2014/11/21/ (金) | edit |

AS20141120005022_comm.jpg 朝日新聞社の緊急全国世論調査(電話)で、この2年間の安倍晋三首相の経済政策は成功か、失敗か尋ねたところ、「成功だ」は30%で、「失敗だ」の39%の方が多かった。「その他・答えない」も31%に上り、判断がつかない人も多いことをうかがわせた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416528408/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGCN5HKLGCNUZPS005.html

スポンサード リンク


1 名前:Hi everyone! ★@\(^o^)/[sagete]:2014/11/21(金) 09:06:48.13 ID:???0.net
 朝日新聞社の緊急全国世論調査(電話)で、この2年間の安倍晋三首相の経済政策は成功か、失敗か尋ねたところ、「成功だ」は30%で、「失敗だ」の39%の方が多かった。「その他・答えない」も31%に上り、判断がつかない人も多いことをうかがわせた。

 安倍首相は衆院解散を表明した際に、「私たちが進めてきた経済政策、成長戦略をさらに前に進めていくべきかどうかについて国民の判断を仰ぎたい」と訴えている。

 自民支持層では55%対21%で「成功だ」が「失敗だ」を引き離しているが、無党派層では18%対46%で「失敗だ」が上回った。経済政策が「成功だ」という人は、64%が衆院選比例区の投票先として「自民」と答えた。「失敗だ」という人は「民主」「自民」「共産」「維新」などに分散した。

 首相の経済政策が賃金や雇用が増えることに「結びついている」は20%で、「そうは思わない」の65%が圧倒した。今年6月の調査では「結びついている」27%、「そうは思わない」55%だったので、「そうは思わない」が増えている。

 消費増税については、今月8、9日の調査では「来年10月」に10%に上げることに「賛成」24%、「反対」67%だった。今の景気についても、消費税を「引き上げられる状況ではない」が71%に達していた。

 しかし今回の調査では、消費増税の時期を1年半延期し、2017年4月に確実に上げるという首相の判断を「評価しない」が49%になった。1年半後の17年4月に10%に上げることへの賛否も影響しているとみられ、17年4月の増税に「賛成」の人では6割が首相の判断を「評価する」としたが、「反対」の人では首相の判断を「評価しない」が7割近くに達した。

ソース(朝日新聞) 
http://www.asahi.com/articles/ASGCN5HKLGCNUZPS005.html

AS20141120005022_comm.jpg
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:10:24.59 ID:wsq0HIt60.net
中国人と韓国人が1000人ずつ入ってる朝日の調査?w
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:10:53.79 ID:sc79D2K90.net
↓以下アサヒガーの連呼をお楽しみください
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:11:13.42 ID:gaKfF7dx0.net
利権が移動しただけでしょ
16 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:14:00.45 ID:0eQ6d5RE0.net
そりゃ物価だけ上がったらこうなるだろ
32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:18:25.59 ID:MUyyJhAgO.net
スタグフレーションに突入しました。
34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:19:02.84 ID:H5N5PIeQ0.net
朝日調査ww
40 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:19:50.28 ID:tBWXbWLn0.net
消費しないのに給料増えるとかありえんし

53 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:23:09.76 ID:H5N5PIeQ0.net
これで失敗呼ばわりされるなら民主党時代は暗黒期?
67 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:25:20.14 ID:qX/9yXHB0.net
>>53
民主 元から何していない、円高放置
自民 円高デフレをやめたが、増税したゆえに失敗
80 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:27:07.44 ID:gdiHR+eq0.net
>>53
逆にこれで失敗じゃなかったら何が失敗なんだ?

GDPマイナス成長、増税、物価上昇、実質賃金低下、
可処分所得減少、財政赤字拡大
フルコースでダメじゃないか
102 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:32:50.42 ID:kGRBKXX+0.net
マジレスすると、民主党の方がよっぽどマシだったよ

今はギリギリの生活
129 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:36:40.37 ID:zbYddRfy0.net
景気悪いのに成功って
166 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:43:35.18 ID:0hXUuFxB0.net
増税で失敗したね。
195 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:48:53.60 ID:DK4G4KbR0.net
ああ朝日の調査ねw
今日は衆議院解散だからねぇ
209 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:50:31.98 ID:TKD09DT90.net
民主党の置き土産を清算するのが先
韓国を保護して世界市場を荒らされたからな
210 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:50:35.91 ID:kwz53S0J0.net
朝日の調査?信用できるわけがないwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 965722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:34
質問文を全文掲載しないと信用できない。
絶対意図する誘導的な質問してるだろ。  

  
[ 965730 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:43
うちの弱小会社でも給与と賞与は結構上がった。
景気がいいかと聞かれるとまだまだだけど、じわじわと所得に影響出てると思うよ。
  

  
[ 965732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:45
これを失敗という連中は国民からしぼりとった社会保障にしがみついてるようなのだろ  

  
[ 965733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:48
「安倍晋三首相の経済政策」という質問が曖昧で実にいやらしい
アベノミクスだけを指すのか、消費増税も含むのか回答者には判断が付かない  

  
[ 965735 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:50
無党派層が如何に害悪かを証明するような図だな。
つーか野党を省略してるのが笑えるけどw

まあそりゃそうだよな。どこも受け皿になってないもの。
それともまた珍妙な奴らを担ぎ出して、また無党派層をだまくらかして、
また企業から資金力を奪って、新聞の広告掲載料をさらに減らすかね?  

  
[ 965736 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 14:50

首相官邸HPより

安倍総理の大臣記者会見での発言 2014年6月24日

>>経済の好循環を一時的なもので終わらせるわけにはいきません。
>>引き続き、この好循環を力強く回転させることで、

>>全国の中小・小規模事業の皆さんが元気になる。
>>そして、景気回復の実感を必ずや全国津々浦々にまでお届けする。

>>これこそがアベノミクスの使命であると考えます。


まぁ、失敗だね。
アベノミクスの使命を
消費税増という手段でころしてしまったから。

目的と手段をすり替えたね。  

  
[ 965737 ] 名前: z  2014/11/21(Fri) 14:51
>うちの弱小会社でも給与と賞与は結構上がった。

そうそう、業種によって違うのが当然。
全員がバラ色になるような政策なんてあるわけがない。
それに民主党政権のときに何もしておらず、ずーっと下げっぱなしだったハンデさえあるのに、そんな短期間で復活できるわけないじゃん。
要求が高すぎ。

文句言ってる奴等は、即効性があって日本国民全員がバラ色になる対案をだすべき。
対案も無しに文句言うのは、3才児でもできる。  

  
[ 965739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:54

雇用が大幅改善しているのは数字で証明されているので
それを読者に「知らさなかった」捏造新聞と捏造新聞としって金をわたしてる低.脳読者()の自業自得  

  
[ 965740 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 14:55
死に至る病デフレを克服するにはこれしかない

デフレに慣れすぎてそれがどれだけ恐ろしい事か
わからなくなってる
デフレのせいで死んだ命生まれてこれなかった命
忘れてはいけない  

  
[ 965741 ] 名前: あかぎらい  2014/11/21(Fri) 14:55
民主時代に給料上がった奴等居んの?
自民で給料上がった奴等は結構居るけどあの時代
大手企業が倒産と人員削減の話ししか聞かなかったじゃん!
なに?痴呆なの?  

  
[ 965742 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 14:56
KYアカヒ  

  
[ 965743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:56
安倍首相、麻生財務相はデフレ不況下での増税は消費を落ち込ませて
デフレ対策の逆を行く緊縮財政政策であることを理解していたはず
三党合意・国際公約による増税路線について本心を語ってほしい所
信用を失うとか言わないでさ。
ただ財務省は未だ緊縮財政派が支配的なようだけど
IMFがついに増税の要求は誤りだったことを認めたね
これに乗じて増税分のデフレ促進効果を上回る勢いで失速していた財政出動を思い切りやってほしいけど  

  
[ 965744 ] 名前: な  2014/11/21(Fri) 14:57
そりゃ途中 だしデフレから脱却出来ていない今の段階で聞いたら成功とは言えないだろ。
消費税も痛 いし。
ただし、消費税は別としてアベノミクスの他に代案があるのかと言われたら俺はないと思う。
そして民主 党政権が続いていたらもっと絶 望的な状況になっていたことも容易に想像できる。
  

  
[ 965745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:57
朝日の調査を信じろと?
儲かっている企業は何も言わないんだよ
儲かっていない企業は愚痴を言うのは当たり前

一等の宝くじが当たった!って言いふらすヤツは居ない
儲かっている人達は誰にも言わないで逆に不景気でお金が無いって言いふらすんだよ  

  
[ 965748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:58
ソースが朝日という時点で捏造?って思うwww  

  
[ 965749 ] 名前: 名無し  2014/11/21(Fri) 14:59
民主党政権時代のいつリストラされてもおかしくない現状悪化進行形から
ギリの現状維持になったのは結構大きいと思うんだが。  

  
[ 965750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:59
アベノミクスは増税に耐えれるために経済政策を打ち出して
それは株価が倍になり円安になることで儲けの増えた会社もでたが原発政策、国外の作物や畜産の減少で価格高騰が増税にかぶさってきたので効果がうすまった面はいなめない
だが民主は有効な経済政策もないままに増税に突っ走っただけ
乾いた雑巾に多少の水を染みこませたのがアベノミクスなら
乾いた雑巾をなお絞り続けるのが民主  

  
[ 965751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 14:59
雇用が大幅改善した理由は当然アベノミクスであり第一の矢の元から想定されていた機能

つまりアベノミクスの否定や量的・質的金融緩和を否定している全ての新聞、みんなの党を除いた全ての野党は
わざと失業者を出して、共産党員のやっていた生活保護口利きピンはねビジネスと実質同じ事をしたいんだろう:p  

  
[ 965752 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 14:59
儲かってる人達は誰にも言わないだけならいいけど
消費してないからな

それじゃアベノミクス失敗だわ  

  
[ 965753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:00
 %だけで人数や対象年齢が書いて無いんですけど…。
 朝日購読者100人に聞きましたじゃねぇ~。いつまでもこんな記事かいてっとホントに自分達が解散する事になるぞ。
  

  
[ 965754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:00
民主党政権に戻りたいですか?
自民党政権で進むべきですか?
それとも代案ありますか?

って話  

  
[ 965755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:01
デフレ下での増税は消費を落ち込ませてデフレ不況を悪化させる、デフレ対策の逆をいくインフレ政策であることを理解していたはず、の間違い  

  
[ 965757 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 15:02
2011年三月 東日本大震災 民主党政権 
有効求人倍率1.0

2013年九月 アベノミクス増税 自民党政権 
有効求人倍率1.0  

  
[ 965758 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:03
人前で「俺アベノミクスで儲かっちゃってwww」なんて言う奴はいないからなw
頼りになるのは実際の数字のみ。

だいたい、中産階級を減らし続けた影響と(これはこれで別に批判されるべきだが)、
今は引退して年金と貯金で食ってる高齢者の絶対数が多いんだから、
その辺を除外して調査しないと、総数では「俺の金が減った=景気が悪い」としかならないでしょ。  

  
[ 965760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:04
民主党はしかも仕分けすれば財源確保できるといって
増税をしないということで政権とった後に
余計でしかも状況を悪化させるような仕分けだけした後に増税を決定したからなあ  

  
[ 965761 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/11/21(Fri) 15:06
だから失敗は消費税の増税であって、その前段のアベノミクスはちゃんと成果出てただろ。
増税したのは安部首相の決断ということになるからそれ自体は別に批判して構わないんだけど、
いわゆるアベノミクス自体はちゃんと成功してたってことは認めとかないと、今後の経済政策でアベノミクスで使った手法を使えなくなるぞ。  

  
[ 965764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:09
安部首相の許せないのは解散表明会見において

「今、アベノミクスに対して失敗した、うまくいっていないという批判があります。しかし、ではどうすればよいのか。具体的なアイデアは残念ながら私は一度も聞いたことがありません」

と平然と述べたことです。

参与である藤井聡さんなどがずっと具体的なアイデアを提言しているにも関らず、この言い様、本当に許せません。
この人は自分にとって都合のいい意見しか聞こえないようです。

特亜に国を売る連中も許せませんが、安倍首相も方向が違うだけだと思います。  

  
[ 965766 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:09
また中国韓国でのアンケート結果がまじってるんだろw  

  
[ 965767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:09
このアンケートが真実なら解散の大義はあるじゃん。
野党の連中はどうして選挙に及び腰なんでしょうね。  

  
[ 965768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:10
就職活動をあきらめた人の減少
→カウントされるようになるので失業率上昇圧力
→それでも失業率低下  

  
[ 965769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:10
こういう失敗か成功か?という質問はテレビが失敗失敗言ってると
経済や政策をよく理解できていない人もテレビが失敗失敗いってるから失敗なんだろう・・と失敗とアンケートに答える場合が多いからなぁ

逆に成功だと答えるのはそーいう報道に左右されない自分の意見を持っている人だけ  

  
[ 965770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:11
今は再就職したけど民主時代に円高行き過ぎて職失ったからな
民主とそれを扇動したマスコミは絶対許さんよ  

  
[ 965771 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 15:11
2011年 民主党政権
倒産件数 13000件
倒産除く休廃業、解散 25000件

2013年 自民党政権
倒産件数 10000件
倒産除く休廃業、解散 28000件
  

  
[ 965772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:12
成功:100%(ネトウヨ調べ)  

  
[ 965775 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 15:14
ホワイトカラー上層部にしか恩恵がないのではな  

  
[ 965776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:14
円高を是正していい流れの時に増税したからな~
諮問委員会で増税容認した奴、責任とってほしいわ  

  
[ 965778 ] 名前:     2014/11/21(Fri) 15:15
そりゃあアベノミクスなんて1%を優遇する新自由主義()の思想を前提にしているんだから
あの世でケインズ先生が渋い顔してるよ  

  
[ 965779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:15
結局アベノミクスが失敗でも、野党もまとまりが無く代案や希望が無いからな
民主党みたいにマニフェスト詐欺とは違う、失敗してもこれから正してやり直しが出来る
詐欺とは違うんだよ詐欺とは、ガソリン値下げ隊・・・あれは本当に酷かった

増税後の景気回復は実感できないが、確実に民主党政権の時より自民党政権の方が株価も景気も良いと思う  

  
[ 965780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:15
民主党様。これがあなた方の通信簿です。
アベノミクス批判の前に、自分の通信簿を直視しましょう。

純利益
(民主党与党時代 / 現在)
■トヨタ
2000億円 / 2兆円
■ホンダ
2100億円 / 6000億円
■ソニー
-4500億円 / -500億円
■パナソニック
-7700億円 / 1600億円
■シャ-プ
-3700億円 / 300億円

■ゼンショー(すき家)
10億円 / -75億円
■ワタミ
34億円 / -30億円
■ヤマダ電機
580億円 / 177億円  

  
[ 965783 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:17
だったらなぜ支持率が下がらないのかな、と・・・  

  
[ 965786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:20
先の衆院選の前から自民党は消費税増税を求め続け民主党の埋蔵金詐欺に敗れたんだぞ?

アベノミクス書く前から消費税上げて社会保障費の足しにするんだと主張していたんだぞ?

景気の腰折れなんて起こさせないと安倍自民は豪語し巨額の税金を投じた結果、言い訳のしようが無いほどの結果が出たわけだが、アベノミクスは悪くない増税が悪いは通用しないだろw

増税を求め続けてるくせに、自慢の経済政策たるアベノミクスは、当初自民が求め続けた消費税10%への引き上げではなく、前座である8%への引き上げ一つでボロが出る仕様だと露呈した以上、失敗呼ばわりされるのは当然だwww
  

  
[ 965787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:21
※965764
お前みたいのが対案出せてねーんだろうが
人の意見を自分が言ったように捏造するな
スレタイに丁度いいな
アサヒるな  

  
[ 965789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:22
アベノミクスってマスコミ側が決めた造語なのに、
何を以てアベノミクスなのか定義せず、効果があったのかなかったのかと聞いているのが
すでにおかしい。
  

  
[ 965790 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 15:24

賃金構造基本統計調査

自民党
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%)
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)

民主党
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)

自民党
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 
  

  
[ 965791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:24
アベノミクスが失敗だったのではなく、消費税を上げたのが失敗だった
アベノミクスなしでの消費税UPだったら、もっと悲惨なことになってたのは目に見えてる
  

  
[ 965792 ] 名前: sss  2014/11/21(Fri) 15:24
少なくとも民主党時代の暗い閉塞感からは抜け出せた  

  
[ 965793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:25
まだまだ円安やで~(^o^)ウハウハ  

  
[ 965795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:26
ただでさえアベノミクスは失敗だったのに増税でトドメを刺してしまった  

  
[ 965796 ] 名前: ふぇ  2014/11/21(Fri) 15:26
自分の気に入らん結果が出たらどこの調査であっても捏造認定するよね  

  
[ 965798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:28
14日20時がが楽しみだよ  

  
[ 965801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:33
まーたそうやって嘘をつく。
朝日が報道していることに真実なんて1つもないじゃん。  

  
[ 965802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:34
別に民主支持じゃないがその時代にあーだこーだ言われる程の打撃はなかったがな俺は  

  
[ 965803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:34
>>965796

朝日の場合は自業自得

32年間かけて慰安婦の強制連行とかいうデマを世界中にバラまいてきた捏造大好きゴシップ新聞を今更信用なんて出来るわけないだろ  

  
[ 965804 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/11/21(Fri) 15:35
まあ、朝日だが、いってることはあたってる。アベノミクスは失敗した。
これは事実。  

  
[ 965805 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:36
ま~た朝日が世論を操作しようとしているのか
経済みたいな難しい問題は素人にアンケートとっても聞いても仕方がないだろう。マクロ経済の見方の一つも知らないような人ばかりだぞ
せめて経済学部卒の社会人に聞かないと  

  
[ 965806 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:37
デフレ継続なら物価が低くなるから、一時的に生活はしやすくても、
長い目でみたらゆっくりと毒を飲み続けて
日本人全員で集団自サツしているようなもんだし、
むずかしいねぇ。  

  
[ 965807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:39
おかげさまで前年比125%だった去年の更に125%の売上ペースです
引き続き、都市が吸い上げる富をもっと地方に還元してくれ  

  
[ 965810 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/11/21(Fri) 15:42
※965789
アベノミクスって普通に阿倍自身が使ってアピールしまくってるわけだがw
必死なのは良いけど、有効なこと言え  

  
[ 965811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:43
※965789
アベノミクスは安倍が言い出したよ。
アベノミクスの内容は安倍も言っていた通り三本の矢で、一本、二本ともに効果があった。
三本目で足踏みしている状態だけど、経済ってのは世界各国の思惑が交差するので安易なことがいえない。どうしても長期的な目が必要になる。
特に首相は迂闊に発言ができない。一つの発言だけで株価が動くからね。

まあ、株にも為替にも興味のない一般市民がアベノミクスを実感できないのは当たり前だからこの朝日の記事は安倍を叩くための記事としか言いようが無いのは確か。  

  
[ 965812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:43
株価倍になっただけでも十分
目の前がちゃんと見えてる奴は株だけでも何百万何千万と儲けてるよ
俺ですら都内にマンション買ったし  

  
[ 965813 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:43
だからといって野党側に具体的な対案など無いw
それに自民党憎しの朝日新聞の世論調査など信用出来ないし。  

  
[ 965815 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/11/21(Fri) 15:47
つーか数字で見たら大失敗のスタグフレーションやし。
さらっと嘘書いてる人いるけど
雇用者報酬
名目ベース+2.6
実質ベース-0.6
物価動向+2.6
でっせ
実質賃金下落で物価上昇やもん、GDPかて下がります。
ど不況でスタグフレーション状態
統計局の数値から換算すると民主時代から-1.2下がっとります
そらみなきっついすわ
  

  
[ 965816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:49
増税後の全体へのフォローはなかったし、8→10%て段階的に上げるなんて必要無かった気が。  

  
[ 965818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:50
まあ増税のタイミングは間違ってたな
景気が良くなってもそれが実際に給与とかに反映されるには
1年以上のスパンがかかる
早くても2015年度くらいにすべきだった  

  
[ 965820 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 15:52
[ 965733 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/11/21(Fri) 14:48
「安倍晋三首相の経済政策」という質問が曖昧で実にいやらしい
アベノミクスだけを指すのか、消費増税も含むのか回答者には判断が付かない


これ、実は財務省の意図じゃないかと最近は思ってる
何がなんでもアベノミクスと増税を分離評価させないぞと言う・・・
そもそも外務省が伏魔殿扱いされて財務省が言われ無いのが不思議でしゃ~ない
  

  
[ 965821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 15:53
そうか?うち自営だけどはここ2年でけっこう収入増えたけどな
民主党の時は仕事がなくなりかけたけどw  

  
[ 965827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:00
どう考えても成功だろ。
中小企業だけど給料アップしてボーナスアップして何が不満?って感じだな。
景気冷え込みは明らかに消費増税のせいだろ。3月迄は凄い活気だったこと覚えてないの?増税は民主党時代に決定していた事だろ。そのまま民主政権で増税していたら日本は沈没していたぞ。   

  
[ 965828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:01
増税としては8%のときを飛ばして10%をやるときに8%にしてこれでお終いがベストだった
今度の延期後は10%で軽減税率導入確実だろうし
この時が安倍政権アベノミクスの本当のおわりです  

  
[ 965830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:04
おいら、原発事故の後で100万残して残りの貯金を全部ドルに換えた。

いま、財産が1.5倍に増えて右派右派。

安倍のみくす万歳。安倍総理って稀代の名宰相だよ。  

  
[ 965831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:05
そもそも世論調査なんて政治音痴と経済音痴が大半なんだから。
な朝日新聞のネガティブキャンペーンをいまだに信用している連中だって沢山いるんだよ。  

  
[ 965832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:06
大企業なんて設備投資やら海外を向いてて(アメリカ投資が増えてるて聞いたな)国内回帰してないみたいだし、法人税の減税も国内戻ってくるって条件くらいつけて欲しかった。  

  
[ 965834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:10
※965827
物価が上がっているのに給料上がらないと生活できなくなるからな
スーパーにいくとわかるけど、民主の時とは値段が違う
労働組合のないブラック企業などはそれでも給料が上がらないという

為替に興味のない一般国民なら大して実感がないのは当たり前なのに朝日のこのミスリード
マジでどうにかしないといかんね  

  
[ 965835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:10
そりゃ儲かってる業種もあるだろうし博打の資産運用で儲けた奴もいるだろう
しかしGDPがマイナス成長という数字が全てを示している
イデオロギから安倍を賞賛したいのは分かるが失敗は失敗  

  
[ 965838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:17
アベノミクスに「株運用で儲けてない奴が悪い自己責任」
というフォローしか出来ない時点で失敗でしょ  

  
[ 965840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:23
今断じる事なの?  

  
[ 965841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:23
物価高と消費税(しかも中途半端な8%)、電気代など値上げ(原発再稼働決まらんし)、給料も上がらないんじゃキツいよね。
  

  
[ 965842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:26
外交は民主と比べたら今のところはマシだし、本当に勿体ないよなぁ…  

  
[ 965843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:27
成功だろ、株価は上がってるし円はかなり戻してきてるし
そりゃ個々別の話になったら波及してるしてないは出てくるけど、物価高なんて円安になってんだから輸入品があがるのは当たり前だし、それ以外の要因も色々あるんだからそこで失敗した、とかいうのはおかしなはなしだよ  

  
[ 965847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:31
消費税あがってもさほど生活がキツくなった気がしないんだけどみんなそんなにキツいのか?  

  
[ 965848 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 16:33
そこで給料平均も
円安と消費税2%分を上回って上がってたら
成功だったんだけどね

ドル円が75円から118円と20%以上円安になってるのに
給料は額面でたった数%増

その上、消費税増などの増税があったから
普通にマイナス  

  
[ 965849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:34
株式を上げて資産家にお金をばらまいたけど、消費税上げて若者と中産階級の所得を減らして少子化をさらに加速させました。
この先、この政策で行きますか?という選挙。
このままだと再来年の10%で日本破滅だと思うけどねえ。  

  
[ 965850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:35
特に不便を感じていない。  

  
[ 965855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:48
増税失敗とアベノミクス失敗は別なんだよなあ・・・  

  
[ 965858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 16:54
いくら「アサヒガー」と言ったところでアベノミクスが失敗だったのは本当だろ
これだったら民主の頃の方がずっとマシ
今回は民主か共産に入れるし、集団的自衛権や特定秘密保護法の件も含めて自分の周り(特に子持ち)でもそういう人が増えてる
自民が勝つだろうけど数は拮抗するだろうから、好き勝手にはできないよ  

  
[ 965860 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 16:57
アベノミクスで景気の好循環()が一巡するほど景気回復したから
消費税をしても不景気にならない判断して増税した

結果、不景気になった
アベノミクスで景気回復しておらず元々失敗していたから

安部自身ですら景気回復したように
「みせかける」だけの施策だった  

  
[ 965863 ] 名前: abc  2014/11/21(Fri) 17:05
うちの会社はボーナスが回復する模様です。少しずつ景気回復してきてますよ。
アベノミクスが効果を生んでるのを実感しますね。  

  
[ 965864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:08
無党派?どうせなんだかんだ言って投票行かないんだろ?
いっても無駄だからって。放おっておけばいいよ。そんな反日分子は。  

  
[ 965868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:17
経済政策で3割が成功と言うなんて大成功の部類じゃないか?
『民主党政権の経済政策は成功だった』と言う日本人なんて1%未満だと思うぞ?
  

  
[ 965869 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:17
アベノミクスが失敗だったとか民主の方がマシとか言ってる人は
実生活で所得が減ったりしてるのかな?
子持ちの人はもしかして生活保護の人??
だとしたら、支給額が減るから民主の方がマシでしょうが(笑)  

  
[ 965871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:22
政府自身が景気の落ち込みを認めざるを得なくなったのに
俺の周りではとか、僕の会社ではとか
苦しい苦しい言ってるのは生活保護受給者だろうとか・・・失笑ものだわ

各省庁が出した統計という確固とした統計の前に
検証不可能な事柄やミクロなデータを並べたてても鼻先で笑われるだけだと
いい加減学習したらどうなんだ  

  
[ 965873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:23
母集団nはいくつよ?  

  
[ 965874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:23
ベアおいしいですw
一万上がったわ
茄子にも残業代にもかかってくるから
かなりデカイ
本スレ米にも香ばしいの涌いてますねw  

  
[ 965875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:26
朝日新聞だからね。どうせ「誤報」と称する捏造だろ。
日本の発展や安全を全く考えない。代案も出さず無責任に延々と、自民党や自分と違う考えの人々を猛烈に批判するだけだろ。事実や根拠よりも自分達の主義主張願望が優先だから、捏造歪曲偏向遣りたい放題だからね。
信用出来ないね。  

  
[ 965876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:28
実質賃金低下&正社員減という結果が指標に出てるのに、賃金や雇用増に結びついてると強弁するのは無理があるわwww

それとも何か?安倍自民の施作で、政府(安倍自民)が統計取ってるのに、わざわざねつ造してまで駄目な数字を出してるとでも言うのか?w見苦しいぞww
  

  
[ 965880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:32
こんなこといちいち聞く必要もなく、GDPを見れば一目瞭然。  

  
[ 965897 ] 名前:    2014/11/21(Fri) 17:44
ただまあ
じゃあお前がやれと言われたら御免被りますが  

  
[ 965900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:46
最近の自民信者のデタラメぶりは本当に酷いな
民主党政権時は倒産しまくりで大変だった
→震災などの危機的イベントも無いのに安倍政権下での倒産件数右肩上がりですけどねw
雇用が増えた
→正規減、非正規増ですけどねw
無職よりマシ
→自民が派遣法改悪狙って無ければねw

みたいな事突っ込むと顔真っ赤にして民主や共産の回し者扱いするんだから本当に凄いよwww  

  
[ 965901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 17:49
選挙前になると反日コメンテーターみたいなやつがあほみたいな顔してわいてくるなw  

  
[ 965905 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 17:56
民主は円高デフレ、株価低迷放置で論外。  

  
[ 965907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 18:01
半導体大手のエルピーダは民主政権の円高放置がなければ倒産しなかったテータあるぐらいだしな

日本を売るためだけに全力出してた
本当にク/ズで無/能で売/国/奴の集まりだったな  

  
[ 965913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 18:08
民主時代はGDP上がったとかそれ円高放置しただけの相対的なものなのに
悪化した倒産件数と海外流出件数を隠して手柄のように言われてもな
現実には日本がマジで滅ぶ寸前まで行ったからな  

  
[ 965934 ] 名前: メロ  2014/11/21(Fri) 18:31
だってマスコミが国民に金を使わせないように洗脳しているんだものwww
「アベノミクスで経済不安定だから、節約しましょう」なんて言っていたんだもの。
お金が回らなければ悪くなるに決まってんじゃん!!
政府まかせなだけではなく、国民も協力しなければ、真の意味のデフレ脱却なんて無理だよ。  

  
[ 965957 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 18:52
今は景気良いよ
民主時代は円高デフレスパイラルで終わってた  

  
[ 965988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 19:20
景気いいと思ってる人はもっと金使えよ  

  
[ 965995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 19:26
確かにアベノミクスは失敗したね。景気はリーマンショックの時以下に逆戻りしてしまった。
原因は増税と、最初は良かったのに、徐々に第2の矢を絞り込んで、緊縮政策に移行しちゃったことか…。こと今に至っては、公共事業やらずに給付金配るとか言い出しちゃったし。1時凌ぎじゃ意味ないのに…。
結局安倍政権は、デフレの原因が需要不足であるって考えを、最後まで持てなかったんだね。残念でならない。  

  
[ 965999 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/21(Fri) 19:29
言わないだけで、みんな株で儲かってる。
そして自民に入れる。
だれが好んで民主時代の7000円台に戻りたいと思うか?  

  
[ 966003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 19:32
アベノミクスよりも
和牛を購入してアグラミクスだー(民主党)
こんなの指示せんがなw  

  
[ 966005 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 19:38
儲かってる奴がカネを使わないから
失敗してしまったアベノミクス

信者も口だけ「儲かった」とアベノミクスを持ち上げ
現実の行動はアベノミクスを足元から崩してるのを見ると
安倍総理も不幸だな  

  
[ 966020 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/21(Fri) 19:52
アベノミクスが仮に失敗としても、彼は日本のために戦った。
民主党はわざと日本を貶め、中韓に多大な税金を贈呈した。  

  
[ 966026 ] 名前: 名無し  2014/11/21(Fri) 19:55
うちは儲かってるって人に仕事内容聞いても具体的な例が返ってこないのはなぜ?  

  
[ 966031 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:01
うちは儲かってるって人に仕事内容聞いても、

って誰に聞いたのかな?  

  
[ 966064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:25
アサヒの記者が経済をわかってるわけがない。ただ難癖つけたいだけだろ。  

  
[ 966066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:26
俺は株で儲かったから軽トラ買った  

  
[ 966069 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:28
※965900
正規雇用が減ったのは人口の多い団塊が一斉に引退しはじめてるからって、何回も言ってるんだけどねえ。
なあ民主と共産の回し者さんよw  

  
[ 966072 ] 名前: 名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:28
ま、アカヒの統計ほど無駄な物は無いからな。  

  
[ 966073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:29
まだこれからだろwww
逆に二年未満ですごい結果出したら
安倍首相が死ぬまでずっと安倍総統になるわwww  

  
[ 966076 ] 名前: 認識違いもいい加減にせい  2014/11/21(Fri) 20:35
マスコミのネガティブキャンペーンにだまされてはいけない。
景気は確実に上向いている。
  

  
[ 966084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:42
朝日でなくても、こんな「調査」は何処のも信用ならない。  

  
[ 966088 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 20:45
[ 966073 ]

人為的に東日本大震災クラスのダメージを日本経済に与えた

という点では間違いなくすごいw
日本の歴代総理の中でも1、2を争う  

  
[ 966092 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 20:49
まあ株では儲かるよねえ。
別に増税もさして負担ってほどでもないし。
ま、自民だろうが民主だろうがその時代のその流れに適応できない弱い生物から死んでくもんだから、仕方ないっちゃ仕方ない。  

  
[ 966096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 20:51
>>966084
ホンマか?  

  
[ 966109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:07
>安倍晋三首相の経済政策は成功か、失敗か尋ねたところ、
>「成功だ」は30%で、「失敗だ」の39%の方が多かった。

3年前の民主政権の経済政策は成功か、失敗か尋ねてみればいい
どうなるかな?

つーかこういう質問というかアンケートが成り立つって事自体が
そこそこ成功してる証拠だと思うがなあ

民主時代なんか成功か失敗かだれも調べようなんて思いもしなかったじゃない?





  

  
[ 966111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:10
消費税を上げてこの程度にとどめているのなら充分だろ?
とりあえず3年は堂々としていればいい。

ドイツのメルケル首相の時は堂々としていたもの。

コロコロ首相が変わるの一番ダメ。外国の商社だって新製品に日本製を採用しようか検討していたくらいの時期。  

  
[ 966117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:12
成功か失敗かで言えばどちらとも言えないかもしれない
ただ経済が低調なのは増税が一つの原因なのは間違いない
そもそも当初言っていたような成長戦略とかできているのか?  

  
[ 966126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:23
アベノミクスは成功(超円高を是正できた)
消費税をあげたのが失敗
それを決めたのは民主党
その民主党を選んだのは日本国民

反省しろよ
  

  
[ 966128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:26
他の党がどうしたいか、全く見えてこないからねえ
自民、安倍政権に反対だという事だけは、よくわかるんだけど

消費税はどうしたいのか?
福祉負担はどうしたいのか?その財源はどうするのか?
為替(円ドルも円ユーロも)はどうしたいのか?
金融緩和は続けるのか、止めるのか?
物価は上げたいのか、下げたいのか?
雇用優先か、給与優先か?
経済界なり、組合なりに何を期待するのか?どう働きかけるのか?

なーんもわからんし、伝わってこない
抵抗のための抵抗 反対のための反対
そういう無能な団体は邪魔なだけだと思う

比較・選択の余地がないんだよ  

  
[ 966140 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/21(Fri) 21:34
[ 966126 ]
>>(超円高を是正できた)
ってのは
アベノミクスの手段であり、目的じゃないだろ

手段を成功させても、目的に達しなければ
失敗だよ  

  
[ 966141 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:34
捏造朝日は調査するな、結果なんか誰も信用しない。  

  
[ 966152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:50
2割の株を持ってる人には恩恵があったし、8割の無資産階級には何の効果もなかった。
そして、恩恵があった資産家は、さらなる値上がりを期待して株に投資し、消費には回さなかった。
シンプルな現象であるね。、  

  
[ 966157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:52
日本人が一番信用さないのが朝日新聞だ、

ア・ホちゃうか?

朝日系列の報ステも信用しとらんわ
いい加減に、朝日は日本にどれだけの損害を与えたか考えろ!

反政府と気取って、調査はなにもしない
自分達で現地にも行かずに記事書いてた能無しだろ?

沖縄の日本軍兵が自決しろと強要したのも朝日の捏造じゃないか

どれたけ捏造してきたんだ?  

  
[ 966161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 21:54
>8割の無資産階級には何の効果もなかった

おいおい、朝日新聞様の調査結果と矛盾してるじゃないか
やりなおし  

  
[ 966169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 22:06
自民党が政権復帰した時点で外為か日本株買わなかった奴が残念な頭してるだけだろ。
俺はここ1年半で資産が60倍くらいになったからアベノミクス最高だよ。
会社で何があっても金あるからいつでも辞められる。そう思うと、ストレスフリーな毎日。  

  
[ 966175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 22:15
私達にはアベノミクスは成功だわね。私の給料3年前の2倍娘の給料3年前の3倍半、民主党政権下では絶望のどん底だったわ。近所の郵便局の局長が民主党が勝って浮かれてたけどいまだに思い出すとムカつくわ。  

  
[ 966247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/21(Fri) 23:40
朝日云々関係なしにアベノミクスが成功だったとは思えん  

  
[ 966263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 00:10
>965757
それ何の有効求人倍率なんだ???厚生労働省の全国平均だと0.7くらいなんだけど…。
2011年の方だけ東京とかで前から労働者不足だった運輸部門だとか??

H11-23とH23年月別の一般職業紹介状況(求人倍率等)
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000020x6j.html
全国平均は0.63倍。

H26.9月までの一般職業紹介状況(求人倍率等)
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000062651.html
全国平均は1.09倍。

  

  
[ 966275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 00:21
関係ないかもだけど罷免するべき最高裁裁判官っている?  

  
[ 966286 ] 名前: tomo  2014/11/22(Sat) 00:34
ネトサポの活躍すげーわ  

  
[ 966366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 03:57
民主時代に戻せっつーブサヨの工作の方がすげーわ
これからは共産が伸びるとか言ってる奴もな

テロ資金凍結の法案が出たからって涙目になるなよw  

  
[ 966369 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/22(Sat) 04:00
[ 966263 ]
自分の都合の良いデータは
通年を持ってきて

都合の悪いデータは
通月を示し

データはどこのだよ?
とほざく阿/呆太郎  

  
[ 966370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 04:01
>>965913
枝野が「我々はGDPを5%成長させた!」とか言ってたけど
そりゃドルベースで見たら円高なんだから成長するわなw

一ドル一円ならGDPは120倍だwww  

  
[ 966377 ] 名前: 名無しさん  2014/11/22(Sat) 04:46
>>966369
求人倍率はずっと右肩上がりなだけだから、通年だろうが月だろうが別に何も都合悪くないし、ていうか、どちらも参照先のグラフの記載方法は同じだ。最新13ヶ月の月別と、過去13年間の年平均で最新月が違うだけだぞ?ちゃんと見て言ってるのか?
>>965757 の民主政権でも自民政権でも求人倍率は変わらず1.0だ、とでも言いたげなデータが変じゃないかってのはわかると思うが。

23年度はどの月も、通年でも1.0に全く及ばない。
26年度はまだ年間平均はないから月を出したが、ずっと1.0以上をキープしている。
  

  
[ 966379 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/22(Sat) 04:51
[ 966370 ]
>>一ドル一円ならGDPは120倍だwww

1ドル円118円ならGDPは120/118倍かwwwwww
サポは天才だなw  

  
[ 966384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 04:59
枝野が言ったことは無視かw  

  
[ 966386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:02
テロ対策の法案が決まりすぎて
コメでもサヨク必死すぎwwwww

自民以下の政権運営しか出来ないのが国民にもろバレしてるのに
まだ工作できると思ってるおめでたい低能wwwww  

  
[ 966390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:18
捏造朝日は調査するな、結果なんか誰も信用しない。   

  
[ 966391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:20
また中国韓国でのアンケート結果がまじってるんだろw   

  
[ 966392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:22
別に民主支持じゃないがその時代にあーだこーだ言われる程の打撃はなかったがな俺は  

  
[ 966394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:23
おかげさまで前年比125%だった去年の更に125%の売上ペースです
引き続き、都市が吸い上げる富をもっと地方に還元してくれ
  

  
[ 966396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:25
消費税あがってもさほど生活がキツくなった気がしないんだけどみんなそんなにキツいのか?
  

  
[ 966397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:27
無党派?どうせなんだかんだ言って投票行かないんだろ?
いっても無駄だからって。放おっておけばいいよ。そんな反日分子は。
  

  
[ 966400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:29
どう考えても成功だろ。
中小企業だけど給料アップしてボーナスアップして何が不満?って感じだな。
景気冷え込みは明らかに消費増税のせいだろ。3月迄は凄い活気だったこと覚えてないの?増税は民主党時代に決定していた事だろ。そのまま民主政権で増税していたら日本は沈没していたぞ。
  

  
[ 966401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 05:31
ベアおいしいですw
一万上がったわ
茄子にも残業代にもかかってくるから
かなりデカイ   

  
[ 966414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 06:35
ふむ…この円安で恩恵がない奴は負け犬ってことだ  

  
[ 966434 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/22(Sat) 07:47
そもそも無党派層に聞いてどうすんだ  

  
[ 967198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 00:17
民主の失政のつけだって残ってる件  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ