2014/11/27/ (木) | edit |

アベノミクス・・この2年でどうなった?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417065712/
1 名前: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:21:52.55 ID:ud4H02ME0.net
アベノミクス・・この2年でどうなった?
●2012年11月 ~ 2014年11月
日経平均 8665円 → 1万7460円 (2倍)
時価総額 251兆円 → 501兆円 (2倍)
有効求人倍率 0.82倍 → 1.09倍 (増加)
就業者数 6278万人 → 6366万人 (雇用者88万人増加)
実質賃金指数 84.0 → 80.3
公的年金 年6兆円の赤字 → 年10兆円の黒字 (26兆円の改善)
(元本の取り崩しなく、運用益だけで年金支払い可能に)
上念 司 @smith796000
2年で日経平均2倍、東証1部時価総額2倍、有効求人倍率0.82→1.09、就業者数88万人増、消費者物価指数-0.2%→+1.2%(増税の影響除く)、、、小細工しなくても分かるアベノミクスの成果。実質賃金指数だけ下がっているのは雇用が増えたため。新入社員の賃金は安いので平均は下がります。だから何?ってこと。
5 名前: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:29:55.44 ID:P22Utx120.net●2012年11月 ~ 2014年11月
日経平均 8665円 → 1万7460円 (2倍)
時価総額 251兆円 → 501兆円 (2倍)
有効求人倍率 0.82倍 → 1.09倍 (増加)
就業者数 6278万人 → 6366万人 (雇用者88万人増加)
実質賃金指数 84.0 → 80.3
公的年金 年6兆円の赤字 → 年10兆円の黒字 (26兆円の改善)
(元本の取り崩しなく、運用益だけで年金支払い可能に)
上念 司 @smith796000
2年で日経平均2倍、東証1部時価総額2倍、有効求人倍率0.82→1.09、就業者数88万人増、消費者物価指数-0.2%→+1.2%(増税の影響除く)、、、小細工しなくても分かるアベノミクスの成果。実質賃金指数だけ下がっているのは雇用が増えたため。新入社員の賃金は安いので平均は下がります。だから何?ってこと。

有効求人倍率じゃなくて、採用率を出してみろよ
8 名前: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:30:30.09 ID:ayOt0VCn0.net毎日毎日文句ばっかし
24 名前: エルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 14:48:53.74 ID:Fn11SmgY0.net2年間地道に積み上げてきた成果を1発で
全部吹っ飛ばしてくれたのが消費税増税
39 名前: 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:04:55.66 ID:s/RqfgcR0.net全部吹っ飛ばしてくれたのが消費税増税
原発、いい加減稼働させろよ
燃料代ボッタクられすぎ
45 名前: レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:07:36.21 ID:wRWS0I3l0.net燃料代ボッタクられすぎ
ただし非正規は200万人増えた
とかありそう
47 名前: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:09:24.65 ID:2rQRofEy0.netとかありそう
各世代毎の人口構成を考えた雇用内容でないと意味がない
52 名前: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:12:37.66 ID:2rQRofEy0.net職安に行けば分かるけど、パートの時給高騰しまくってるぞ
日本人女性の40前後のパートとか超絶価値が高まってるよw
移民政策とか大反対だけど、人材確保は本当に難しくなってる
まあ、再増税で景気悪くなるから、人材難もそれまでの我慢だなww
65 名前: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:21:56.47 ID:D64AHFJH0.net日本人女性の40前後のパートとか超絶価値が高まってるよw
移民政策とか大反対だけど、人材確保は本当に難しくなってる
まあ、再増税で景気悪くなるから、人材難もそれまでの我慢だなww
非正規が増えただけ
66 名前: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:23:19.02 ID:QsivXhIj0.net
102 名前: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:52:24.58 ID:8agqPZZn0.net求人倍率は2.0倍は欲しいね
まだ奴隷雇用続いてるだろ
104 名前: ボ ラギノール(広島県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 15:54:13.01 ID:9CmvpCP80.netまだ奴隷雇用続いてるだろ
退職者を求職させただけだろ?
112 名前: クロイツラス(空)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 16:42:43.39 ID:O+ZcNaja0.net株価上がった 年金儲かったはいいけど、円の価値が4割ほど落ちてることはノータッチなの?
80万で1万ドルが今は120万円で1万ドルだろう?今のところ原油価格は落ち着いてるからいいけど、
資源も食料も輸入に頼る国でこれで大丈夫?車や家電が売れまくるってつもりの円安誘導なんだろうけど。
136 名前: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:37:49.82 ID:hs1kK5Pe0.net80万で1万ドルが今は120万円で1万ドルだろう?今のところ原油価格は落ち着いてるからいいけど、
資源も食料も輸入に頼る国でこれで大丈夫?車や家電が売れまくるってつもりの円安誘導なんだろうけど。
正規雇用と非正規雇用の内訳を大きく発表しないのはズルいと思います
137 名前: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:42:58.41 ID:R6N1Hu0t0.net非正規が増えただけです
それも定年退職したやつが老後の不安を抱えて働き出したに過ぎない
138 名前: 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 17:43:11.32 ID:WO8zz77g0.netそれも定年退職したやつが老後の不安を抱えて働き出したに過ぎない
まあ数字のトリックなんだろなあ・・・
民主政権よりはマシだけど
でもあの労働政策は反対だわ
頭おかしい
149 名前: ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:27:38.84 ID:7w/462yx0.net民主政権よりはマシだけど
でもあの労働政策は反対だわ
頭おかしい
増税は失敗だったね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【衆院選】自民・安倍総裁第一声 「日本が世界の真ん中で輝くことを約束する」
- 小渕優子りん、年間96万円分のタオルと、年間14万円分のもやしを購入
- 【衆院選】安倍自民真っ青、選対幹部「1か月前の調査では圧勝だったのに、空気がガラリと変わり逆風が吹き始めてきた。50議席減らす可能性がある」
- 【自民】世耕氏団体に派遣会社幹部から毎年500万円 7年間、同時期に
- 【朗報】 アベノミクスにより失業者90万人が救済され、就職できたことが判明
- 【圧力??】 自民党が在京キー局に対して安倍政権に不利な報道をしないよう要請、報道に圧力をかける
- 小渕優子りん、年間95万円分のじゃがいもを購入
- 【速報】 安倍政権、日本の戦闘機を魔改造 1撃で空母も沈める、射程150kmマッハ5の新型ミサイルを搭載
- 安倍首相 「国民の皆様がアベノミクスの恩恵を実感できるのは来年です。今年より来年は間違いなくよくなると思う」
みんな自民に投票しよう
自民なら最速で日本を壊滅してくれる
苦しまずにピンピンコローリよ
自民なら最速で日本を壊滅してくれる
苦しまずにピンピンコローリよ
円の価値が下がって実質賃金下がってるんだけど
→輸入品減らして貿易黒字になれば簡単に解決やったね
→輸入品減らして貿易黒字になれば簡単に解決やったね
非正規を叩くヤツをよく見かけるが、非正規でも無職よりはいいんじゃないの?
と思うのは俺だけなのか?
と思うのは俺だけなのか?
労働力調査(基本集計) 平成26年(2014年)9月分 (2014年10月31日公表)
完全失業率 2012年 4.3%(年平均) 2014年9月 3.6%(月次)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6402万人。前年同月に比べ43万人の増加。21か月連続の増加
雇用者数は5636万人。前年同月に比べ61万人の増加
(2) 完全失業者
完全失業者数は233万人。前年同月に比べ25万人の減少。52か月連続の減少
(3) 完全失業率
完全失業率(季節調整値)は3.6%。前月に比べ0.1ポイント上昇
完全失業率 2012年 4.3%(年平均) 2014年9月 3.6%(月次)
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6402万人。前年同月に比べ43万人の増加。21か月連続の増加
雇用者数は5636万人。前年同月に比べ61万人の増加
(2) 完全失業者
完全失業者数は233万人。前年同月に比べ25万人の減少。52か月連続の減少
(3) 完全失業率
完全失業率(季節調整値)は3.6%。前月に比べ0.1ポイント上昇
非正規が居ないと回らない世の中にしといて待遇は改善してくれないからな
無職より非正規の方がいい?
非正規よりも正社員の方がいいだろ?ってこと。
しかも非正規の引き合いに無職を持ち出すのはおかしいだろw
自ら就職しない無職なんかこの世のド底辺だぞ。
いい年してアルバイトも無職と同類だからな?
非正規よりも正社員の方がいいだろ?ってこと。
しかも非正規の引き合いに無職を持ち出すのはおかしいだろw
自ら就職しない無職なんかこの世のド底辺だぞ。
いい年してアルバイトも無職と同類だからな?
増税は失敗だというけどさ増税を避ける選択肢は無かったんだよあったのは
民主党政権やそれを支持するマスコミによる民主党政権の経済状態のまま増税をするか
自民党政権による経済政策をしながら増税をするかという二つの選択
民主党政権やそれを支持するマスコミによる民主党政権の経済状態のまま増税をするか
自民党政権による経済政策をしながら増税をするかという二つの選択
正規だろうが非正規だろうが、民主党の頃は働くことさえ出来んかっただろうがw
自民党の成果
・TPP交渉反対→TPP交渉参加
・消費税5%→8%へ、18ヶ月後に10%へ確定
・生活必需品 便乗値上げで10%以上値上がり
・土木用外国人労働者受入れ決定
・福岡、大阪など「グローバル創業・雇用創出特区」を決定
も追加で。
今回の解散は増税するための解散
アベノミクス失敗で経済が失速し、景気条項があっては増税できないので
解散して景気条項を削除し無理矢理増税しようとしている
騙されたらいけない
増税=自民党
増税反対
自民党反対
アベノミクス失敗で経済が失速し、景気条項があっては増税できないので
解散して景気条項を削除し無理矢理増税しようとしている
騙されたらいけない
増税=自民党
増税反対
自民党反対
消費税増税が安倍の手柄になっているけど違う!
三党合意を取り付けた野田佳彦の手柄だぞ!
三党合意を取り付けた野田佳彦の手柄だぞ!
アベノミクス効果かどうかは知らないが、自分は政権交代から半年して今の会社に就職できたし、そろそろ業務も今の人数じゃ手に負えないので、来月新しい人を2人入れる事になっている。専門職だけどね。
自民党の経済政策批判ができるからといって、
自民党以上の経済政策ができるとは限らない。
というか、民主党にはほぼ不可能。
日本を円高にすることしか考えてない奴らに政権を担当させる愚は犯すまい。
というか、民主党になって良くなった点なんて、1つもないな。
自民党以上の経済政策ができるとは限らない。
というか、民主党にはほぼ不可能。
日本を円高にすることしか考えてない奴らに政権を担当させる愚は犯すまい。
というか、民主党になって良くなった点なんて、1つもないな。
自民党に過半数とらせてはいけない事は判った
>非正規でも無職よりはいい
そりゃそうよ。
自分、専業主婦だけど下の子がもうすぐ小学校上がるから働き出すつもり。
まずは雇ってくれるパートを探して誠心誠意働こうと思うよ。
何故って正社員にいつかなりたいからね。
専業主婦の自分が将来就職できたら誰か褒めてね。
褒めなくてもいいけどさ。
そりゃそうよ。
自分、専業主婦だけど下の子がもうすぐ小学校上がるから働き出すつもり。
まずは雇ってくれるパートを探して誠心誠意働こうと思うよ。
何故って正社員にいつかなりたいからね。
専業主婦の自分が将来就職できたら誰か褒めてね。
褒めなくてもいいけどさ。
実際政権交代してから
少し経ってから仕事が増えて
今も仕事が切れない
安倍様様なんだが
少し経ってから仕事が増えて
今も仕事が切れない
安倍様様なんだが
「非正規増えた」
→ 仕事自体が増えないより良い
って何故ならないんだろう
→ 仕事自体が増えないより良い
って何故ならないんだろう
非正規すら無かった民主党政権よりマシ
今回も自民しかない
今回も自民しかない
他の政党に過半数取らせるのは論外
自民党なら生きられるが
他の政党なら国民揃ってガス室送りになるからな
自民党なら生きられるが
他の政党なら国民揃ってガス室送りになるからな
もうあれこれ面倒くせぇから、さっさと財政破綻させようぜ!
その時は自民党員の全財産没収な。
そんで家族親戚も国民全員で袋叩きにする。
その時は自民党員の全財産没収な。
そんで家族親戚も国民全員で袋叩きにする。
て言うかさっさと10%にしろ。
計算しにくいまま放置するなよ
計算しにくいまま放置するなよ
>株価上がった 年金儲かったはいいけど、円の価値が4割ほど落ちてることはノータッチなの?
リーマンショック前の水準が今くらいなんだが
リーマンショック前の水準が今くらいなんだが
日本は古代からここ一番というときにすばらしい為政者を得てきた。平成の御世も売国人と極悪隣人のためにあと一歩のところで亡国の瀬戸際だったが、危機一髪上昇に転じた。すばらしい経営者は会社を操業し数万の人を養うが、数十万数百万の雇用となるとやはり偉大な政治家でないとできない。
民主などのサヨク工作員ふえてんね。
今回の選挙は沖縄選挙で大量に工作員おくりこんだ時期を狙っての民主潰しさ。
選挙で票を使えない分、ネット工作で頑張ってんだろなwww
件のNPO法人もさっさと解散させて欲しいですなー。
今回の選挙は沖縄選挙で大量に工作員おくりこんだ時期を狙っての民主潰しさ。
選挙で票を使えない分、ネット工作で頑張ってんだろなwww
件のNPO法人もさっさと解散させて欲しいですなー。
っちっさ・・・すみません
サポも明らかに増えてるね
ここのコメ欄は特に
ここのコメ欄は特に
個々の事情はいろいろあると思うよ
でも、国策でのマクロ経済対策としては
これが限界じゃないかと思うんだわ
福祉とか、外交とか、治安問題で文句言うなら、まだわかるけど
経済政策としては十分評価できると思う
でも、国策でのマクロ経済対策としては
これが限界じゃないかと思うんだわ
福祉とか、外交とか、治安問題で文句言うなら、まだわかるけど
経済政策としては十分評価できると思う
>>972498
じゃあお前さんは非正規で働いて幸せになれるか?
いつ切られるかわからない状態で家を買えるか?子供を育てられるか?
実際は使い捨ての人間が増えているだけなんだよ
パートやアルバイトとかを全否定するわけではないし、そういう部分でまかなうべき仕事もあるとは思うが、今はその部分が広すぎるんだよ
それよりは正社員の数を増やす、正社員の給与を上げることに重点を置くべきじゃん
前者については派遣の範囲を狭くするとか、正社員の働き方に幅をもたせる法律を作るとかあるのにやらなかった
後者については安倍さんは挑戦したが、GDPを見る限りもう上がらないんだろうなって風潮だよね、しかもこの先のGDPもマイナスは確実らしいし
じゃあお前さんは非正規で働いて幸せになれるか?
いつ切られるかわからない状態で家を買えるか?子供を育てられるか?
実際は使い捨ての人間が増えているだけなんだよ
パートやアルバイトとかを全否定するわけではないし、そういう部分でまかなうべき仕事もあるとは思うが、今はその部分が広すぎるんだよ
それよりは正社員の数を増やす、正社員の給与を上げることに重点を置くべきじゃん
前者については派遣の範囲を狭くするとか、正社員の働き方に幅をもたせる法律を作るとかあるのにやらなかった
後者については安倍さんは挑戦したが、GDPを見る限りもう上がらないんだろうなって風潮だよね、しかもこの先のGDPもマイナスは確実らしいし
もともと自民御用達のステマまとめだし
いくら貰えるのか知らないが
いくら貰えるのか知らないが
平均賃金下がってるのは正社員で高給取りの団塊世代が大量に定年迎えてるかららしいな。
なので給与に比べ正社員数の減少が少ないのは正社員求人が植えてるってことだそうな。
なので給与に比べ正社員数の減少が少ないのは正社員求人が植えてるってことだそうな。
あのな、経済不況の時は真っ先に非正規が切られるんだよ。
で、好景気になってくると「まず非正規の雇用が増える」んだ。
好景気が本物か?このまま続くのか?を見極める時間が必要な訳だ。
これは経済学的に基本のはずなんだが、民主は
「非正規ばっかり増えて正規雇用は増えてない!」と批判している。
まだ2年だろ?そんなすぐに正規雇用は増えないよ。
即効性のある経済政策なんてそんなにはないんだ。
で、好景気になってくると「まず非正規の雇用が増える」んだ。
好景気が本物か?このまま続くのか?を見極める時間が必要な訳だ。
これは経済学的に基本のはずなんだが、民主は
「非正規ばっかり増えて正規雇用は増えてない!」と批判している。
まだ2年だろ?そんなすぐに正規雇用は増えないよ。
即効性のある経済政策なんてそんなにはないんだ。
ぶっちゃけ民主党政権のバ菅直人時代にそれまで勤めていた会社が倒産。
韓国民潭野田豚犯罪者時代、バイトすら無かった。
安倍が総理になった年末地方中小企業のパートで拾ってもらえた。
それが今では正社員で研修の為に会社のお金で上京する身分。
会社が社員の教育に金が使えるようになったって事だよね。
これが実態であり事実。
いまだに民主党一味を支援する労働組合ってマジで労働者の敵だと思う。
韓国民潭野田豚犯罪者時代、バイトすら無かった。
安倍が総理になった年末地方中小企業のパートで拾ってもらえた。
それが今では正社員で研修の為に会社のお金で上京する身分。
会社が社員の教育に金が使えるようになったって事だよね。
これが実態であり事実。
いまだに民主党一味を支援する労働組合ってマジで労働者の敵だと思う。
972467
竹中大好き自民党の手に派遣法改悪案が握られてなければねwww
竹中大好き自民党の手に派遣法改悪案が握られてなければねwww
まぁ誰が何を言おうが民主党だけは絶対ない
※972515
横槍だけど
言いたいことはわからんではないが
>GDPを見る限りもう上がらないんだろうなって風潮だよね
これ間違い
たぶん、ドル換算でのGDP見てるんだろうけど
サ ヨ クが目の敵にする“一部の大企業”はともかく
普通は円決算だから、あんまり意味ない
マスコミに踊らされちゃだめだよ
あと、何はともかく失業率下がったのはいいことだよ
(自分も民主超円高時代、本気で失業心配するはめになったんだ)
横槍だけど
言いたいことはわからんではないが
>GDPを見る限りもう上がらないんだろうなって風潮だよね
これ間違い
たぶん、ドル換算でのGDP見てるんだろうけど
サ ヨ クが目の敵にする“一部の大企業”はともかく
普通は円決算だから、あんまり意味ない
マスコミに踊らされちゃだめだよ
あと、何はともかく失業率下がったのはいいことだよ
(自分も民主超円高時代、本気で失業心配するはめになったんだ)
※ 972523
>で、好景気になってくると「まず非正規の雇用が増える」んだ。
大前提で躓いてるぞ
現状を好景気だとは、さすがの麻生、甘利ですら言わなくなったというのに
>で、好景気になってくると「まず非正規の雇用が増える」んだ。
大前提で躓いてるぞ
現状を好景気だとは、さすがの麻生、甘利ですら言わなくなったというのに
生活保護の増加も、非正規雇用の増加も
団塊世代が定年退職した影響が大きいんだよなあ。
そういうじいさんばあさんは、非正規雇用で働く事が多いから。
団塊世代が定年退職した影響が大きいんだよなあ。
そういうじいさんばあさんは、非正規雇用で働く事が多いから。
民主時代が酷かったのは解るけど
このデータだけで自民推してる奴は本気か?
このデータだけで自民推してる奴は本気か?
遅かれ早かれ日本は破綻だよ。 それが嫌なら消費税40%以上の超増税しか選択肢は無い。
なんせ働かずにお金(税金)を貰う年金受給者があと20年は一方的に増えるんだから、普通に考えてやってける訳ねぇだろ。
ツケをどんどん先送りにしてるだけ。
若者にとっちゃ今すぐさっさと破綻してもらった方が建て直しによってまだ未来が開ける。
困るのは年金受給者。
なんせ働かずにお金(税金)を貰う年金受給者があと20年は一方的に増えるんだから、普通に考えてやってける訳ねぇだろ。
ツケをどんどん先送りにしてるだけ。
若者にとっちゃ今すぐさっさと破綻してもらった方が建て直しによってまだ未来が開ける。
困るのは年金受給者。
円安で輸入品価格は上がったけど、おかげで国産品との価格差が縮まった。
国産品が店頭に復活してきてて、主婦としては非常に嬉しい。
安いからって輸入に頼りきってた今までがおかしいと思う。
国産品が店頭に復活してきてて、主婦としては非常に嬉しい。
安いからって輸入に頼りきってた今までがおかしいと思う。
自民批判する人が一定数いるのは理解できるけど、そういう人は現実問題としてどこの政党を推すのか気になる。
民主を積極的に推す人はほとんどいないと思うが、その他の弱小政党への支持は結果的には自民を躍進させるだろうし、
そうなると反自民層はやはり消極的に民主支持せざるを得ないのだろうか?
民主を積極的に推す人はほとんどいないと思うが、その他の弱小政党への支持は結果的には自民を躍進させるだろうし、
そうなると反自民層はやはり消極的に民主支持せざるを得ないのだろうか?
>[ 972554 ]
>このデータだけで自民推してる奴は本気か?
ざっと見ただけど、そんな奴ここにはいないみたいだけど?
(貴方自身が言うように)民主よりはマシって人と
実体験でよくなった、て人が多いみたいだけどね
どこ見てるの?
>このデータだけで自民推してる奴は本気か?
ざっと見ただけど、そんな奴ここにはいないみたいだけど?
(貴方自身が言うように)民主よりはマシって人と
実体験でよくなった、て人が多いみたいだけどね
どこ見てるの?
団塊の世代の退職問題は2007年が大本番で、2012年(65才定年)はオマケみたいなモンだったがなあ。
>>102
>>求人倍率は2.0倍は欲しいね
バブル期に有効求人倍率が1.4倍を記録!って言ってんだが…。
>>102
>>求人倍率は2.0倍は欲しいね
バブル期に有効求人倍率が1.4倍を記録!って言ってんだが…。
正直、日々の買い物でそんなに負担が増したとは思わない
旬の野菜の値段は値上がった感ないし、国産しか買わないから輸入価格がどうとかないし
増えた雇用が非正規だろうが、純増してるなら職なしは減ってるんだからないよりはまし
どうせ、選択肢なんか悪いかより悪いしかないし、バラ色の時代なんかあるわけないんだから、ましな方をとっていくしかないのに
旬の野菜の値段は値上がった感ないし、国産しか買わないから輸入価格がどうとかないし
増えた雇用が非正規だろうが、純増してるなら職なしは減ってるんだからないよりはまし
どうせ、選択肢なんか悪いかより悪いしかないし、バラ色の時代なんかあるわけないんだから、ましな方をとっていくしかないのに
ベストではないけどベターだよね
ワーストの民主党なんかに比べればマシでしょ
ワーストの民主党なんかに比べればマシでしょ
自民が良いとは思わないけど民主だけは絶対ない
政治は門外漢の自分は小さい何も出来ないだろう党に入れようかと思う
政治は門外漢の自分は小さい何も出来ないだろう党に入れようかと思う
増税は既定路線
遅いか早いかの違いしかないのに、増税反対という餌に釣られて民主に投票するなら、前の民主党政権の時から全く学習してないということ
遅いか早いかの違いしかないのに、増税反対という餌に釣られて民主に投票するなら、前の民主党政権の時から全く学習してないということ
今の中韓が跳梁跋扈している現状じゃ、そもそもベストの選択肢は選べない
安倍はあくまで金持ちの味方だけど、他国民のために頑張られるよりもはマシなんだよね
安倍はあくまで金持ちの味方だけど、他国民のために頑張られるよりもはマシなんだよね
ワシの政党イメージ
自民=自己中。強欲。
ウンコ安倍(定数削減する気なし)
小渕優子(有権者買収 私は知りません)
民主=頼りない。ガバナンスがなってない。バラバラ。
公明党=創価学会キモイ。 政教分離違反の確信犯。 歴代党首がみんな気持ち悪い。
維新=結局橋本頼み。
共産党=変人集団。出来もしない事をいつも言ってるだけ。
社民=もう特にいらないと思う。
全くロクな党がないな。 とにかく政治家、真面目にやれ!!
自民=自己中。強欲。
ウンコ安倍(定数削減する気なし)
小渕優子(有権者買収 私は知りません)
民主=頼りない。ガバナンスがなってない。バラバラ。
公明党=創価学会キモイ。 政教分離違反の確信犯。 歴代党首がみんな気持ち悪い。
維新=結局橋本頼み。
共産党=変人集団。出来もしない事をいつも言ってるだけ。
社民=もう特にいらないと思う。
全くロクな党がないな。 とにかく政治家、真面目にやれ!!
何回も言ってるけど、非正規には退職者の再雇用も含まれてるから団塊世代が続々退職してる現在からしばらくの間は若年者の正規が増えたとしてもトータルで非正規率は上がる
有効求人倍率ってハロワが水増ししているやつだろ。
取る気もないのに求人出しているやつ。あれも入っているんだろ。
しょせん大本営発表だからねえ。その間にシャープやソニーが事業整理でどれだけリストラしていたと思うんだよ。騙されるやつは甘い。
取る気もないのに求人出しているやつ。あれも入っているんだろ。
しょせん大本営発表だからねえ。その間にシャープやソニーが事業整理でどれだけリストラしていたと思うんだよ。騙されるやつは甘い。
※972620
へー民主政権時代は水増しなかったんだー
どうやってあんたがそれを知ったか知らないけどさー
そりゃーすげーや
まいった まいった
へー民主政権時代は水増しなかったんだー
どうやってあんたがそれを知ったか知らないけどさー
そりゃーすげーや
まいった まいった
なんか安倍が消費税先送り→先送りしなかったら社会保障でこんな良い事が出来た!
って路線でマスコミは攻めてるけど、「へえ、自民党ってこんなことをする気だったのか」と
消費税以外にも財源はある、企業の経営は好転している!とかさ。
なんか、安倍の逆張りしか出来ないマスコミが宣伝に利用されてるような気分。
って路線でマスコミは攻めてるけど、「へえ、自民党ってこんなことをする気だったのか」と
消費税以外にも財源はある、企業の経営は好転している!とかさ。
なんか、安倍の逆張りしか出来ないマスコミが宣伝に利用されてるような気分。
正直今の日本はもう手遅れだろ
だれが政権とったって一緒
だれが政権とったって一緒
誰がなんと言おうが、この手のスレで安倍批判してる奴らに、
≪円高株安で、この日本にどんな経済的メリットと賃金上昇
が計られるのか、説明どうぞ!≫と、質問しても逃亡する奴
しかいないのが現実だヨイ。
なんなら、ここで答えてみるか?
安倍批判の連中。
待ってるヨイ。
≪円高株安で、この日本にどんな経済的メリットと賃金上昇
が計られるのか、説明どうぞ!≫と、質問しても逃亡する奴
しかいないのが現実だヨイ。
なんなら、ここで答えてみるか?
安倍批判の連中。
待ってるヨイ。
※972640
それ財務省が裏で言わせてるね、安倍が消費税先送りしたからその予算は認めないとね
それ財務省が裏で言わせてるね、安倍が消費税先送りしたからその予算は認めないとね
安倍ウンコ
就職内定率100パーセントとか言ってる専門学校みたいでみっともないからやめろや
※[ 972576 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/11/27(Thu) 21:17
具体的に反論できない屑.連.中.は、ただtだ批判だけだヨイ。
貴方の様に親切に指摘してあげても、屑連中は火病起して余計に視野を狭くすることしか出来ない輩だから、あんまりかまわない方がいいヨイ。
具体的に反論できない屑.連.中.は、ただtだ批判だけだヨイ。
貴方の様に親切に指摘してあげても、屑連中は火病起して余計に視野を狭くすることしか出来ない輩だから、あんまりかまわない方がいいヨイ。
地方都市の求職者だが、たしかにハローワークの求人の数が、民主党時代と比較すると7,8倍増えた感じだ。
内容的にはパートアルバイトが多いが正職員の求人も増えてきている。
民主党時代は、ほとんどが一年中求人募集しているようなブラック企業のパートアルバイトしかなかった(低賃金重労働で嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいると言っていた)
内容的にはパートアルバイトが多いが正職員の求人も増えてきている。
民主党時代は、ほとんどが一年中求人募集しているようなブラック企業のパートアルバイトしかなかった(低賃金重労働で嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいると言っていた)
上に書いてるやつ多いし、俺も勘違いしていた事があるから教える。
政府「雇用が改善された!」→俺ら「非正規雇用が増えただけ。全体の賃金は下がってるし意味がない。」
と俺も思っていたが、全然違った。普通に考えて無職→正社員にいきなり飛び級出来る事の方が稀。今まで需要がなかったものが、段々と人手不足になってきたのでバイトが欲しくなったので募集を掛ける→それでも人が足りない、時給を上げる→それでも人が足りない、雇用形態を改善して非正規を正社員化させ労働時間を増やす。とこの様に段階を踏まない限り正社員は絶対生まれない。ここから更に正社員でも人が足りない→多く働いてもらう為に残業代無制限化する→めちゃくちゃ忙しいけど金はその分がっつり入ってくる、完全に好景気の復活となる。
考えてみたら当たり前なんだよなぁー、何故気付かなかったのだろう
政府「雇用が改善された!」→俺ら「非正規雇用が増えただけ。全体の賃金は下がってるし意味がない。」
と俺も思っていたが、全然違った。普通に考えて無職→正社員にいきなり飛び級出来る事の方が稀。今まで需要がなかったものが、段々と人手不足になってきたのでバイトが欲しくなったので募集を掛ける→それでも人が足りない、時給を上げる→それでも人が足りない、雇用形態を改善して非正規を正社員化させ労働時間を増やす。とこの様に段階を踏まない限り正社員は絶対生まれない。ここから更に正社員でも人が足りない→多く働いてもらう為に残業代無制限化する→めちゃくちゃ忙しいけど金はその分がっつり入ってくる、完全に好景気の復活となる。
考えてみたら当たり前なんだよなぁー、何故気付かなかったのだろう
実態がともなってないから株価が乱高下するんだヨイ
好景気なんてなる訳ないヨイ
近々中国がコケるのでその時日本は大混乱だヨイ
長期的に考えて日本は10年前後で破綻するヨイ
好景気なんてなる訳ないヨイ
近々中国がコケるのでその時日本は大混乱だヨイ
長期的に考えて日本は10年前後で破綻するヨイ
GJ
※972540
言っちゃ何だが「民主時代」よりは確実に良くなってる。
上向きなのは間違いないんだよ。
ここから安定して長続きするのか、そうじゃないかの見極め段階なだけ。
この時点でホイホイ正規雇用が増える訳ないじゃん。
民主時代が酷すぎたんで、どこも慎重になってるのは当たり前だ。
言っちゃ何だが「民主時代」よりは確実に良くなってる。
上向きなのは間違いないんだよ。
ここから安定して長続きするのか、そうじゃないかの見極め段階なだけ。
この時点でホイホイ正規雇用が増える訳ないじゃん。
民主時代が酷すぎたんで、どこも慎重になってるのは当たり前だ。
※972683
有り得ない。
内需依存国家である日本は他国から受ける影響は大きくない。
ましてやGDP比でも1%前後しか輸出入で関与してない中国なんか
明日なくなっても中長期的に見れば何も困らない。
本気で中国産しか買えない様な貧困層が壊滅するだけ。
有り得ない。
内需依存国家である日本は他国から受ける影響は大きくない。
ましてやGDP比でも1%前後しか輸出入で関与してない中国なんか
明日なくなっても中長期的に見れば何も困らない。
本気で中国産しか買えない様な貧困層が壊滅するだけ。
※[ 972706 ]
GDP比とか数字出しても
※972683 が理解出来るわけないアルね。
紫B.B.A.やテ..ヨ.ン.の様なコメント見てれば分かるヨイ。
GDP比とか数字出しても
※972683 が理解出来るわけないアルね。
紫B.B.A.やテ..ヨ.ン.の様なコメント見てれば分かるヨイ。
己が 人生 組合専従者 と なる勿れ
※972475
>非正規よりも正社員の方がいいだろ?ってこと。
>自ら就職しない無職なんかこの世のド底辺だぞ。
そりゃ正社員の方が一般論で言えばいいだろうが、非正規の身軽さを重視する人もいるよ。
あと、もしかして無職は全員求職活動しないクズだとでも思ってる?
※972515
>じゃあお前さんは非正規で働いて幸せになれるか?
少なくとも無職よりはメシが食えるだろ。
ないよりはマシ、これから向上する方向に持って行こうって考えず一足飛びに「正規雇用じゃないと駄目だ!」って考えの方がよっぽどおかしいだろ。
>非正規よりも正社員の方がいいだろ?ってこと。
>自ら就職しない無職なんかこの世のド底辺だぞ。
そりゃ正社員の方が一般論で言えばいいだろうが、非正規の身軽さを重視する人もいるよ。
あと、もしかして無職は全員求職活動しないクズだとでも思ってる?
※972515
>じゃあお前さんは非正規で働いて幸せになれるか?
少なくとも無職よりはメシが食えるだろ。
ないよりはマシ、これから向上する方向に持って行こうって考えず一足飛びに「正規雇用じゃないと駄目だ!」って考えの方がよっぽどおかしいだろ。
賃金が増えるかどうかは企業の収益よりも、求人倍率のほうが影響でかいぞ。
52
そら非正規でも仕事あったほうがいいよ。
たださ、時給バク上げしてるって本当?職安には行ってないけど(てかハローワークねw)、派遣もパートも事務関係だと全然上がってないよ。むしろ下がってる数年前に比べて。
だから上がってるって言われても全然実感ないのよ。
そら非正規でも仕事あったほうがいいよ。
たださ、時給バク上げしてるって本当?職安には行ってないけど(てかハローワークねw)、派遣もパートも事務関係だと全然上がってないよ。むしろ下がってる数年前に比べて。
だから上がってるって言われても全然実感ないのよ。
ヨイが釣れたヨイ!
もうみんな飽きてきたようだヨイ~♪
ほとんど人がいないヨイ
もう寝るヨイ!
ほとんど人がいないヨイ
もう寝るヨイ!
組合専従、連合専従がどれだけ言いがかりをつけても、
民主・社民・維新・みんなと比べたら自民党政権は数兆倍ましってのが事実なんだよね。
煽っても民主不況で辛い思いした人々は絶対に民主党、元民主党には投票しない。
民主・社民・維新・みんなと比べたら自民党政権は数兆倍ましってのが事実なんだよね。
煽っても民主不況で辛い思いした人々は絶対に民主党、元民主党には投票しない。
※972607
民主党政権みたいなのを勃発させて「文句だけは一人前で、その軽率な行動に
責任も取れずに逆ギレ」な、民主党みたいな他人任せの穀潰しが過半数だったことを
証明した挙げ句の、2014年の今は、2009年当時と違ってはっきり言える。
「全くロクな有権者がいない」からこそ、そんな政治家が受かってるんだから、
とにかく有権者、真面目にやれ!!
特に、この期に及んでまだそんな寝言をつぶやいてる、あなたがもし
日本の有権者なら、今後も相当怪しい。
民主党政権みたいなのを勃発させて「文句だけは一人前で、その軽率な行動に
責任も取れずに逆ギレ」な、民主党みたいな他人任せの穀潰しが過半数だったことを
証明した挙げ句の、2014年の今は、2009年当時と違ってはっきり言える。
「全くロクな有権者がいない」からこそ、そんな政治家が受かってるんだから、
とにかく有権者、真面目にやれ!!
特に、この期に及んでまだそんな寝言をつぶやいてる、あなたがもし
日本の有権者なら、今後も相当怪しい。
後悔しない投票行動を
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11956301554.html
選挙後、小泉改革路線邁進か?
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11956156144.html
増税を単純に見て悪く言う人も多いけども、いずれどの政治家がやらなければならない事なわけで、むしろそれを行った安倍さんは誠実だと思うよ。
もし悪い政治家なら自分の時に増税なんてしないだろうね。
誰だって増税なんてしたくないし悪評されたくは無いんだからね。
もし悪い政治家なら自分の時に増税なんてしないだろうね。
誰だって増税なんてしたくないし悪評されたくは無いんだからね。
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
労働者派遣法審議入り
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11945387944.html
パソナ竹中平蔵氏肝いりの労働者派遣法の規制緩和を許していいのか
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20141029-00040326/
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
労働者派遣法審議入り
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11945387944.html
パソナ竹中平蔵氏肝いりの労働者派遣法の規制緩和を許していいのか
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20141029-00040326/
どんだけ好景気になっても底辺は存在するし
文句言う奴は文句を言い続ける
だからと言って、国政を停滞させては駄目だ
文句言う奴は文句を言い続ける
だからと言って、国政を停滞させては駄目だ
若い奴らだけだろ
30代以上は依然として厳しいどころかバイト探しにも苦労する始末
職歴あると「コイツ、不平不満があると我慢できない奴だな」
とそれが足かせになるという訳解らん状態だわ
30代以上は依然として厳しいどころかバイト探しにも苦労する始末
職歴あると「コイツ、不平不満があると我慢できない奴だな」
とそれが足かせになるという訳解らん状態だわ
増えたと言っても非正規が大多数だろ
生涯の仕事を求める若者、就職氷河期で嫌々非正規をやってる現役世代が、どれほど正規職を得られたか言ってみろ
まぁ景気の先行きが微妙な時期に増税やって希望をブチ壊した安倍の大失敗だろうな
もう2-3年待ってから税収の状況を見て再度判断とか言って頑張れば良かったのに
周囲の財務官僚やその息のかかった政治家、経営者連中の言うことに唯々諾々と従い、景気条項無視して増税した罪は重いよ
その上増税がミスだったことを未だ正式に認めてないようだし、今度は景気条項撤廃
更に構造改革的規制緩和や移民を進めて庶民の所得抑制推進やってるし、完全に言訳不能
外交面では十分及第点を出せるけど、経済面ではどう考えても赤点だろ
問題は経済面で及第点が出せて、かつ政権担当能力がある政党がないことだよな
次世代押して自民のダメダメ経済政策の抑止力になってもらうくらいか?
生涯の仕事を求める若者、就職氷河期で嫌々非正規をやってる現役世代が、どれほど正規職を得られたか言ってみろ
まぁ景気の先行きが微妙な時期に増税やって希望をブチ壊した安倍の大失敗だろうな
もう2-3年待ってから税収の状況を見て再度判断とか言って頑張れば良かったのに
周囲の財務官僚やその息のかかった政治家、経営者連中の言うことに唯々諾々と従い、景気条項無視して増税した罪は重いよ
その上増税がミスだったことを未だ正式に認めてないようだし、今度は景気条項撤廃
更に構造改革的規制緩和や移民を進めて庶民の所得抑制推進やってるし、完全に言訳不能
外交面では十分及第点を出せるけど、経済面ではどう考えても赤点だろ
問題は経済面で及第点が出せて、かつ政権担当能力がある政党がないことだよな
次世代押して自民のダメダメ経済政策の抑止力になってもらうくらいか?
※972973
民主党の遺産である不景気がまだ継続中なのに
いきなり正規雇用が増える訳ないじゃん。
あと経済政策は次世代の方が怪しい。
経済感覚のある奴が1人もいない。
民主党の遺産である不景気がまだ継続中なのに
いきなり正規雇用が増える訳ないじゃん。
あと経済政策は次世代の方が怪しい。
経済感覚のある奴が1人もいない。
自民信者が民主よりまし~というロジックで
さり気なく自民を推しているけど
自民を勝たせすぎると、連中は信任を得たとばかりに
構造改革をやりたい放題やるだろうな
だから自民を勝たせ過ぎては不味いんだよ
自公で少し過半数を上回る程度がちょうどいい
さり気なく自民を推しているけど
自民を勝たせすぎると、連中は信任を得たとばかりに
構造改革をやりたい放題やるだろうな
だから自民を勝たせ過ぎては不味いんだよ
自公で少し過半数を上回る程度がちょうどいい
自民は公約に賃金を上昇させる政策と下げる政策を同時に掲げているが
彼らの本命はどっちだろうな
彼らの本命はどっちだろうな
非正規でもいい!
竹中みたいだねw
竹中みたいだねw
非正規雇用だとどうしても先行きが不安定だから、
今生きるのには困らんかもしれんが、
結婚、出産、高齢になった時大丈夫なのかと言われたらお先真っ暗。
下手すると雇用保険しか入ってない会社とかゴロゴロあるから、怪我しただけでも人生詰む可能性まである。
雇用が増えた!よかったとは手放しに喜べないんだよなぁ。
会社を生き残らせるために、従業員が死んでいく現状。
今生きるのには困らんかもしれんが、
結婚、出産、高齢になった時大丈夫なのかと言われたらお先真っ暗。
下手すると雇用保険しか入ってない会社とかゴロゴロあるから、怪我しただけでも人生詰む可能性まである。
雇用が増えた!よかったとは手放しに喜べないんだよなぁ。
会社を生き残らせるために、従業員が死んでいく現状。
973010
次世代の政策は実行難易度の高いものが多いからたいして期待しない
せいぜい移民に歯止めがかけられればそれでよし
移民は一度入れてしまうと、もう取り返しが付かないからな
できれば構造改革にも抵抗してほしいが高望かもな
次世代の政策は実行難易度の高いものが多いからたいして期待しない
せいぜい移民に歯止めがかけられればそれでよし
移民は一度入れてしまうと、もう取り返しが付かないからな
できれば構造改革にも抵抗してほしいが高望かもな
アレな人が増えてるね、どの党を支持してんのか教えてほしい
もしかして共産党?
今は民主党時代よりよっぽどマシだわ
竹中氏はさっさと切ってくれとは思うけど
もしかして共産党?
今は民主党時代よりよっぽどマシだわ
竹中氏はさっさと切ってくれとは思うけど
973010
この時期に増税した以上、もう民主党の負の遺産の言い訳はきかない
景気条項で抵抗できたはずなのに、唯々諾々と無抵抗で増税したしな
公約で増税と移民&構造改革は景気回復確認まで保留、
今後2-3年は大々的にケインズだけやります、ならまだよかったが、
増税は断固実行、ケインズと移民&構造改革同時実行じゃあな
この時期に増税した以上、もう民主党の負の遺産の言い訳はきかない
景気条項で抵抗できたはずなのに、唯々諾々と無抵抗で増税したしな
公約で増税と移民&構造改革は景気回復確認まで保留、
今後2-3年は大々的にケインズだけやります、ならまだよかったが、
増税は断固実行、ケインズと移民&構造改革同時実行じゃあな
この数字が景気が良くなった証拠だの、
この数字が悪くなった証拠だの、財政再建しなきゃ何の意味もない。
でももう遅い。 どのみち財政破綻するから全部吹き飛ぶ。
その時自民党員とネトウヨは日本にいられるかな???
アベノミクスやろうが、やめようが、
消費税先延ばししようが、
消費税増やそうが無くそうが、日本の景気は良くならない。
日本人はアメリカ人みたいに大量消費する国民性じゃない。
そして政治を全く信用てない。
全員詐欺師だと思ってる。
無駄遣いの王様自民党もネトウヨも一般国民から見ればだだの売国人でしかない。
あくまで無党派としての意見ね。
この数字が悪くなった証拠だの、財政再建しなきゃ何の意味もない。
でももう遅い。 どのみち財政破綻するから全部吹き飛ぶ。
その時自民党員とネトウヨは日本にいられるかな???
アベノミクスやろうが、やめようが、
消費税先延ばししようが、
消費税増やそうが無くそうが、日本の景気は良くならない。
日本人はアメリカ人みたいに大量消費する国民性じゃない。
そして政治を全く信用てない。
全員詐欺師だと思ってる。
無駄遣いの王様自民党もネトウヨも一般国民から見ればだだの売国人でしかない。
あくまで無党派としての意見ね。
この記事の上稔さんが言ってたけど、そんなに財政破綻すると思うなら保険かければ?
財政破綻したら貰える保険あるからさ、今のうちに是非かけておけばいいよ。
給料もドルで貰うか、外貨に換金しといたほうがいいね。
てか、そんな日本嫌なら移住すれば?
こういう輩は会社だろうが、友達だろうが良いときは媚びるが窮地には裏切って逃げ出す奴だろうね。一番信用できない奴だわ。
財政破綻したら貰える保険あるからさ、今のうちに是非かけておけばいいよ。
給料もドルで貰うか、外貨に換金しといたほうがいいね。
てか、そんな日本嫌なら移住すれば?
こういう輩は会社だろうが、友達だろうが良いときは媚びるが窮地には裏切って逃げ出す奴だろうね。一番信用できない奴だわ。
※973409
でたでたw
「オレ、民主支持じゃないけど、自民にお灸据えなきゃだめだわ」の人だw
ホント増えたねー
でたでたw
「オレ、民主支持じゃないけど、自民にお灸据えなきゃだめだわ」の人だw
ホント増えたねー
米972973
「仕事の勉強とかしない非正規雇用」を正社員に・・・・か
団塊が資格の取得をした年齢で
連中が、どんなスキルを身に付けてるってんだ?
努力した人間は報われるべきだが
文句だけ言えばいいわけねぇだろ
「仕事の勉強とかしない非正規雇用」を正社員に・・・・か
団塊が資格の取得をした年齢で
連中が、どんなスキルを身に付けてるってんだ?
努力した人間は報われるべきだが
文句だけ言えばいいわけねぇだろ
比例代表で必要な人材を維持する事
それを悪い事とはおもわない
民主党ではカンナオト氏だったかね
それを悪い事とはおもわない
民主党ではカンナオト氏だったかね
民主の頃は、やっと仕事にありつく→震災の影響で工場停止→クビ→つぎの仕事にありつく→海外移転で職場なくなる→クビ
自民になって、やっと仕事にありつく→上司が評価してくれて仕事も順調→過去の契約してた派遣会社から今、仕事を探してないか問い合わせがくる。→問い合わせがくる→といあ・・・
正規雇用どうこうだと!?アベノミクスで賃金上昇どうこう以前に、民主時代は仕事につくことすら困難だったのが、その心配が今はないってだけで十分成果を実感できてるわ。
自民になって、やっと仕事にありつく→上司が評価してくれて仕事も順調→過去の契約してた派遣会社から今、仕事を探してないか問い合わせがくる。→問い合わせがくる→といあ・・・
正規雇用どうこうだと!?アベノミクスで賃金上昇どうこう以前に、民主時代は仕事につくことすら困難だったのが、その心配が今はないってだけで十分成果を実感できてるわ。
973204
移民はアンチが騒いでるだけ。
短期単純労働者の受け入れは移民とは言わない。
これから公共事業に金突っ込む事になるんで
ドカタの人数が圧倒的に足りてないんだよ。
最近の若い連中が肉体労働を嫌がる所為だ。
国内で人手が足りなきゃ、他から仕入れるしかない。
移民はアンチが騒いでるだけ。
短期単純労働者の受け入れは移民とは言わない。
これから公共事業に金突っ込む事になるんで
ドカタの人数が圧倒的に足りてないんだよ。
最近の若い連中が肉体労働を嫌がる所為だ。
国内で人手が足りなきゃ、他から仕入れるしかない。
水売れよ
現在の社会構造で団塊と同じこと言ってる
馬 鹿は困るわww
馬 鹿は困るわww
雇用や求人倍率が増えたっていっても、
景気刺激策の公共投資で建設分野が増えただけで
事務一般は減ってるからなぁ。
元々復興で人手不足の所に、
他の地域の事業にオリンピックをぶち当てて求人倍率上げたっていう感じ。
オリンピック以降は大量の人員整理が出るだろうと言われてる。
景気刺激策の公共投資で建設分野が増えただけで
事務一般は減ってるからなぁ。
元々復興で人手不足の所に、
他の地域の事業にオリンピックをぶち当てて求人倍率上げたっていう感じ。
オリンピック以降は大量の人員整理が出るだろうと言われてる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
