2014/12/08/ (月) | edit |

経済ニュースロゴ
内閣府が発表した資料によると7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率-1.9%(-0.5%)だった


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417996272/
ソース:http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

スポンサード リンク


1 名前:鰹節山車 ★@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0.net
内閣府が発表した資料によると7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率-1.9%(-0.5%)だった

ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html
8 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:53:28.26 ID:lmadryLP0.net
まさかの下方修正
29 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:55:21.86 ID:PytzL/9F0.net
ええええええええw
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:55:40.76 ID:I8ujNyHpO.net
まぁこんなもんだ
36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:55:55.59 ID:0QPvp4pc0.net
これは完全に予想外
47 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:56:59.51 ID:xLgf7GEe0.net
上方修正するって話はデマだったのか
73 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:58:36.22 ID:zFK6GxDt0.net
これで財務省も大人しく言うことを聞くしか無い
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:53:50.45 ID:zbcxUmQn0.net
え、なぜ下がった
52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 08:57:31.43 ID:X4AuGUnu0.net
>>9
増税増税って言ってたら、財布の紐が締まるだろう。
当たり前だ。
115 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:01:02.30 ID:c9SCcm5M0.net
(ノ∀`)アチャー
消費税どんだけパワフルやねん


125 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:01:32.20 ID:Qkq0o9aQ0.net
スーパーマーケット行って見ろよ
みんな袋1枚しか使ってないぞ
131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:01:50.43 ID:Y/TIWVFM0.net
うわあああああああああああああああああ
134 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:01:56.79 ID:ufiPa+yK0.net
お前ら…数年後には消費税10パーやぞ!
ほんとどうなるんだよww
150 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:03:04.03 ID:ct06ch4N0.net
唯一の株の値上がりも売買の65%は外国人投資家ですから
157 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:03:20.52 ID:kszr5XfG0.net
消費税増税が効いてるな
あと追加の金融緩和が遅すぎるんだよ
273 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:11:46.40 ID:NRJ/o5LF0.net
円安、消費税、財政破綻ヒャッハーの時代がくるな
323 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:24:19.26 ID:LE5lJ5oz0.net
株価と実体経済とは関係がないことがわかった
349 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/08(月) 09:40:00.72 ID:PORtvMlm0.net
設備投資が伸びてるとは一体何だったのか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 983319 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/08(Mon) 10:02
消費増税は小学生でもわかるレベルの愚策
てか世界の歴史において消費増税が国家にとってプラスに働いたことあんの?  

  
[ 983324 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:03
安倍 「嘘に決まってるだろ。もうカネは稼いだしお前等は洋梨だ。」  

  
[ 983329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:09
増税で客が減りこの間安倍が地元に演説にきて人集めて店に客が減りで散々な日があったわw  

  
[ 983330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:12
消費にブレーキをかけるのが消費税増税なんだから当然  

  
[ 983333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:17
戦後最高の総理だな

国民虐めにおいて  

  
[ 983337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:21
自民党に大量に投票した愚民共が、現在の惨状を作り出した。

正に衆愚政治!  

  
[ 983341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:28
財務省が消費税上げたくてエンピツ舐めてたってことだな、先送りになってその必要がなくなった。  

  
[ 983345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:30
自民以外に投票して、韓国の助けになるよりは断然良い!

と言って日本の庶民をズタボロにして無視してるんだから
サポはト/ンス/ラーと同レベルの基地害だな全く  

  
[ 983347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:31
>自民党に大量に投票した愚民共が、現在の惨状を作り出した。

消費税増税決めたの民主党だろ  

  
[ 983348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:33
数年後には政治家も官僚も痴呆ジジイだからな
持続可能なまともな政策はないと思ったほうがいい  

  
[ 983349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:34


以下、サポの詐欺話をお聞きくださいw
 ↓         ↓          ↓  

  
[ 983353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:40
連投お疲れ様w  

  
[ 983359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:49
小泉以上の腐れ宰相だな。
ネトサポふざけんなまじで。  

  
[ 983362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:50
散々増税叩いてたときトリクルダウンを擁護してた痴 呆沢山湧いてたが
やっぱ下がったなwww
ま当たり前なんだがな
これでどれだけ財務省が仕事してないか
どれだけ無 能がそろってるか
どれだけキ チ ガ イじみてるかが浮き彫りになったな
ここまで来たんだ事実を公にすることすら出来る世の中になったんだ
後は政治家を味方につけるべく世論を固めて省庁再編
もしくは財務省解体を声高に叫んでいく必要あるわな  

  
[ 983365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:53
往復ビンタの1発目が(財務省と政治家の)予想以上に痛かった
しかも2発目が控えてるの分かってるからな
10%にするなら一気にやったほうがよかったんだろう
こうなったら1年半とか言わず一旦撤回か減税すべき  

  
[ 983366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:53
当たり前すぎる程に当たり前の結果。
世界的な原油高に加えて、日本は原発再稼働の延期で、足元見られ手吹っ掛けられてる。
そんな状況での物価上昇、消費税増税。実質賃金下降修正。再デフレ化の懸念があるのに二年後の再増税決定。
こんだけ悪条件が揃ってて、プラス成長するわけがない。
諸悪の根源、財務省をなんとかしないと日本復活はない!  

  
[ 983369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:56
世界的な原油高に加えて、

世界的な原油高に加えて、

世界的な原油高に加えて、  

  
[ 983370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 10:57
日本にゃ間接税はそぐわないんだと  

  
[ 983374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:00
安部政権「消費税増税は民主党が決めたもの。アベノミクスとは関係ないもんねー」
それで景気回復するの?しなかったわけだが。
安部政権「消費税増税さえなかったらアベノミクスは上手く行っていた」
はあ?それを含めての景気対策じゃないの?  

  
[ 983377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:06
民主党議員を組織的に支援し続ける労働組合ゴロどもは責任取れよ。
お前らが日本経済を怖いし続けているんだぞ。

責任取れよ連合専従、日教組、自治労、NHK労働組合(日放労)、官公労のksども。  

  
[ 983380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:07
だからトリクルダウンなんてものはおこらないんだって。
常識だぞ。  

  
[ 983381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:08
※ 983374
三党合意で一枚噛んでおいてあれは民主政権がやったこと、ってのはねえよな
今年の夏は天気が悪かったから…よりもひどい言い訳
谷垣や野田と取っ組み合いの一つでもしたのか  

  
[ 983383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:09
でもなんだかんだで今年のボーナスは去年より上だわ
販売系は大体そんな感じだし特に不景気ってのは無いんだが  

  
[ 983384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:10
歳入とか借金ガーといわれたので増税推進したら今度はGDPか。
とにかくマイナスっぽい数値をもってきて批判するのがうまいな。
乗せられてる奴は白痴並だが。  

  
[ 983388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:14
※ 983380
民主党政権では最初こそ仕分けで威勢良かったが
権力への餓えを利用されてすっかり飼い慣らされることがわかったしな
労組なんて本業そっちのけ  

  
[ 983389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:15
安倍政権は外交は強いんだけど、内政(特に経済)がダメだなほんと。  

  
[ 983392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:18
最近ネトサポどもはアベノミクスは上手くいっている、消費税増税が悪いんだ混同するなとか言ってるけど、それに何の意味があるんだ?結果はGDPガタ落ち。しかも両方安倍のやったことだろ?お前らの嫌いな中韓は大喜びだろうな、勝手に衰退してくれてるんだから。珊瑚も守れないしな!  

  
[ 983395 ] 名前: 名無し  2014/12/08(Mon) 11:21
983384
マイナスっぽいじゃなくてマイナスなんだよボケ
自民がやったことの批判は許さないってか?  

  
[ 983397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:22
急激な円安に対しての株価のさえない上昇率を考えると
この先もっとやばい状況になるのを予想しているのかな  

  
[ 983407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:31
だって~買いたい物は一杯あるけど 金が無いの‥  

  
[ 983410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:36
なんにせよ省庁再編財務省切り崩しが先だろ
自民どうの言ってるより政党がでかいうちに
官僚 政治家 国民
この3竦みを作れるかどうかだと思うがな
官僚が政治家が国民が
それぞれどれかの力が強くなりすぎる状態が弊害であって
拮抗し均整がとれる方が何かと捗るしな
なんにせよ何処だけが悪いじゃなくこれからどう国民が向き合うかだろう
今まだましな政党は自民しかないし
ならこの政党を使って国民の声を反映させる必要があると言うこと
全く反映しない民主社民共産などの大陸組は論外
正直クタバレしか思わんな  

  
[ 983412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:37
※ 983389
経済に強いだけなら財務省官僚が一番てことにならない?
そしてそれに忠実な谷垣や野田が政治家部門ではトップだろ?腑に落ちないが

今回みたいに財務省がミスってる場合、経済に「強い」というのはどういう基準になるのだろう  

  
[ 983416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:41
財務相を、歳入庁と歳出庁に分割するしか無いな。
てか、テレビ新聞雑誌で散々増税煽って国民も増税賛成とかって言ってた連中は責任取れよ。

政治家は国民の支持率が高い政策を覆すのは大変なんだからさ。  

  
[ 983419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:46
まあ、日本の経済に冷水浴びせて、景気悪くなったのを自民党のせいにするために、
マスゴ.ミも野党も必死に増税あおったんだからな。
増税で景気回復とかまで言ってたものな。
大成功だろう。
  

  
[ 983426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:52
嘘を連投していた労働組合ゴロは民主党議員の蛮行の責任取れよ。
民主党議員はお前ら労働組合ゴロの手先だろう。  

  
[ 983429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 11:57
自民以外に金融緩和を進めると言ってる党がないんだよなあ  

  
[ 983435 ] 名前: 名無しさん  2014/12/08(Mon) 12:11
家なんかそうそうかわんだろう。  

  
[ 983459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 12:30
この与党、増税しといて、議員報酬は今年5月に25万アップしてんだぜ
知らないやつ多すぎだけど、こーいうこと裏でやってる政党だよ  

  
[ 983476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 12:49
安倍不況だな
景気対策も効果ないしね  

  
[ 983480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 13:03
消費税増税を決定したのは民主党

サヨクはこの事実をなぜ思い出せないのか?  

  
[ 983487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 13:14
増税のダメージから回復できてないね。そら増税延期する訳だ  

  
[ 983492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 13:18
ネトサポさん消費増税は三党合意ってことを思い出しましょうw  

  
[ 983507 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/12/08(Mon) 13:33
これから負担が増えるみたいだし
一般の人は更に財布の紐が堅くなりそうだね  

  
[ 983508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 13:34
983480
ねぇねぇ、三党合意って知ってる?

決めたのは「増税するかどうかを判断する事」であって「増税することを決めた」法案でもなんでもないよ?w

作成時に積極的に民主党に協力し、採決時には造反ゼロで自民議員全員が賛成票を投じ、8への引き上げ時には安倍が「巨額を投じて景気腰折れを回避する」と豪語していた事実さえ覚えてられないの?www

いい加減薄汚い自民信者は現実見ろよw
  

  
[ 983519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 13:43
ともあれ、「成長率がマイナスの原因が消費増税だ」と言う事は共通してるようで、なによりw

去年の増税判断の時、そして今回の解散の話が出る前もそうだが
自民党の大多数、公明党の大多数、民主党の大多数はいずれも「予定通り増税すべき」
と言ってたわけでw

選挙まえで消費税の責任をなすりつけ合う気持ちも分からんでもないが
本気で財務省と戦って増税を阻止する気なら、政党どうしの戦いではなく
政治家 対 財務省なんだけどな

  

  
[ 983521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 13:45
中韓に依存していた企業がGDP押し下げてるだけだろ
今は構造改革中だからな
今までが高すぎただけだよ  

  
[ 983525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 13:49
消費税が問題なのに円安がどうとか公共事業だ議員の給料がとか
明後日の方向に議論すり替えようとしてるから野党はほんとにもう
みんなで縮小してどーすんだよ。それこそGDP下げる  

  
[ 983532 ] 名前: 名無し  2014/12/08(Mon) 14:00
983480
もうそうやってなんでも民主のせいにするのはいい加減見苦しいぞ
なんでも民主のせいなら与党なんてなくてもいいな  

  
[ 983579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 15:11
もうそうやってなんでも自民のせいにするのはいい加減見苦しいぞ
なんでも自民のせいなら野党なんてなくてもいいな   

  
[ 983605 ] 名前: 名無し  2014/12/08(Mon) 15:53
いやこれはあきらかに自民の責任だろ…  

  
[ 983608 ] 名前: 名無し  2014/12/08(Mon) 15:55
983579

今は自民が与党なんだから自民に批判がいくのは当然だと思うが?野党が施政してるとでも?  

  
[ 983627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 16:21
7~9月
売上高前年比+2.9%
経常利益前年比+7.6%
GDPは国内総「生産」であって、工場の稼働率が高いか低いかの指標。
前にも述べたように、売上高が上がると、GDPが下がった場合、営業費が減るから、営業利益は増え、経常利益も増える。結果当期純利益も増え、法人税も増える。
売上原価=期首の在庫+当期の製造分-期末の在庫。期末の在庫が同じなら、期首の在庫が嵩んだ場合、嵩んだ分だけ製造を落としただけなら、売上原価は変わらない。
意図してなのかどうかわからないが、こういう経済指標って、GDPしか出さず、売上高とか経常利益とか出さないんだよな。完璧に印象操作、情報操作だよな、これ。  

  
[ 983628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 16:23
どちらにせよ民主党という選択肢はない事だけは間違いない。  

  
[ 983631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 16:26
だからさっさと消費税上げた方がいい  

  
[ 983634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 16:32
GDPをもっと増やすための課題は輸入削減にある

という人もいるけどな  

  
[ 983694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 17:30
当たり前だよなぁ?  

  
[ 983697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 17:39
前から分かりきっていた事だが、消費税を上げたら消費が減ってしまったな。税収も減るんじゃないのかね。
生活保護予算と高齢者医療費に金を使い過ぎている。
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。医療費の自己負担を全世代3割にしろ。防衛費と科学技術予算を増やせ。  

  
[ 983709 ] 名前: 名無し  2014/12/08(Mon) 17:49
はいはい、自民に都合が悪いものは全部印象操作ですよね!  

  
[ 983734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 18:31
三党合意の件に加え、景気条項使っての抵抗もなし。
無抵抗で唯々諾々と増税した以上、安倍は言い訳不能だろ。  

  
[ 983788 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/12/08(Mon) 19:15
アベノミクスの実態は金融緩和と公共事業のバラ撒きだけだからな
しかも増税してるとか意味が分からない
その割には公務員も議員も減らさず財政再建もやる気がないときた
そして肝心の規制緩和・構造改革は全然できてない
安部さんはやりたいんだろうが周りが煩くてできないんだろう
10年後は取り返しがつかなくなってるよ  

  
[ 983811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 19:40
[ 983347 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/12/08(Mon) 10:31
>自民党に大量に投票した愚民共が、現在の惨状を作り出した。

消費税増税決めたの民主党だろ


いやいや、消費増税法案は民主自民公明の三党合意だよw
それで時の政権が判断できるように景気条項をつけた
で、景気条項で「判断」して増税したのは自民党ですよw  

  
[ 983982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 22:55
>で、景気条項で「判断」して増税したのは自民党ですよw

そのとおり。
いくら財務省に脅されても、議員から突き上げられても、最終的に判断したのは総理大臣だ。大失敗だよ。  

  
[ 983998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/08(Mon) 23:10
安倍・日銀の罪
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958996287.html

アベノミクスとはいったい何なのか???
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11959300105.html

アベノミクス効果って、駆け込み需要と公共投資じゃないか?
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11961522690.html  

  
[ 984132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 02:22
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/

一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html

【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなデフレ促進政策のオンパレード 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html

【この不景気は甘利の勉強代?】甘利経財相「デフレ下で消費増税を行うことの影響について学べた」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4593.html

安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45

「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html

構造改革が私たちにもたらした現実を整理してみよう!
日本の家計貯蓄率は1992年段階では15%程度あったのに、現在では2%程度にまで下がってしまい、
浪費傾向が強く将来設計を考えないと揶揄されるアメリカすらをも下回るようになっています。
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11877313093.html  

  
[ 984181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 05:37
ちょっと前に上方修正かも って記事あったよな。

早く腹切ればいいのに・・・
  

  
[ 984238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 07:46
本当に消費税だけの問題なのかこれ  

  
[ 984609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:37
悲惨だねこれは。  

  
[ 984759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 18:27
顔が赤い人がいますねえ…w  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ