2014/11/28/ (金) | edit |

1日本未来ネットワーク_

選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団
「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417095720/
ソース:http://buzzap.jp/news/20141127-mirai-senkyo/

スポンサード リンク


1 名前: エルボードロップ(中国)@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/27(木) 22:42:00.55 ID:2zX7eHne0●.net ?2BP(2000)
選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団
「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現

http://buzzap.jp/news/20141127-mirai-senkyo/

公示を間近に迎えた衆議院議員総選挙。ここで突如「白票」に「今の社会を変える力があります」と主張する妙に洗練されたサイトが登場し、憶測を呼んでいます。

このサイトを作成したのは日本未来ネットワークを名乗る集団。「黙っていないでNOと言おう。」のキャッチコピーの下、投票したい候補者がいなかったら「白票」を投じようと呼びかけています。

黙ってないで、NO!と言おう。 日本未来ネットワーク
http://mirai-senkyo.com/

まず前提として、白票には全く意味がありません。候補者以外の名前を書いたり判読できない票と同様に無効票として扱われ、棄権と同様候補者の当落には一切関係ありません。

しかしこのサイト上では

>入れたい候補がいないとき、誰に入れてわからないときは棄権せず、”誰もいないよ!”と言いましょう!その思いを白票に込めて投票しましょう!
>その声は、きっと政治家達に、権力者達に伝わります。そして彼らはその声に配慮せざるを得なくなります。

と主張おり、あまりにもナイーブ過ぎる発想に唖然とする他ありません。システム上無効票でしかない白票にどのような効果が期待できるというのか納得できる説明はなく、ここで述べられているのは希望的観測以上のものではあり得ません。

例えば今年3月に行われた大阪市長選挙では投票総数の1割を超え、2位候補の得票数の2倍近い45098票もの白票が投じられました。しかし再当選した橋下徹氏は「白票が多かったのは、メディアの責任だ。皆さんも反省してほしい」と述べて自らの責任とは考えておらず、政策にも大きな変更はありません。

このサイトには女性政治家を題材にマンガが載せられていますが、あたかも白票がプレッシャーを与えるかのようにミスリードする内容。

1日本未来ネットワーク
2 名前: エルボードロップ(中国)@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/27(木) 22:42:22.42 ID:2zX7eHne0.net ?2BP(1000)
特定候補者への不信任を示すのであれば対立候補に投票するのが一般的な投票行動と言えますが、このサイトでは「与党に反対する野党に至っては、そもそも信頼できる政党たりえるのかが不安な状況で、投票するのがはばかられるような現状」
とひとくくりに批判し、あくまで白票を推奨します。

投票率が下がったり無効票が増えれば組織票を持つ大政党が有利になることはこれまでも繰り返し指摘されてきました。ここで勧められているような白票での投 票は「黙っていないでNOと言おう」どころか、結果的に強烈な規模の与党が生まれることに「YES」と言っているのと何一つ変わりません。

しかもサイトの文章の締めには

>アメリカのように2大政党が競り合うより、安定した与党が変革を重ねるほうが国民性に合っていると思われる日本で、
>投票したい候補がいないという気持を白票で表現するという、日本独自の民主主義文化を創り上げていけたらと思っています。


などと、2大政党制ではなく「安定した与党が変革を重ねることが日本の国民性に合っている」などと無根拠な論を展開。さらに「投票したい候補がいないという気持を白票で表現」することを「日本独自の民主主義文化」にしていきたいと結んでいます。

政治にNOを言うはずが、結局は与党が安定的に主導して変革を行うことを是とし、民主主義の自殺と呼んでも過言ではない白票を日本独自の民主主義文化にするなど、全く以て理解不能な「日本未来ネットワーク」の主張。
3 名前: エルボードロップ(中国)@\(^o^)/[ageteoff]:2014/11/27(木) 22:42:35.79 ID:2zX7eHne0.net ?2BP(1000)
いったい彼らは何者なのか?ネット上を検索してみても情報は一切見当たりません。不思議なほど小奇麗で洗練された当該サイトとツイッターアカウント、さらにはこのアカウントに関するTogetterのみが存在しており、活動実績は一切不明です。

しかもこのツイッターアカウントも11月25日に以下のつぶやき1度を行ったのみで、その前後の履歴は確認できません。フォロー先も公式アカウントを中心とした有名人だけです。

このつぶやきには現在候補者を始め、多くの書き込みのあるハッシュタグ #総選挙 が添えられていたため、この謎のサイトが「発見」され、ピックアップされることになっています。「棄権するより白票を」という主張は珍しいものではありませんが、それが「今の社会を変える力があります」と強引にミスリードした上に、政治にNO と言うはずが「安定した与党が変革を重ねる」ことを是とするなど非常にちぐはぐな同サイト。これから総選挙までの間にどのような情報が発信されていくこと になるのか、非常に注目されます。

・17時52分追記
なお、WHOISでドメイン情報を検索したところ、同サイトのドメイン「mirai-senkyo.com」が取得されたのは2014年11月13日のこと。先日話題となったサイト「どうして解散するんですか?」のドメイン「why-kaisan.com」が取得された2014年11月19日よりもさらに前から準備が進められていたとみられるわけですが、バックにどのような団体が存在するのでしょうか。
4 名前: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:43:14.65 ID:c590yYai0.net
そうかそうか
5 名前: クロイツラス(千葉県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:43:17.81 ID:KGBNjkIe0.net
犯人わかった!(o・θ・o)
7 名前: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:43:26.45 ID:wLXgU9Ma0.net
こうやって工作してる政党に白票が集まるんだろうな
14 名前: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:46:37.01 ID:GeQ0VKpz0.net
与党に投票したらだめなのか
22 名前: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:50:25.73 ID:86Qi9QEx0.net
民主消すから有効な党に入れるわ
27 名前: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:51:43.35 ID:zbU0PWeO0.net
こんなサイト見る人は白票なんてしない
39 名前: アンクルホールド(禿)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:58:45.26 ID:xNd1p2aH0.net
代案出せば~?
46 名前: 魔神風車固め(新潟県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:03:29.95 ID:DdMlPlvO0.net
最近は怪文書も芸が細かいな
15 名前: チキンウィングフェースロック(山形県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 22:47:04.39 ID:xrxDOaBD0.net
しかしまあ色々と思いつくもんだな、
やり口は小学生以下だけどな


52 名前: 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:07:38.01 ID:WP2FUwMZ0.net
またブサヨのなりすましかよ
いいかげんにしろよ
54 名前: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:09:10.99 ID:U9sFGQBf0.net
白票なんて流石にねーわ、どんなに投票したい候補者がいなくても
一番マシな奴に入れれば開票結果はやっぱ気になるし
ソイツが当選したら何となくは嬉しくなるというイベントが楽しめねーじゃん。
62 名前: ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:13:06.99 ID:jXlhRr8q0.net
まあ、投票しないよりは白票でも…
75 名前: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:28:10.13 ID:ou9Oq/b80.net
投票しないよりはほんの少しだけマシってレベルだろこれ
83 名前: メンマ(北海道)@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:46:59.65 ID:l/k6xGIZ0.net
消費税増税反対の投票先が共産に集中しそうだから焦ってるのかな
112 名前: キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:31:54.07 ID:4ZzUH+UW0.net
民主党壊滅待った無しなのは変わらないのに?
115 名前: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/28(金) 00:45:22.07 ID:iJCVTZUi0.net
コレで得するの公明党だけじゃんw
バレバレ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 973248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 15:38
投票とか、ク ソ の中からましな ク ソ を選ぶ作業なのに、なに妄想してるんだか。  

  
[ 973252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 15:49
白票を改竄出来る自信があるようだ

選管委員会に左翼が紛れ込んでいるぞ  

  
[ 973253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 15:52
投票率低くて喜んでるおばはんが白票ごときにビビる思考回路が意味不明  

  
[ 973254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 15:54
白票なんてゴ.ミと同じですわ  

  
[ 973255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 15:55
投票に来ないとどうしようもないけど、白票なら「書き込む」ことは出来るからな  

  
[ 973256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 15:56
またドメインがNPOのだったりしてな  

  
[ 973258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 15:58
※973255
その発想はなかった  

  
[ 973262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:00
そういやどっかの選管で白票を使って不正したのがあったな。
どこの政党が利したんだっけかw  

  
[ 973263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:00
追い詰められてるのは誰、ってことだな要するに  

  
[ 973264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:01
選挙区にまともな候補が居ないけど、比例で政党にだけは入れたい場合は、
選挙区を白票にして比例だけまともに投票する事はあるなぁ
「社会を変革する力」とやらがあるとは到底思えないが  

  
[ 973265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:01
煎餅党の常套句なんだが…
さて、どいつの仕業かね  

  
[ 973266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:02
あの手この手で自民党への投票を阻止するつもりなんだね卑劣サヨクは。  

  
[ 973274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:09
投票が減って喜ぶのは
安定した組織票のあるところw

公明とか公明とか共産とか共産とか共産とか民主とか  

  
[ 973278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:11
誰がやっているやら…。

組織票の多さは
自民>>公明>民主>共産
だが



  

  
[ 973279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:13
共産は
アベノミクスで過去最高を更新し続ける生活保護者に
投票させても消えかけだからな

共産の組織票なんて無いようなものだ  

  
[ 973280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:13
衆議院選挙、自ら選挙違反の画像をTwitterに投稿する候補者続出 - NAVER まとめ
://ow.ly/F0Zlh  

  
[ 973281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:17
[ 973280 ]
さっさと自民党の小渕裕子共にひっ捕らえろ

なんで野放しで当確の阿.呆太郎まで居るんだよ  

  
[ 973283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:18
当選させたい人がいないなら無効票もあり

国会議員は、売れない俳優にでもやらせた方がまし
一番いけないのは「消去法で選ぶこと」より、投票に行かないことか・・・  

  
[ 973284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:22
投票しないよりはマシとかいってる奴マジか?
白票は投票しないことと同じだぞ。
何もマシじゃない。
ただ単に投票した他者の票の一票の価値が上がるだけ。
立候補者の中から一番マシな人間を選ぶのが選挙だから。
  

  
[ 973288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:24
日本の政治レベルじゃ安定した与党なんぞ有り得ない、例外なく腐る  

  
[ 973289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:25
白票で得するのは組織票の人たちです  

  
[ 973290 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/28(Fri) 16:25
有権者一人が加点2票・減点1票とかになれば白票じゃなく、減点票だけ出しに行ける
比例代表も減点票は個人集計でよろしく  

  
[ 973291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:26
ホント気味が悪い社会になってるな

まあ昔からそうだったんだろうけど気付かなければラクと言えばラクだった
  

  
[ 973293 ] 名前: な  2014/11/28(Fri) 16:28
選挙の投票先のアンケートとかでも「分からない」って人がかなりいるんだよね。
でも、自分で撰ぶのに「分からない」ってなんかおかしいし、ああいった人達って現実の選択肢の中から選ぶのではなく、理想と比べていたり、または何か投票先に正解があるとでも思っているのかね。

  

  
[ 973295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:31
白票なんて結局投票しないのと同じ
その上、白票を利用して不正を働こうとする奴らまでいるみたいだしな  

  
[ 973297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:34
お前ら心配なら開票作業のバイトあるからそれで見張れ
集計した後の職員に不正する奴がいれば流石にどうしようもないが少なくとも集計中の不正は監視できる  

  
[ 973298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:36
『白票には意味がある、支持政党が無ければ白票を投票しよう』という考えが一般的になると誰が得をするのかという話やね。
さすればこのサイトの意図が見えてくる。
そうかそうか  

  
[ 973299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:38
義務と権利の放棄を推奨するサイトとかすごい  

  
[ 973300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:38
俺も二十歳ぐらいまではこんなこと考えてたなあ、懐かしい(しみじみ)  

  
[ 973301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:38
選挙前のマスゴ/ミの票誘導に比べたらかわいいもんっていうか
別のどっかの政党押してるわけじゃないしいいだろ
こんなもんに感化されて白票入れるやつは偏向報道みて民主にいれるような層だから
このサイトで少しでも白票いれればそれはそれでいいわ  

  
[ 973303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:39
ネットワークってネーミング好きねーw  

  
[ 973304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:41
結局は誰かに決まるんだから、公約やら実績やら熟考してほんのわずかでもマシなのに入れろや。
政治家決める面倒と重責は他人任せ、政治は政治家任せで、てめえは後出しの難癖つけて上から目線。クス゛だな。  

  
[ 973307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:43
※973301
薄白票が書き換えられてば管や小沢みたいなヤバいのが生き残る可能性があるからやっぱり害悪だろう  

  
[ 973308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:44
何も書かないで投票しても投票率計算する時の分子が1増えるだけなんだから無意味だよw
よしんば何か意見を書いたところで読まれもせずに不明票に振り分けられておしまい  

  
[ 973310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:47
白票は白紙委任状と同じで「結果に従い一切文句は言いません」って意思表示以外のなにものでもないよ。
投票に行かなかった奴と何にも変わらない無意味な行為。
  

  
[ 973311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:47
同じことを70年前にやって一度滅んだじゃないかwww  

  
[ 973312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:48
おそらくこのサイトを作った連中より、このサイトを見に行く連中の方が賢いんだろうな。  

  
[ 973313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:48
選管も掃除しないとな・・・  

  
[ 973314 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/28(Fri) 16:50
工作をやればやるほど嫌われるのに。
並の知能すらないとは情けない。  

  
[ 973315 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/28(Fri) 16:50
白票増えると固定票の多い公明と共産は有利になるな。
公明に限っては自民と連立してるから、自分が議席伸ばしても自民が減らしたら元も子もないが。
  

  
[ 973316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:50
連立政権を維持しつつ自民票の低下と組織票の浮上を狙う

そうか
そうか  

  
[ 973318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:56
で、その白票に好きな名前書くんでしょ?w

知ってますよwww

白票入れれば過半数のラインが下がる事はないから決を取る際に白票を入れる事自体は価値が有るが、アンチ公務員の要望通りに制度を緩めバイトが片手間に開票するようになった現代日本では何の意味も無いw
  

  
[ 973319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 16:58
犯罪にはならんの、コレ?
教えてえろい人。  

  
[ 973322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:01
自民党の仕業だと思わせたい公明党の犯行だろ。
この記事自体短期間で良く調査された内容じゃん。
全部グルだろ?  

  
[ 973323 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/28(Fri) 17:01
白票をすり替える気なのかな?
「選挙はがき盗難」も注意!選挙権無い奴らが盗むぞ!
選挙はがき無くても投票所で投票可!身分証明書を持って投票行こう
朝一で投票して、名簿に印付けよう!後から着た偽者は慌てるぞ。
俺は連続で盗まれコレ以降、盗まれなくなった。
若造は投票しないだろうと抜かれていたもよう。
マンションなどの1Fの集合ポストの人などは注意!

はがき無くても未投票の場合は、住所、氏名、生年月日確認で
投票できるが、(現場での選挙はがきの再発行)
すでに誰かに投票されている場合、本人確認の身分証明書が必要
キッチリ「はがきが来なかった」と言いましょう。  

  
[ 973324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:02
どこか知らんが(笑)白票勧めるなんて組織票あるとこしかないわな  

  
[ 973325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:03
投票の義務化するなら白票推奨もスジが通ってる  

  
[ 973326 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:05
マスコミに囲われ韓国の支部民党かな? 理想郷のため日本人を貶める民党かな?それとも甘い事をいう裏の顔は最もどす黒い共党かな?いずれにしても日本人の思考ではない人間たちの仕業です  

  
[ 973329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:11
これどっちともとれるんだぜ。

投票を欠席する選挙民に対して、

「投票場まで足を運ぶという行為の習慣付けを狙っての主張である」

とみなすなら、組織票に自信のある政党に対する反逆行為と解釈出来る。

一方で、

「浮動票は白票として意思表示するべし」

と解釈するなら、組織基盤の弱い政党の力をさらに削ぎ落とす工作であるとも解釈できる。


ただ、将来まで含めたら本当に損をするのは現状で組織票を相対的に多く持っている政党だろう。
投票場までわざわざ足を運ぶ人間がそこで毎回白票だけ投票して帰る状態で
留まるとは考えにくいわけだから。

つまり、組織票を現状で多く持っている人たちがこの様な「寝た子を起こす」主張を
唱える事ははっきり言って考えにくい。

ただ組織票の解体自体はそこでうま味を得ている有権者以外は得をする結果ではある。
選挙で勝つためには新たに顕在化したニーズ=白票にリソースを割かないといけないわけだから。

そこまで結果の読める組織票側の人間はこの手の「白票投票推奨」を蛇蝎のごとく嫌う。
具体的に言えば、自民、公明、共産(の中で、組織票の取りまとめ役として重きを成している人々)は
この手の主張が大嫌い。

だからイデオロギー的な主張と重ねて読むとわけのわからないコメント欄になる。  

  
[ 973330 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/28(Fri) 17:12
白票出す位なら「×」つけろと教えられたけどな
白票は「どうでもいい」と取られて、後から望まぬ政策されても文句言えんが
「×」ははっきりした拒否で遠慮なく文句言えるから  

  
[ 973334 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/28(Fri) 17:14
白票水増し事件そのもの。
被害者は自民の候補だったね。

労働団体、教職員等々・選挙で作業する連中の厳重な監視が必要

  

  
[ 973335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:17
これ投票所の監視をする自警団みたいなものを全国的に組織する必要があるんじゃね?
四国の投票結果不正操作もマスコミにはまったくでなかったし、白票で操作できるという自信があるから勧めてるのだろう。

民主主義の根幹を揺るがしてる人々が材料募集で立ち上げたサイトにしか見えん。  

  
[ 973340 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/28(Fri) 17:24
白票は「全候補者に1票ずつ」入るシステムに
なるかもな。
いづれ。  

  
[ 973343 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/28(Fri) 17:26
これさ、得するの民主党だよね。
まともな候補が居ないから・・
ジャ・・消去法で自民かな・・・と投票されるより白票の方がいい
労働組合や、日教組、自治労(公務員の労働団体)、市民団体
など組織票が期待できますから。  

  
[ 973348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:28
なんか勘違いしている人がいるが、高松の白票水増し事件は
A候補者の名前がきちんと書いてある有効票約三百票をそのまま
白票扱いにして白票数を三百増やしたという言語道断な事件だから、
白票投票を進める話とあまり関係ないぞ。  

  
[ 973358 ] 名前: 名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:33
安定与党()で白票増えて喜ぶところは創価公明
白票投票させて選管に交換させられるのは民主共産社民
自民は白票増えても喜ばんだろ、投票率上がれば上がるほど得票数増えて議席増えるし  

  
[ 973367 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/28(Fri) 17:44
選挙権渡せとうるさい日本と関係ない民族もいるというのに白票って日本人であることも放棄した奇特なひとだことで  

  
[ 973371 ] 名前: 名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:48
政治関連でなんとかネットワークは俺的NGワード  

  
[ 973374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:50
選管に応援にいってるやつがすり替えるんだろ?
前にそんなやり方で不正があっただろ?  

  
[ 973379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:53
※973323
選挙ハガキ盗む奴までいるのかよ
犯人は日本人でもないくせに選挙権よこせとか言ってる奴らだろうけど
やっぱりあの民族だけには選挙権なんて絶対与えちゃ駄目だな  

  
[ 973386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 17:57
投票率が上がったり地方と都市の票の重みの格差が是正されたとき議席を減らす政党はどこかっていうと、これは間違いなく自民党。  

  
[ 973398 ] 名前: 名前はまだない  2014/11/28(Fri) 18:11
わざわざ選挙に出向くんだから
誰かの名前は書くわ

そうしないと達成感がないじゃん

白票をいれるためだけに
交通費かけるなんて
無駄金としかいいようがない  

  
[ 973402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 18:14
>973330
残念ながら×印つけたところで無効票は無効票。何一つ物事を言う権利なんぞございません  

  
[ 973405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 18:18
白票では意味がないな。いない、とはっきり書かなければ伝わりはしない。
それに白票では悪用しようするものがいれば喜ぶだけだ。  

  
[ 973410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 18:31
×を書こうが居ないと書こうが無効票は無効票。
白紙委任以外の何の意味も有りません。

ちり紙の方がまだ価値が有るよ?
  

  
[ 973411 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/11/28(Fri) 18:33
アングルのクセが、金田一少年っぽい人だなー。  

  
[ 973422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 18:39
ちなみに、誰も選べないんだったら「自分が出る」と言う選択肢も有る。
特に犯罪歴のない、25歳以上の、日本国籍を有した「日本人」であれば被選挙権は自動的に与えられるんだから。

と言うか、全部自分と同じ主張をしてる候補なんて一人もいないんだよ?
この主張は共感するけどこっちの主張は駄目だ、なんて当たり前に有る事。
だって結局は他人なんだから。自分と同じであろうはずがない。
その中で「総合的に一番自分に近い主張をしている候補」に投票するのが選挙なんだから。

自分が出ないならだれかを選ぶ。選べなくても選ぶ。
何をどうしても選べないなら自分が出る。
このどっちかだよ。
  

  
[ 973433 ] 名前: 名無しの日本人  2014/11/28(Fri) 18:50
そうかそうか、きょうさんしているの何処かな?  

  
[ 973435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 18:50
(白票入れたら)いかんのか?  

  
[ 973466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 19:32
参議院選白票水増し事件 で分かっただろ 無効票はごみなんだよ
価値があるのは有効票だけだ  

  
[ 973472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 19:39
この漫画書いた人の同人誌持ってるwワロタ  

  
[ 973496 ] 名前: 日本人の日本を取り戻そう!  2014/11/28(Fri) 20:03
若者はもっと自分たちにメリットのある政党へ投票すべき

社会補償・行政サービスを充実させると税金が上がる。
それらを減らし公務員を減らす事が減税につながる。  

  
[ 973505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 20:15
No.1128_03:最近はやりの逆ステマ  

  
[ 973513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 20:28
政党で選ぶと余計なヤツまで当選してしまうから比例は廃止してほしい  

  
[ 973517 ] 名前: ムーミン父親  2014/11/28(Fri) 20:34 棄権を減らす工作か?
秘密組織「非自民党?」の某団体かな
 パパは民主党が嫌いだから、自民党の候補者に投票するよ。
アベノミクスの推進を強く期待する
 日本人よ、デマに騙されてはいけない! (`ε´)  

  
[ 973523 ] 名前:   2014/11/28(Fri) 20:37 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます  

  
[ 973559 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/11/28(Fri) 21:04
このHP作った団体関係を調べて大々的に拡散するといいね!  

  
[ 973564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 21:09
白票が某政党投票用紙に化ける…ということかな
何枚も同じ筆跡でさ
白票なら書き放題だね  

  
[ 973603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 21:40
公*党  

  
[ 973608 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/11/28(Fri) 21:45
投票しないとか白票とかいってるやつはローマ時代までさかのぼって歴史を勉強してこいw

さすが韓国人w  

  
[ 973642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 22:18
白票で投票したことあるけど、何も書き込まないんじゃなく文字通り「白票」って書いて入れたな
白票でいれるなら書き加えられないよう対策はしなくちゃあな
まぁ、集計結果に影響したとか、白票を候補者が汲んでくれるとは微塵も思っちゃいないが  

  
[ 973661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 22:46
白票じゃなく消去法でもいいから書こう。
どうしても嫌なら工作されないように落書きでもしとけ。  

  
[ 973665 ] 名前: 名無しさん  2014/11/28(Fri) 22:52

どこの誰の差し金かと思ったら…創価創価、公明党かー(棒)
  

  
[ 973722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/28(Fri) 23:47
まぁ、誰がモデルなのかしらんが、最多得票が白票(というか無効票)って、どれだけ他党が情けないんだよwそっちの方が問題だろw  

  
[ 973760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 00:34
行かないとか無効票とかで投票率分母である投票総数減らすよりか幾分かはましだと思うがね。  

  
[ 973765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 00:37

後悔しない投票行動を
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11956301554.html

選挙後、小泉改革路線邁進か?
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11956156144.html
  

  
[ 973776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 00:51
973760
白票は無効票だよ  

  
[ 973785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 01:08
投票しないよりマシとかあほか
白票は「投票してない」んだよ、マシもくそもあるか

ちゃんと投票しろよ、選挙区の候補者がどんなに酷くても候補者のなかから一番マシなの選んで投票しろ、小選挙区で入れる候補者が居ないならせめて比例だけでも入れてこい
そしてどうしても白票や投票棄権をするなら次の選挙では自ら立候補するか候補者を擁立するかしろや、それが民主主義の国に生きる上での権利であり義務だ  

  
[ 973825 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:10
ああ、白票だとあとあと改竄しやすいのかw
不正やる気満々やね  

  
[ 973830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:16
小学生以下だ何だとばかにすべきじゃない
結局こうやって見える形にされることで流される層は必ずいる
メディアが乗っ取られてるなら、ポスティングや人伝いにでも正しい情報を流さないとまずい  

  
[ 973833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:20
「小4なりすまし」があっさりばれたのに、懲りない連中だな。  

  
[ 973837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:27
白票だけでなく、自由民主党と書くと上の自由が消されて民主党に化けるらしい。
自民党と略称で書いたほうがより安全。  

  
[ 973853 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/29(Sat) 02:56
開票所にもぐりこませた工作員が白票に【民主党】って書くんだろw  

  
[ 973858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 03:18
白票に意味があるのは、もしかしたら将来有効票入れるようになるかもしれないという確実性のない未来の話だよ
現在進行形の投票にはこれっぽっちもいい影響を与えない
不正の可能性まで考えたら悪い影響はあるかもねw  

  
[ 973869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 03:49
候補者側から見て白票が脅威になるのは、この漫画みたいに白票が対立候補に流れたら負けるという規模になってからの話。
で、そんなに白票が一般的になるのは白票が正しいという信仰が広まっている状況下だろう。
その状況下では少しくらいましな対立候補が出たって白票は動かん。
満点あるいは8割以上の合格点が出せる超強力な対立候補が出るまではむしろ安泰と言える。
浮動票に右往左往させられている現状よりよほど安定するんじゃないなw  

  
[ 973871 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/11/29(Sat) 03:51
1.無効票が多いと得する党
2.白票を改竄できる影響力を持つ党
どっちだ?  

  
[ 973960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 07:23
白票?
なんでそんなつまんねぇことをするんだよw  

  
[ 973967 ] 名前:    2014/11/29(Sat) 07:36
選挙管理に工作員を入れて
朝鮮党に書きかえるつもりだなw

不正選挙事件をもみ消した  

  
[ 974257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 14:07
こんな誰も知らなかったHPを
批判するふりして、わざわざ拡散してる連中こそがあやしくね?
  

  
[ 974329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 14:58
~ネットワーク
とか
~解放
とか
~連合
って売国系左翼ばっかだね  

  
[ 974468 ] 名前:    2014/11/29(Sat) 16:54
無効票は何もしていないのと同じ

無効票を改ざんできる党があるとしたらそこの票に置き換わるだけ?

日本人の党はこれからも日本で生きていくので絶対にしないw   

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ