2014/12/03/ (水) | edit |

大阪府議会の定数削減などを実績としてアピールし、「これを日本全体でやりたい」と強調。「公務員や議員の給料を2割抑えたら5兆円出て、5千万人に1人10万円ずつクーポンを配ることができる」という案を示し、「イシンノミクス」として打ち出した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417571555/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGD175DLGD1PTIL02T.html
スポンサード リンク
1 名前: シューティングスタープレス(岐阜県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:52:35.73 ID:Y6QNK/5F0.net
大阪府議会の定数削減などを実績としてアピールし、「これを日本全体でやりたい」と強調。「公務員や議員の給料を2割抑えたら5兆円出て、5千万人に1人10万円ずつクーポンを配ることができる」という案を示し、「イシンノミクス」として打ち出した。
聴衆は200人ほど。新党を立ち上げて臨んだ2年前の前回衆院選の勢いはない。大阪1区に立候補した維新前職の井上英孝氏(43)は「身を切る改革の一点突破で頑張っていきたい」と支援を求めた。
自民新顔の大西宏幸氏(47)も前回に続いて立候補。「大阪と国が連携し、アベノミクスを完成させることが必要だ」と訴えた。
共産新顔の柴山昇氏(61)は消費増税反対を主張し、中小企業の経営者らに支持を広げたい考えだ。
http://www.asahi.com/articles/ASGD175DLGD1PTIL02T.html
動画
4 名前: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:54:17.33 ID:JjjunZU40.net聴衆は200人ほど。新党を立ち上げて臨んだ2年前の前回衆院選の勢いはない。大阪1区に立候補した維新前職の井上英孝氏(43)は「身を切る改革の一点突破で頑張っていきたい」と支援を求めた。
自民新顔の大西宏幸氏(47)も前回に続いて立候補。「大阪と国が連携し、アベノミクスを完成させることが必要だ」と訴えた。
共産新顔の柴山昇氏(61)は消費増税反対を主張し、中小企業の経営者らに支持を広げたい考えだ。
http://www.asahi.com/articles/ASGD175DLGD1PTIL02T.html
動画
ふーん
5 名前: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:54:44.43 ID:45XxEoHa0.net夢みたいなことばっか言ってんじゃねえよ
7 名前: 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:54:58.45 ID:PD60Dxde0.netハイパーインフレを誘発するからやめたほうがいい
8 名前: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:55:26.67 ID:ZNqPAD7m0.netマジでやるなら維新にいれる
9 名前: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:55:39.90 ID:kCFk2QR00.net民主党みたいなことを言い始めたな
13 名前: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:56:47.61 ID:sC35gjhf0.net根本的に間違ってる
18 名前: ハイキック(家)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 10:58:29.86 ID:ndmbTEWs0.netイシンノミクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まずその5兆って国家予算なの?地方予算なの?複合予算なの?
5000万人に1人10万円のクーポンを配るには5兆以上必要なんだけど、維新の議員は計算すら出来ないの?
頭悪過ぎる案なんだけど
越えなきゃいけない高過ぎるハードルがいくつかあるんだが
どうやって越えるんだろうなぁ
まずその5兆って国家予算なの?地方予算なの?複合予算なの?
5000万人に1人10万円のクーポンを配るには5兆以上必要なんだけど、維新の議員は計算すら出来ないの?
頭悪過ぎる案なんだけど
越えなきゃいけない高過ぎるハードルがいくつかあるんだが
どうやって越えるんだろうなぁ
34 名前: ファイナルカット(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:02:16.23 ID:EY4jvfzX0.net
93 名前: ハイキック(家)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:28:43.49 ID:ndmbTEWs0.net
>>34
マジで理解してないんだな
単純な数字の上で5兆出るのは本当だ
国家人件費7.5兆と地方公務員人件費22兆を足した29.5兆の2割なんだから5.9兆だろ
だがそれは地方、国家の人件費を足した上の数字なんだよ
その時点で、国家予算と地方予算が混ざることになる
地方で減額した分をどこで帳尻合わせるかと言えば地方交付税交付金だろ
つまりそこの法律を一時的に変更する特別法を作らなきゃいけない
実際に受給を受ける人間の数が地方同士で均衡を保つことが困難だから、地方からの反発は必至
そこを越えたとしても、クーポン発行の人件費や印刷経費等々でとても5兆じゃおさまらない
尚且つ前回の地域振興券のときには、地域振興券を使った分の金銭が貯蓄に回り消費支出の伸びは期待していたほどではなかったという結果になってる
あと知らない人は知っておくべきだと思うけど、国会議員の人件費は国家人件費7.5兆中2.4兆。
地方議員の人件費は地方人件費22兆中6.8兆な
24 名前: ハイキック(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:00:28.57 ID:QqDF50iV0.netマジで理解してないんだな
単純な数字の上で5兆出るのは本当だ
国家人件費7.5兆と地方公務員人件費22兆を足した29.5兆の2割なんだから5.9兆だろ
だがそれは地方、国家の人件費を足した上の数字なんだよ
その時点で、国家予算と地方予算が混ざることになる
地方で減額した分をどこで帳尻合わせるかと言えば地方交付税交付金だろ
つまりそこの法律を一時的に変更する特別法を作らなきゃいけない
実際に受給を受ける人間の数が地方同士で均衡を保つことが困難だから、地方からの反発は必至
そこを越えたとしても、クーポン発行の人件費や印刷経費等々でとても5兆じゃおさまらない
尚且つ前回の地域振興券のときには、地域振興券を使った分の金銭が貯蓄に回り消費支出の伸びは期待していたほどではなかったという結果になってる
あと知らない人は知っておくべきだと思うけど、国会議員の人件費は国家人件費7.5兆中2.4兆。
地方議員の人件費は地方人件費22兆中6.8兆な
とりあえず試しに大阪でやってみればいいじゃん
31 名前: オリンピック予選スラム(三重県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:02:05.61 ID:SMWZeCbQ0.net結局橋下に求心力はなかったってやっと気付いたに過ぎない
調子のいい国家批判のパフォーマンスに騙されただけ
35 名前: サソリ固め(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:02:25.15 ID:9CtbRZMhO.net調子のいい国家批判のパフォーマンスに騙されただけ
ワープアで選挙行かない俺みたいなのを動かすには
まぁまぁの餌だな
ちょっと調べて俺得なら久々に投票するかな
37 名前: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:02:47.58 ID:l68UAykY0.netまぁまぁの餌だな
ちょっと調べて俺得なら久々に投票するかな
公務員でも若い内は給料低めだから、
そこら辺を削減するのは勘弁してあげて
まあ、退職金数千万もらうらしいから、
ここらを削るのかもしれないけど
そこら辺を削減するのは勘弁してあげて
まあ、退職金数千万もらうらしいから、
ここらを削るのかもしれないけど
39 名前: ファイナルカット(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:03:33.19 ID:EY4jvfzX0.net
>>37
しかも地方だと退職金の財源が無くて、地方債発行してひねり出してる
しかも地方だと退職金の財源が無くて、地方債発行してひねり出してる
59 名前: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:14:52.08 ID:kCFk2QR00.net
>>37
ぶっちゃけ、年金が高いから退職金は少なくていいはずなんだよね
50 名前: 16文キック(家)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:08:00.87 ID:+9/OPe6K0.netぶっちゃけ、年金が高いから退職金は少なくていいはずなんだよね
なぜ民間水準&特権廃止って流れにならんのか?
56 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:10:57.21 ID:Mgp2LNtZ0.netほんとこの人上手いよな
衆愚政治と対立構造作って自分が良い方だって見せるの
やっぱり弁護士出身だからかね
69 名前: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:18:59.09 ID:/WJAhmWp0.net衆愚政治と対立構造作って自分が良い方だって見せるの
やっぱり弁護士出身だからかね
民主の埋蔵金思い出したw
95 名前: トペ スイシーダ(中部地方)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:29:14.56 ID:65cEg0Fy0.netどっかで聞いたね 埋蔵金がどうとか 言ってた政党が
96 名前: フロントネックロック(禿)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:29:47.99 ID:il2jM3U20.net国家公務員はそこそこの仕事量あるから減らさなくてもいいけど
地方は人か給与を半分にしろ
97 名前: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 11:29:50.40 ID:Zoyuu0t30.net地方は人か給与を半分にしろ
そろそろ休んだ方が良いんじゃないかな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 秘書に残業代700万未払いの足立議員(維新)「私は24時間365日仕事。労基法っておかしくないですか?」
- 【大阪都構想】橋下市長「これから大戦争になる」
- 橋下氏が藤井教授のテレビ出演を〝牽制〟「政治活動している」 維新が各局に出演自粛を要請
- 維新・井出「イヤホン外してインタビューに答えてたよね?」 安倍「予算委で議論することかそれ?」
- 【衆院選】維新・橋下氏「僕は民主と自民だったら自民を応援します、どっちかと言われたら安倍政権ですよ」
- 【衆院選】 維新の党共同代表の橋下氏、敗北宣言 「完敗! 負けを認めます。安倍さんにやられました」
- 橋下徹「イシンノミクス」を発表 「公務員給料2割削減!その財源で5千万人に10万円配ります!」
- 維新の党の江田共同代表、「『この指止まれ』と、野党勢力を結集する」と野党再編に意欲
- 【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」
配ってどうするの?
権力もって、その強権で持てる者から収入を奪い
貧者に配分する?
子供の論理だろ
おまえは市長なんだからまず自分の自治体で試してみな
できるものならなw
貧者に配分する?
子供の論理だろ
おまえは市長なんだからまず自分の自治体で試してみな
できるものならなw
地方公務員の給料を1/2〜2/3にして人員を1.5〜2倍に増やせば就職率対策になるし、
河川や山林、農地管理を公務員でやらせるようにすれば簡単に過疎化対策にもなるんだが、
なぜかやろうとする政治家がいないんだよな。
河川や山林、農地管理を公務員でやらせるようにすれば簡単に過疎化対策にもなるんだが、
なぜかやろうとする政治家がいないんだよな。
小手先のお金よりも政治家にはどう経済を上向きに安定させるかを語ってほしいな
基地外っぷりにますます拍車がかかってるな
政権がとれるわけないからこういう話で選挙に出て
ある程度議席が集まったらこの10分の1ぐらいの政策をやるんじゃないの
自民党だって社会保障的なことはやるだろうし
それを自分達の成果だって言い張って完成と
ある程度議席が集まったらこの10分の1ぐらいの政策をやるんじゃないの
自民党だって社会保障的なことはやるだろうし
それを自分達の成果だって言い張って完成と
どこの民主党だよwどうせ「そんなのありましたっけ?うふふ」でしょ?
そいつも維新だったなw
そいつも維新だったなw
普通に公務員の給料として払っても景気策になるんじゃね?
あんま意味ねー
公務員のやる気下げるだけやん
あんま意味ねー
公務員のやる気下げるだけやん
なんか言ってる事がね、もうまんま民主党じゃん。ドン引きだわ。
5000万人て数字もどこから出て来たのかよく分からん
有権者数は1億数百万人
有権者数は1億数百万人
公務員削減は出来ても5000万人に10万配るなんて出来ないよ、嘘つくな!
ああ、中学生の頃、そんな政策考えた事あったわ。
流石に発想が下衆すぎてドンビキだわ
嫉妬と対立を煽る政治家って嫌いだな
嫉妬と対立を煽る政治家って嫌いだな
マジでわかってねーな。
公務員の給料減らすのは消費を減らすデフレ化政策。必要なのはクーポン券じゃなくて長期的な計画の下に行われる財政出動。
末端公務員以外の官僚とか議員の給料減らすのは賛成だけど。
公務員の給料減らすのは消費を減らすデフレ化政策。必要なのはクーポン券じゃなくて長期的な計画の下に行われる財政出動。
末端公務員以外の官僚とか議員の給料減らすのは賛成だけど。
公務員の給料は、大企業だけじゃなく、中小含めた民間全部の平均額に合わせるだけで良いんじゃないかな
なんていうか公務員も国民だってこと忘れてるよな
公務員ほどの人数が給料2割減って、景気どん底になるぞ
公務員ほどの人数が給料2割減って、景気どん底になるぞ
これは良い案
今まで労働者を国民と思ってなかった公務員が
思い知る良い機会だな
今まで労働者を国民と思ってなかった公務員が
思い知る良い機会だな
権力による富の再分配を一時的に、強健でやるって独裁者かよw
賃金カットだけなら騙されてやったのに…
そこでハッと気がつくよ、これ民主党で見た光景じゃんってね。
民主党ふたつもイラネ
賃金カットだけなら騙されてやったのに…
そこでハッと気がつくよ、これ民主党で見た光景じゃんってね。
民主党ふたつもイラネ
5000万人って…韓国のことか?
語呂が悪すぎるわ
大阪という一地方で出来なかった事が国で出来るとは到底思えない
とてもできるとは思えんが・・・
そういうのを期待しているという意味で、票を投じるのもありかな。
少なくとも、特アに擦り寄る可能性は少なさそうだし(と、思いたい)・・・・
そういうのを期待しているという意味で、票を投じるのもありかな。
少なくとも、特アに擦り寄る可能性は少なさそうだし(と、思いたい)・・・・
民主党みたいになってきたw
つか 政党名を変えた民主党でしたわw
こんなのに騙される人いるの?
つか 政党名を変えた民主党でしたわw
こんなのに騙される人いるの?
>93
の国会議員の人件費 2.4兆円ってどうゆうこと
3000万円×1000人でも300億だけど、警備の人とか合わせるとってこと?
の国会議員の人件費 2.4兆円ってどうゆうこと
3000万円×1000人でも300億だけど、警備の人とか合わせるとってこと?
つかもらう側から考えても10万ごときでなにができんの?
公務員給与は下げなくていいんだよ。
恩給廃止だけでいい。
バラマキしか思いつかない奴は政治家やっちゃだめだと思う
公務員給与は下げなくていいんだよ。
恩給廃止だけでいい。
バラマキしか思いつかない奴は政治家やっちゃだめだと思う
減らさなくていいから、公務員の給与の半額を政府発行紙幣(有効期限2年)で支給してくれ。
邯ュ譁ー縺ォ縺?l繧九o
2割より、海外と同レベルか民間と同じレベルにするっていった方が反発すくなそうだけどなぁ
10万配りますより、消費税3%ししますの方が景気対策になるとも思う
10万配りますより、消費税3%ししますの方が景気対策になるとも思う
非常に沢山いる公務員のやる気と消費力を下げたら経済的に損失だと思うが、5000万人に10万円配ったときの景気上昇と釣り合うのかね?また貯蓄にまわる気がするんだが。
所詮は貧乏人を釣るための餌でしかなく、景気対策としては全然期待出来ない。
所詮は貧乏人を釣るための餌でしかなく、景気対策としては全然期待出来ない。
議員じゃないからいくらでも大口叩けるよな。
つか、自分で政治アピールしたいなら議員に立候補しろとか言ってた癖にな。
つか、自分で政治アピールしたいなら議員に立候補しろとか言ってた癖にな。
過去のバラマキ政策がことごとく失敗だったことはみんな知ってる。
大阪府議会の歳費カット分が生活保護費にまわってるということもみんな知ってる。
大阪府議会の歳費カット分が生活保護費にまわってるということもみんな知ってる。
公務員というか、参議員を減らすのなら投票してもいいな
いきなり全部は難しいだろうからとりあえず半分減らしてほしい
いきなり全部は難しいだろうからとりあえず半分減らしてほしい
その分、地方公務員の財布のヒモがキツくなるだけだろ。
景気対策としては無意味で、ただの公務員いじめにしかならないよな。
景気対策としては無意味で、ただの公務員いじめにしかならないよな。
計算自体はあってるんだよな。それに民主党のどこにあるかわからない埋蔵金と違って公務員の給料という確実にあるものを指定しているのは良い。
どのみち公務員が使わないお金なんだから消費する国民に渡しとけ
それとクーポンは外国への流出対策だろうな。
維新に入れたらニートの俺も安心だな
どのみち公務員が使わないお金なんだから消費する国民に渡しとけ
それとクーポンは外国への流出対策だろうな。
維新に入れたらニートの俺も安心だな
浮かせた金を使い込んだら元も子もねーわ
こいつには、家計も任せられない
こいつには、家計も任せられない
5000万人に10万円配るよりも、子供一人につき500万円配れ
ポピュリズムの極みだな。
そういうことは国会議員に立候補してから言えば?
そういうことは国会議員に立候補してから言えば?
国会議員でもない橋下君にそれを行う権利は無いはずだが?
いくら橋下君が維新の党の党首でも
橋下君は衆院選に不出馬だったよね?だったら黙ってようねww
いくら橋下君が維新の党の党首でも
橋下君は衆院選に不出馬だったよね?だったら黙ってようねww
これ、各地の公務員の財布縛ったぶん、
底辺を抱え込んでる自治体に金が集中しちゃうから
地方へ金を流すって発想からしたら、むしろマイナスじゃね?
なんか、我田引水な気がするぞ。
底辺を抱え込んでる自治体に金が集中しちゃうから
地方へ金を流すって発想からしたら、むしろマイナスじゃね?
なんか、我田引水な気がするぞ。
議員とかはいいけど下っ端の公務員本当に死ぬぞ・・?
出来もしない公約は、やめるべき。
日本の安全保証が大事だと思う。
日本の安全保証が大事だと思う。
おまえら「激怒!公務員や議員の数減らせ!」
↓
政府「わかりました」
↓
公務員・議員減らす
↓
元公務員、民間企業に就職
↓
民間企業社員リストラ
↓
おまえらニート
↓
政府「わかりました」
↓
公務員・議員減らす
↓
元公務員、民間企業に就職
↓
民間企業社員リストラ
↓
おまえらニート
自分自身が無給で働いて欲しいわ。公務員もだが、本人自身にもね
この5000万人ってのはいわゆる子育て「世帯」。
平均世帯人数3人で世帯当たり30万円、約1600万世帯が対象ということ。
平均世帯人数3人で世帯当たり30万円、約1600万世帯が対象ということ。
※978556
>元公務員、民間企業に就職
実はここで躓く罠。こういうなまじキャリアがあるのが高望みして何年もハロワ通いが現実。
企業もスキルなくても人件費安く済む新卒が優先。
>元公務員、民間企業に就職
実はここで躓く罠。こういうなまじキャリアがあるのが高望みして何年もハロワ通いが現実。
企業もスキルなくても人件費安く済む新卒が優先。
スレタイ見た瞬間ミソスをイメージしたら皆と同じだった
実現できたら凄いね
後みんな勘違いしてるかもしれないけど薄給公務員はむしろ給料が上がる仕組みだぞこれは
本当に損するのは月に五十万以上給料もらってるやつだけ、それ以外はむしろ増える
まあ、結婚してる世帯にたいしてだけどな
少子化対策してる人に恩地が回るようになってる
本当に損するのは月に五十万以上給料もらってるやつだけ、それ以外はむしろ増える
まあ、結婚してる世帯にたいしてだけどな
少子化対策してる人に恩地が回るようになってる
貯蓄に回らないように10万円相当の現物支給するって言ってたやん
所得の再分配政策としてはこれが最も理想的だろう
所得の再分配政策としてはこれが最も理想的だろう
もちろん10万円は外国人にも配りますw
マンセーw
マンセーw
マニフェストで頭おかしな子が引っかかった手をまた使うのですか?
上手い話にはなんとか…ですよ。
上手い話にはなんとか…ですよ。
誰も配れなんて言ってない
不正をなくして強い日本をつくって欲しいだけ
不正をなくして強い日本をつくって欲しいだけ
普通に減税しろよ
外国人に渡った時のためのクーポン制度だって橋本は言ってたね
上でもあるように発給公務員はむしろ得する制度ですね
上でもあるように発給公務員はむしろ得する制度ですね
不必要な部署、過剰な人員でわれわれの税金を食い潰す地方公務員を大幅に削減
しましょう。
地方公務員の給与カット、人員削減が出来れば相当の節税効果が期待できます。
しましょう。
地方公務員の給与カット、人員削減が出来れば相当の節税効果が期待できます。
※978524
ちょっとは橋下の発言ぐらい調べろよ。
竹島を共同管理、特別永住外国人に参政権、外国人特区を作って免税。
自身の著書では「なんで『国民のため、お国のため』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかり言うんだ?政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。自分の権力欲を達成する手段として嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。…」
とかいてる。
こいつに国をよくしようなんて意識はない
ちょっとは橋下の発言ぐらい調べろよ。
竹島を共同管理、特別永住外国人に参政権、外国人特区を作って免税。
自身の著書では「なんで『国民のため、お国のため』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかり言うんだ?政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。自分の権力欲を達成する手段として嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。…」
とかいてる。
こいつに国をよくしようなんて意識はない
だからこの制度は不正な高給公務員のみが損をする仕組みなんだよ
薄給公務員と子育て世代はむしろ得する
薄給公務員と子育て世代はむしろ得する
5兆円あったら給食費をタダにするとか、高校大学完全無償化とか、子育てに掛かる支出を抑えて出生率を上げ政策に使うことが出来る。
現金で配るだけなら、公明党や民主党でも出来る。
現金で配るだけなら、公明党や民主党でも出来る。
買わない消費者が悪い
やすかろうやすかろうで
やすかろうやすかろうで
あなたは権力を獲得するまで賢いと思っていたがその後は誰にも増して愚かだ
給料30万の公務員なら4万円の得
給料1000万の公務員なら190万の損
そういう話
給料1000万の公務員なら190万の損
そういう話
どっかの民主党で見たばら撒き政策だな
衆愚政治の極みだ
衆愚政治の極みだ
大阪市ではなく隣の市だが、市営住宅の管理が民間委託になってから、すごく対応が良くなった。
以前だと不満を言うと「修理する予算がないから、文句があるなら出ていってくれ」と言わんばかり。(そんなひどい言い方ではないが)
だが民間委託の管理会社は、自分からどんどん良い方法を見つけ出し、率先してやってくれる。
「こうした方がいいんじゃないか?」と要望を言うと、それが良ければ聞き入れてくれる。
ともかく話が一方通行ではなく、何度も確認しながら良い方向に向かうように、進めていってくれる。
公務員だと、そうしたサービスもそうする義務もないからしょうがないけど、でもあまりにも違い過ぎ。
以前だと不満を言うと「修理する予算がないから、文句があるなら出ていってくれ」と言わんばかり。(そんなひどい言い方ではないが)
だが民間委託の管理会社は、自分からどんどん良い方法を見つけ出し、率先してやってくれる。
「こうした方がいいんじゃないか?」と要望を言うと、それが良ければ聞き入れてくれる。
ともかく話が一方通行ではなく、何度も確認しながら良い方向に向かうように、進めていってくれる。
公務員だと、そうしたサービスもそうする義務もないからしょうがないけど、でもあまりにも違い過ぎ。
公明党や民主党は公務員や官僚の給料は守ったうえでばら撒いたからおかしいんだよ
今回はむしろ自民党や民主党から金を絞り出すことと同じだ
こういうことは維新以外の政治家は絶対に言わない
今回はむしろ自民党や民主党から金を絞り出すことと同じだ
こういうことは維新以外の政治家は絶対に言わない
橋下って民主がやってたバラマキ法をもっと大きくやれば経済回復すると思ってるみたいだな
アベノミクスも嘘っぱちだけどそれよりありえない
アベノミクスも嘘っぱちだけどそれよりありえない
議員定数を削減して議会制民主主義を否定し、もともと高い給料を少々を減らして身を切る改革ってア、ホかよ。
身を切るというなら生命ないしは政治生命をかけろ。だから信用されねえんだ。
身を切るというなら生命ないしは政治生命をかけろ。だから信用されねえんだ。
財政健全化だけで見るならば橋下は大阪で十分にそれを達成したからな
それに副作用も全然出ていない
増税で財政健全化しようとするのが維新以外の政党で
官僚の無駄な高給体質を正せというのが維新
それに副作用も全然出ていない
増税で財政健全化しようとするのが維新以外の政党で
官僚の無駄な高給体質を正せというのが維新
理想はいいけど、
「公務員の給料計算体制の見直し」
これで十分だろう。大手数社ではなくて、
中小を含めて法人登録された企業の平均給与から、
公務員の給与を算出すればいい。
現時点では当然給与額が多くなるだろうが、
平均額に整合性が取れるまでは「給与据え置き」で行けばいい。
「公務員の給料計算体制の見直し」
これで十分だろう。大手数社ではなくて、
中小を含めて法人登録された企業の平均給与から、
公務員の給与を算出すればいい。
現時点では当然給与額が多くなるだろうが、
平均額に整合性が取れるまでは「給与据え置き」で行けばいい。
小手先のお金よりも政治家にはどう経済を上向きに安定させるかを語ってほしいな
民主と同じこと言ってると思ってるやつはちゃんと記事読め
クーポンは外国に行かないからな、むしろ強制消費的な面もあるし
イシンノミクスてwwセンスなさすぎwww
前の選挙で維新に投票しなく良かった
実質月給50万以上の公務員から子育て世代へ(公務員も含む)金(クーポン)を渡す
クーポンは外国では使えず日本国内での消費に回される
クーポンは貯金できないから確実に生活費の消費へ回る(使わなければ損するだけ)
生活費を払う必要がなくなるので本来の給料を貯金or消費に回せる
高給官僚様ありがとうでEND
クーポンは外国では使えず日本国内での消費に回される
クーポンは貯金できないから確実に生活費の消費へ回る(使わなければ損するだけ)
生活費を払う必要がなくなるので本来の給料を貯金or消費に回せる
高給官僚様ありがとうでEND
工作員のみなさんご苦労さんです。
大阪の人間として言わせてもらうけ求心力落ちてるよ。
無駄を指摘せずに削減と言ってるだけだから完全に白けてる。
大阪の人間として言わせてもらうけ求心力落ちてるよ。
無駄を指摘せずに削減と言ってるだけだから完全に白けてる。
日本国民は増税が大好きだから今回は自民が勝つんじゃない?
橋下さんは大阪に集中してほしいよ
橋下さんは大阪に集中してほしいよ
維新も結局選挙のときだけ調子のいいこと言って、それっきりだもんなぁ
維新は終了だな
民主が政権を取った選挙
同じような事を言いまくっていた
俺達は、誰も投票しないだろう
民主が政権を取った選挙
同じような事を言いまくっていた
俺達は、誰も投票しないだろう
ネット公務員の皆さんおつかれさまです
ハシゲが財政健全化させた?
は?なに言ってんだコイツ?
は?なに言ってんだコイツ?
一時の金なんていらねぇ。
最低4年間、多くの中小企業の収入を安定させる事を考えろ。
できないから、現金をばらまくという瞬間の餌しか思いつかない。
投資ができず・投機で失敗するのって、こういう思考回路なんかねぇ。
最低4年間、多くの中小企業の収入を安定させる事を考えろ。
できないから、現金をばらまくという瞬間の餌しか思いつかない。
投資ができず・投機で失敗するのって、こういう思考回路なんかねぇ。
と、とりあえず北海道から試しにやってみようよ 効果あるがどうか
ハシモメクスのがセンスある!
批判してる奴、辞退してよね
俺は貰うよ
俺は貰うよ
労組支持母体隠れ民主党が?
言わんとすることは判るが何の為の削減?
債務赤字削減じゃないのか?
経済政策だとでも言うのか?一時しのぎが?
言わんとすることは判るが何の為の削減?
債務赤字削減じゃないのか?
経済政策だとでも言うのか?一時しのぎが?
あ~あ言っちゃた、公務員を敵に回して選挙に勝った試が無いんだが、
敢えて例が有るとすれば、あの偽マニュフェストの民主党政権誕生選挙位だろう。
此の時も民主党執行部と自治労側と裏取引が在った事だろう、で無くば民主党に票が集まる訳はない。
彼等公務員の投票率は90%以上、方や一般納税底辺無党派市民は30%以下、厭ひょっとして20%以下?
これで選挙勝てると思ってるのかね?
敢えて例が有るとすれば、あの偽マニュフェストの民主党政権誕生選挙位だろう。
此の時も民主党執行部と自治労側と裏取引が在った事だろう、で無くば民主党に票が集まる訳はない。
彼等公務員の投票率は90%以上、方や一般納税底辺無党派市民は30%以下、厭ひょっとして20%以下?
これで選挙勝てると思ってるのかね?
坊ちゃんの政治姿勢は。計画倒産が専門です。
とりあえず憲法違反の外人ナマポ無くしてから囀れや
詐欺師w
この飛田新地のヤクザ者に出来る事はコスプレ不倫しながら女子高生を泣かせる程度
維新はプロモーションが上手いわ。
特別永住許可を持つ特定外国人の為の政治が加速するな。
バラ撒きも衆愚政治には最適な起爆剤だ(棒)
特別永住許可を持つ特定外国人の為の政治が加速するな。
バラ撒きも衆愚政治には最適な起爆剤だ(棒)
ドヤ顔で公務員叩いてないで公務員、政治家を日本人だけにしろよ。
せめて通名禁止にしろ。
高給でもいいから日本人が日本にとって良い仕事してくれればいいんだよ。
その安易で幼稚な政策とやらも
どうせ日本人以外にもバラ撒く気なんだろ。
せめて通名禁止にしろ。
高給でもいいから日本人が日本にとって良い仕事してくれればいいんだよ。
その安易で幼稚な政策とやらも
どうせ日本人以外にもバラ撒く気なんだろ。
有権者の代弁者である議員減らして投票者側に何の益があると?
あー民主主義否定ですか分かりますんw
あー民主主義否定ですか分かりますんw
たわけだね。
一発限りじゃねぇか?翌年度もするのか?公務員がしんでまうゎ!
そんな事よりサビ残や賃金の不払いや天引きしまくりのブラックを吊し上げたる!!位の事言えば少しは期待もするのに。
公務員の給与が地域の実情に合っていないのはその通りだが、今更公務員叩きとか古いょ。
そんな事よりサビ残や賃金の不払いや天引きしまくりのブラックを吊し上げたる!!位の事言えば少しは期待もするのに。
公務員の給与が地域の実情に合っていないのはその通りだが、今更公務員叩きとか古いょ。
クーポン?
それって使えるの朝鮮企業だけなんじゃないの?
とんだ詐欺師だな
やるんなら日本の企業のみで海外企業には一切参入させなきゃ駄目だね
それって使えるの朝鮮企業だけなんじゃないの?
とんだ詐欺師だな
やるんなら日本の企業のみで海外企業には一切参入させなきゃ駄目だね
保守様は貯蓄に回る〜論大好きだが貯蓄に回させないための期間限定クーポンだし、消費税でインフレ率上がってて目減りするから貯蓄に回る可能性は前回より低いだろ
それにしたって財源が公務員削減は緊縮にしかならんだろそれ国全体で見たらただ失業者増やすだけなんですがそれは…って感じではあるが
それにしたって財源が公務員削減は緊縮にしかならんだろそれ国全体で見たらただ失業者増やすだけなんですがそれは…って感じではあるが
誤 やるんなら日本の企業のみで海外企業には一切参入させなきゃ駄目だね
正 やるんなら日本の企業のみで海外企業は一切参入しないようにしなきゃ駄目だね
正 やるんなら日本の企業のみで海外企業は一切参入しないようにしなきゃ駄目だね
※日本人にあげるとは言ってない
バラまきを言っているようじゃあ、お先が知れる
働いている人から取り上げて、働かない人に配りますって良い訳ないでしょ。
公務員だって働いているから給料が貰える。
いきなり2割減なんてされたら、末端の給料が安い公務員は困るよ。
みんな、それなりに自分の収入をあてにして生活しているんだからさ。
子供が進学中の人も居れば、ローン支払い中の人もいる。
公務員なら、どれだけいじめても良いという考え方は嫌いだ。
そのうち計算高い真面な人が公務員にならず、変な人だけが公務員にあふれかえるだろうね。
公務員だって働いているから給料が貰える。
いきなり2割減なんてされたら、末端の給料が安い公務員は困るよ。
みんな、それなりに自分の収入をあてにして生活しているんだからさ。
子供が進学中の人も居れば、ローン支払い中の人もいる。
公務員なら、どれだけいじめても良いという考え方は嫌いだ。
そのうち計算高い真面な人が公務員にならず、変な人だけが公務員にあふれかえるだろうね。
単なる大衆迎合で経済政策の呈をなしてないよ。
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。これで国と地方で3兆5000億円支出を減らせる。更に医療費の自己負担を全世代3割にしろ。
防衛費と科学技術予算を倍増させろ。
防衛費と科学技術予算を倍増させろ。
身を切る改革も良いけどこじんまりしちゃうな
公共事業減らすも無駄な公共事業とそうじゃない違いもわからんし
経済良くしてくれりゃいくら貰っても使っても良いと思うけどね
公共事業減らすも無駄な公共事業とそうじゃない違いもわからんし
経済良くしてくれりゃいくら貰っても使っても良いと思うけどね
落ちたな橋本
失望したわ
失望したわ
若手の基本給なんて21万位だろ?
共済年金も無くなるし今から公務員になろうと考えるのはやめた方がいいな
公務員批判しておけばいいんだろうし
一般も公務員に合わせるから下がるんじゃねw
共済年金も無くなるし今から公務員になろうと考えるのはやめた方がいいな
公務員批判しておけばいいんだろうし
一般も公務員に合わせるから下がるんじゃねw
なんで5千万人? どんな基準で配布対象者を決めるんだ
地域振興券にしても子供手当てにしても、配る対象が誰かは最も重要な項目だった
誰に配るのか明確にできないのはおかしい
地域振興券にしても子供手当てにしても、配る対象が誰かは最も重要な項目だった
誰に配るのか明確にできないのはおかしい
この飛田新地さんはいつも思い付きだけで試算もインフラ整備も雑で適当
いざ始めてみたらいつもいつも引っ掻き回すだけで邪魔なだけ
こんな奴信仰している脳天気な信者が日本にとって一番の癌
いざ始めてみたらいつもいつも引っ掻き回すだけで邪魔なだけ
こんな奴信仰している脳天気な信者が日本にとって一番の癌
月収50万くらいでトントンか
全然そんなにもらってないしもらえる予定がないからこれはありがたいな
全然そんなにもらってないしもらえる予定がないからこれはありがたいな
ハッキリ言って、この方は日本には要らない
現金配ったってパチンコに消えるのが見えてる
それより年金相談所もういらんやろ。全然人がきてない。てゆーか俺の地元の場合、年金事務所のすぐ近くにあるしw。相談所に行ったけど天下りっぽい職員が年金のこと理解してなくて結局事務所の方に行った。
どうせ後から、俺に聞くなとか言うんでしょ?
①公務員の給与
・公務員はストライキを禁止されている
・公務員は政治的に中立でなければならない
・よって公務員の給与は手厚く保証される
・長引くデフレのせいで民間サラリーマンの公務員に抱くルサンチマンが蔓延
②反日精神
・日本民族は黄色人種で唯一列強支配を受けなかった
・中朝の日本人へのルサンチマンが反日精神を形成
・中国共産党や韓国財閥、韓国政府はルサンチマンを「ガス抜き」に利用
③ルサンチマンからの脱却
・感情を行動の根拠にはしない
・日本人ならば明晰判明な事実に基づいて正しい行動を
・デフレから脱却し経済成長すれば「民間>公務員」に出来る
・デフレから脱却するには国民の雇用、所得を生み出す財政出動が必要
・デフレから脱却するには日本人の労働の成果を消費することが望ましい
・公務員はストライキを禁止されている
・公務員は政治的に中立でなければならない
・よって公務員の給与は手厚く保証される
・長引くデフレのせいで民間サラリーマンの公務員に抱くルサンチマンが蔓延
②反日精神
・日本民族は黄色人種で唯一列強支配を受けなかった
・中朝の日本人へのルサンチマンが反日精神を形成
・中国共産党や韓国財閥、韓国政府はルサンチマンを「ガス抜き」に利用
③ルサンチマンからの脱却
・感情を行動の根拠にはしない
・日本人ならば明晰判明な事実に基づいて正しい行動を
・デフレから脱却し経済成長すれば「民間>公務員」に出来る
・デフレから脱却するには国民の雇用、所得を生み出す財政出動が必要
・デフレから脱却するには日本人の労働の成果を消費することが望ましい
しゃーない。公務員の給与減らすことに異様な執念を燃やす底辺は確実にいるんだからさ。
それがどんな結果になるか考えないし、説明も意味がない。
なぜなら公務員の給与カットが目的で、財政論は単なる言い訳だから。
それがどんな結果になるか考えないし、説明も意味がない。
なぜなら公務員の給与カットが目的で、財政論は単なる言い訳だから。
そうでしたっけウフフ
で有名な大田和美は今回維新から
立候補しています。
そんな維新を信用する人いるの?
で有名な大田和美は今回維新から
立候補しています。
そんな維新を信用する人いるの?
まぁ公務員の給与は不適切なんだからしょうないでしょ
というと何が不適切なのかと言われそうだけど、まず”公”務員なのに
大企業だけの給与をベースに考えるのが不適切。スト権があろうとなかろうと、
”公”務員なのだから中小の給与も含めてベースとするべき。
経済に与える影響が問題になるのなら、たしかに橋下の言うとおり、浮いた分を
国民に還元するなりすればよい。減税でもよい。
というと何が不適切なのかと言われそうだけど、まず”公”務員なのに
大企業だけの給与をベースに考えるのが不適切。スト権があろうとなかろうと、
”公”務員なのだから中小の給与も含めてベースとするべき。
経済に与える影響が問題になるのなら、たしかに橋下の言うとおり、浮いた分を
国民に還元するなりすればよい。減税でもよい。
お花畑思考の芸能人的発想だな。
政治家辞めて芸能界に戻れよ橋下。
政治家辞めて芸能界に戻れよ橋下。
公務員という犠牲から利益配分して、自分の手柄とな?その後は、どの業界を犠牲にするのでしょうね?政治の役目は、国民が総じて利益を得ることで、一部を犠牲にする事では無いはず!発想が卑しいわ。
橋本代表の家族可哀想やなこんないい加減な奴が夫で父親とか
えーと、公務員って警官とか教員とか消防士とか自衛隊とかみんな含むんだよな?
公立中学の教員とかただでさえ激務薄給なのにそこも一律減らすの?
公立中学の教員とかただでさえ激務薄給なのにそこも一律減らすの?
投票先がない!!って方へ
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11953505870.html
自民党の功罪 復習してみよう
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2871.html
馬 鹿の壁
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11959919878.html
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11953505870.html
自民党の功罪 復習してみよう
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2871.html
馬 鹿の壁
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11959919878.html
大阪で警察官が2割減ったらヤバいぜ。
正規社員が減った理由がこれ!
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11955335564.html
正社員からパート・アルバイトになる若年者の割合が増加している
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958222750.html
安倍・日銀の罪
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958996287.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11955335564.html
正社員からパート・アルバイトになる若年者の割合が増加している
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958222750.html
安倍・日銀の罪
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958996287.html
クーポンだから貯蓄に回らないとかw
クーポンで日常の買い物をして、その分の現金を貯金するだけだろw
クーポンで日常の買い物をして、その分の現金を貯金するだけだろw
お前ら、ちゃんと読め
激務薄給の公務員はむしろもっともらえるようになるだろこれ
※979134
今の時代に10万円を消費する奴はいないんだし、10万が確実に消費されるようにするのは良いと思うけどな
今の時代に10万円を消費する奴はいないんだし、10万が確実に消費されるようにするのは良いと思うけどな
1.公務員の給料下げる
2.公務員の給料が下がるなんてやっぱり不景気なんだな民間も下げていいよね的雰囲気
3.民間に対して公務員の給料高過ぎ下げろ
4.1へ戻る
2.公務員の給料が下がるなんてやっぱり不景気なんだな民間も下げていいよね的雰囲気
3.民間に対して公務員の給料高過ぎ下げろ
4.1へ戻る
結局行き着くところがバラマキって、幼稚園児の発想だとおもうがね。
政府の中でだけでは到底解決できない複雑な経済問題を、出来る限り単純化して、かつ、アバウトになりすぎない目標を立てて解決しようとしている今の政権はすごいと思うがね。
実行する能力もプランすら無いのに批判ばかりしている政治家が皆落選すれば、日本はもっと成長するだろうな。
共産党とかは特に酷い物言いだね。低レベルすぎて閉口する。
政府の中でだけでは到底解決できない複雑な経済問題を、出来る限り単純化して、かつ、アバウトになりすぎない目標を立てて解決しようとしている今の政権はすごいと思うがね。
実行する能力もプランすら無いのに批判ばかりしている政治家が皆落選すれば、日本はもっと成長するだろうな。
共産党とかは特に酷い物言いだね。低レベルすぎて閉口する。
まあ実際に政府の人件費に全く無駄がないことはないだろうから、
抑えようってのは発想としては間違ってない。
ただし、市一つまともに抑えられてないところが、政府の官僚を抑えられるのはとてもじゃないが考えられない。
結局あれこれやってないで、まず大阪をなんとかしろと。
あそこの改革に成功すれば支持も獲得できるだろうに。
抑えようってのは発想としては間違ってない。
ただし、市一つまともに抑えられてないところが、政府の官僚を抑えられるのはとてもじゃないが考えられない。
結局あれこれやってないで、まず大阪をなんとかしろと。
あそこの改革に成功すれば支持も獲得できるだろうに。
そういう削り方だと、削られた人間は金を使わんな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
