2014/11/22/ (土) | edit |

pol14112205040001-p1.jpg 【安倍首相 恩恵実感できるのは「来年」】

解散を受け安倍首相は午後6時から官邸で記者会見し、その後党本部で在京スポーツ6紙と夕刊1紙の個別取材に応じた。時々疲れた表情をみせながらも「デフレからの脱却はアベノミクスしかない」と熱弁した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416619434/
ソース:http://www.sanspo.com/geino/news/20141122/pol14112205040001-n2.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/22(土) 10:23:54.42 ID:???0.net
安倍首相 恩恵実感できるのは「来年」

解散を受け安倍首相は午後6時から官邸で記者会見し、その後党本部で在京スポーツ6紙と夕刊1紙の個別取材に応じた。時々疲れた表情をみせながらも「デフレからの脱却はアベノミクスしかない」と熱弁した。

--今回の解散は

「アベノミクス解散だ。副題は『この道しかない』だろう。国民生活を豊かにするにはこれしかない、と訴えていきたい」

--国民はいつアベノミクスの恩恵を実感できるのか

「実感がない、という人が多いのは承知している。しかし賃上げは毎年4月、年に1回しか行われない。去年の4月は政権を取ってすぐで、政策が反映されなかった。今年は反映され、賃金が2%以上あがった。これを来年、再来年と続けていくことによって、実感してもらえるだろう。今年より来年は間違いなくよくなると思う」

http://www.sanspo.com/geino/news/20141122/pol14112205040001-n2.html


pol14112205040001-p1.jpg
7 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:26:05.30 ID:UrFe4uRl0.net
ちょっと宝くじ買ってくる
8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:26:42.68 ID:V48I9gwP0.net
鬼が笑うぞ
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:27:07.16 ID:7zBx5PqL0.net
来年も同じようなこと言ってんのかな
21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:28:55.77 ID:MPCox2hY0.net
アベノミクスで落し物が戻ってきました(*´ω`*)
27 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:29:16.91 ID:VeO0rd8o0.net
消費税を上げなければ今年でも恩恵を受けた
32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:29:50.56 ID:jOOivDB50.net
じゃあ来年に選挙しろよ
44 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:31:19.11 ID:iTCkZAY10.net
消費税5%のままだったら、今頃ウハウハだったのに。
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:31:41.94 ID:uM26Rfoh0.net
お金ばらまいてください。
24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:29:03.35 ID:7S1BeBEm0.net
大企業や株主がボロ儲けすることは構わん
問題はそっから先が無いことだ


41 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:30:56.30 ID:prT/ny+v0.net
アベノミクスは良いんだよ
増税なんとかしろよ
50 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:32:04.14 ID:SXAIMwah0.net
まあ、大学生の新卒採用はかなりよさそうだね
中高年の中途採用は厳しそう
58 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:32:34.27 ID:y+Ctg+Af0.net
詐欺師の物言いだなオイw
64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:33:46.70 ID:PKze6LpJ0.net
アベノミクスで背が伸びました(*´ω`*)
72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:34:52.75 ID:qb2Q3cTC0.net
小泉も似たようなこと言ったな・・・
88 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:36:25.94 ID:OaxyYpzu0.net
せめて目測誤った事には触れてくれよ
想定では実感できてるから税金上げるつもりだったんだろ
111 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:38:09.76 ID:G+g2ZYSw0.net
来年も値上げラッシュじゃねーか
なにいってんだ
120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:39:45.10 ID:EGy+mTGg0.net
景気が落ち込んできてるのに、この自信の根拠はなんだろう。
消費税を5%に戻してくれるのか?
140 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:41:49.76 ID:cWXU4LXn0.net
じゃあ、なんで今年消費税増税した!
170 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:45:15.62 ID:nMgfJt/50.net
和民の社長に言ってやれw
190 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:48:20.39 ID:znJjJ7fs0.net
来年本気出す


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 966606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:07
そりゃ企業の賃上げとか考えれば結果出るのに一年かかるわなあ。
半年やそこらで給料が上がるとか考えるほうがおかしい。  

  
[ 966612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:17
絶対にムリ!
せっかく全体的に回復傾向が出ていたのに消費増税一発で水の泡。
ぜんぶぶち壊しになってしまったではないか。
この影響は2~3年後に顕著に現れる。
中小企業がバタバタ倒れて経営者の干物が日本中にぶら下がることになるぞ。
今回の増税は橋本増税のときよりはるかに深刻だ。
  

  
[ 966613 ] 名前: 名無し  2014/11/22(Sat) 12:20
増税のタイミングがイカれてた  

  
[ 966617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:22
本当にそう思っているなら景気条項無くす必要ないわな  

  
[ 966620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:25
小泉と一緒じゃん
未だに支持してるのネトウヨくらいでしょ  

  
[ 966624 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/22(Sat) 12:29
自営業やってるけど景気は良くなってると思うよ
民主党時代の最低からそれ以前のレベルに戻っただけとも言えるが  

  
[ 966625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:29
もはやこいつの言葉は何一つ信用に値しない  

  
[ 966627 ] 名前: 名無し  2014/11/22(Sat) 12:31
景気良くなってると思うよ
とか自分の感覚はどーでもいいんだよ。現実に景気がわるいんだからGDPボロボロなんだから  

  
[ 966628 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/22(Sat) 12:32
三橋「完全にデフレに逆戻り、安倍は変な人」
筑波大宍戸名誉教授「消費税は2年目、3年目に経済への悪化効果がより働いてくる」
藤井聡内閣参与(京大教授)「消費税は3年〇し」

過去の事例と比較していたり、ちゃんと試算している連中がこれだからな。
まぁ安倍がどれだけ無責任を貫けるか、国民が耐えられるかだな。

一番最悪なのが、小泉息子がオヤジと同じように救世主面して安倍を批判して、自民党内でそこそこの勢力を築いた挙句、総裁になって小泉改革(笑)でさらに国民を地獄に落とすことだな。  

  
[ 966629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:32
わずかに賃上げしても
円安の煽りでそれ以上の値上げラッシュが数年分待ってる
結論としては、庶民の暮らしはさらに引き締めざるを得なくなる
  

  
[ 966630 ] 名前: 名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:33
工作バイトお疲れ様ですと今の内に書いておこうかな?  

  
[ 966631 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/11/22(Sat) 12:33

「拉致全面解決」
この男 安倍晋三しかいない

~ 拉致被害者家族会 より。


  

  
[ 966633 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/22(Sat) 12:34
安倍総理には頑張ってもらいたいですね。
民主の時と比べると月とすっぽんだわ。
あら、すっぽんに申し訳なかった。  

  
[ 966634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:36
何年かけて日本の景気が下がったと思っているんだ?
2年やそこらで景気が良くなったらとっくに世界中が景気が良くなっているよ

最低景気回復は早くても10年は見ないと景気の良くなった実感はしない
20年かけて景気が沈んだんだ、普通は30年ぐらいかけてゆっくり上がって行くんだよ
戦後みたいに物が何も無い時代なら別だが、今は物が溢れて同じ物を何個も買うものがあるのか?  

  
[ 966636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:37
残念ながら消費税8%の損害を企業が実感できるのも来年からだろ
来年に各企業が財布の紐をゆるめてくれることは無いと思うが?  

  
[ 966637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:38
民社は駄目だけどだから安倍のやってる事が
全て正しいなんて思考停止してるんだよなあ・・・  

  
[ 966638 ] 名前: 名無し  2014/11/22(Sat) 12:41
国内総生産が下がってるのになんで来年は恩恵があると言えるのかな…
まあこうでもいって消費を促進しないと八方塞がりなんだろうけど果たして国民が信用して消費に走るとは思えないな  

  
[ 966639 ] 名前: 名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:42
※966627
円高とマスコミ工作で工場が海外に移ってしまった民主の置き土産の面もあるがね。  

  
[ 966642 ] 名前: 名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:44
※966638
今年の決算次第じゃろ。  

  
[ 966643 ] 名前: 名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:45
「間違いなく」
「と思う」

小学生かよ  

  
[ 966644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:46
民主党政権のどん底の時より、確実に景気は良くなっている
景気はプラス思考の気からなんだよ!
国民も政治家もマスコミもメディアもマイナス志向だと良くなる景気も余計悪くなる

もし日本の有名なスポーツ選手が世界の決勝で負けたらみんなが批判するのか?
次、がんばれ!って言うだろ?、今の日本は景気回復に全てが否定的になっている
この事に誰も気付いていない、日本人が日本人のクビを絞めている感じだな  

  
[ 966646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:49
*966637

思考停止しているんじゃなくって、具体的にそれ以上の案を出す政党が出てこないんじゃ
今一番最良の案を出している政党を支持するしかないでしょ
民主党みたいに現状をまともに認識する能力も無く日本が転がり落ちるだけだった状態に戻るのは問題外ってだけの話  

  
[ 966647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:49
増税後の落ち込みなんか皆覚悟してたろ?シンクタンクがどこもマイナス成長を予想できなかったらしいがどんだけ間抜けだよ

俺も覚悟してたが、予想外に下がらなかった。下げ幅が予想外に少なかった
再増税が延期になったから来年は好景気くるだろー!?  

  
[ 966648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:50
経済政策してそく効果がないことくらい常識だろ?
アメリカで経済効果が表れるころに選挙をして
交代した党が我が物顔で成果を自慢するのが恒例行事とか
オマエラいつも言ってるしな。  

  
[ 966651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:56
景気は気持ちからと言うけれど相変わらず日本の足を引っ張りたいだけの野党や反日マスコミがいるからねぇ
今だマイナスとはいえ増税直後の落ち込みからみればものすごく上昇しているGDPをマイナスだ失敗だと大騒ぎ  

  
[ 966653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:57
「このまま悪化すればうちの会社もまずいんじゃね」

みたいな民主時代の感覚が消えうせただけで十分恩恵だわ。  

  
[ 966654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 12:57
日本なんて中国経済のおこぼれがなきゃ何もないんだから  

  
[ 966655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:00
来年は本気出すとか2ch以外で見ることに、それも国のリーダーの口から出るとは思わなかったw  

  
[ 966658 ] 名前: ななし  2014/11/22(Sat) 13:01
おうおうおうおう

毎回来年だな

おうおう  

  
[ 966660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:03
どんなに貶したところで対案を持つ野党がいないんだもの
民主党の方が増税もなく良かったっていってる人いるけど
彼ら何もせずに全ての問題先送りしてただけじゃない  

  
[ 966661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:04
(来年)景気詐欺  

  
[ 966662 ] 名前: 名無し  2014/11/22(Sat) 13:04
増税のタイミング以外は完璧だったんだけどなー
  

  
[ 966663 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/22(Sat) 13:06
10%増税が決まってるのに消費が伸びる訳ねーじゃん
8%で消費マインドに冷や水ぶっかけた時点でアベノミクスは終わったんだよ  

  
[ 966664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:07
商社マンとかいうピンハネ人の給料を減らして下請けに回してくれ  

  
[ 966665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:08
たった2年ぐらいの短期間で景気回復を期待しているからおかしいんだよ
今、失敗だって批判しているのはたったの2,3年で景気が大幅に回復すると思っていたのか?

大幅に景気は回復していないが、民主党政権のどん底の景気よりは確実に回復していると言えるよ
短期間で議論しているGDPマイナス報道だって、マイナス幅が減って来ているじゃん
景気回復の期待が早すぎて批判も早すぎるんだよ、もう数年長い目で見る事は出来ないのか?  

  
[ 966668 ] 名前: ななしさん  2014/11/22(Sat) 13:16
民主党がぶっ壊した日本経済をたった2年で立て直すなんて不可能だろ。  

  
[ 966670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:17
企業に使わせる法案がない限り金は降りてこないと思うがな
ただの憶測だよね  

  
[ 966677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:25
※966665
それを、たったの一年で「回復する」って言って、増税した首相がいるみたいだが。  

  
[ 966678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:27
アベノミクスの効果に時間差があるのは当たり前、議論の必要などない
しかしあと1年半の間8%のままで、その後の10%も確定している状況で
デフレ脱却に最も重要な個人消費が伸びる訳がない
当然その時は「アベノミクスの失敗」と言われるだろう

だからと言って何処が政権与党になっても、増税を止める事は出来ないけどね  

  
[ 966679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 13:27
アベノミクス失敗と言うが、次の政権もアベノミクスパート2なんだが・・・
その後もパート2安倍の逆襲とか映画のタイトルみたいになる

まぁ途中で監督(総理)が代わると思うが、景気は気から次第で国民も政治家も国内での無駄遣いのお金が景気に繋がる
最初の無駄遣いの巨大な歯車を回すのが大変なんだよ、今はちっちゃな歯車がぐるぐる回っているだけで止まってはいない

知っているか?お金は使わなければ意味が無いものなんだよ  

  
[ 966698 ] 名前: あ  2014/11/22(Sat) 13:46
まあ実際雇用は大分回復したしな
民主とは比べ物にはならない  

  
[ 966718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:08
理屈は正しいよね
ただ、消費税が強烈に足引っ張ってるだけで
やっぱ民主党てク/ソだわ  

  
[ 966720 ] 名前: 名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:13
※966677
アベノミクスやっただけマシだろう。
民主政権時に決めたんだから民主ままでも増税する気だったんだし、テロ.リスト共産党は論外だし。  

  
[ 966723 ] 名前: 名無し  2014/11/22(Sat) 14:16
政治は数十年先を見てやるもんだろ?
何が来年だばかか  

  
[ 966726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:20
さすがに末端まで実感でるのに3年は無理だろ
最初から言ってたと思うけど最低でも5年はかかる  

  
[ 966729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:23
安倍政権下でやってる事は結構最新の経済学理論をふんだんに使ってる。
批判するだけがお仕事の野党が万一対案出そうにも難しいんじゃないかなと思う。  

  
[ 966736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:30
GDPが二期連続でマイナスなんだから不景気でしょ
GDPが減ってるんだから業績は悪い。業績が悪いから賃上げもできない
さらに景気条項撤廃して増税を確定させたんだから消費が上向くわけ無いでしょ  

  
[ 966744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:43
モノの流れを考えれば僅かな期間で景気がよくなるわけではない
壊すのはすぐだけど戻すのは時間がかかる、よくするならさらに時間かけないとね

だからこそ増税についてはもう少し考えるべきだったね
税収から公共事業増やして全体的な金の回りをよくしたかったんだろうけど…
  

  
[ 966748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:47
GDPが二年続けてマイナスなら不景気だが
二期ってたった数ヶ月で超景気が回復していたら怖いよ

消費増税は確かにマイナス要因だが、それは昔の消費増税の時と一緒
あと景気は確実に回復をしている、不景気と言っているのはバブルぐらいの景気の高望みをしているだけ

民主党政権の時を経済状態を思い出せば分かる、どん底のあれでよくここまで回復したか驚きがある
これで不景気って言っている人は、韓国と比べれば日本はぜんぜん景気は良いだろ
あんな韓国みたいな景気に日本もなりたいのか?
  

  
[ 966750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:52
安倍首相 「国民の皆様がアベノミクスの恩恵を実感できるのは来年です。今年より来年は間違いなくよくなると思う」
結果
議員→年収up
公務員→年収up
一部企業→営業利益up、社員給与上げるかは未明
地方中小企業→瀕死、社員頓死
中央、大企業偏重の経済の出来上がりでした、にならなければいいね(ニッコリ)  

  
[ 966757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 14:59
給与が上がっただけではダメなんだよ、そのお金を議員も公務員も国民も
無駄使いさせなければ景気は良くはならない

お金が回ると言う事は生産が追い付かなくなるぐらい物が売れまくると言うことだ
お金だけあっても使わなければ意味が無い、極端な話、お金に消費期限が書いてあれば嫌でも使ってくれる  

  
[ 966772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 15:15
消費税増税がなかったら来年ぐらいには良くなってたかもな  

  
[ 966798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 15:47
自信が無いから解散して国民の判断に委ねるってことなのに
何言ってるんだか?  

  
[ 966803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 15:48
※966757
消費期限切れの札を掴まされた人はどうすれば良いねんなあ?  

  
[ 966808 ] 名前: a  2014/11/22(Sat) 16:00
消費税増税が無かったら大分景気良くなってただろうなぁ
あれで一気に良い空気が無くなったからな
期間限定で高速道路、ガソリン無税期間とかあったら地方とかも潤いそうだけどなぁ  

  
[ 966819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 16:19
去年もそんな事言ってなかったか?w

来年実感できるのは恩恵では無く増税による寒波の間違いだろうw

万一恩恵を実感できても、その先に待ち構えてるのが増税ではねぇw

あと、選挙期間中も従来通り「消費税を上げて社会保障に回す」の主張を隠すなよw
  

  
[ 966820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 16:20
 来年、8%になった消費税の支払いで企業から一気に現金が消えます。財布が軽くなったのに投資や雇用を積極的に増やす企業は控え目に言っても少数派。
 さらに総理自身が公共投資を絞り込むと言っている以上政府の支出増も見込めない。政府も金を使わないとなれば、民間はますます投資を渋るようになる。
 GDPが支出の合計である以上、来年は景気良くなりますと言う人間は足し算ができないか詐欺師かどちらかだろう。  

  
[ 966831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 16:41
左右関係なく信者って論理的思考ができないんだな。
GDP速報値の内訳みれば楽観視できるわけないじゃん。
  

  
[ 966839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 16:49
待て待て
民主よりマシだったら誰でもいいじゃない  

  
[ 966851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 17:01
どこまで信じられるかは分からないが
シレっと麻生は場合によっては増税延期もあり得ると言っている
つまりは国民が世論作って省庁再編にまでこぎつける必要あるってこった
最早官僚は意味を成さず
特権階級と勘違いし横暴に振舞えば良いと言うような体たらく
これも国民の政治への無関心のツケとも言えなくもない
この団塊のツケを清算しないと先に進めないから粛々と進める以外ないわな
とりあえず法整備を邪魔する民主族滅させ
自民が国民の民意がどれだけ政治家に影響を与えるかを示す必要がある
そのためにも売国議員の一定数の敗退をどこまで作れるかも
今回の選挙の争点になるかもな  

  
[ 966876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 17:21
毎年「来年は景気よくなる」と言うだけの
簡単なお仕事です  

  
[ 966880 ] 名前: 名無しさん  2014/11/22(Sat) 17:26

実感できるまで貯金で自分を守ります。
  

  
[ 966899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 17:47
966839
こういう性根の腐った自民信者って救いようが無いよな
民主がゴ・ミだからと言って自民の詐欺師ぶりが肯定される訳ではない
政治は結果が全て、自民自身が提示した時期を過ぎても、自民自身が予言した結果が全然出てない、コレが全て
批判される筋合いないなど最低の開き直りだ  

  
[ 966909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 17:53
※ 966831
その内訳がバラ色の数字になると豪語してたのは他でもない安倍なのになw
自民信者の面の皮の厚さには本当に呆れる

随分前から増税を要求し、先の衆院選では「消費税10%への引き上げで社会保障費の足しにする」とまで主張していた過去さえ綺麗に忘れ、「全部財務省が悪い、自民なら悪徳財務省と戦い増税なんて止めてくれるんだ」とキャンキャン吠えてるカ・スを最近よく見かけるけど本当に見苦しい  

  
[ 966945 ] 名前: 名無し  2014/11/22(Sat) 18:27
※966748
なんでいちいち韓国がでてくるの?あんな国の景気とかどうでもいいんだが。
GDP悪化しまくってんのに景気は回復しているとかお話にならない。そんな理論がまかり通るならどんな状況だろうが景気は回復しているとか言えるじゃん  

  
[ 966964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 18:53
寝言は寝て言え  

  
[ 966989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 19:32
安倍ちゃんの実績一覧最新版
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/

嘘吐きまくりw  

  
[ 967024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 20:15
そもそも安倍政権がこれまでやってきた経済政策は「アベノミクス」ではない。単なる金融緩和と構造改革だ。

肝心の財政出動は全然やってないじゃないか。

消費税増税は論外だが、今の景気低迷の最大の原因は、本来やるべき「アベノミクス」をきちんとやらなかったこと。

この路線のまま行くなら、景気回復なんて無理だね。むしろ、金融緩和でジャブジャブになったカネが妙な歪みを生まないか心配だよ。

仮に景気回復したとしても、その途端に10%増税で落ち込んで、またイチからやり直し、だもんね。

どうにも希望が持てるはずないだろ。  

  
[ 967040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 20:37
亡国待ったなしですなあ
ミンシュがーミンシュがーって喚いて政権維持して日本が沈没するんですな
その時は誰が悪いって喚くんでしょうなあ  

  
[ 967051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/22(Sat) 20:51
※966909
財務省の方ですね
ご苦労さまです
あなたは間違いなく来年も血反吐吐いてのたうちまわっているでしょう
  

  
[ 967229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 01:06
『無責任なGPIF日本株比率引上 ~ そして、日本株が10%下落したら公的年金制度は破綻する』~近藤駿介氏
ttp://ameblo.jp/shingekinosyomin/entry-11941351736.html

安倍が税金を外国にバラ撒いたリスト ばらまき50兆超え
ttp://ameblo.jp/souldenight/entry-11907769199.html

自民党はいつから三木谷会長のポチになったのか!
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11551166431.html

日本郵政陥落 米アフラックと提携強化=がん保険、直営全郵便局で販売
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11580259207.html

パソナ竹中平蔵氏肝いりの労働者派遣法の規制緩和を許していいのか
ttp://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-6091.html

自動車を購入する時の燃費課税と、専業主婦をターゲットにした保険料の値上げ
ttp://meosamasenihonjin.blog.fc2.com/blog-entry-877.html  

  
[ 969627 ] 名前: zero  2014/11/25(Tue) 10:29
ぶっちゃけて今まで業績下がる一方だったの上向いてきたし
来年はよくなりそう  

  
[ 996512 ] 名前: あ  2014/12/21(Sun) 21:06
わけありフリーターだけど「エクセルワードを仕事で触った人」レベルで時給1300とか、三年前には考えられなかった。ホワイトカラーは確実に上向いてるんじゃないの。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ