2014/11/24/ (月) | edit |

newspaper1.gif
仕事もない、友達も少ない、結婚相手もいない……そんなオトナが増えている。急増するSNEP(スネップ=孤立無業者)。決してヒトゴトではない「無職・独身」のリアルとは?


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416800891/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9501596/

スポンサード リンク


1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2014/11/24(月) 12:48:11.31 ID:???0.net
仕事もない、友達も少ない、結婚相手もいない……そんなオトナが増えている。急増するSNEP(スネップ=孤立無業者)。決してヒトゴトではない「無職・独身」のリアルとは?

◆両親との仲は良好だが……職探しはしない毎日

●田中啓太さん(仮名・37歳)のケース


・職歴:大学卒。簿記、ファイナンシャルプランナーの資格取得するも、流通系企業に2年半勤務後に退社。
・現在の貯蓄額:約100万円

 これまで一度も実家を出たことがないという北海道在住の田中さん。「父が公務員だったので自分も公務員になろうと幼い頃から思っていました。でも、大学時代から5年以上公務員採用試験に落ち続け、ショックでしばらくひきこもり状態になりました」

 それまでバイト経験すらなかった田中さん。30歳のとき、念願の初就職を果たしたが、「人間関係でいろいろあって……」とわずか2年半で辞めてしまう。

 それから2年が過ぎたが、「原因不明の体調不良に悩まされ、現在は療養中です」と職探しは行っていない「でも、ひきこもっているわけじゃありませんよ。両親と一緒に食事もしますし、冬場は雪かきが日課で、ご近所さんと話しながら雪かきしています」

 体調不良の割には妙に明るいが、昔からの友人たちとはだんだん疎遠になっていったという。現在連絡を取り合う友人はおらず、誰の連絡先も知らない。また、パソコンもなく、ネットで繋がっているわけでもない。「いつも本を読んだり、テレビを見たり、それでも結構時間が過ぎますよ。本当はゲーマーなんですが、自戒の念をこめて仕事が見つかるまでゲームはやりません。これ以上は堕落したくないので」

 タバコや酒もやらず、出費といえば携帯電話代くらいなので、実家で暮らす限り生活に困らない。「焦る気持ちもありますし、周りに対する引け目もあります。自分がこんな状態であることを知られるのは怖い。でも、今さらジタバタしたってしょうがない(苦笑)」

 今は生活の心配は特にないが、「他人とコミュニケーションをとるのが苦手」という田中さん。ご両親が亡くなった後は一体どうするのだろうか……。

http://news.livedoor.com/article/detail/9501596/
公務員への夢破れ、ひきこもりに。「コミュ力不足」がまねいた無職生活
17 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:53:18.42 ID:infITODPO.net
スネ夫になるならIT土方やれよ。
18 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:53:27.15 ID:K+ZSDsXr0.net
非常勤の公務員になればいいじゃん
32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:55:38.10 ID:ZF2TJzY50.net
自然淘汰すなあ
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:59:05.68 ID:bSsZkO940.net
働かねーでも食べてける勝ち組なんだよ。
72 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:04:05.88 ID:Qr8lwXuY0.net
バイトでもすれば良いのに(´・ω・`)
106 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:11:42.09 ID:fNVYnvKv0.net
自宅警備員としては立派なほうだろうな
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:50:23.74 ID:svz8WIRN0.net
SNEPデビューシングル「夢破れ」
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:57:53.02 ID:NmzDL9iz0.net
同年代だわ
超就職氷河期だったから、しょうがないね


54 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:00:22.45 ID:gMFE1zS/0.net
コミュ力は幼少期の問題だから
それを言い出したらキリないわ
55 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:00:23.24 ID:WzpyjEwy0.net
知り合いにも公務員なるからって学校辞めて失敗した人いるけど
こういう人達って落ちる事一切考慮して無いんだよね
学校辞めなくても良いじゃんと言っても聴く耳持たないし
122 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:14:33.32 ID:/GxPDXVP0.net
SNEPニューシングル「世界に潜むだけのパラ(サイト)」
133 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:16:08.40 ID:IrRn1Gh/0.net
まあ 働いたら負けだなあ
191 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:23:45.06 ID:x8jftzr20.net
雪かきできるぐらいなら体調はいいだろ
199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:24:55.20 ID:IhtWca3z0.net
公務員試験に落ちたら、そら公務員になれんわ。
コミュ力関係ないじゃん
学力不足です。
217 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:26:55.63 ID:EXyJ8tWT0.net
俺もスネップだからわかるよ
でもコミュ力不足で民間に2年も働けたのは真のコミュ力不足とは言わない
279 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:36:21.99 ID:/SH425FF0.net
うちの知り合いもこういうのやって
フリーター35歳過ぎてもやってるやついる。
326 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:43:17.50 ID:B8+hAk/G0.net
親が公務員で無職を養えるから出来ることだな。
358 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:47:37.80 ID:Ta2m0hie0.net
公務員って凄いな

もう階級制度みたいに為りそう
貴族様かよw
359 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:47:57.92 ID:0WX1F4bD0.net
公務員の筆記試験で結構難しいよ
369 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:49:19.13 ID:PMCZyzlm0.net
今年35歳だが、そろそろ会社員辞めてリタイアしたいわ。
373 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:49:44.93 ID:IPt0d/Ox0.net
職歴の空白が長くなればなるほど致命的なのになw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 968841 ] 名前: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします  2014/11/24(Mon) 16:48
ひなだお!  

  
[ 968843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 16:50
結局は親に甘ったれてんだろ。実家に頼れない奴は一回掴んだ仕事を辞めるかよ
  

  
[ 968844 ] 名前: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします  2014/11/24(Mon) 16:51
「玄田有史 SNEP」で検索検索ぅ!  

  
[ 968845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 16:52
公務員も人間関係ドロドロやぞ
メンタル弱い人はどこ行っても同じ  

  
[ 968846 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/24(Mon) 16:52
こんな奴らどうでもいいから主婦に社会進出の活路を開いてほしい。
子育て終えて働きたいと思ってる人間にどうか職をください。
家庭を養うために頑張って働くよ!
  

  
[ 968854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 17:03
日本は無職でも生活が出来るからな、職を持っていても生活難の人は大勢いるだろ?
浮浪者とかと違って貯金や遺産など誰かのお金で毎日食べられるんだよ
本当に無職で全くお金が無ければ今頃は餓死していると思う

外国では無職は生活出来ないから犯罪が多いんだ
日本ではたまに居る生活に困ってのコンビニ強盗ぐらいか
これが毎日強盗になったら日本もヤバイが、日本は無職でも生活できる無職かな  

  
[ 968855 ] 名前: なななし  2014/11/24(Mon) 17:03
40歳だが、30代後半の時リストラされほぼ毎日職安通いだが誰も取ってくれん。
中年向け公務員受けたけど、落ち続けるし。合格点聞いたらほぼ満点だと。6割じゃなくて。
あきらめて職安にいけば、中年の職種なのに若者がわんさかくる。若者よ、中年のための雇用期間半年、社会保険なしの職をうばうな~!若者らしく若者向けの職に行けよっ!  

  
[ 968857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 17:05
生活保護を受けられたら無職のエリートになるんですよね?  

  
[ 968864 ] 名前: お  2014/11/24(Mon) 17:15
※968855
最近のハロワは20代マジで多いよ。ドン引きですわ。  

  
[ 968867 ] 名前: 名無し  2014/11/24(Mon) 17:20
超氷河期時は地方はいい仕事はなく、出で行く力もなく、次第に勝ち組・負け組と比較されると社会から孤立する当然だろ  

  
[ 968874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 17:28
革命でも起きないかな  

  
[ 968884 ] 名前: 名無し  2014/11/24(Mon) 17:41
なんというタイトル詐欺。公務員関係なくね?  

  
[ 968886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 17:43
変にプライド持たず、何でもいいから働け
親を頼りにしてないでさっさと自分で働け

職歴の空白(無職期間)長いやつは致命的にヤバいよ  

  
[ 968890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 17:52
公務員全く関係ないな。
あと筆記出来れば受かると思ってる奴いてわろた。世間知らずっているんだな  

  
[ 968891 ] 名前: あ  2014/11/24(Mon) 17:52
金がある家の引きこもりはいいよね。うちは13年のベテラン引きこもりのせいで親が共倒れだよ。  

  
[ 968892 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/24(Mon) 17:55
長年公務員やっていたがあれほど詰まらない職業はないぞ。
創造性が何一つない。

苦しくても違う道選びたい  

  
[ 968909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 18:17
いいかげんこんなのに構うのやめようや
いちいち話題にもならないようになるべき  

  
[ 968918 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/24(Mon) 18:32
くだらん。こんな人の記事を読んで何を思えばよいのか?
どうせならもっと、活力に溢れ誠実に生きてる人の事を載せてよ!!
  

  
[ 968932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 18:45
実際、公務員目指すぐうたら(無職)は多いよな。目指してるってのはほぼ世間体、働きながらでも受験は出来るのにな。
甘い汁だけ吸いたがろうとした結果、苦い汁をバケツで飲んでる奴…  

  
[ 969104 ] 名前: あ  2014/11/24(Mon) 21:39
枯れた弱い国から人がいなくなり衰退するのは自然の摂理
日本は江戸時代回帰し国民の8割が農民になる  

  
[ 969139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 22:30
35の誕生日間近にこんな記事見るとはね…。

私はなんとか幸いに、文章書きの仕事と、どこぞの製造業への仕事が決まりつつあるけど、人事じゃないなぁ。

同世代よ。タヒになくなるのは分かるが、生きよう。
職歴なしでも請負の製造業は割と良いよ。  

  
[ 969160 ] 名前: なかし  2014/11/24(Mon) 22:57
※969139
でもね。請負の製造業とかこの冒頭の田中さん(仮名)がやれると思う?
公務員両親の猛反対、世間の目が圧力になるのよー事実。
他人はどんな仕事でもやれと簡単に言うけど、世間体は結構重いぞ。
大学まで行ってるなら高卒と一緒に仕事したら、逆に高卒にばかにされるからね。
そんな年になって親に負担賭けて何やってんのって。  

  
[ 969205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/24(Mon) 23:50
【藤井聡】「公共事業による民需阻害」という「事実誤認」
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11935626218.html

アベノミクスの第二の矢(財政出動)はどうなった?
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11954174771.html  

  
[ 969360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/25(Tue) 02:15
30-40歳はデフレの最悪の影響を受けた世代だぞ
成長はいらないニ.ダとか言ってる売.国奴のせい  

  
[ 969423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/25(Tue) 04:49
実際、ここいらが一番就職が厳しかった世代だし、ロストジェネレーションって言葉はウソじゃねえぞ。
いずれこの世代には社会は復讐されちゃうぜ。  

  
[ 969657 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/25(Tue) 11:22
土方とか超人手不足なんですが?
ワタミもすき家も常時募集中ですが?
肉体労働は嫌。ブラックは嫌って言ってられる立場なのか?
まずは金を稼げよ。  

  
[ 969711 ] 名前: 名無しさん  2014/11/25(Tue) 12:34
※969657

あなたはブラック企業の社員なのですね?
お勤めご苦労様です。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ