2014/11/24/ (月) | edit |

急激な円安によって厳しい経営環境が続く大豆関連の業界が初めて合同でイベントを開き、大豆食品の魅力をPRしました。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416800695/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000039369.html
スポンサード リンク
1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2014/11/24(月) 12:44:55.64 ID:???0.net
急激な円安によって厳しい経営環境が続く大豆関連の業界が初めて合同でイベントを開き、大豆食品の魅力をPRしました。
全国豆腐連合会・斉藤靖弘代表理事:「円安で非常に大豆が上がっている格好で、値上げできない状態で(業者が)倒産したり悲劇的な状況が続いている」
国内の大豆は75%を輸入に頼っているため、豆腐、納豆などの関連業界は円安によるコストの増加などに苦しんでいます。危機感を背景に業界全体の結束力を示す場としてこのイベントを初めて開催しました。展示や販売のほか、100種類の豆腐を500円で好きなだけ試食できるコーナーなどが人気を集めていました。また、和食がユネスコの世界遺産に指定されたことを追い風に大豆食品の魅力を海外にもPRしています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000039369.html
急激な円安に悲鳴…大豆業界が合同イベントで魅力PR
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:47:13.48 ID:EWvF/5PS0.net全国豆腐連合会・斉藤靖弘代表理事:「円安で非常に大豆が上がっている格好で、値上げできない状態で(業者が)倒産したり悲劇的な状況が続いている」
国内の大豆は75%を輸入に頼っているため、豆腐、納豆などの関連業界は円安によるコストの増加などに苦しんでいます。危機感を背景に業界全体の結束力を示す場としてこのイベントを初めて開催しました。展示や販売のほか、100種類の豆腐を500円で好きなだけ試食できるコーナーなどが人気を集めていました。また、和食がユネスコの世界遺産に指定されたことを追い風に大豆食品の魅力を海外にもPRしています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000039369.html
急激な円安に悲鳴…大豆業界が合同イベントで魅力PR
俺の主食が・・
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:47:18.76 ID:LWnAfgLr0.net国産使えばいいのでは。
6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:47:48.23 ID:vwUEoRyyO.net国産でええがな。
33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:52:20.93 ID:MUmtz/PO0.net急激すぎんだよな
46 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:53:43.30 ID:WRaHHPvP0.netとなると民主党時代は天国だったんかね
64 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:55:23.98 ID:KW4QyIps0.net原油高でも容器のコストがががって騒いでたけどな
70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:56:03.00 ID:SZVjNiCQ0.netいままで散々儲けてたんだろうな・・・
82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:57:36.30 ID:xoWUiN42O.net倒産するくらいなら値上げしろよ
22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:50:51.46 ID:xPGpprHe0.net別に無理しないで値上げしてもいいんじゃね。
誰と戦ってるんだよ。
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:51:47.08 ID:Alnass7W0.net誰と戦ってるんだよ。
値上げしたら国民は買わなくなるだけだからな
どちらにせよ詰んでる
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:53:28.32 ID:yXoZv8Lc0.netどちらにせよ詰んでる
逆に考えろ
今まで潤ってただけだ
97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:59:14.11 ID:pjsSNfl4O.net今まで潤ってただけだ
負けない事、投げ出さない事
逃げ出さない事、信じぬく事
駄目になりそうな時
それが一番 大豆ィ~♪
121 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:02:12.06 ID:erm695IYO.net逃げ出さない事、信じぬく事
駄目になりそうな時
それが一番 大豆ィ~♪
国産のが一番です
157 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:04:44.79 ID:ZAHnVA+N0.net円高の時はもちろん好業績だったんだよね?
186 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:07:41.72 ID:qK430JaS0.net俺の好きな納豆が
202 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:09:14.02 ID:/alL1cn70.net毎日国産大豆納豆食いまくりだが
216 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:10:23.19 ID:pjsSNfl4O.net一パック29円の豆腐が異常なんだ
値上げしろよ
会社が潰れるのは国のせいになるのかと
217 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:10:24.19 ID:P/CpU5Ix0.net値上げしろよ
会社が潰れるのは国のせいになるのかと
大豆協会で出資して国内生産しろよ
円安でいくんだから転換しろ
218 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:10:24.92 ID:AAkE6ahr0.net円安でいくんだから転換しろ
値をあげてしまえばいいじゃないか
236 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:12:11.18 ID:QJ6JaO2E0.net大豆生産も国内回帰
これでTPPも無問題
275 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:15:59.22 ID:IdUC4W6xO.netこれでTPPも無問題
値上げをしなさい
278 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:16:05.38 ID:E3MLeyAr0.net国産を作ってこなかったツケだな
351 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:20:21.92 ID:NefX4eOv0.net米と大豆だけは、完全自給したいものだな
353 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:20:31.51 ID:qlZzcocC0.net3パックの納豆は、同じ値段で
2パックにするしかないな。
2パックにするしかないな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 原油価格140ドルから70ドル台に暴落で純石油輸入国の日本国民大勝利! …って安くなってなくね?
- 「いいものはみんな日本製だよ!」
- ドワンゴ会長「ニコ動は全部作り直す。素人任せではなく、avexやJASRACと組んでプロを大切にする」
- 【円安批判の正体】円・人民元同時安に震え上がる韓国…「このままでは韓国の製造業は死に絶える」
- 大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」
- 黒田総裁:財政規律喪失で対応不能でも「日銀の責任でない」
- 【著名投資家】ジム・ロジャーズ「安倍総理の政策は日本経済、国民にとってはよくない。子供達は他の国に移住することを勧めたい」
- 財務省幹部「完敗だ…」 財務省に敗北感濃く 財政健全化 巻き返し狙う 「景気条項」の撤廃を勝ち取ったのが唯一の収穫
- コストコ、年4000円の会費はどれだけお得か よーしパパも徹底的に買い物楽しんじゃうぞ
国産大豆使用の豆腐も値上がりしてるの不思議
このたった1ヵ月で107→117円だもんな。
2年前の80円の頃からしたら既に1.5倍達成。
2年前の80円の頃からしたら既に1.5倍達成。
値上げをしよう
それから消費税を0%に下げよう。
それから消費税を0%に下げよう。
円高で輸出企業が死ぬのと円安で輸入企業が死ぬのとどちらが良いかって話?
勝手な言い訳ばかりのネトサポ。
公取のお仕事だな。
過度な安売り競争をやんわり規制しないと
オープン価格とかやめて定価設定しろ
過度な安売り競争をやんわり規制しないと
オープン価格とかやめて定価設定しろ
民主時代は儲けたってことか?
※968753
温室や施設のポンプの燃料代や
特に輸入に頼らざるを得ない肥料代が上がるからね
円安下の農業では
温室や施設のポンプの燃料代や
特に輸入に頼らざるを得ない肥料代が上がるからね
円安下の農業では
元々批判前提の朝日の記事だからなぁ・・
値上げしないと倒産スルスルいってるならまず値上げて見ろよ
値上げしないと倒産スルスルいってるならまず値上げて見ろよ
工場国内に戻して自給率上げる方向に動かんとねぇ
円安主導してる国が率先して動く所なんだが安倍さんは
何か考えてるのかね
円安主導してる国が率先して動く所なんだが安倍さんは
何か考えてるのかね
円高とか円安とかより
本質的には、単に20年も経済規模が増えてないから、
日本の国際市場からの調達力がガタ落ちしてる証拠。
その20年で新興国は倍々ゲームで伸びて行き、
そいつらが日本と同じモノを輸入で買うようになったから。
本質的には、単に20年も経済規模が増えてないから、
日本の国際市場からの調達力がガタ落ちしてる証拠。
その20年で新興国は倍々ゲームで伸びて行き、
そいつらが日本と同じモノを輸入で買うようになったから。
ええやんw国産使ってる所が躍進するだろ。北海道大豆で作ってるとことか。
セブンの豆腐納豆もいつまでもアメ産使ってないで、国産に切り替えろ。
セブンの豆腐納豆もいつまでもアメ産使ってないで、国産に切り替えろ。
針少棒大
うそ、うそ。まだまだ余裕があるさ。ためにする批判。これに乗りそうなのは三橋ブログくらいかな。
元締めのスーパー(イオンとか)が締め付けてるからな。
アイツら業者が倒産したら、中国韓国から輸入するから問題無いってスタンスだし。
ともかく国産にしなさいよ。
アイツら業者が倒産したら、中国韓国から輸入するから問題無いってスタンスだし。
ともかく国産にしなさいよ。
原発再稼働しないかぎり天然ガス輸入のために円を売ってドル買って円安に、という負のサイクルはいつまでも続く
自給率を上げたら良い
困ってるのはイオンに卸してる安さだけが売りの怪しげな業者だろ
まともな業者は高くても売れる高級豆腐にシフトしてってる
まともな業者は高くても売れる高級豆腐にシフトしてってる
普通に国産大豆使用のも売ってるんだが
まさか国産と偽って輸入大豆使ってたんじゃないよな?
まさか国産と偽って輸入大豆使ってたんじゃないよな?
ソースが朝日
はい解散
はい解散
ずっと国産を選んできたから大丈夫だと思いたい。
しかし、いつも円安で苦しい、円安で苦しい。と言って、いつも値上げ。か数量が減ってる。プラス消費税増税。泣くのはいつも日本国民。
しかし、いつも円安で苦しい、円安で苦しい。と言って、いつも値上げ。か数量が減ってる。プラス消費税増税。泣くのはいつも日本国民。
米は自給率100%だけど、大豆は自給率5%だから
円高だと外国産が割安になり自給率を伸ばすのは難しい
円安を機会に大豆の自給率を増やしてほしい
円高だと外国産が割安になり自給率を伸ばすのは難しい
円安を機会に大豆の自給率を増やしてほしい
国産の大豆を使って
国産使えばいいとか喚いてるバ・カは自給率見てから言えw
いやいや値上げしろよ、インフレ目標掲げてるんだから
と思ったけど、消費税8%になって
消費者から見ればすでに値上げされたも同然
そこで値上げしたら値段上がりすぎに感じるんだな
と思ったけど、消費税8%になって
消費者から見ればすでに値上げされたも同然
そこで値上げしたら値段上がりすぎに感じるんだな
※968824
まったくだ。自給率さっさと増やせ。
まったくだ。自給率さっさと増やせ。
円高で…と思うけど値下げ競争のせいで結局儲けでずに廃業が出てた
そして原価高騰で更に首が締まってる状態
そして原価高騰で更に首が締まってる状態
「円高の時は儲けてたくせに」
薄汚いネラーの常套句たるコレがまず大間違いなんだがね
そして「急激」な円安に迷惑してると言ってる訳だがね
価格転嫁なんか無理だから
碌に仕事した事無いガ・キが偉そうに語ってる姿には反吐が出る
薄汚いネラーの常套句たるコレがまず大間違いなんだがね
そして「急激」な円安に迷惑してると言ってる訳だがね
価格転嫁なんか無理だから
碌に仕事した事無いガ・キが偉そうに語ってる姿には反吐が出る
たいてい資源高&値下げ合戦のダブルパンチを食らう円高時に大豆業界風情が私腹を肥やせることなど不可能
それすらわからん奴がキャンキャン吠えてる姿は本当に滑稽だよwww
それすらわからん奴がキャンキャン吠えてる姿は本当に滑稽だよwww
そういうときのために外為取引があるんじゃねえの?
なんでリスクヘッジしないのよ。意味わからん。
なんでリスクヘッジしないのよ。意味わからん。
968832
坊やまっとうに稼いで利益を上げるのは私腹とは言わないんだよ
最近覚えた言葉かな? まず辞書引いてきたら?
用途の意味もわからん奴がキャンキャン吠えてる姿は本当に滑稽だねえwww
坊やまっとうに稼いで利益を上げるのは私腹とは言わないんだよ
最近覚えた言葉かな? まず辞書引いてきたら?
用途の意味もわからん奴がキャンキャン吠えてる姿は本当に滑稽だねえwww
為替は変動するんだから頭においとけよ…
円高で悲鳴、円安で悲鳴って…
円高で悲鳴、円安で悲鳴って…
どうせコストカット重視で作った充填豆腐だろ?
そんなの安くなっても食えるかよ
まともなの作ってる所なら少々高くても買いに来る人いるよ
実際近所の国産大豆使ってる豆腐屋の豆腐は客減っても無いけど値上げしてる
クッソ不味い豆腐なんぞ作るから売れなんだよ
自給率とかわめいてるバ カはまともな豆腐すら見たこと無いんじゃねぇの?
そんなの安くなっても食えるかよ
まともなの作ってる所なら少々高くても買いに来る人いるよ
実際近所の国産大豆使ってる豆腐屋の豆腐は客減っても無いけど値上げしてる
クッソ不味い豆腐なんぞ作るから売れなんだよ
自給率とかわめいてるバ カはまともな豆腐すら見たこと無いんじゃねぇの?
値上げすりゃあいいじゃん・・円がどうなろうがその辺の価格ってのは上がったり下がったりすんだろうしさ。それに合わせて微増微減すりゃええやん。
元々国産大豆使用の豆腐、納豆しか食わんからな
どんどん国産製品増やして欲しいわ
どんどん国産製品増やして欲しいわ
普通に考えても円安が進みそうな局面が3度あったじゃない。輸出入業者ならリスクヘッジするだろ普通
円安はまだ続くよ、日本の金融緩和&経済停滞とアメリカの金融緩和終了と経済好調を比べたらドル高は当たり前だし、さらに金利が上昇に転じたらドル高一辺倒
俺は先物で大豆買ったら1週間で爆上げ!!
儲かりまくりで爆笑
1回天井付けたからちょっとは下がってくると思うぞ
円安はまだ続くよ、日本の金融緩和&経済停滞とアメリカの金融緩和終了と経済好調を比べたらドル高は当たり前だし、さらに金利が上昇に転じたらドル高一辺倒
俺は先物で大豆買ったら1週間で爆上げ!!
儲かりまくりで爆笑
1回天井付けたからちょっとは下がってくると思うぞ
値上げしないで会社を倒産させるなんて、経営者がダメっていうことだ。
という事は、為替関係なく倒産する会社だったんだよ。
という事は、為替関係なく倒産する会社だったんだよ。
案の定「ソースが朝日だから信じない(キリッ」みたいな知障が沸いてるwww
イベント開いた事も全国豆腐連合会のコメントも大豆業者が経営厳しいのも全部事実なんだけどねぇwww
イベント開いた事も全国豆腐連合会のコメントも大豆業者が経営厳しいのも全部事実なんだけどねぇwww
自然淘汰
円高で、値切られ、その価格で原価が上がれば潰れるは。
価格決定権は、セブンやイオンのような小売業者にとられ、仕入れに関しても為替に左右されれば大変だわ。
価格決定権は、セブンやイオンのような小売業者にとられ、仕入れに関しても為替に左右されれば大変だわ。
っと言う事は民主党政権の急激な76円ぐらいまでになった円高の時には儲かったんだよね?
税務官僚は終身雇用の安定地位を生かした長期視点の金融商品の発明やコンサルティング業務を怠っている。
失敗したのであれば、広く人材やアイデアを公募する必要があるが、そのような動向は見られない。
政府の方針は2013年のダボス会議での発言のように、大田区や堺市を始めとした輸出業系の町工場の疲弊を危惧したもので、当時から輸入業界が痛みを負う流れになる事は明白だった。
為替変動による輸入業界と輸出業界の利益移動を緩和・補間する為替保険等は、海外では普及が始まっているが、国内の証券業界の動きは鈍かった。
また、国産との住み分けも怠っているほか、遺伝子組み換え食品の分析と広報も怠っている。水産庁が魚介の代用品を世界各地から見つけてきた前例を無視している関係庁への働きを怠っている。
※968789
それ以外はこれ
失敗したのであれば、広く人材やアイデアを公募する必要があるが、そのような動向は見られない。
政府の方針は2013年のダボス会議での発言のように、大田区や堺市を始めとした輸出業系の町工場の疲弊を危惧したもので、当時から輸入業界が痛みを負う流れになる事は明白だった。
為替変動による輸入業界と輸出業界の利益移動を緩和・補間する為替保険等は、海外では普及が始まっているが、国内の証券業界の動きは鈍かった。
また、国産との住み分けも怠っているほか、遺伝子組み換え食品の分析と広報も怠っている。水産庁が魚介の代用品を世界各地から見つけてきた前例を無視している関係庁への働きを怠っている。
※968789
それ以外はこれ
国内の一次産業を締め付けすぎなんだよねえ
乳牛減らしてバター足りないとかも笑えんが
大豆の自給率とかほんのわずかなのになんの対策もなくきた
まあ今泣き言言ってる奴等が輸入品を選んでたせいもあるだろうがね
乳牛減らしてバター足りないとかも笑えんが
大豆の自給率とかほんのわずかなのになんの対策もなくきた
まあ今泣き言言ってる奴等が輸入品を選んでたせいもあるだろうがね
以前の円高が異常なだけで別に円安ってほど円安じゃないんだけどなあ
つーか輸入に頼る物は世界情勢や為替に影響を受けるのが当たり前で
ノーリスクで安いわけじゃないんだから
それで高騰→倒産とか嘆かれても困る
色々値上がりはしてるけど個人的には安さが売りの
30円の味の薄い豆腐とか元々買わないしなあ
豆腐は下限100円から探す食べ物だ
つーか輸入に頼る物は世界情勢や為替に影響を受けるのが当たり前で
ノーリスクで安いわけじゃないんだから
それで高騰→倒産とか嘆かれても困る
色々値上がりはしてるけど個人的には安さが売りの
30円の味の薄い豆腐とか元々買わないしなあ
豆腐は下限100円から探す食べ物だ
言うほど甘い汁吸ってたかね?
円高、円安というより、穀物価格が下がったっけ?
近所の話、米収穫したあとは大豆作ってるよ。
元々味噌とかも自宅で作るし、何が問題なんかようわからん?
元々味噌とかも自宅で作るし、何が問題なんかようわからん?
じゃあ壮絶な円高だったときは値下げしたのか?とか
リーマンショック以前は1ドル110円前後だったろ?とか言うと
あの頃はあの頃で景気が云々って言うんだよな
大豆とか穀物の国際取引は先物が基本だろ。相場見て予測立てろよって話
リーマンショック以前は1ドル110円前後だったろ?とか言うと
あの頃はあの頃で景気が云々って言うんだよな
大豆とか穀物の国際取引は先物が基本だろ。相場見て予測立てろよって話
米968914
30円の豆腐の方が美味しくなる料理もある。
高い豆腐は奴や湯豆腐で食うならいいけどな。
30円の豆腐の方が美味しくなる料理もある。
高い豆腐は奴や湯豆腐で食うならいいけどな。
野菜の方が変動がすごいよな
今じゃ、キャベツ1個が58円、ほうれん草が68円とかだし
今じゃ、キャベツ1個が58円、ほうれん草が68円とかだし
いまさら国産って言ってももう遅いわw
大豆もバターの問題もそうだけど、国内最大の生産地の北海道で
ばたばた農家・酪農家廃業してるからね。
国民が安いものに飛びついた代償なんだからさ。
大豆もバターの問題もそうだけど、国内最大の生産地の北海道で
ばたばた農家・酪農家廃業してるからね。
国民が安いものに飛びついた代償なんだからさ。
>>969081
安い麻婆豆腐の素に高い豆腐を使うと
ソースが豆腐に負けたりするのはあるな
安い麻婆豆腐の素に高い豆腐を使うと
ソースが豆腐に負けたりするのはあるな
国産にしなよ
うちは国産しか買わないよ それでも400g100円もしないもん
うちは国産しか買わないよ それでも400g100円もしないもん
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
日本農業一人負け 参加国の輸出増70%背負い込む 米農務省がTPP試算
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11952422448.html
「「TPP交渉差止訴訟・違憲訴訟の会設立準備会」立ち上げの集会実況報告:岩上安身氏」
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/15400.html
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html
日本農業一人負け 参加国の輸出増70%背負い込む 米農務省がTPP試算
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11952422448.html
「「TPP交渉差止訴訟・違憲訴訟の会設立準備会」立ち上げの集会実況報告:岩上安身氏」
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/15400.html
必要なもんだから、多少の値上げくらいなら買うよ
大豆かぁ
こーなると味噌もヤバイだろーな
他の輸入穀物も値上がりするぞ
こーなると味噌もヤバイだろーな
他の輸入穀物も値上がりするぞ
かといって、円が70円台のときに豆腐が安かったか?
というとそうでもない。
大豆や小麦なんかは為替相場よりも作柄の法が価格に影響力でかいしな。
というとそうでもない。
大豆や小麦なんかは為替相場よりも作柄の法が価格に影響力でかいしな。
大豆の値段が国際的にあがったのは中国がめっちゃ買い付けに走ったから。
というのが常識でっしゃろ。
最近は原油と同じように下落携傾向だけどな。
皮肉なことに円高が是正されて以降、日本がらみの投機資金が動いて
他の投機商品が値下がりしてたりする。w
というのが常識でっしゃろ。
最近は原油と同じように下落携傾向だけどな。
皮肉なことに円高が是正されて以降、日本がらみの投機資金が動いて
他の投機商品が値下がりしてたりする。w
食料自給率を上げるチャーンスw
地元の自民・次世代・太陽の政治家に陳情しまくれ。
国産のが消費者も安心だし。
地元の自民・次世代・太陽の政治家に陳情しまくれ。
国産のが消費者も安心だし。
なんで今まで円高で甘い汁すいつくしてきたやつらの話ばかりするのかな?
必死に耐えて国産にこだわって作ってきた人達の努力がようやく報われるのにね。
必死に耐えて国産にこだわって作ってきた人達の努力がようやく報われるのにね。
安倍氏寝よ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
