2014/11/29/ (土) | edit |

newspaper1.gif
清華大学中国・世界経済研究センターの李稲葵(リー・ダオクイ)主任は、日本経済には回復の兆しが見えず、3度目の「失われた10年」に陥る可能性があると指摘した。中国新聞社が伝えた。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417124091/
ソース:http://www.recordchina.co.jp/a98097.html

スポンサード リンク


1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:34:51.11 ID:???0.net 
清華大学中国・世界経済研究センターの李稲葵(リー・ダオクイ)主任は、日本経済には回復の兆しが見えず、3度目の「失われた10年」に陥る可能性があると指摘した。中国新聞社が伝えた。

米国のリーマンショックをきっかけに発生した世界的な金融危機から6年余りが経過し、世界各地には発展の多元化を示す新たな動向が現れている。英国と米国は金融危機が発生した後、非常に現実的な通貨政策と経済政策を採用したことによって、経済成長の速度は徐々に回復した。就業の質に関する問題は依然として存在しているものの、失業率も低下してきている。

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/a98097.html
8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:42:05.05 ID:kt3LeJcp0.net
可能性どころか現実じゃね
15 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:44:30.13 ID:g68qSjS40.net
オヤジ、10年不況おかわり
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:55:16.37 ID:w6shX8RZ0.net
この見解は無理があると思う
43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:55:24.20 ID:D/5Og0FK0.net
今の財政見てると失われるのは10年で済まなさそう。
52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:57:01.54 ID:1tm+ba/vO.net
基本的に消費税始まってから悪くなったのかな?
92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:14:33.68 ID:ovYxTfgF0.net
ネガキャンwww
32 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 06:51:29.24 ID:tDDB12AT0.net
中国は安倍さんから何一つ引き出せなくて、
経済はハードランディング必至だけに焦ってるなあw

サンゴ、尖閣とか陰湿な嫌がらせもしてるし、
選挙で親中派は壊滅じゃないのかw


82 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:09:24.91 ID:j+5tOOSO0.net
ていうかもうずっと続いてるじゃん
139 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:27:58.19 ID:+HFKEEuq0.net
プラザ合意の時は3ヶ月で40円安とか無茶苦茶だったからな
しかもバブル崩壊がハードランディングで恐ろしいほどの不慮債権が

当時の日本首脳がアメリカの言うとおりにしたらこうなりました
144 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:29:02.94 ID:bjZH8Can0.net
>>139
結局浮かぶも沈むもアメリカ様次第か
159 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:32:27.74 ID:O5VXQp3O0.net
中共必死だねぇ
167 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:34:09.31 ID:KHcNvPIB0.net
そうなって欲しいという中国の願望でしかない。
自国が落ち目だからな。
211 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:42:09.50 ID:4JoYEdbX0.net
消費税増税すりゃそうなるわな
竹中を採用した時点で嫌な予感はしてた
265 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:50:03.36 ID:8n6GcT330.net
中国の発表でよかったばい
279 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/28(金) 07:51:49.54 ID:tV4Cne310.net
自分の国の方が深刻な状態なのは、
無視して日本なんか分析してどうすんだ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 973797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 01:32
消費税増税すれば不況になるわな  

  
[ 973800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 01:36
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html

【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなデフレ促進政策のオンパレード 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html

【この不景気は甘利の勉強代?】甘利経財相「デフレ下で消費増税を行うことの影響について学べた」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4593.html

安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45

「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html

構造改革が私たちにもたらした現実を整理してみよう!
日本の家計貯蓄率は1992年段階では15%程度あったのに、現在では2%程度にまで下がってしまい、
浪費傾向が強く将来設計を考えないと揶揄されるアメリカすらをも下回るようになっています。
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11877313093.html  

  
[ 973806 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/11/29(Sat) 01:42
もう真っ只中だと思うんだけど  

  
[ 973811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 01:47
だいたい、その失われた10年が始まった年に生まれてもう20歳なんだが。
生まれたときからデフレ不況なんで、インフレの物価安定というのが想像つかない。デフレ放置すると、こういう世代がどんどん増えるよ。  

  
[ 973812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 01:48
10年以内に日本は滅びて中国の一部になるよ  

  
[ 973814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 01:50
消費税増税+民主党政権三年半のツケ=現在

たとえアベノミクスが大成功だったとしてもエルピーダはもう帰ってこない  

  
[ 973817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 01:55
中国と日本の差は拡がる一方だな
張り合っても無駄なことに早く気付くんだ  

  
[ 973820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:07
もういいから寝ろよばか  

  
[ 973821 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/29(Sat) 02:08
生まれた時から不況で今も不況でこれからも不況とかやってられんな  

  
[ 973822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:09
財務省責任とれよ

税収が減ったらお前らのせいだ。この無能が  

  
[ 973826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:10
97年の時よりも遥かに悪化した状況で消費増税すればこうなるわな
色んな意図はあるんだろうけど今回増税阻止の為に解散したことは評価する
が、明らかな失敗だったのだから5%に戻すとかむしろ消費税引き下げよう
なんて議論がでてこないってのもな  

  
[ 973827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:11
日本の不況なんて取るに足りないことだ
世界にはその日の暮らしにも事欠く人々が何十億人もいる
何を甘えているのか、恥を知れ  

  
[ 973828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:12
とりあえず、自分の国の経済状況を分析する事の方が先なんじゃないか?
それとも、中国経済の進退は日本次第だとでも言いたいのか?  

  
[ 973834 ] 名前:    2014/11/29(Sat) 02:21
景気が少し上向いたら消費増税繰り返してるんだもの
日本でなかったらとっくに経済破綻してるわ  

  
[ 973835 ] 名前:    2014/11/29(Sat) 02:22
中国は共産国なので分析する自由経済がありません
景気なんて党幹部の政争の改竄の結果でしかない  

  
[ 973838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:29
中国よ心配すんな。
日本が不況に陥ったからといって、国民の不満のはけ口に戦争を吹っかけたりはしないから。
それよりお前の国こそバブル崩壊から目を逸らすため、尖閣にちょっかいを出したりするなよ。  

  
[ 973846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 02:44
やっぱりこれからは韓国の時代だな
日本なんかじゃもう韓国の勢いを止めることはできないよ  

  
[ 973848 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/29(Sat) 02:47
いやいやw
中国の方が深刻だろうよww  

  
[ 973856 ] 名前: おいっ!  2014/11/29(Sat) 03:14
[色:FF0000]既に突入してるんだが・・・情報遅せ~よ!
しかも最初のユトリからユトリの末尾が30過ぎるまで後20年位あるから
実質的に失われた半世紀になる見込み

出来る奴は早めに蓄財して海外に移住した方が得![/色]
  

  
[ 973861 ] 名前: 名無しの( 'ー `)y─┛〜〜  2014/11/29(Sat) 03:26
とくあ信奉者 の「日本が孤立」に似ているネ。  

  
[ 973863 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/29(Sat) 03:33
まぁ選挙前だから周囲で色々言ってくる。
反自民メディアは勝てはしないのはわかってるけど一議席でも減らそうと自民党に対する「懲罰的」投票行動を国民に取らせるよう報道している。
前々回の選挙でその「懲罰的」な投票させて勝った民主党がなにをやったか……そのまま政権が続いたままだったらと思うとぞっとするわ。  

  
[ 973864 ] 名前: 名無しさん  2014/11/29(Sat) 03:39
真偽は知らんが「あんな国は後20年で地球上から消えてなくなる」と
1995年に当時の李鵬首相が豪州で言ったとか何とか・・

さて来年はその2015年ですね。計画通りに行ってますか?中共さん
一昨年の総選挙辺りまでは、意外に現実感あったけどなw

それとも、また来年になったら「あと20年」とか
「あと10年」とか言う予定ですかな?
・・と思ったら10年は上のコメに既にあったかw  

  
[ 973865 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/11/29(Sat) 03:41
3年後の増税はほぼ確定してしまったから、次の一年でどれだけ迅速にどれだけ予算を注ぎ込んで財政政策を打てるかに掛ってる。ほぼ無理ゲーだけど。  

  
[ 973866 ] 名前: 名無しの( 'ー `)y─┛〜〜  2014/11/29(Sat) 03:43
一つ忘れてた・・・ウザイ。  

  
[ 973873 ] 名前: 名無しさん  2014/11/29(Sat) 03:59
そうだね、日本の税収が米国の構造改革以降、悪化してるだけ。
日本の政治家は優しいから名指しで非難なんてしないけど。
減税で浮いた金が市場に流れ外資が吸収する仕組みになったからね。
日本を取り戻すためには国民が実態に気付くことが先だよ。  

  
[ 973880 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/11/29(Sat) 04:23
選挙中のマス"ミの報道は話半分未満にし聞いておかないとね  

  
[ 973885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 04:45
どこかの国の連中にごねられたり金を集られたりするぐらいなら失いたいよ
またその10年とやらをさw
それから、最近の経済界では未だにリーマンショックを引き合いに出す奴らは
ズブの素人扱いされて嘲笑されるらしいよ  

  
[ 973888 ] 名前: 消費税増税反対  2014/11/29(Sat) 04:57
消費税増税したからそうなるでしょうなあ  

  
[ 973896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 05:17
今はアメリカ側が中国とつり合いの取れる強い日本を望んでいるからね  

  
[ 973944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 06:56
なんだ中国か(笑

一丁前にえらそうに
  

  
[ 973962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 07:27
※973827
日本国内の話に何故世界の話が出てくるのかな?
他人に恥を知れという前に”じせい”って言葉を調べるといい
一つや二つで知った気になるならそれまで  

  
[ 974071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 10:16
他人の分析する前に自分のトコの心配してろ。リーマン後に打った経済対策の後始末も出来ない上に経済成長鈍化してますやん。なんちゃって統計で 6.8%以下の成長に落ちるとマジ危ないんだっけ?  

  
[ 974129 ] 名前: kumaさん  2014/11/29(Sat) 11:14
小生思うに、日本だから失われた10年で済んでいるのではないか。
他の国では、体制の崩壊混乱内乱が起こると思う。
小生の見立てでいけば、韓国はデフレに足を突っ込んでいる。クネちゃんは反日のみで、経済ダメ。頼みの中国?多分泥船。。。。。。。。。。。。。。加えるに北。。。。
どこまでもつか?日本の支援なしで。。。。。。。
中国共産党、いつまで続くか?。。。崩壊後大陸はどう分裂するか????
もうそこまで来ているように思えるのだが???????????  

  
[ 974139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 11:24
まあ失われた20年で済んだのが奇跡なレベル。確かに成長は失われたが、少なくとも経済規模を維持できていたのだから。
だけど残念ながら今後は後退する20年。成長どころか衰退していく。維持すら不可能。  

  
[ 974186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 12:39
そもそも、これまでの日本経済自体が分不相応な規模。
徐々に正常化していき、普通の後進国に戻るだけ。  

  
[ 974212 ] 名前: ななしさん  2014/11/29(Sat) 13:10
ここ千年以上、地域で勢力として保ち、なぜ発展したのか、
まぁ、かなり不思議だろうから、すぐこう言うのも分かるけどな

来年、李鵬の言った20年後やなw
計画だったのか、単なる願望wだったのか知らんけどな  

  
[ 974236 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/11/29(Sat) 13:41
閉店店じまいセールを何十年も続けている日本
正真正銘本当の店じまいセールの始まり  

  
[ 974238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 13:42
無駄だね  

  
[ 974296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 14:42
全て財務省の責任。  

  
[ 974297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 14:43
心停止の3年半があったからな・・・  

  
[ 974301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 14:44
李鵬の例もあるんで、今に始まった事ではないが、
願いを込めた呪いの言葉を吐いても無駄ッスよw中共さん  

  
[ 974346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 15:09
大丈夫大丈夫、次も自民党に任せれば失われた40年になるから  

  
[ 974483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 17:23
日本は人口政策どうにかしないとな。アベノミクスは人口政策足りない。
毎年労働人口が50万ずつ減っていく。少子高齢化の国に未来はない。
子供増やす政策プラス移民だ。反日国は排除した移民政策だ。
移民で経済どうにか上へ持って行かないと国防費も払えない。  

  
[ 974498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 17:38
※974346
そもそも失われた云々なんて物言い自体が捕らぬ狸の皮算用なんだがな。
なんにせよ「いいデフレなんて」言ってた政党に任せたらもっとひどくなるのは明白である。  

  
[ 974755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/29(Sat) 22:17
>211
これに尽きる。以降、予想をいい意味で裏切ることもなく、壊国まっしぐら。
みんしゅとの差は金融緩和&株価だけ。その恩恵の多くは海外機関投機企業へ。
当然ここにはしなかんも含まれる。ポーズだけの保守。
これが現在が示す結果、結論。  

  
[ 975151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/11/30(Sun) 10:43
失われた20年で実質GDPが80兆円増えて対外資産も200兆円以上も増えたんだが・・・。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ