2014/11/23/ (日) | edit |

f2f26222.jpg
維新の党の江田共同代表は富山県砺波市で講演し、衆議院選挙では国会議員定数の大幅な削減などの身を切る改革や、規制改革の推進を訴えていく考えを強調しました。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416651858/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/k10013416151000.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/22(土) 19:24:18.38 ID:???0.net
維新の党の江田共同代表は富山県砺波市で講演し、衆議院選挙では国会議員定数の大幅な削減などの身を切る改革や、規制改革の推進を訴えていく考えを強調しました。

この中で維新の党の江田共同代表は「安倍総理大臣は、消費増税に向けて国会議員の定数を削減すると言ったのに巨大与党を擁しているにも関わらず、何もやらなかったし、やる気もなかった。約束破りであり、今回の衆議院の解散は国民そっちのけの自己都合解散だ」と批判しました。

そのうえで、江田氏は「維新の党は、国会議員定数の大幅な削減や公務員の給与カットをはじめとした身を切る改革を徹底して行う。安倍政権は、アベノミクスの第3の矢である規制改革を全くできておらず、しがらみのある自民党にはできない。

維新の党にしかできない本当の改革を行っていくことを訴えたい」と述べ、衆議院選挙では国会議員定数の大幅な削減などの身を切る改革や、規制改革の推進を訴えていく考えを強調しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141122/k10013416151000.html

3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:25:21.50 ID:GTqMPblw0.net
個人情報流出が頻発するな
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:25:31.66 ID:ztrrHJtD0.net
これは票を入れざるを得ない
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:26:11.50 ID:mPEXVPhp0.net
国会議員も公務員の一種
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:27:33.34 ID:z9x25AvV0.net
江田ってなんか凄く胡散臭い
11 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:28:10.36 ID:Ds+XU6S20.net
民主と組んでそんなことできません
12 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:28:20.06 ID:r6yr/B7f0.net
こいつらのトップが口だけなのに誰が信じるんだろう?
26 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:35:44.98 ID:jxKzLqHo0.net
嘘なんだけどね
34 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:37:47.09 ID:uhiKYj2z0.net
じゃあ維新の会に入れようかな
35 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:37:58.73 ID:sRMmLW0V0.net
言うだけなら俺でもできる
36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 19:37:59.95 ID:4aHWlB4+0.net
なんか政権交代前の民主党に似てきたな
139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:05:42.04 ID:b8KdwE950.net
できっこないからやめとけよ
また民主の二の舞になる


141 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:06:11.01 ID:eZccqyIV0.net
比例は次世代に入れるけど
小選挙区に候補いたら維新に入れてやるよ
145 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:07:10.06 ID:9j8LJcaE0.net
ミンスで思い出したけどガソリンの暫定分25円を下げたら
景気に相当プラスになるよ。
つうか2.5兆円程度の税収ならガソリン税を撤廃した方が
確実に金を使うようになる。
151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:10:04.12 ID:DLDrOkYLO.net
公務員給料って4割減くらいが妥当だろ。
166 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:12:10.80 ID:2/rg/yNk0.net
江田は自分の身を切る事はしないんだな
結局自分の身が可愛いって思ってる奴には絶対公務員給与カットは不可能
175 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:14:24.15 ID:gxirB2ql0.net
公務員の給料に言及しない
日本共産党には失望した。
次からは、維新の会に入れるわ
177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:14:37.71 ID:tixvxClY0.net
維新は鼻息が荒いけど橋下が言うには
政治家が政策を失敗しても政治化には責任は無い
責任は選んだ国民にあると言う

その通りなんだろうけど
最初からそんな考えで大言壮語する党を信じられるかなんだが
235 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:22:56.84 ID:SVZDCBkL0.net
>>177
歪な小選挙区制で政党支持と民意が乖離した政治の結果で言われてもね。

小選挙区制の扇動ロビイスト衆愚激化政治よりも、まだ中選挙区制の方が
支持と議席がほぼ適合して権力分散する分マシだったと思うよ。
234 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:22:55.84 ID:NpXzNyQ/0.net
維新に入れるわ
裏切るなよ
280 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 20:27:34.29 ID:y7H8C5e50.net
みんなの党を自分がつくった、っつってたw
結構図々しいやつw 
渡辺も好きじゃないが、こいつうざいw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 967286 ] 名前: 一角千金  2014/11/23(Sun) 05:20
徹底的って言葉が微妙だよな!

1割とか2割とか確実な数字で言ってくれないと!

初めから逃げる準備をしてるとしか思えない!  

  
[ 967288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 05:25
しゃべり方が随分と偉そうなんだよね
なんであんなに威張っているんだろうと思う  

  
[ 967290 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 05:38
日本人の公務員叩きは異常。
それと議員削減なんて誰も望んでないから自分で腹でも切ったら?  

  
[ 967291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 05:40
言ってることが民主党政権誕生当時と全く同じなんだがw
こいつ民主党政権で失敗したやつだろwww

マジで維新の党は第二民主党になっちゃったなw  

  
[ 967293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 05:45
隗より始めよ  

  
[ 967295 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 05:53
言うだけならなんとでも言える。出来なかったときには最大限の努力をしたが反対が激しくてとか今から言い訳もわかるわな  

  
[ 967296 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/23(Sun) 05:54
先ず議員報酬を減らせ、民間サラリーマン並みにな。それでも議員やりたいという人間が議員になるべき。
その次に一般公務員の給与削減やれ。年金も一元化しろ。  

  
[ 967297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 05:56
プライムニュースとかで政局扱うと大抵の政治家はかなり退屈だけど、こいつが出ると説明が本当にうまい。自負もあるし情熱もある数少ない政治家の中で「クセ」もある面白い奴だと感じる  

  
[ 967302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:06
そうでしたっけウフフ  

  
[ 967306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:20
公務員たって、役所や警察の下っ端から切るんだろ?そんなことしたら、国民総低所得になるだろ。
仮に自民がそれを実行したら、役所近くの商店街や居酒屋の売り上げが下がった!ってマスコミがまたネガキャン始めるだろうよ。
とりあえず議員の給料減らせ。審議拒否した奴は減俸な。  

  
[ 967307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:20
政権を取らなきゃ発言に責任を負う必要がないからな
与党になった事ないし、本気だったとしてもどうなるか分からないんだよな
この経済状況でギャンブルはしたくないし民主党で懲りたってのもある  

  
[ 967308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:24
改革案を持ってない政党ほど公務員いじめに走る
万人受けするネタだからね
でも、それしか目玉にできる政策がないってことを露呈しているだけだし、
自分たち議員の給料を下げるわけでもない
無能すぎる  

  
[ 967310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:32
公務員の給与カットしても景気は良くならないぜ。
予算が少なくなった分、民間委託させてるだけだから。
その委託業者は底辺の給与w
だからやるなら完全民営化しかねえのさ。  

  
[ 967311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:33
入れて先日の在特会との打ち合わせで裏切られた大阪市民としてはなぁ・・・維新の人たちは政治家かどうかもわからないしなぁ・・・w  

  
[ 967312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:40
隗より始めよ

有能な物を雇いたければまず待遇を良くしろという意味でしょ?
公務員がどうたら、政治家がどうたらいっても日本なんかよくならんよマジで
  

  
[ 967313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:45
民主で騙された層がまたザワザワしてるのか?
懲りないよなホント
ポピュリズムに扇動されすぎ  

  
[ 967314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:46
逆に公務員の給与バンバン上げたほうが景気良くなるんじゃないか
直接的なバラマキだよね
安倍氏も地域振興券やるとか民間に給料あげろなんて要請する暇あったら
公務員の給与上げりゃいいのよ  

  
[ 967315 ] 名前: 暇人☆  2014/11/23(Sun) 06:47
民主党に騙されたように
維新に騙される人多くて笑える
言うだけ 反対だけなら誰でも出来るわね
でも 国家議員のお給料は多すぎだわ
定数を減らしたくないなら お給料を下げれば良いのに  

  
[ 967320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:57
議員の歳費のカットを自ら示してから言え。
官僚に適当にあしらわれる小物議員が。

  

  
[ 967321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 06:58
公務員叩きするけどさ、公務員は安月給の時代に「いつまでにこのぐらい給料上げる」
って約束を勝ち取ってんだよね
特に教員はさ
今になってその約束反故にするってのがまずおかしいんだけど
誰も(公務員も)それは言わないんだよなぁ  

  
[ 967328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 07:06
公務員の給料よりも政治家を減らせ

県会議員、市議会議員、衆議院、参議院を半分しろ  

  
[ 967332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 07:11
こいつはなんか信用ならん
目標ばかり喧伝して具体的な手段には言及しないし  

  
[ 967342 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 07:29
で政党助成金をいくら使うつもりなの?  

  
[ 967343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 07:29
「民主」と選挙協力してるのに「連合」の許可取って江田は言ってるのか(笑)  

  
[ 967344 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 07:31
選挙前によく言えたもんだな。これから党所属の政治家増やすんじゃないの?結局は自民党だけを減らしたいだけでしょ  

  
[ 967346 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 07:33
江田は自分の身を切る事はしないんだな
結局自分の身が可愛いって思ってる奴には絶対公務員給与カットは不可能

これだな  
江田さんてすぐ寝返りそう 裏切りそうなイメージ  

  
[ 967348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 07:33
役人を叩きすぎたり、給料を下げ過ぎると、なり手がいなくなってテヨン役人ばかりになるよ
あ、それが狙いか  

  
[ 967361 ] 名前:    2014/11/23(Sun) 07:57
日本の為にも維新と民主は滅ぼさないとダメだ!  

  
[ 967365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 08:05
>>政治家が政策を失敗しても政治化には責任は無い責任は選んだ国民にあると言う
こういう考えは地方の意見を反映させて失敗したときな
政治家は基本地方の意見を反映させるために居るから
そのための意見調整

それ以外だと国民の意見聞かないなら関係ないから
何もかも擦り付けつる維新の考え方は法の解釈の濫用にすぎないよ
それをあたかも正論であるかのようにのたまう橋下は人として終わってる
道徳や秩序すら無視しまるで朝 鮮 人の様だ
法を行使し人を法の濫用や謂れ無き罪から守るべき人間が
法の濫用を促しそれを人になすりつけることしかしない
ある意味最も弁護士らしい考え方だが
物の道理を逸してる時点で最早法や秩序を語る資格すらないわ
これだけ弁護士達の立場を貶め自分の利益の追求を最優先にする人間も珍しい
法の濫用を謳いながらそれを許すなら
これからの裁判で弁護士の法の濫用に対しての解釈すら疑われるようになる
弁護士連はこの常軌を逸した解釈を行う人間の弁護士免許を剥奪すべきだろ
さすがにこの発言は秩序ある人間の発言ではない

いい加減人としての尊厳すら理解出来ないところまで来ていると言うのなら
もう政界に出てもらう必要すら感じもしない
このクリーンな政治を求める時代に全く逆行する考えは害でしかない
この様な政治をバ カにする人間に政治に関わってほしいとも思わない  

  
[ 967366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 08:08
何でも減らせばいいってもんじゃねーぞ
国民が望んでるのは、上層などの一部が貰いすぎだから減らせってことだろうが
公務員だって日本国民なわけだし、下手に減らせば質が落ちるし景気も悪くなるわ  

  
[ 967371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 08:18
ただの人気取りじゃん
これに信じていれる奴の気がしれん  

  
[ 967372 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/23(Sun) 08:19
こいつほど嫌悪を感じる人間いないなぁ。橋下よりひどい。  

  
[ 967374 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 08:25
期待するだけ無駄だろ  

  
[ 967377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 08:31
いつだったかのマニュフェストでまなんだわ。それと議員減らしてからじゃないと説得力もないわ  

  
[ 967387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 08:46
すぐ公務員叩きすりゃウケると思ってるようだけどさ、公務員ったっていろいろあるわけで。
警察、消防、自衛隊、教師…給与4割減?やってごらんよ。バ・カでもわかると思うけど?これらを派遣にでもしたらどうなるの?4割減ならそれなりの働きでも文句言えないよね(笑)
一元化して公務員叩きはやめたらいかがかな?  

  
[ 967388 ] 名前: あ  2014/11/23(Sun) 08:46
公務員の給与はじめ歳出の無駄を省くとか聞こえのいいことばかり挙げて具体的な政策は見えない。票取りのためにとりあえず言っときますよ的なやつ、いいかげんもう飽きたわw  

  
[ 967393 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/11/23(Sun) 08:49
公務員、公務員言うけど、ピンキリなわけで。
年収1000万の奴もいれば300万にも満たないやつだっているのに。
結局立場上反論できない立場の人たちをいじめて、
本当に叩くべき存在には無視してるだけなんだよね。
私腹を肥やし続けてる経団連、お前らのことだよ。
公務員給与削減じゃなくて民間の最低賃金の引き上げこそが、
誰もが幸せになることだろうに。  

  
[ 967397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 08:53
いやその前に地方含め議員減らせよ  

  
[ 967399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 08:58
カットした分はこいつ等の懐にでも入るのかな?  

  
[ 967408 ] 名前: 名無しさん  2014/11/23(Sun) 09:12
話し方と表情が生理的に無理なので維新には絶対いれないw
やぱり自民と次世代だわ  

  
[ 967409 ] 名前: メロ  2014/11/23(Sun) 09:12
どーせ口先だけだよw此奴だってもとは官僚だろ、仲間を売るようなことはしねーよwww
此奴の口車に乗って信じた奴は泣きを見るぜwww
あ、江田もおもしれぇ疑惑あったけかwwww
政治資金で土地購入してるだろwwww
あと、細川慎一郎絡みの秘書絡みの献金wwwどうなったよ?www
まずいんじゃあねえのwww  

  
[ 967415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 09:21
一応大阪では橋下が公務員の給料削減に手をつけてるからな。
民主党よりは口にする資格あると思うよ。
それを全国自治体でやっていこうというなら維新も考える。  

  
[ 967421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 09:25
公務員は国民への奉仕しなければならないから
報酬減らすのは酷

それより 国から金をもらっているのに
日本の足を引っ張ったり、議事を妨害する国会議員
反日議員をやめさせろ
口先でへらへらいうな 汗流して肉体労働しろ  

  
[ 967425 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/23(Sun) 09:34
>国会議員定数の大幅な削減や公務員の給与削減を始めとした身を切る改革を徹底して行う

社会保障費が増えているから財政難になっているんだぞ。高齢者医療費と生活保護費減らさないと、歳出は減らせないぞ。  

  
[ 967452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 10:13
「公務員」で括る段階でお察し  

  
[ 967472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 10:33
公務員に高い額の給与を払うべきと言うつもりは無いが、今でも若手は底辺よりましなレベルの給与で働いてるのに、これ以上減らしたら最低賃金くらいになるんじゃないか?  

  
[ 967474 ] 名前: か  2014/11/23(Sun) 10:36
給料は減らせばいいってものじゃないだろ。経済のことを考えたらむしろ、民間に勤める低所得層の給料を増やすべき。
それに公務員を一括りにする人間は信用出来ない。  

  
[ 967480 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/23(Sun) 10:50
公務員の給料云々いう奴は自分も公務員になればいいのにね
結局なれなかった奴やなれる頭のない奴の妬みなんだろ?  

  
[ 967492 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 10:58
何で財政難になってるのか理解できてないやつ多すぎ(笑)
社会保障費が想定以上に急激に増えてるから問題になってんだぞ?
赤字自体は問題になってない。そこが問題なら、そもそも国会自体が成立しない。
だから公務員人件費削減なんて経済音痴な日本国民に対して、お茶を濁すために言ってるだけ。
だって社会保障に手をつけたら落選確実だからな。  

  
[ 967503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 11:11
公務員廃止  

  
[ 967505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 11:11

アパートの近くで 深夜一時頃 火事を発見したことある
119に電話したら すぐきた
近所の駐在さんもきた 深夜だぜ
給与カットなんていえない!

ほとんどの野党の議員 一部の与党の議員こそ必要ない
国費のむだ  

  
[ 967509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 11:14
維新だけはない
いきすぎた改革するから

減税して公共投資しろ
GDP持ち直したら緩やかに増税していけばいい
マクロ経済の基本  

  
[ 967515 ] 名前:    2014/11/23(Sun) 11:26
未だに公務員給料削減とか言ってる奴は基地外しかいない  

  
[ 967518 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 11:29
毎度選挙前になると公務員削減を掲げる人達が出てくる。
でも何故か財政難の原因の社会保障へ突っ込む政策は出てこない。
この時点でなめられてるって気づけ国民。  

  
[ 967540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 12:01
労働三権を公務員にも戻してガチガチの交渉するの?
ストで行政滞るの目に見えてるから辞めてくれないかな。
しかも抵抗無く実行可能なはずの議員歳費や定数の削減は後回しなんだろ  

  
[ 967552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 12:14
公務員の給与カットして一体何になるっていうんだよ
そんなことしても財政の足しにならんぞ  

  
[ 967559 ] 名前: あ  2014/11/23(Sun) 12:19
叩いた後に自分の利権いれるのが維新
大阪市役所も竹中パソナが雇われてます
  

  
[ 967564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 12:23
んな事よりちゃんと仕事してくれ…  

  
[ 967569 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/11/23(Sun) 12:30

給与カット → 名目賃金低減

【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カット(= デフレ)を徹底して行う」

維新の党は、デフレ好き♡


  

  
[ 967573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 12:33
お前ら騙されるなよ。
こいつは、増税延期なら解散が筋って言っておきながら、いざ解散となると批判しだしたぞ。
自分の言ったことを曲げる卑怯な奴だ。ただの人気取りってことに気づいてくれ。  

  
[ 967576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 12:36
自治労が支持母体の民主党ラブの江田が
公務員改革できるわけ無いだろ!
  

  
[ 967577 ] 名前: な  2014/11/23(Sun) 12:37
こいつには政治的な信念が感じられない。
公務員の云々も有権者から支持を得られるだろうと思って言っているだけ。
状況が悪くなれば手のひら返してすぐ裏切る。  

  
[ 967585 ] 名前: ゾロチチ  2014/11/23(Sun) 12:49
議員定数を半分にしてみろ♪  

  
[ 967592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 12:55
公務員で一括りにするなよw
有害な独法やら天下り先から潰せばいいのに。

有事の時に本来の仕事になる国家公務員だけど、
労働組合なんてもちろんないから現時点でブラックにもほどがある組織だよww
これ以上下がったら退職者続出だな。知ったこっちゃねーが。  

  
[ 967624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 13:24
公務員の労働組合を支持団体に持つ民主党と選挙協力して
訴える公約が公務員とその給与削減ですか

こんな政党に入れる奴って馬.鹿以外にどう表現していいのか解らんわww  

  
[ 967656 ] 名前: 名無し  2014/11/23(Sun) 13:59
民主が政権取った時もこうだったよ。

「自民党はダメだ、我々なら出来ます!」

全部ウソだったよな。

維新?

民主と組んでる時点で「失格」だわ。  

  
[ 967659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 14:00
自公の公約、軽減税率導入。
すでに、読売新聞には財務省OBが天下っているそうだね。
これから各種業界に財務官僚OBの為の天下りポストができるよ。

維新は、候補者数も100人に満たないし、政権を取る事はないから、
自民公明の思惑通りにやらせない意味では
少しは勝たせてやってもいいかもね。
  

  
[ 967660 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/23(Sun) 14:01
江田の胡散臭さは半端ないぞ。
議員に当選したらコロッと偉そうになったと、もっぱらの評判です。  

  
[ 967668 ] 名前: 政経さん  2014/11/23(Sun) 14:14
季節はずれの選挙の時期になると好くブチあがる花火かアドバルーンですな。
この手の公務員人件費予算削減マニュフェスト詐欺はず~と昔から野党の選挙公約として出してきますが、たとえ政権交代が為ったとてもあの民主党政権でも実現した為しがない。  

  
[ 967748 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/23(Sun) 16:13
美味しいことを言って騙そうとしても絶対に無理。「嘘をつき、人を騙すことに意義がある、騙される方が悪い、騙される方が愚か者なんだよ」というシ・ナ・チ・ョン・の法則はお断り。日本弱体工作は反日工作員の民主党でこりごりだよ。  

  
[ 967755 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/23(Sun) 16:22
この人中國人臭くて前からムカつくやつだった。自分が頭がいいと勘違いして態度がデカイんだよ、こいつぐらいのは掃いて捨てるほどいるのに。  

  
[ 967765 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/23(Sun) 16:34
日本の公務員に中國野の血筋の者や韓国の血筋の者はなれなくしてくれる政治家を支持します。やっぱ日本から中国の血筋の者と韓国の血筋の者をひとり残らず追い出してくれ。  

  
[ 967778 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/23(Sun) 16:47
出来るんならこの2年の間に率先してやれよ。
  

  
[ 967825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 17:39
維新の工作員がチラホラいるなw  

  
[ 967911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 19:43
コネ採用の地方公務員は下げずに
コネ無しの国家公務員だけを下げる

いつもコレw

情報弱者は国家公務員も
コネ採用で新聞読んで、お茶飲んで時間を潰してると思ってるから
もっと下げろ、って騒ぐ

  

  
[ 967965 ] 名前: 名無しさん  2014/11/23(Sun) 21:16
言うんだった、公僕の給与カットでしょ  

  
[ 968033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 22:42
公務員が高いんじゃなくて、他が低いんだよ。
低い方をなんとかしてほしいんだけど。なんでわからないのかな。  

  
[ 968082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/23(Sun) 23:34
維新「議員定数と歳費3割削減」 選挙公約を発表

橋下は大阪府議会ですでに定数削減を実行している。
世襲や議員のお小遣い100万円の公開、成長戦略もふくめ
しごくまともな政党だと思うよ。この人好き嫌いを除けばね。  

  
[ 968574 ] 名前: ななし  2014/11/24(Mon) 12:49
早く海江田の首をかききり、江田政党につくりかえろ。野党は戦国時代だろ。  

  
[ 968747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 15:09
公務員だって選挙権持った国民だろ
自分の身は一切傷めつけないで公務員に批判を集中させてるのが腹立つんだよ
30代未満の国家公務員なんて手取り20万いかないぜ  

  
[ 968800 ] 名前: 名状しがたき名無し  2014/11/24(Mon) 15:56
「その前にやるべきことがある」

このセリフを何度聞かされたことか

そして気がつけば「失われた20年」・・・・

もう新興野党のヤルヤル詐欺には飽きた。  

  
[ 969051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 20:24
それで、民主のほうはこの件について何と言ってる?
元公務員に公務員の削減なんてできっこないだろ。国会議員が定数削減をしないのと同じだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ