2014/11/27/ (木) | edit |

newspaper1.gif 【10月度の新聞の公称部数、朝日が対前月差で19万部減】

2014年10月度のABC部数が明らかになった。それによると、朝日新聞は、対前月差で-19万2642部で、読売新聞は-12万8489部だった。一方、毎日新聞は、対前月差で+3万1619部。産経新聞は、+7万1043部である。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417071618/
ソース:MEDIA KOKUSYO

スポンサード リンク


1 名前: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:00:18.35 ID:ud4H02ME0.net 
10月度の新聞の公称部数、朝日が対前月差で19万部減

2014年10月度のABC部数が明らかになった。それによると、朝日新聞は、対前月差で-19万2642部で、読売新聞は-12万8489部だった。一方、毎日新聞は、対前月差で+3万1619部。産経新聞は、+7万1043部である。

朝日:7,021,480(-19万2642) -2.7% 減少
読売:9,371,103(-12万8489) -1.4% 減少
毎日:3,328,281(+3万1619) +0.9% 増加
産経:1,671,465(+7万1043) +4.1% 増加
日経:2,737,373(-2万9647部)


ソース:MEDIA KOKUSYO
3 名前: ときめきメモリアル(宮崎県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:02:00.78 ID:xdkXNlte0.net
うちも産経新聞とってるけどね・・・
5 名前: メンマ(関東・東海)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:03:41.08 ID:azh6CPcKO.net
-19万? たったの?
8 名前: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:06:17.34 ID:5OkTkaBC0.net
まだまだ少ねえ
13 名前: 急所攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:08:34.71 ID:HV/O4i7KO.net
単に押し紙分をさっ引いただけだろ?それも少しだけ
20 名前: マシンガンチョップ(京都府)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:12:46.06 ID:Vsj6MOHX0.net
新聞って1ヶ月で10万単位で部数変わるのか
23 名前: ストマッククロー(滋賀県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:14:40.20 ID:V2ST5+kW0.net
減少数も押し紙でごまかしてるのか吉田新聞は
12 名前: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:07:29.87 ID:fci2Xguj0.net
当たり前だろ
捏造新聞なんて誰が買うか


17 名前: デンジャラスバックドロップ(三重県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:11:19.01 ID:/OTOjZTd0.net
一ヶ月?
すげーな
36 名前: キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:22:54.82 ID:BjijKfSj0.net
一月で-20万てスゲーな
五年くらいで無くなるなおめでとう
53 名前: オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:31:28.60 ID:2kD4qV/W0.net
朝日たった2.7%しか落ちてないのか
まだまだ情弱が多いんだなぁ
70 名前: ラ ケブラーダ(長野県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:43:33.93 ID:OjWGAUc20.net
朝日にとって20万部程度なんか押し紙の範囲内だろ。ただ押し紙率が5割を
越える毎日が微増ってのがよくわからん。
72 名前: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:46:16.71 ID:3fNCATjs0.net
ほとんど誤差の範囲
102 名前: ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:03:15.59 ID:JiY0rmJh0.net
日経より毎日のほうが多いんだ
105 名前: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:04:30.52 ID:RBp2N3v+0.net
朝日を読んで戦争し、朝日を呼んで売国する


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 972338 ] 名前: あ  2014/11/27(Thu) 17:29
紙の媒体なんてナンセンスだよな?
風前の灯火  

  
[ 972343 ] 名前: ひで よし子  2014/11/27(Thu) 17:36
なんでヘンタイ新聞が増えてるの?  

  
[ 972344 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 17:38
これは信用できる数字だ
実家の新聞、朝日から産経に変えさせたからなw  

  
[ 972345 ] 名前: 名無しさん  2014/11/27(Thu) 17:40

産経新聞応援してます。加藤さん頑張って下さい ^ ^  

  
[ 972350 ] 名前: 名無し  2014/11/27(Thu) 17:45
こりゃ「あべそーり」を憎むのもしゃーない。  

  
[ 972351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 17:45
どさくさに紛れて毎日が増えてやがる
どうなってんだ!  

  
[ 972352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 17:47
日本人の気質からして朝日を購読してることが恥ずかしいという風潮になれば一気に消滅する。  

  
[ 972353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 17:47
紙の媒体の一般論はダメ、ダメ~(笑)。数字の評価はちゃんとしようね、ボク。  

  
[ 972355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 17:52
毎日増えてる意味分からん  

  
[ 972356 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 17:54
朝日は黙って置いて行ったりとか酷いことしてますよね。
お年寄りとか怖くて断れないと思います。実際いましたし。
購読者の年齢層を調べてほしいですね。
  

  
[ 972357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 17:54
産経の朝日叩きがここに来て功を奏してきたなw  

  
[ 972358 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/27(Thu) 17:55
なんで毎日増えてんだよw   

  
[ 972365 ] 名前: 名無し  2014/11/27(Thu) 18:02
ゆーても朝日新聞には微々たるもんやろ。まだまだ追い込みたらんわ。  

  
[ 972366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:03
朝日は元々実数200数十万部じゃなかったか?  

  
[ 972367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:03
まともな謝罪、リコール(国際的に広まった捏造記事)もしないで 放置している 反社会的な会社が、ジャイナリズム宣言とか、他社の産地、素材ごまかし、リコール問題をしたり顔で報道するとは 自浄能力の無い 厚顔無恥すぎる。  

  
[ 972369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:04
次は毎日新聞の変態ぶりを世間に知らしめなきゃな  

  
[ 972370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:06
>朝日伝聞前月比19万部減

金払ってまで捏造新聞読んでも意味ないもんなぁ。

  

  
[ 972375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:08
※972344
おれもおれも
半世紀ほど取っていた(もっとも最近は惰性で取っていただけだが)のを
母親にWill読ませたりネットの記事をプリントアウトして読ませたりして
ついに宗旨替えしてくれた
  

  
[ 972380 ] 名前: 名無し  2014/11/27(Thu) 18:12
単純に考えるなら、誤報は許せんって人の内、
思想的にこだわりがないのは産経へ、リベラル気取りにしがみついてるのは毎日へって辺りか  

  
[ 972382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:16
ヘンタイ毎日が朝日を食うのはしばらく黙認しても、朝日一点で
廃刊に集中すべし  

  
[ 972383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:16
毎日のは朝日から流れたんじゃね?  

  
[ 972384 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/27(Thu) 18:16
冗談抜きで拡張員のヤクザども何とかしろ
やつらのやってることはただの犯罪行為だ  

  
[ 972385 ] 名前: 名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:22
どうせ大半はラテ欄と折り込みチラシしか見てないんだよな・・・

そういう層にどうやってアカピをやめて貰うように仕向ければいいのか  

  
[ 972394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:32
産経新聞が営業にくれば契約してあげるのになあ。  

  
[ 972400 ] 名前: 朝日廃刊  2014/11/27(Thu) 18:35
ソースを見ると、読売は増えている。符号が逆。明らかに朝日から流れている。
なんでも朝日が廃刊になれば良い。  

  
[ 972401 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 18:36
チラシのみ配達する業者が登場したら
各誌とも大幅に減るかも。  

  
[ 972407 ] 名前: -  2014/11/27(Thu) 18:40
朝日はサンデーモーニングと同じで、腹が立って、見ていられない。
まだ朝日を呼んでいる人がこんなに入るとは思わなかった。
結構、中高年は、記事に騙されている人が多い。
  

  
[ 972408 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 18:40
実家が朝日を購読している限り里帰りしないって宣言すればいいんだよ  

  
[ 972409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:40
今だに朝日買ってる奴は何考えてんのかね  

  
[ 972413 ] 名前: あ  2014/11/27(Thu) 18:46
朝日が信用できないから産経に乗り換えるとは日本も低能が増えたもんだなw
  

  
[ 972414 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 18:46
今頃産経流行ってんの?それって物凄く遅いと思う  

  
[ 972415 ] 名前: 名無し  2014/11/27(Thu) 18:46
この数字、単に広告代の計算の土台で使われてるだけで、事実がどうかはそこまで厳密に算出されてなかったはずなんだが……  

  
[ 972421 ] 名前: なし  2014/11/27(Thu) 18:55
※972366

ちょっと前、「300万もいってない、ジャンプ程度」みたいな記事有ったよな?w
ジャンプの発行部数知らんけど、そんなもんなのかって思ってたわw  

  
[ 972422 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 18:55
まだ700万人も、平気で捏造新聞に金が渡していることが信じられんわ
こんなだから、マスゴ・ミの謝罪がいかに無意味なことかわかる  

  
[ 972424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:55
毎日が増えたのは朝日をやめた読者が乗り換えたんだろう。
同じサヨク新聞だからね。
やっぱり治らない左巻きというのが、一定数いるということだ。
  

  
[ 972425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 18:59
新聞は販売実数ではなく、印刷所で刷ったら部数を公表さてるから、ほとんど意味はない。また増減万単位は毎月あること、新聞の入りと止めが激しいからね。今は、まだ契約が半年や年単位で残ってる客が大半だろうから、少なくとも、あと一年後には誤魔化しもできなくなるよ。実際、朝日も読売も新聞販売実数は公表部数の4分の1くらいだと云われてる。
しかし、正直に公表すると広告スポンサーが居なくなるため、印刷実数を公表してるのが実情だ。世界1位2位の新聞などは真っ赤な嘘だから  

  
[ 972439 ] 名前: 名無しさん  2014/11/27(Thu) 19:07
チョウニチの左翼読者を毎日が食ってるだけで不思議でも何でもないデータだよ。
読売<産経もチョウニチ捏造報道に対する姿勢を見ていたら当然だしな。

日経が少ないのは昔からだし、日経読む(んでた)層はもはや新聞なぞ読まないw。
時間の無駄だから。トイレ・通勤電車に持ち込むのはノートPC、タブレットやスマホ。

なによりも新聞全体がダダ減りしてるというデータで、慶びに堪えません。  

  
[ 972446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 19:18
毎日は朝日を解約した連中の1部が流れてるんだと思う。  

  
[ 972452 ] 名前: 名無しさん  2014/11/27(Thu) 19:23
「公称部数」か。
押し紙を除いたら、実際の購読者数はもっと変動してるんじゃないのか。  

  
[ 972454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 19:29
やっぱこの程度か、朝日の社長が強気なのも納得

ネットであれだけ騒がれてメディアや国会まで取り上げられたのに3%以下の打撃じゃ軽いもんだなw  

  
[ 972455 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 19:30
朝日から毎日にした奴も
ネットで ヘ ン タ イ 新 聞 っ て
検索したら即取るの止めると思うけど  

  
[ 972459 ] 名前: GT  2014/11/27(Thu) 19:35
朝日新聞が重ねてきた悪意の捏造の数々。
マスコミの信用を地に落としたのが朝日新聞ですからね。当然でしょう。  

  
[ 972461 ] 名前: 名無し  2014/11/27(Thu) 19:37
皆、いちおう取ってるだけで中身なんてほぼ見てない家庭が多いんだよね。新聞なんて、一社のみの情報を妄信するもんじゃない。ってのは、朝日が示したんだけど比べて遂行するほど、興味は無いんだよ。アウトラインで何が起こったのか知りたいだけで。  

  
[ 972463 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 19:39
朝日が発表してる公表部数自体が捏造だしな
  

  
[ 972487 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 20:13
毎日が増えたのはリベラルといわれる朝日をとってた人が毎日に移ったから
  

  
[ 972495 ] 名前: 名無しさん  2014/11/27(Thu) 20:17
毎日が増えた理由は簡単だよね。

 ぼくはりべらる!せいぎだよ!
 うそをついたあさひはわるいこ!
 でもさんけいやよみうりはもっとわるいこ!
 じゃあまいにちにしよう!

こういうお子様がゴッソリ移ったんだろう。
  

  
[ 972507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 20:30
※972454
来年以降の数字が重要。
8月に慰安婦捏造記事取り消しで、すぐに契約解除した人間も少ないだろうし。  

  
[ 972516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 20:37
400万部以上の押し紙やってんじゃないかって話もあるよな>朝日  

  
[ 972519 ] 名前: 二年契約だから解約できません  2014/11/27(Thu) 20:40
解約を申し入れたら二年契約ですから後一年は解約できませんと販売店に言われた。
妻が購読予約のサインをしたかもしれないが私は購読契約なんかしていないと強引に解約をした。妻が洗剤を貰ってサインしたので解約しにくい人は結構残っているのでは? 朝日新聞の解約は今後も続くのではないか?  

  
[ 972532 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/27(Thu) 20:48
どさくさに紛れて毎日が増えてやがる。
サヨク系としては朝日を見限って毎日に乗り換えた格好かな?
読売も公明やら中韓に甘い報道がまだまだ目立つんだよなぁ。  

  
[ 972535 ] 名前: ら  2014/11/27(Thu) 20:51
少しの洗脳された連中が毎日に流れたな
ほとんど反発で産経流れたな
義務教育で日教組に洗脳されたのが後で真実を知って今までの反発でネット保守になるのと同じだな
強い日本になればいいな  

  
[ 972538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 20:53
勝手に配達した分はどこに入ってるの?  

  
[ 972568 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 21:12
もう一息だがんばれ産経。  

  
[ 972577 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 21:17
そらそうよ。
朝日新聞なんかプラスになんかならねぇーよ。  

  
[ 972591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 21:25
なんで変態が増えんだ?!

買って応援するかな、産経  

  
[ 972612 ] 名前: あ  2014/11/27(Thu) 21:51
今時、何百万人も朝日読むわけないだろ
押し紙が8割占めてるんじゃね?  

  
[ 972636 ] 名前: 名無しだが  2014/11/27(Thu) 22:16
2000年に外国人参政権の問題について一大キャンペーンやったのは産経。
それで国会で取り上げられるようになった。日中記者交換協定に反発したのも産経一社のみ。
産経はもう少し部数が伸びてもいいと思う。加藤氏のためにも。  

  
[ 972647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/27(Thu) 22:34
未だ金払ってまで嘘の記事読み続ける人って何考えてるんだろうな
反射会組織のカモもいいところだ  

  
[ 972659 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 22:47
産経さんの営業が来ていたので、「頑張って下さい」と励ましました。  

  
[ 972699 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/27(Thu) 23:50
朝日は月を追うごとに減となる。
3ヶ月半年年間と購読契約をした人もいる。
日本人は律儀だから契約終了を以って購読終了と
考えている人は多い。
ここの数字も前月比であって前年比ではない。


  

  
[ 972721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 00:23
勧誘に戸別訪問してくる人達がいる宗教・不動産・新聞等々
全てインターホン越しに丁重にお断りしている
新聞勧誘員だけが各紙揃って無言で去った。マジです
冒頭猫なで声の挨拶も新聞勧誘員が飛び抜けて気持ち悪い
正体見たり、とつくづく思う。
  

  
[ 972760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 01:21
朝日は一般家庭以外の部数を減らさないと。  

  
[ 972776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 01:52
産経頑張れ
って、毎日変態がなんで増えてんだよ  

  
[ 972793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 02:20
新聞は数ヶ月~年間契約で途中解約は出来ない場合もあるから
次回は更新しないって人の分も入れると、たぶんもっと減るよ  

  
[ 972818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 03:14
TPP日米協議で読売と日経と毎日が米国批判、朝日バッシングで反日主張を省みる
ttp://ameblo.jp/shimarny/entry-11930579693.html

「「TPP交渉差止訴訟・違憲訴訟の会設立準備会」立ち上げの集会実況報告:岩上安身氏」 
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/15400.html  

  
[ 972946 ] 名前: 儘痲亥  2014/11/28(Fri) 09:04
リンク先記事読売増加になっているけど
何故マイナスになっているの?  

  
[ 973024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 10:39
こないだうちにも毎日の売り込みが来たし、ここぞと攻勢に出てるんだろうか  

  
[ 973652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 22:31
朝日と毎日で1000万超え  

  
[ 973698 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/11/28(Fri) 23:27
ホテルに泊まると、ご自由にどうぞって感じの朝日新聞がいっぱい置いてある
当然無料
こういうのがある限り安泰なんだろ  

  
[ 973813 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/29(Sat) 01:50
朝日新聞なんか紙の無駄
朝日新聞のために切り倒された木々がかわいそうだ  

  
[ 974396 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/29(Sat) 15:47
なんで毎日が増えてるんだよ
朝日も毎日も同類だろうに  

  
[ 974716 ] 名前: 政経の子  2014/11/29(Sat) 21:46
朝日新聞にとってのお得意様は一般読者では無い、
国の行政機関、地方自治体、特殊法人や行政サービス機関、図書館とかね、
1か所で1部では無いぞ、下手したら10部以上で、その数だけで300万部近いのではないか?
朝日+読売+日経のペアで購読してるでしょう、君等の会社でも各役員室には
必ず置いてあるはずだよ。
中々減らないのはその抱き合わせが一般化してるからです。
  

  
[ 974906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/30(Sun) 02:32
ソースでは読売プラスなのに、このスレは、マイナスになっているな。
明らかに故意に改竄している。
読売が増えたのがそんなに気に食わないのか。
朝日が減ったのは、読売が、えげつないキャンペーンしたおかげでもあるんだぜ。
慰安婦捏造糾弾の功労者は、間違いなく産経と次世代の党だけどな。
河野談話を談合だと暴き国会で追及したおかげで、朝日が焦ってしっぽ切にでたのが、
8月5日の誤報を認めた記事につながったのだから。  

  
[ 975513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/30(Sun) 18:15
いづれにせよ、朝日は誤魔化し切れない程減ったのは明らかだろう
まあ、その分販売店が痛い出費(押し紙)をしているんだろうけどね(苦笑)  

  
[ 975841 ] 名前: 名無しさん  2014/12/01(Mon) 00:20
すでに朝日新聞は新聞の販売数よりも不動産収入が朝日の収入の母体です。
少なくとも収支面で朝日新聞はダメージを受けて居ません。
何処を叩けば朝日新聞に深刻なダメージを与えられるか、各々が考える必要が在る。

取り敢えず朝日新聞の不買運動から初めて、収入のメインである不動産を叩くか、株を買って株主の立場から叩くか、ネット上から朝日の売国イメージを広めるか、
売国記者や社員を口撃していくか、  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ