人達にも叩かれるだろうなこれ

しかし古舘の認識は間違ってて、実際の沖縄戦は「何の意味も無い無駄死」だ
明らかに詰んでるのに棋譜を汚すようなもの
沖縄で戦ったことで、講和の条件が改善したわけではない
さっさと戦争をやめてれば、沖縄に限らず本土や満洲での犠牲も少なくて済んだ

政府が無能だと本当に困る、託した国民も悪いけどね  

  
[ 963472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 13:45
中共の五毛連中が湧いてんだぁ…
日本国内に分かっているだけで70万人超ですか
戦闘兵w



  

  
[ 963476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 13:48
963394
沖縄戦により、数ヶ月から半年ほど長く、本土決戦の準備ができた。
連合軍は日本軍が戦力増強する以上に、さらに戦力を強化してくる。
生産力比を考えれば時間が立てば立つほど日本が不利になるのは明らか。
よって日本に何の利益もない。
故に捨て石という表現は間違い。  

  
[ 963485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 13:58
963476
捨て石にすらなれなかった、全く無駄な、悲しき戦いだよね
もっとはやく戦争終結してればこんなことには  

  
[ 963492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 14:03
沖縄は返還されなければ良かったんだよ、共同で住める米国の沖縄州でよかった
日本は完全に米国に負けたんだ占領されないで米国から返して貰っただけでもマシ
負けたのが中国や韓国、ロシアだったら絶対に沖縄は返還されなかった  

  
[ 963497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 14:06
まぁ兄ちゃん達、
落ち着けや。
何やて古館のアンポンタンが沖縄戦は本土の捨て鉢てか?
そんな大昔の事を今さらごちゃごちゃ言うて何が面白いのや。ドア・ホ!
当時の日本軍は、沖縄に展開しとる米機動艦隊に対し全軍を挙げて特攻攻撃を敢行して、甚大な被害に、米艦隊は一時的にせよ沖縄撤退を考慮しよったんや。
一億特攻の先駆けとなった戦艦大和の出撃に際しては、日本国内の民生品をかき集めて搭載し、万が一沖縄に到着した場合は、沖縄島民に配給する計画やった。
それを捨て鉢とは、怒髪天に着く暴言じゃ。
晒し首じゃ。
天誅や。  

  
[ 963499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 14:09
沖縄捨ててたら決戦と称してあんな大量に軍人置かんわボケ
  

  
[ 963501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 14:11
963499
石が軍人のことなんじゃないのか?

どっちにしろ古舘の認識は間違ってるけどな
捨て石より酷い無駄死だから  

  
[ 963507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 14:17
サイパン島を奪われた時点で負けはほぼ確定したようなものだった。たしかに戦争を早く終わらせていれば、と思うこともあるが、早期講和に失敗した時点でこれはもう避けられないことだったのかもしれない。本土の決戦準備が整うまではどこかに米軍を引きつけておく必要があり、地理的状況、米軍の進軍状況が不幸にも重なり沖縄が犠牲となってしまった。「捨て石」というよりも、若干用法は異なるが「しんがり」であったのではないか。かの大田中将の「沖縄県民斯ク戦ヘリ。県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」との電報は、そうした状況下での沖縄県民の勇壮な戦いぶりを評価し、その県民を守りきれなかったことを悔いたものだった。  

  
[ 963546 ] 名前:    2014/11/19(Wed) 14:48
石油の道を確保するのが目的の一つだったわけだけど じりじり後退を余儀なくされて結果として沖縄が戦場になった 別に本土でやりたくないから沖縄を捨て石にしたわけじゃない
今だってエネルギーの道として南方への海路は重要だ それを守るためにあらゆる策を講じるのは当たり前で利用できるなら米軍だって構わない
その辺のことに言及しないで沖縄から抑止力を奪おうと考えるのは この国の人間の発想ではないね  

  
[ 963547 ] 名前: 政経子.  2014/11/19(Wed) 14:49
何の事はない、プロレス実況の新しい技のアナウンスですね。
「お~と出ました今は亡きジャイアント馬場vsアントニオ猪木の対決、之は何と云う技だ!これが昔言われた捨て石作戦」か~!がお似合い。  

  
[ 963557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 15:01
いちいち目くじら立てんなよネトウヨどもはキモいんだよ  

  
[ 963572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 15:17
おまエラやかましいわw↓  

  
[ 963587 ] 名前: ΦωΦ  2014/11/19(Wed) 15:34
軍事基地作るんだから警戒厳重なのは当たり前では?  

  
[ 963625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 16:13
ふるたち  

  
[ 963675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 17:07
捨て石に全力投球するわけない。貶せれば何でもいいんだな
ブサヨは気持ち悪すぎる  

  
[ 963690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 17:21
案の上ブサヨは人の話を無視しておんなじことを何回も繰り返すのな
  

  
[ 963781 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/11/19(Wed) 19:13
栗林中将の言「君、ここは東京都だよ」  

  
[ 963960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 22:01
報ステも解散しろよ。今週中に番組打ち切り。  

  
[ 963997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 22:20
捨石の沖縄のためになけなしの航空戦力をのべ2000機も投入しますかねえ・・・  

  
[ 964049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/19(Wed) 23:11
まあ守らなきゃって思ってた人も捨て石意識だった人も両方いたとは思うけど、
正直もうどうしようもない状況だったわけだし……
とりあえず、もう勝敗には響かない局面で大勢死んだわけだし、
沖縄にルーツがある人が恨みに思うのは仕方ない。古舘は知らん。  

  
[ 964170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/20(Thu) 02:10
沖縄を捨て石にして本土は無傷なら戦争の悲劇は沖縄の専売特許でいいが
本土も空襲に原爆と散々だしな
古館は日本中どこ行っても戦争の臭いを感じっぱなしなんだろうな  

  
[ 964199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/20(Thu) 02:44
【沖縄知事選】最有力候補の翁長氏は、バリバリ親中派の独立派です。
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4584.html

沖縄県が中国人ビザなし入国を要請 
ttp://ameblo.jp/konichiwa/entry-10874029087.html

大量移民の恐怖 世界の移民問題
ttp://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/118.html

外国人犯罪の増加から分かること
ttp://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1232344

沖縄米軍基地問題の正体 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1208.html
普天間基地の県内移設に反対する県民集会の人数を捏造 他

中国人観光ビザ緩和(国防動員法)の正体
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1271.html  

  
[ 964303 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/20(Thu) 07:18
朝日でしょ! サヨク発言は特別手当出るんです、美味しいんですって?違うかな?  

  
[ 968183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 02:23
歴史の知識以前に日本語を碌に扱えない奴がチラホラ居る  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ