2014/12/11/ (木) | edit |

WAKE03-618x411.jpg
「ウルトラスーパーハイトワゴン」と呼びたくなる注目のダイハツ・ウェイク。その使い勝手や試乗記は後日お届けしますが、至極簡単に紹介すると「想像以上に広く」、思ったよりも「普通に走る」というところでしょうか。もちろん、ほかにも美点も弱点もあります。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418270093/
ソース:http://clicccar.com/2014/12/11/281678/2/

スポンサード リンク


1 名前: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:54:53.87 ID:UCui5Sun0.net ?PLT(12000) ポイント特典
「ウルトラスーパーハイトワゴン」と呼びたくなる注目のダイハツ・ウェイク。その使い勝手や試乗記は後日お届けしますが、至極簡単に紹介すると「想像以上に広く」、思ったよりも「普通に走る」というところでしょうか。もちろん、ほかにも美点も弱点もあります。

WAKE03-618x411.jpg

WAKE25-618x411.jpg

5000台の月販目標台数に対して、約1万5000台の受注を集めたそうで、軽自動車としては高めの価格設定を考えるとまずは好調なスタートといえるかもしれません。

CMをご覧になった方も多いと思いますが、男性比率が6割以上になっているそうで、軽自動車の中では高めといえる割合。また、30代までが約3割を占めるそうで、若い層も含めて幅広い層に支持されています。ユーザーからの好評点は、

● 大容量ラゲージアンダートランクや多数のフック取り付け箇所の設定など、レジャー使用時に活躍する「ミラクルラゲージ」

● 軽最大の室内空間「ウルトラスペース」

● 座って分かる見晴らしの良さ「ファインビジョン」により、運転が苦手な方でも安心して運転可能


となっていて、ウェイクの訴求点が並んでいます。後席の居住性や積載性など「これはスゴイ!」とまさに軽離れした広さを実感できますから、気になる方はディーラーでチェックされてみてはいかがでしょうか?

http://clicccar.com/2014/12/11/281678/2/

3 名前: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 12:56:59.46 ID:lykV+RPL0.net
ちょっとしたカーブで横転しそうで
8 名前: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:00:57.04 ID:+v0aOK5H0.net
ホンダで似たようなの見た
9 名前: スリーパーホールド(三重県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:01:04.23 ID:8hfMcoYF0.net
軽は軽でオモチャみたいで楽しいけどな
23 名前: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:09:35.89 ID:hqP0pVca0.net
カーブ怖いだろこれ
25 名前: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:09:55.32 ID:zrABjCKt0.net
軽箱よりは荷物入らないだろう
21 名前: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:08:35.78 ID:8u9PD1lc0.net
万人受けするデザインじゃないからなぁ
最初だけだな


45 名前: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:24:14.01 ID:F4ihzZV50.net
室内広欲しいならもう軽ワンボックスでいいじゃん
46 名前: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:25:36.26 ID:1tUYo+Vt0.net
>>45
アトレーに乗ってたことあるけど便利だったな。
子供が産まれてチャイルドシート付けられないから手放したけど。
56 名前: ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:37:08.64 ID:hreZgTZt0.net
普通にエブリィでいいのにな。

あの割り切り真四角感。あれより広いのないでしょ?いまだに。
57 名前: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 13:43:16.69 ID:R62bT13X0.net
イザと言う時の夜逃げ用に欲しい、家財道具全部を一回で運べそうだ。
ルーフキャリアを付けとけばベットと寝具一式も大家に怪しまれずに運べる。
普段はバイクのトランポにも使えるし金さえ有れば欲しいな。
80 名前: トラースキック(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 14:24:34.67 ID:xYZLRcUW0.net
横転する奴は何やっても横転するでしょう
83 名前: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/11(木) 14:29:14.05 ID:9oRnVbPV0.net
これ軽のくせに値段高いよね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 986643 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/11(Thu) 15:50
もうそろそろ、少し排気量アップしたほうがいいんじゃね?  

  
[ 986656 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/11(Thu) 16:14
なんだろうこのちょっと田舎街だとイケてると思われそうなデザインは  

  
[ 986660 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/11(Thu) 16:17
この車のCMで

お兄ちゃんの車のナンバー 「お 2-13」(おにいさん)
弟の車のナンバー      「お 10-10」(おとうと)

になっているのが好き
  

  
[ 986663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 16:20
Drスランプの扉絵に出そうなデザインだな  

  
[ 986666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 16:25
チャリ運搬に良さげ  

  
[ 986675 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/12/11(Thu) 16:45
横転怖すぎ  

  
[ 986692 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/11(Thu) 17:03
デザインがちょっと受け付けない  

  
[ 986700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 17:09
なんかネガティブなコメが多いね。友だち少なく、人望がない人ばっかりみたいだけど。  

  
[ 986703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 17:11
※986660
ぶっちゃけCMの勝利だよな。ミライースもそうだったし。  

  
[ 986704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 17:11
CMのあんちゃんみたいな兄貴が欲しい  

  
[ 986707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 17:17
※986656
実際軽は地方都市じゃちょっとした足代わりとして必須だしな。
買い物とか子供の送り迎えとか、スクーターより安全で利便性高いし維持費も安い。
都市部でも道が狭い地区とかだと重宝するんじゃないか?
交通量が多い場所だとさすがに怖いが。普通・大型車運転してる側から見れば。  

  
[ 986708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 17:18
昔これに近い高さの軽乗ってたけどカーブの時は意外とスムーズでそれほど怖くなかった
それよりも強風の横風の方が怖い
高速で突然横から突風食らって斜線半分ずれたのはマジ恐怖した  

  
[ 986722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 17:33
おまえらは好みでしか語れないからな  

  
[ 986739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 17:46
さて、何台が横転するか、見物だな  

  
[ 986753 ] 名前: Kudo  2014/12/11(Thu) 17:55
花屋、ケーキ屋御用達になりそうな。
  

  
[ 986771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 18:09
※986663
鳥山明といえばハスラーだな。  

  
[ 986774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 18:13
CMがきめぇ  

  
[ 986795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 18:27
箱とか丸とかもう秋田w
軽買うならスバルステラかな(燃費一択w)  

  
[ 986832 ] 名前: ホンダユーザー  2014/12/11(Thu) 19:08
3ナンバーしか乗らないが軽自動車税15000円にして800CCにしたらよい660じゃ真夏の登り坂はきついよ俺ならホンダのNボックス選ぶわ
アトレーの方が人、物運べそう  

  
[ 986845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 19:17
こういうタイプの軽は重いから止めた方が良いって言われたな。  

  
[ 986859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/11(Thu) 19:30
デザインからしてDQN御用達車になりそう。
  

  
[ 986896 ] 名前: 名無し  2014/12/11(Thu) 20:13
そもそもセンターメーターの時点で嫌だわ
そんなんだったらハスラーにするわ  

  
[ 987019 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/11(Thu) 22:15
ダイハツはこんなのよりネイキッド復活させて欲しいわ。
  

  
[ 987138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 00:06
値段が軽じゃない これを100万で売れ  

  
[ 987173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 00:34
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。


【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/   

  
[ 987312 ] 名前: ぬ  2014/12/12(Fri) 06:11
CMで肝心な車名が聞き取りにくい

「えいくらお!おべかくっかお!えいくらお!」って聞こえる

あんちゃんの方が100倍良く通る声をしとるわ  

  
[ 987640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 12:24
常に1tの軽なんて、重量税取ってもいいくらいだ。
重いのは実燃費が悪い、環境にもいくない。  

  
[ 1514088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/07/13(Wed) 09:31
テスト

金がない。
時間がない。
自分に自信がない。
独身が楽しい。
既婚者特有のトラブルが怖い。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ