2014/12/11/ (木) | edit |

国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418218172/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000024-nkgendai-life
スポンサード リンク
1 名前: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:29:32.33 ID:cds1LdNp0.net
本当は「平均90万円」 厚遇ひた隠す国家公務員ボーナスの実態
国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
「オレは人事評価がいいから、2.2カ月もらえた」実は、国家公務員にも人事評価が行われるようになり、2011年からボーナスにも反映されている。
「特に優秀、優秀、良好、下位、最下位の5段階でつけています」(人事院給与局)
5段階とはいえ、評価は大甘だ。国家公務員の人事管理を行う総務省が今年明らかにしたところによれば、「特に優秀」が6%、「優秀」が52%、「良好」が42%だった。おおむね6割が優秀、4割が良好である。
ところが、公表されたボーナス支給額は「良好」者の平均値なのだ。全体の6割の「優秀」者はなぜか除外される。その理屈は、「良好」を「成績標準者」と考えているからだという。
つづきはそーす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000024-nkgendai-life
国家公務員にボーナス、昨年冬から12万円増
国家公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職(平均36・7歳)の平均支給額は約69万1600円で、
前年同期に比べて約11万9800円の大幅増となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00050083-yom-pol
2 名前: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:31:23.84 ID:k1evm8HN0.net国家公務員に10日、ボーナスが出た。平均69万1600円。これは公務員の厚遇を隠すための“大本営発表”だ。実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
「オレは人事評価がいいから、2.2カ月もらえた」実は、国家公務員にも人事評価が行われるようになり、2011年からボーナスにも反映されている。
「特に優秀、優秀、良好、下位、最下位の5段階でつけています」(人事院給与局)
5段階とはいえ、評価は大甘だ。国家公務員の人事管理を行う総務省が今年明らかにしたところによれば、「特に優秀」が6%、「優秀」が52%、「良好」が42%だった。おおむね6割が優秀、4割が良好である。
ところが、公表されたボーナス支給額は「良好」者の平均値なのだ。全体の6割の「優秀」者はなぜか除外される。その理屈は、「良好」を「成績標準者」と考えているからだという。
つづきはそーす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000024-nkgendai-life
国家公務員にボーナス、昨年冬から12万円増
国家公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職(平均36・7歳)の平均支給額は約69万1600円で、
前年同期に比べて約11万9800円の大幅増となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00050083-yom-pol
公務員栄えて国滅ぶ
8 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(滋賀県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:36:48.90 ID:EoSoL5rD0.net人事評価良くても2.2ヶ月かよw
12 名前: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:39:21.40 ID:aWRuT43+0.net公務員の完全勝利だな!!
16 名前: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:41:49.43 ID:Ox/vvc1l0.netボーナス出ねえとかどんだけだよw
18 名前: 腕ひしぎ十字固め(熊本県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:42:05.90 ID:CvoWRa3p0.netう~ん公務員のボーナスUPは納得いかないと思って
yahooのツイッター検索で 公務員 ボーナス で検索したら
やっぱり否定的な意見が多くて
オレの感覚が間違って無いことが分かった
あいつら貰い過ぎ
yahooのツイッター検索で 公務員 ボーナス で検索したら
やっぱり否定的な意見が多くて
オレの感覚が間違って無いことが分かった
あいつら貰い過ぎ
134 名前: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:54:00.70 ID:k2Lc3tj00.net
21 名前: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:43:48.32 ID:pRMTUuGo0.net狂ってる
23 名前: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:44:34.97 ID:qygPLnWZ0.net俺の年収より上だなw
26 名前: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:47:47.02 ID:WbOwdWnr0.net公務員が金を使って経済回してくれ!
と言っても使わないんだろうな
28 名前: ニールキック(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:51:53.29 ID:5PPZK9g+0.netと言っても使わないんだろうな
お前ら
若ければ自衛隊なら誰でもなれるぞ
37 名前: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 22:56:29.37 ID:0oQtpziv0.net若ければ自衛隊なら誰でもなれるぞ
26万しかでなかった…
まだ20代下っ端だからとはいえもうちょっと欲しいわ
55 名前: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:07:44.72 ID:4yhLeETK0.netまだ20代下っ端だからとはいえもうちょっと欲しいわ
うちの自治体は給料下げすぎたってことで、
今月下旬にさらに差額が支給されるわ。
74 名前: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:17:47.35 ID:V9AdAubP0.net今月下旬にさらに差額が支給されるわ。
働いたら負け
77 名前: 腕ひしぎ十字固め(熊本県)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:19:44.98 ID:CvoWRa3p0.netオレ医者で元国家公務員
今は開業医でもちろんあいつらより全然稼いでるが(倍ぐらいw)
でもってあいつら働かなかすぎ、責任取らなさすぎ。
多分他の思うに他の業種も民間>>>>公務員だろう
それを踏まえてもっと市民のために税金使えと思う
公務員は給料貰い過ぎだ
129 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/10(水) 23:51:24.78 ID:1fElDIHY0.net今は開業医でもちろんあいつらより全然稼いでるが(倍ぐらいw)
でもってあいつら働かなかすぎ、責任取らなさすぎ。
多分他の思うに他の業種も民間>>>>公務員だろう
それを踏まえてもっと市民のために税金使えと思う
公務員は給料貰い過ぎだ
うちの会社一部上場になったがボーナス下がった
155 名前: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 00:05:51.67 ID:U7iKrtBw0.net手当だけで暮らせるんだろ?裏山
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 原 油 大 暴 落 あ っ さ り 一 気 に 5 6 ド ル 台 へ
- 究極のおせち 「極」 139万8千円(税別)で発売中
- ジャパネットたかた・高田明社長、全役職からの退任を発表
- 【物価下落】自販機飲料、値下げの動き相次ぐ 「お~いお茶」が3割値下げなど
- 国家公務員 ボーナス大幅増 平均69万円 → |д゚)チラッ 本当は 平均90万円 |彡サッ
- フリスクサイズの超小型Windows8.1PCを発表したマウスコンピューター、4連続ストップ高で株価2.25倍に
- 大手通販「ニッセン」が86億円の赤字 「助けて!カタログ積極投入しても売れないの!
- 7-9月期GDP第二次速報値、年率-1.9%(-0.5%)
- ニトリ社長「これまでは値下げしすぎた。反省している」 新戦略で絶好調に
給与自体を下げさせるのはしばらく無理だろうからとにかく仕事させるしかないかなぁ
窓口の態度が悪かったり処理に時間がかかったらすぐクレームを入れて
上司を呼び出して……とかね?
窓口の態度が悪かったり処理に時間がかかったらすぐクレームを入れて
上司を呼び出して……とかね?
別にもらってもいいが
全額つかえ
貯金するな
全額つかえ
貯金するな
市民より高待遇、ギシリャみたい
安倍が無能だからな
あほばっか
【藤井聡】「公共事業による民需阻害」という「事実誤認」
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11935626218.html
アベノミクスの第二の矢(財政出動)はどうなった?
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11954174771.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11935626218.html
アベノミクスの第二の矢(財政出動)はどうなった?
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11954174771.html
額の妥当性は俺にはわからん。
だが、まともな平均を発表しない卑怯さは俺にもわかる。
だが、まともな平均を発表しない卑怯さは俺にもわかる。
国家公務員は許す。少しは寝ろ
だが教員、テメーはダメだ
だが教員、テメーはダメだ
国民に痛みを強いるなら安部政権や行政も痛みを分け合うべきでは?
質素倹約で米沢藩の財政を再生させた上杉鷹山は自ら藩主になってから自身の給与を三割にまで減らし藩の借金に当てた。それを基本として藩の役人の給与も下げて質素倹約に努めて借金を返済した。日本の現政権や官僚は見習うべきなのでは。
いつの間にか議員定数削減や行政改革はどこかに行っちゃったねえ。
質素倹約で米沢藩の財政を再生させた上杉鷹山は自ら藩主になってから自身の給与を三割にまで減らし藩の借金に当てた。それを基本として藩の役人の給与も下げて質素倹約に努めて借金を返済した。日本の現政権や官僚は見習うべきなのでは。
いつの間にか議員定数削減や行政改革はどこかに行っちゃったねえ。
なら一般企業も役員ボーナス分入れるか
ついでに大企業だけにした方がいいな
というか3,40台になって80-100になってないやつは自分が悪いと思ったほうがいい
ついでに大企業だけにした方がいいな
というか3,40台になって80-100になってないやつは自分が悪いと思ったほうがいい
「税金を増やした年にやることではないだろう」と思うのだが…
もしやと思ってソース見たら、やっぱり若林亜紀が記者だったww
こいつの記事とかいつも「実は」だからな。
前は人件費÷人数で、「公務員の年収は実は1000万!」とか言ってたやつだぞww
その他にはリーマンショック直後のトヨタのボーナスと、名古屋市のリーマンショック前のボーナス比較して、公務員のが高いとか書いてたな。
こいつの記事とかいつも「実は」だからな。
前は人件費÷人数で、「公務員の年収は実は1000万!」とか言ってたやつだぞww
その他にはリーマンショック直後のトヨタのボーナスと、名古屋市のリーマンショック前のボーナス比較して、公務員のが高いとか書いてたな。
上杉鷹山の時代みたいに身分的な特権が付与された封建時代の士分と、単なるサラリーマンの公務員比べるとかあほか。
出すのは構わんから増えた分はしっかり使っておくれ。
都心はともかく、郊外では公務員需要だのみの個人営業店なんかたくさんあるからな。
今回の増額にはそういう意味も当然あるだろう。
都心はともかく、郊外では公務員需要だのみの個人営業店なんかたくさんあるからな。
今回の増額にはそういう意味も当然あるだろう。
でも企業は景気が良くなっても「公務員の給料ベース」で給料やボーナス決めるんでしょ?
公務員の給料下がったから民間も下がったなんて話よく聞くよね?
公務員の給料下がったから民間も下がったなんて話よく聞くよね?
「オレは人事評価がいいから、2.2カ月もらえた」ので平均90万になる?
「大本営発表」とやらが、2.17カ月なんだろ?それで平均が70万くらいだ。
たった基準月数が0.03カ月違うだけで、平均が20万近く上がってるんだがww
誰も「おかしい」と思わないのか?
「大本営発表」とやらが、2.17カ月なんだろ?それで平均が70万くらいだ。
たった基準月数が0.03カ月違うだけで、平均が20万近く上がってるんだがww
誰も「おかしい」と思わないのか?
下がった分が元に戻っただけじゃないん?
区役所の職員の態度悪すぎ!
さらに幼稚園の用務員も公務員には
驚いた。
無駄な人員と部署は削除して!
さらに幼稚園の用務員も公務員には
驚いた。
無駄な人員と部署は削除して!
3.11の後、昨年度末まで復興税を名目に、国家公務員の給与が8%カットされてたのが、今年度から元に戻ったのもあるんじゃないの。
それを勘案しても、プラス12万ってのは如何なものかとは思うけど
それを勘案しても、プラス12万ってのは如何なものかとは思うけど
ふーん・・・で?
マスゴミの目眩ましにノセられて公務員バッシングするとでも?
マスゴミの目眩ましにノセられて公務員バッシングするとでも?
信憑性ゼロの記事だな。公務員の医者だが勤勉手当ては評価やや高くて90万ほぼジャストだぞ。これが平均なわけなかろう。
しかも勤務評価の差は1か月分に遥かに満たないのにそんなに差がでるとは、単純な算数計算でも矛盾がある。
※77
釣りに釣られてやるが、そんな頭の悪い文章書く医者だと患者が大変だな。
公的病院勤務の医者だが今仕事終わったとこだぞ。しかも大体毎日こんなもんだ。仕事してないとこもあるのは認めるが、うちは県単位の最後の砦のようなもので口の悪い職員からは最終処分場と言われている。いわば無責任な開業医や病院の後始末をしているわけだ。その立場からすれば開業医の方が比べようもなく無責任、好きなように適当な処方をしてどうしようもなくなったら一言しか書いてない紹介状と一緒に送ってくる。酷いとこだと問い合わせの電話にも出てくれない。全てがそうだというわけではないし、立場の違いもあるのだろうが、こんな意見を真に受けられたら我々の立つ瀬がないわな。
しかも勤務評価の差は1か月分に遥かに満たないのにそんなに差がでるとは、単純な算数計算でも矛盾がある。
※77
釣りに釣られてやるが、そんな頭の悪い文章書く医者だと患者が大変だな。
公的病院勤務の医者だが今仕事終わったとこだぞ。しかも大体毎日こんなもんだ。仕事してないとこもあるのは認めるが、うちは県単位の最後の砦のようなもので口の悪い職員からは最終処分場と言われている。いわば無責任な開業医や病院の後始末をしているわけだ。その立場からすれば開業医の方が比べようもなく無責任、好きなように適当な処方をしてどうしようもなくなったら一言しか書いてない紹介状と一緒に送ってくる。酷いとこだと問い合わせの電話にも出てくれない。全てがそうだというわけではないし、立場の違いもあるのだろうが、こんな意見を真に受けられたら我々の立つ瀬がないわな。
友達の公務員(国家の方)は大変そうだったから納得
後は休みをやってくれ
無休じゃ消費に繋がらんだろ
後は休みをやってくれ
無休じゃ消費に繋がらんだろ
比率で決まってんだから90万も出るわけないだろ。平均月収40万なら俺は今頃オメガ買ってるよ。
うちの親55歳土曜出勤で手取り50万ぐらいだったわ
入った頃はもっとあがる予定だったから家のローンが返せず俺も払うことになっちまった
ていうか労働基準法って公務員適用されねえんだな
入った頃はもっとあがる予定だったから家のローンが返せず俺も払うことになっちまった
ていうか労働基準法って公務員適用されねえんだな
税金で給料貰ってる奴等が、ボーナスで69万貰ってる事実が問題なんだが?
民間でボーナスこんなに出んわ
民間でボーナスこんなに出んわ
>実際は今年ついに、平均90万円の大台に乗った。国が公表する支給額は「管理職を除く、成績標準者」のもので、「平均で2.17カ月」。だが、多くの国家公務員は陰でホクホク顔だ。
悪意ありすぎ。マスゴ、ミてめえらが高級取りの本山なんだボ、ケ。
公務員バッシングしてんじゃねえ。
悪意ありすぎ。マスゴ、ミてめえらが高級取りの本山なんだボ、ケ。
公務員バッシングしてんじゃねえ。
テレビやマスコミの給料やボーナスに比べたらかわいいものだしな。
特にテレビの彼らはガッチガチの新規参入規制に守られてるいわば「準公務員」だ。
その「準公務員」が正規公務員より貰ってるってどうなんかねぇ。
特にテレビの彼らはガッチガチの新規参入規制に守られてるいわば「準公務員」だ。
その「準公務員」が正規公務員より貰ってるってどうなんかねぇ。
消費税上げた意味全然ねーなwww
若林亜紀
この人検索してこい
2013年、日本維新の会で2013年東京都議会議員選挙三鷹市選挙区からの出馬
この人検索してこい
2013年、日本維新の会で2013年東京都議会議員選挙三鷹市選挙区からの出馬
公務員のボーナスと俺の年収が同じ…
いいことじゃないの
上げられる能力のない会社を恨め
上げられる能力のない会社を恨め
国家公務員はもっとやれよ
地方公務員は技能職はともかく一般職は下げろ
何で国家資格と一般事務が一緒なんだ
地方公務員は技能職はともかく一般職は下げろ
何で国家資格と一般事務が一緒なんだ
電子化が進めば公務員なんて一省庁あたり独りで十分だろ。
統括込で200人居ればおつりが来る。
そこから行政機関改革で20ぐらいまでに減らせば、もっと歳費を削減できる。
なんでこんなこんな簡単なことが出来ないんだ?
野党も最低限このぐらいのことを言えなきゃ身を切る改革とか言っても空虚に過ぎる。
統括込で200人居ればおつりが来る。
そこから行政機関改革で20ぐらいまでに減らせば、もっと歳費を削減できる。
なんでこんなこんな簡単なことが出来ないんだ?
野党も最低限このぐらいのことを言えなきゃ身を切る改革とか言っても空虚に過ぎる。
※986209
ボーナスの定義を考えてみろ。
余剰利益が出てない企業団体がボーナス出せるわけないじゃないか。
つまり消費増税を成功させたその報酬なんだよ。
ボーナスの定義を考えてみろ。
余剰利益が出てない企業団体がボーナス出せるわけないじゃないか。
つまり消費増税を成功させたその報酬なんだよ。
※986225
事務なんて何所でもやってること全部一緒なんだからそこから統括すべきなんだよ。
同じことをやる人間はひとり居れば十分。予備含めてふたりも居れば余裕過ぎるだろ。
権限による区分じゃなくて、業務内容で区分すべきなんだよ。
事務なんて何所でもやってること全部一緒なんだからそこから統括すべきなんだよ。
同じことをやる人間はひとり居れば十分。予備含めてふたりも居れば余裕過ぎるだろ。
権限による区分じゃなくて、業務内容で区分すべきなんだよ。
だったらお前らが公務員になって変えてくれよ
文句も言いたくなるが
公務員がちゃんと金使ってくれるならこれはこれでいいよ
民間の賃金はは政府が要請しても上げるかどうかは事業主次第だからな
公務員がちゃんと金使ってくれるならこれはこれでいいよ
民間の賃金はは政府が要請しても上げるかどうかは事業主次第だからな
新卒公務員だが毎日12時間以上働いて年収300いかない計算になって吐きそう
現段階では、民間行った友達と比べても負け組
現段階では、民間行った友達と比べても負け組
薄汚い自民党信者は必死に震災に絡めて下げた分が戻っただけと喚くが、なら自民は下げる法案出し直すべきだよな?w
消費税増税して社会保障の維持拡充を、という長年の主張を見事に反故にしたあげく、増税をするなら公僕が身を切るのは最低限果たすべき筋、という主張も翻し、それで税収不足に悩むとか頭おかしいんじゃねぇの?w
消費税増税して社会保障の維持拡充を、という長年の主張を見事に反故にしたあげく、増税をするなら公僕が身を切るのは最低限果たすべき筋、という主張も翻し、それで税収不足に悩むとか頭おかしいんじゃねぇの?w
収入を増やす→やる気なし
支出を減らす→やる気なし
これで財政再建の為の増税を求める自民党は気が狂ってるよw
上げた分公務員が使ってくれるから問題ないとか言ってるガ・キは、公務員だって普通の人間なんだから散在なんてする訳ないという現実見ようなw
支出を減らす→やる気なし
これで財政再建の為の増税を求める自民党は気が狂ってるよw
上げた分公務員が使ってくれるから問題ないとか言ってるガ・キは、公務員だって普通の人間なんだから散在なんてする訳ないという現実見ようなw
時限立法だから仕方ないというなら再提出すればいいのにねぇw
財政難を口実に野党時代の言説を反故にしまくり、年金も減らす癖に、自分の懐は死守しようという姿勢が批判されてるのに、公務員悪玉論みたいな話にすり替えないでほしいもんだ
財政難を口実に野党時代の言説を反故にしまくり、年金も減らす癖に、自分の懐は死守しようという姿勢が批判されてるのに、公務員悪玉論みたいな話にすり替えないでほしいもんだ
手取りで45万だったから半分か
地方は地方の、国は国の平均年収で固定。さらにボーナスは財政が黒字の場合のみ、にすればよいんだよ
ソース:日刊ゲンダイ
人は見たいものしか見ないし信じたいものしか信じない、はっきりわかんだね
人は見たいものしか見ないし信じたいものしか信じない、はっきりわかんだね
増税ごちそうさまですた
文句言ってる奴、騙されてる事に気付け
本当の敵はNHK や殿様商売してるインフラ系会社だ
こいつらは公務員以下の働きのくせに公務員とは比較にならないほどの鐘をもらってる、いわば現代の貴族だ
本当の敵はNHK や殿様商売してるインフラ系会社だ
こいつらは公務員以下の働きのくせに公務員とは比較にならないほどの鐘をもらってる、いわば現代の貴族だ
嫉妬して文句言ってる奴が多いが何も悪くないだろ
財政は国民と真逆のことをしてバランス取るのが大切
すなわち国民が金貯めるならバラまいて金使いすぎるなら締め付ける
この前提がわかってない奴が多すぎるから長年デフレ地獄のままな上に増税なんて舐めたことされるんだよ
財政は国民と真逆のことをしてバランス取るのが大切
すなわち国民が金貯めるならバラまいて金使いすぎるなら締め付ける
この前提がわかってない奴が多すぎるから長年デフレ地獄のままな上に増税なんて舐めたことされるんだよ
※986270
財政は国民と真逆のことをしてバランス取るのが大切
すなわち国民が金貯めるならバラまいて金使いすぎるなら締め付ける
A.
なら、今は株価が上昇してるから、公務員の給料を締め付けても構わないね(笑)
財政は国民と真逆のことをしてバランス取るのが大切
すなわち国民が金貯めるならバラまいて金使いすぎるなら締め付ける
A.
なら、今は株価が上昇してるから、公務員の給料を締め付けても構わないね(笑)
結構履き違えてる奴多いけど公務員の雇い主は国であって国民じゃない
俺らの金使ってとか俺らより給料高いとか文句は国に言えってんだよ
公務員たたきとかまったくもって無意味
俺らの金使ってとか俺らより給料高いとか文句は国に言えってんだよ
公務員たたきとかまったくもって無意味
※986277
公務員叩き?
税金で給料貰ってるのに何、言ってんだか
所詮、利益を自ら出してないだろうが
公務員叩き?
税金で給料貰ってるのに何、言ってんだか
所詮、利益を自ら出してないだろうが
一党独裁で国民の目や口を閉ざす法整備もすすみ、公務員の給料も充実。
中国に似てきましたね。
形だけの選挙や民主主義があるところはロシア?北朝鮮?
中国に似てきましたね。
形だけの選挙や民主主義があるところはロシア?北朝鮮?
利益出してないの当たり前です、公務員ですから。公共の福祉のために働くんだよ?じゃあ利益上げるために消防車も救急車も一回ごとに金とるし、住民票取るのも今の10倍くらい値段あげるからな?
本当に公務員たたきしてる奴って頭悪いわ
本当に公務員たたきしてる奴って頭悪いわ
GDPがマイナス成長してもどこ吹く風の公務員様
不平を口にする納税者がいようものなら嫉妬すんなと激しく罵倒の公務員様
不平を口にする納税者がいようものなら嫉妬すんなと激しく罵倒の公務員様
公務員が優遇されてるって思ってる奴らは、どうして公務員にならなかったの?
あえて成らなかった、成れなかったにしろ、結局自業自得だわ
自分は勝ち組になれなかった無能ですって自慢してるようなもん
あえて成らなかった、成れなかったにしろ、結局自業自得だわ
自分は勝ち組になれなかった無能ですって自慢してるようなもん
無知が多いな。
国家公務員だぞ。
エリート中のエリートじゃねぇか。
大企業に就職してるようなAラン大学出てるような奴らの集まりだぞ。
税金で給料と言ってる奴も多いが、労働の対価だろうが。
労働に対価が見合ってないというなら、当然労働内容知ってるよな?
友人が一人国家公務員になったが、話を聞けば聞くほど民間でよかったと思うぞ。
問題なのは給料の額じゃねぇ。
仕事をサボってる奴が多すぎるというだけだ。
命削って仕事してる奴と、遊んで役に立たない奴の真っ二つなのが問題なんだよ。
役に立たない奴を解雇できるようにする法律が必要なだけ。
国家公務員だぞ。
エリート中のエリートじゃねぇか。
大企業に就職してるようなAラン大学出てるような奴らの集まりだぞ。
税金で給料と言ってる奴も多いが、労働の対価だろうが。
労働に対価が見合ってないというなら、当然労働内容知ってるよな?
友人が一人国家公務員になったが、話を聞けば聞くほど民間でよかったと思うぞ。
問題なのは給料の額じゃねぇ。
仕事をサボってる奴が多すぎるというだけだ。
命削って仕事してる奴と、遊んで役に立たない奴の真っ二つなのが問題なんだよ。
役に立たない奴を解雇できるようにする法律が必要なだけ。
※986275
株価が上がったから何?
このままデフレが続いたらそのうち暴落するよ。
頭悪い増税派のせいでGDP下がってるからね。
株価が上がったから何?
このままデフレが続いたらそのうち暴落するよ。
頭悪い増税派のせいでGDP下がってるからね。
公務員が仕事しないとか言ってる昭和脳が未だにいることにガッカリやね、マスコミにいいように踊らされてますな。
公務員たたきはしたくないが、消費税増税できなくて深刻な財政危機な割に、政府・公務員に本当の危機感がない証拠に見えることのほうが、深刻。このような財政危機で公務員給与を上げるのは、外国から見たらモラル破綻にしか見えない。
クリスマス近くなると毎年このネタね。
赤字企業→ボーナスなんかだしたら倒産
赤字国家→ボーナス出しても魔法の国債でなんとかする
なお市民の生活は悪くなる模様
赤字国家→ボーナス出しても魔法の国債でなんとかする
なお市民の生活は悪くなる模様
>質素倹約で米沢藩の財政を再生させた上杉鷹山
地方経済と国家経済の違いも理解できないとか…
どうせなら、国家経済の例で松平定信とかにして、
緊縮財政したら景気最悪になって、6年でクビとか出せばいいのにw
>なら、今は株価が上昇してるから、公務員の給料を締め付けても構わないね(笑)
???何言ってるかよくわからない。
株価が上昇したら、国民が金貯めてる経済状況とイコールになるってこと?
頭だいじょうぶ?
本当にこの国は、小学生から経済の授業をやるべきwマジでwww
あと、ヒガミ根性は自分の中に入れない方がいいよ。
ヒガんで自分のモノになるなら、そらもう気合い入れてヒガめばいいと思うけど、
自分の精神が醜くなるだけだし、勿体ない。
そいや途中で公務員の給料につられて民間が~とか言ってる人いるけど、
本来は民間の方に連動して動くんだけどねwバブル時代でも民間の半分くらいだったようなw
安倍は今までの常識と真逆のことをよくやってるからなーw
(たとえば本来は労働組合がやるべき賃上げ要求を政府自らやったりとかw)
(おかげで役立たずだとバレた労働組合が、腹いせに?安倍にデモったりとかw)
国が直接できる雇用対策としての賃金UPだし、上の人が言ってるように、
今までと逆に、民間が公務員につられて上げてくれるなら、もっけの幸いでしょう。
あと国籍条項のない地方公務員はどーでもいいけど、国家公務員は叩いてやんなよw
区役所とかの地方公務員と、国家公務員の区別もついてないやつ大杉w
ちなみに某大手の友人とこは3~4ヶ月出たって言ってたよ>ボーナス
うちは零細なのでゼロだけどw
地方経済と国家経済の違いも理解できないとか…
どうせなら、国家経済の例で松平定信とかにして、
緊縮財政したら景気最悪になって、6年でクビとか出せばいいのにw
>なら、今は株価が上昇してるから、公務員の給料を締め付けても構わないね(笑)
???何言ってるかよくわからない。
株価が上昇したら、国民が金貯めてる経済状況とイコールになるってこと?
頭だいじょうぶ?
本当にこの国は、小学生から経済の授業をやるべきwマジでwww
あと、ヒガミ根性は自分の中に入れない方がいいよ。
ヒガんで自分のモノになるなら、そらもう気合い入れてヒガめばいいと思うけど、
自分の精神が醜くなるだけだし、勿体ない。
そいや途中で公務員の給料につられて民間が~とか言ってる人いるけど、
本来は民間の方に連動して動くんだけどねwバブル時代でも民間の半分くらいだったようなw
安倍は今までの常識と真逆のことをよくやってるからなーw
(たとえば本来は労働組合がやるべき賃上げ要求を政府自らやったりとかw)
(おかげで役立たずだとバレた労働組合が、腹いせに?安倍にデモったりとかw)
国が直接できる雇用対策としての賃金UPだし、上の人が言ってるように、
今までと逆に、民間が公務員につられて上げてくれるなら、もっけの幸いでしょう。
あと国籍条項のない地方公務員はどーでもいいけど、国家公務員は叩いてやんなよw
区役所とかの地方公務員と、国家公務員の区別もついてないやつ大杉w
ちなみに某大手の友人とこは3~4ヶ月出たって言ってたよ>ボーナス
うちは零細なのでゼロだけどw
何故か役所の職員=サボってるってイメージあるのね
公務員て、予算で給料決まるから実質年俸制じゃないのか?
こないだやってた、給料カット分をボーナスで支給してるってこと?
こないだやってた、給料カット分をボーナスで支給してるってこと?
「この状況で給料上げるとか~」っていう人いるけどさ
公務員の給料は民間の給料の一つの指標だよ?
株価上がって、なのに民間の給与の上がり方が鈍いから、国として運営する公務員の給料を上げて民間が上げやすい環境を作ってるんだよ
自分の給与に不満があるなら公務員叩くんじゃなくて自分の会社に文句言ったら?
公務員の給料は民間の給料の一つの指標だよ?
株価上がって、なのに民間の給与の上がり方が鈍いから、国として運営する公務員の給料を上げて民間が上げやすい環境を作ってるんだよ
自分の給与に不満があるなら公務員叩くんじゃなくて自分の会社に文句言ったら?
先ず
日本国民の労働者の平均給与をベースにして、
公務員の給料額を決めるようにしては、どうだろうか?
日本国民の労働者の平均給与をベースにして、
公務員の給料額を決めるようにしては、どうだろうか?
そうだね、それが理想だ
だけどそうやったって経営者は公務員の給与を指標にして給料を決めるだろう
特にこんな株価が急変動してるような時期じゃあ今までのマイナスを会社として取り戻すまでは給料は上げづらい
だから好景気なのに消費低迷してるんだよね、それをどうにかしないとねってので指標である公務員給与を上げてるんだと思うよ
だけどそうやったって経営者は公務員の給与を指標にして給料を決めるだろう
特にこんな株価が急変動してるような時期じゃあ今までのマイナスを会社として取り戻すまでは給料は上げづらい
だから好景気なのに消費低迷してるんだよね、それをどうにかしないとねってので指標である公務員給与を上げてるんだと思うよ
しかし民間じゃないんだから、予算をどうしてるんだろうね?
今年の給料は去年決まった予算から出てる訳でしょ?
年棒を12ヶ月で割って、調整分を民間に併せてボーナス時期に支給してるはずだけど
今年の給料は去年決まった予算から出てる訳でしょ?
年棒を12ヶ月で割って、調整分を民間に併せてボーナス時期に支給してるはずだけど
消費税増税の目的はこれだからな
今更文句なんて言いっこ無しでさあ
今更文句なんて言いっこ無しでさあ
公務員も消費税払ってること忘れてない?
景気回復のためと民間に給料上げろと言って、自分等が減らしてたらおかしいだろ。
国家公務員になるような学力層が就職する
企業の平均給料に比べれば安すぎるくらいだけどね
あいつらあの給料でよくやってると思うよ 普通にやればもっともらえるのに
ボランティアに近い
そりゃなんも努力しなかった中小派遣よりは貰ってるだろうけどな
ボーナスは上がったのではなく、震災後のカットから
元に戻っただけだしね
公務員は暇、ろくに仕事もしてないって言ってる連中は
1週間毎晩霞が関まわってみな
普通に日付変わっても殆ど電気ついてるから
企業の平均給料に比べれば安すぎるくらいだけどね
あいつらあの給料でよくやってると思うよ 普通にやればもっともらえるのに
ボランティアに近い
そりゃなんも努力しなかった中小派遣よりは貰ってるだろうけどな
ボーナスは上がったのではなく、震災後のカットから
元に戻っただけだしね
公務員は暇、ろくに仕事もしてないって言ってる連中は
1週間毎晩霞が関まわってみな
普通に日付変わっても殆ど電気ついてるから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
