2014/12/09/ (火) | edit |

年金- 【年金:減額幅拡大は現役世代賃金ダウン重視 厚労省検討】

厚生労働省は公的年金改定率の算定方法を見直し、デフレ下で現役世代の賃金が下がった場合、年金の減額幅を拡大する検討に入った。早ければ2015年度中に関連法を見直す。同時に、年金の伸びを物価や賃金に連動させない「マクロ経済スライド」も、デフレ下で機能するよう改める考えだ。いずれも年金財政の健全化が狙いで、減額幅はいまより拡大する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418038468/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20141209k0000m040057000c.html

スポンサード リンク


1 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@\(^o^)/[ageteoff]:2014/12/08(月) 20:34:28.57 ID:bKKX8gfu0.net 
年金:減額幅拡大は現役世代賃金ダウン重視 厚労省検討
毎日新聞 2014年12月08日 20時23分

 厚生労働省は公的年金改定率の算定方法を見直し、デフレ下で現役世代の賃金が下がった場合、年金の減額幅を拡大する検討に入った。早ければ2015年度中に関連法を見直す。同時に、年金の伸びを物価や賃金に連動させない「マクロ経済スライド」も、デフレ下で機能するよう改める考えだ。いずれも年金財政の健全化が狙いで、減額幅はいまより拡大する。

 年金改定率は原則、物価と賃金の増減に連動する。既に受給している人の改定率は前年の物価に、新たに受給し始める人の改定率は現役世代の賃金に連動。インフレ局面で物価の伸びが賃金を上回る場合は、ともに賃金上昇率に連動した年金改定率となる。

 ただ、デフレ下で賃金減少率が物価下落率を上回る場合、物価下落率にそろえてきた。12年度(物価マイナス0.3%、賃金マイナス1.6%)を前提とした改定率は、本来の賃金連動のマイナス1.6%ではなく、マイナス0.3%に緩和される。

 これは賃金の減少局面でも年金の減額幅を抑え、高齢者の暮らしを守る仕組みだ。しかし、現役の賃金に比べて年金が高止まりする一因となっており、厚労省は見直すことにした。物価より賃金の下げ幅が大きければ、賃金減少率に合わせて年金を減らす。また現在、物価がプラスで賃金がマイナスならば年金は据え置かれるが、この場合も賃金減少率に合わせて年金をカットする。

 厚労省はこれに併せて、年金の増加率を少子高齢化による年金財政悪化分(14年度1・1%)だけ抑えるマクロ経済スライドを、物価や賃金が下がった時は適用できない現行制度を見直し、デフレ時にも適用可能とする意向だ。

 物価がマイナス1%、賃金がマイナス2%の場合、現在の年金の減額幅はマイナス1%だが、改定率の算定方法の見直しでマイナス2%となる。さらにマクロ経済スライド分が加われば、年金額はマイナス3.1%となる。(※以下ソース)

http://mainichi.jp/select/news/20141209k0000m040057000c.html

2 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:34:42.67 ID:MajzwLyd0.net
賛成
6 名前: アルゼンチンバックブリーカー(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:38:46.58 ID:D+CL+cHZO.net
年金払いたくないけど、いつ障害者になるかわかんないしな…
8 名前: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:40:05.91 ID:nRBiIyCT0.net
もう払ったら負けか
14 名前: メンマ(和歌山県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:51:51.28 ID:+8yoUy0P0.net
生活保護>厚生年金 の世界へようこそ
5 名前: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:37:55.77 ID:aofUyjVV0.net
値段は下がるー
需給は遅くー


15 名前: キチンシンク(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:55:13.00 ID:RscEGjSj0.net
マクロ経済スライドってさ、今もらってる
貰いすぎ世代の年金が減るよりも
将来貰う人、つまり今払ってる世代の年金が減るシステムだよな。
なんか違うだろ。
52 名前: 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:41:56.21 ID:E3RS9TVh0.net
>>15
ひどい話だ
17 名前: アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:56:03.82 ID:jAqVfmj50.net
生活保護下げろよwwww
18 名前: ラ ケブラーダ(長野県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:56:36.94 ID:r4W8qvX70.net
年金一元化して
共済年金で異常に恵まれてた公務員は
国民年金と同額にすればいいだろ
19 名前: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:57:20.17 ID:bTzn4KsY0.net
母ちゃんの年金で暮らしてる俺の身になれ!
20 名前: 不知火(西日本)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 20:58:08.75 ID:Qu9NWXH20.net
公務員は4階建てくらい貰えるし気楽なものなのよん
自分と関係ない事なら大鉈が振るえる
31 名前: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:08:48.92 ID:sFg1mqVH0.net
おまいらよかったな!これで100年安心だぞ!!
34 名前: フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:12:01.36 ID:oP8MA/MD0.net
公務員給与を上げなきゃならんから仕方ない
41 名前: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:21:45.57 ID:uudgdqHa0.net
年金貰うより生活保護貰った方がマシだな
42 名前: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:21:59.75 ID:tIopPlYG0.net
今もらってる奴らの年金を下げろよ。
47 名前: 垂直落下式DDT(岩手県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:34:06.70 ID:X0xOLXH30.net
当然生活保護にも適用するんだろうな
まさか生保はほったらかし
48 名前: 閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:34:12.71 ID:RRJ0Bhap0.net
わろた 革命起きるぞwww
56 名前: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/08(月) 21:55:24.29 ID:ISyTL9lN0.net
言っておくがナマポも下がったばっかだし
冬季加算とかも削られる勢いだからな
下が下を叩く構図になってアンダーバーだけ
どんどん下げられてる状況


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 984553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 14:28
デフレを垂れ流してきた無策な政治家の責任ですからv-8  

  
[ 984557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 14:33
先に、いま年金もらってる老人の生死確認を厳格にしろよ~。

幽霊年金者いっぱいおるで~。帰化した在ニチとかも多いぞ。  

  
[ 984560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 14:35
なお、消費者物価指数に連動しているので、
節約すればするほど減ります  

  
[ 984567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 14:45
じゃあなんで消費税上げたんだよ、ってなるがな  

  
[ 984569 ] 名前: 欧米国際金融資本家・FRB所有者の操り人形オバマ  2014/12/09(Tue) 14:46
森永卓郎
「日本人がグローバル化と言う場合、それは間違いなくアメリカ化という意味である。アメリカが世界標準であると言う根拠はどこにもなく、当のアメリカだけが、自分たちのことを世界であると思い込んでいる」
「日本にとって本当のグローバル化とは、アメリカを相対化することであり、アメリカを追従せず、アメリカ化を拒絶することが本当の意味でのグローバル化である」  

  
[ 984571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 14:47
やってることはカツアゲと同じですよね  

  
[ 984572 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/09(Tue) 14:52
あのさ、親の年金あてにして暮らしてる中年ニートって、
親が死んだらどうするつもりなわけ?  

  
[ 984573 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/09(Tue) 14:52
なまぽは?  

  
[ 984575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 14:54
年寄りは不動産など金持ってんだから世代間で分けろよ

年金が出来たときは寿命が60歳ぐらいで税金だと考えてたが

寿命が伸びすぎてこれほどの負担になるとは考えられなかった。

やはり技術革新で成長していくしかない。

今は80歳でも働けるし,税金払ってもらおう。  

  
[ 984577 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/09(Tue) 14:58
五体満足で病気もないのに生活保護とか冗談じゃないよ。
ハロワはもっと強制的に働かせろよ。
子供も産まず、働きもせず、親の年金や生活保護で悠々自適とかふっざけんなよ!?  

  
[ 984584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:06
ナマポもらえば良いじゃないw  

  
[ 984585 ] 名前: 名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:06
収入があれば受給資格なしにすればええねん  

  
[ 984586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:07
年金なんて払えないくせに偉そうに(笑)  

  
[ 984592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:19
デフレ時にも適応っておせーよ円高デフレの時やらなきゃ関係ないやんw
脱却に動きだした今意味あるのかそれ?  

  
[ 984597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:24
これから財政出動ではなく構造改革の続き、総仕上げをやるってことかな  

  
[ 984601 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/09(Tue) 15:27
下層を削ればいずれ上層も削られていくんだけど
その頃にはあの世に勝ち逃げだからやりたい放題
これが少子高齢化の末路っすわ。  

  
[ 984604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:33
円高デフレになったら容赦なく下げられちゃう訳か
高齢者の為にも円安インフレにし景気良くしないとだな
まさか円高にするとか言ってる政党なんて無いとは思うけどさ  

  
[ 984615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:43
政策の失敗だろ
少子化対策とか反対の政策してたじゃん
日本は人の育成が大事なのにゆとりとかして
完全に政府、官僚の責任あるよ
責任とれ
国民に押し付けるな


  

  
[ 984616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:44
まずはナマポを国民年金以下にしろ!
話しはそれからだ
  

  
[ 984618 ] 名前: 名無し  2014/12/09(Tue) 15:45
生活保護をもらうほうがお得ですねw  

  
[ 984619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:47
公務員年金とか笑える額だけど。
年金一本化すれば?
公務員年金だの議員年金だの廃止してそうすれば年金無駄遣いしないだろ公務員も。  

  
[ 984623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:49
貰える額が下がって物価は上がるからヨロシク!!!  

  
[ 984625 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/09(Tue) 15:50
下げる前にやることがあるだろ  

  
[ 984626 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/12/09(Tue) 15:52
落ち目の国

  

  
[ 984630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 15:56
根本的に年金対策が間違っている、給付を下げるだけで対策していたら
結局、将来貰える若者も更に少なくなる

今貰っている高齢者の年金を多少下げったって、将来の若者が貰える年金より大幅に多い
こんなの一時しのぎで棚上げしているのと同じ、こうなることが大昔から分かっていたのに対策をしなかった昔の政治家が悪い  

  
[ 984633 ] 名前: 名無し  2014/12/09(Tue) 16:03
消費税やら他の税金上げといて年金下げるってどう言う事。早く議員削減しろ!天下り先作って、意味分からねーおやじに金払ってるのもどーにかしろ!天下り先立ってどうせまた増えてるから金足りねーんだろ。  

  
[ 984635 ] 名前: 名無し  2014/12/09(Tue) 16:04
自分のしんだあとのことやろうし、ガンガンやっちまえよ
未来より今が大事なのが年寄りやもんな  

  
[ 984641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 16:10
安楽死法案も同時にやってよ。さっさと年寄りになったら 金も無いしアノヨに行けるようにして‥  

  
[ 984643 ] 名前: 名無しさん  2014/12/09(Tue) 16:12
でも月々の支払額は下げないっておかしいだろ  

  
[ 984644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 16:13
議員年金も下げろや!  

  
[ 984645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 16:13
おいおい

アベノミクスで年金運用が儲かったって言っててコレかよ?  

  
[ 984649 ] 名前: あ  2014/12/09(Tue) 16:15
貧乏人はクタバレ。  

  
[ 984656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 16:25
月々の支払額は上がる一方で年金を貰う額は下がる一方
その上、少子化で支払う人数が下がる一方で年金支給年齢は上がる一方
バ.カでも年金の仕組みがそろそろ分かってくるだろう?  

  
[ 984659 ] 名前: 名無し  2014/12/09(Tue) 16:30
くそくそくそくそくそくそくそ
なんで今もらってる世代の額を減らさないで今払ってる人たちの額を減らすんだ
この法案出した厚生省の奴も
今もらってる世代も全員間引くべき
革命だこのやろう  

  
[ 984672 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/09(Tue) 16:37
これ今言ったらダメじゃない。政権の足引っ張る気満々だよね。
ってもう一回記事を確認しに行ったら毎日新聞だった。
気をつけないとこの新聞は反日新聞だからね。
  

  
[ 984676 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/12/09(Tue) 16:40
年金ははらつて置かないと年とつても指をくわえなくてはいけないよ.....みじめな事にならぬようはらうべし..払えぬときは役所に相談すれば解決策が有るよ.  

  
[ 984685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 17:01
議員さんと公務員さんだけがホクホク年金で
他は減らす減らす
それもこれも自民党のおかげ  

  
[ 984686 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/12/09(Tue) 17:06

維新の党「役人、もっと減らす」


  

  
[ 984691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 17:20
100年安心はどうなった。消費税はどうなった。消費税増税分を今まで支出した分はどこにまわした。うそつき公明が。  

  
[ 984713 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/09(Tue) 17:46
年金一元化ってマニフェストになってなかったっけ?  

  
[ 984726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 17:54
年金やめて生活保護のみにすればいい。
もちろん日本人限定でね。  

  
[ 984731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 17:57
年金下げる前に、生活保護をなんとかしろよ。生活保護は日本人限定!日本人でも医者の診断書提出義務!数年毎に書類の再提出も義務付けろ!年金はそれからだろ!
  

  
[ 984736 ] 名前: 名無し  2014/12/09(Tue) 17:59
共済年金の一元化も知らずに公務員叩いてるやついて草生えるww  

  
[ 984738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 18:00
内容についての見解は別にして
この時期の発表に政治的な意図はないと言えるか

厚労省も反安倍みたいだな  

  
[ 984743 ] 名前: 日本人の日本を取り戻そう!  2014/12/09(Tue) 18:07
まずは、厚労省に関わる人件費を1/4にしてから話を聞こう。  

  
[ 984778 ] 名前:    2014/12/09(Tue) 18:49
共済年金無くなるのに何考えてんだ。
  

  
[ 984783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 19:02
ここ1~2年ほど、取立てが厳しさを増してる

年収100万~200万のおいらや友人に対して、脅しすらしかけてくる
なけなしの預貯金・動産等の差し押さえすらちらつかせて、マジでつらい…
というかそんなもの取られたら生きてすらいけないんだけど

こんなのヤクザでもしないだろ、どうせ出せないのが解ってるのだから  

  
[ 984788 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/12/09(Tue) 19:10
まぁ、明るい未来がないのは明らかだわな。
今の老人のための日本なんだからしょうがない。
20年後、30年後、マジで今の日本はないだろうな。
少数の金持ちと、大勢の貧乏人。
各地で一揆とか起こしてるかもしれないぞw  

  
[ 984793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 19:17
がい国人の生ポとザイニチ特研やめろ。  

  
[ 984808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 19:24
逆に、将来的にインフレになれば上がると。  

  
[ 984835 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/09(Tue) 19:44
とりあえず、じーちゃんばーちゃんにはやさしくして年金でふくれた遺産だけもらっとけ。
もうこれしかない。じーちゃんばーちゃんそもそも消費しねーんだし残るだろ?  

  
[ 984848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 19:54
オレオレ詐欺になんか引っ掛かれない時代が。  

  
[ 984852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 19:55
おばあちゃんに優しくして小遣いもらったった(笑)  

  
[ 984855 ] 名前: 名無し  2014/12/09(Tue) 19:58
ねん  

  
[ 984930 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/12/09(Tue) 21:28
年金爆発  

  
[ 985018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/09(Tue) 22:50
安倍信者は安倍にお願いすれば?
無理だと思うけどさw
つーかやっぱり安倍信者ニートだったんだな  

  
[ 985064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/10(Wed) 00:04
『無責任なGPIF日本株比率引上 ~ そして、日本株が10%下落したら公的年金制度は破綻する』~近藤駿介氏
ttp://ameblo.jp/shingekinosyomin/entry-11941351736.html

危険なGPIF改革
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11947691855.html

国民のカネで相場を張る日銀とGPIF 議論されない巨大リスク
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/409963457.html  

  
[ 985207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/10(Wed) 05:40
こんだけ愚痴たれても、誰一人、お金餅から税金取れよと言わない

マインドコントロール!
  

  
[ 985233 ] 名前:    2014/12/10(Wed) 06:25
年金運用で厚労省や他の誰かが小金稼いでそうだな。
なにより運用失敗が怖すぎ、そして誰も責任を取らないっていう。  

  
[ 985265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/10(Wed) 08:09
消費税増税して社会保障の拡充を、とはなんだったんですかね安倍自民さん?w

年金運用で散々も受けたくせにこの仕打ち、儲けた金は今どこに?w

失敗しても官僚は勿論安倍自民は一切責任取らずw
  

  
[ 985580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/10(Wed) 14:52
現役世代やけど老後金に困ったら何の躊躇もなくナマポ申請できそうでなにより
今の年金暮らしより貧乏になるとか正直生活してるところを想像できんわ
なんで今老人に金払うために将来損するのわかってて金払わなければいけないのかw  

  
[ 987424 ] 名前: あ  2014/12/12(Fri) 09:06
政府の債務なんて日銀が買い取れば終わりなんだからさ。年金もどんどん国債発行して財源にしろ。それにちゃんとインフレすれば日銀が裏切らずに、景気は良くなって税収も増えるよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ