2014/12/12/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ
14日投開票の衆院選で、安倍政権が進める政策が与野党双方の組織選挙に「支持政党離れ」の影響を与えている。民主党を支持 する労働組合は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の恩恵を受ける大企業組合員を中心に民主支持への揺らぎが見える。自民党を支持してきた農協は、農協改革への抵抗感から微妙な距離感をのぞかせる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418346952/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20141212k0000m010095000c.html?inb=ra

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2014/12/12(金) 10:15:52.78 ID:???0.net
14日投開票の衆院選で、安倍政権が進める政策が与野党双方の組織選挙に「支持政党離れ」の影響を与えている。民主党を支持 する労働組合は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の恩恵を受ける大企業組合員を中心に民主支持への揺らぎが見える。自民党を支持してきた農協は、農協改革への抵抗感から微妙な距離感をのぞかせる。

「とにかく厳しい選挙。民主党の議員、それぞれ大変厳しい戦いです」。民主党の岡田克也代表代行は10日、愛知県内であった 自動車会社の労組の組織内候補の応援演説でこう強調した。約200人の労組幹部らで埋め尽くされた会場は熱気に満ちた。

しかし、40代の同社社員は取材に「投票先は自民党。活気が戻ったのは安倍(晋三)さんのおかげだから」と明言した。同社はアベノミクスによる円安で輸出採算性が急激に回復。今年の春闘でも政府の賃上げ要請に応じる形でベースアップした。30代の 同社系部品メーカー社員も「福祉だ何だと言ったところで仕事がなければ始まらない。仕事を増やし、給料を上げてくれるところに投票する」と語った。

また、電力各社の労組で構成する電力総連は、運動員の派遣や電話での投票依頼などを、原発再稼働に理解を示す候補に絞って行っている。 原発停止で業績が悪化し、給与減で家計が苦しくなった組合員にとって「再稼働反対」を掲げる候補者は「敵以外の何ものでもない」(西日本の30代組合員)ためだ。

電力業界に理解ある候補者のみを当選させて「民主党の内部改革を託したい」(東日本の労組)ともくろむ。

「現況には不満だが、やむなく自民党を支持する。自民党しか仕方がなかった」。農協の政治組織、全国農政連会長を兼務する 福井県農政連の山田俊臣会長は衆院選公示前の11月28日に記者会見し、苦悶(くもん)の表情を浮かべた。

県農政連はこの日、福井1区の稲田朋美氏の推薦を決定した。ただ決定に先立ち、条件として稲田氏に農協改革を骨抜きにする「政策協定書」への署名を求めたところ、 党政調会長として改革を推進する稲田氏はこれを拒否。農政連側が、拘束力のない要請書を稲田氏に送るという形で事態を収束させた。山田会長は「我々は自民党の下請け会社じゃない」とこぼした。

農協が抵抗するのは、改革の行方次第で組織が揺らぎかねないからだ。農政への競争原理導入を模索する農業改革は、産地間のブランド化競争や農薬、資機材の安値販売競争を促すため、全国農業協同組合中央会(JA全中)が全国約700の農協を傘下に収める中央集権的な構造を改める必要がある。

職員21万人のJAグループにとってはリストラを迫られるに等しい。このため各地方農政連が自民候補に政策協定書という「踏み絵」を示し、改革の骨抜きを狙った。署名に応じた東海地方の若手前職は「私の選挙区は 接戦。農家と接点を持つ農協職員に変なうわさを立てられると厄介だ」と弁明した。

安倍政権は農業改革を成長戦略の柱の一つと位置づけており、官邸筋は「売られたけんかは買うのが安倍首相。農協が、骨抜きに成功するか、逆効果だったかは選挙後に分かる」と自信をのぞかせる。

http://mainichi.jp/select/news/20141212k0000m010095000c.html?inb=ra

19 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sagete]:2014/12/12(金) 10:20:43.49 ID:QToXwcQQ0.net
経団連()笑
20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:20:48.37 ID:rWdf9wvI0.net
あの閉塞感は思い出したくない・・・・
24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:22:00.54 ID:Bz8tV2zfO.net
GDPは嘘つかない
30 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:23:19.95 ID:VLy5jNYb0.net
民主党に投票したら、倒産したエルピーダ従業員
42 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:26:07.82 ID:12lbd7UN0.net
民主党は選択肢に無いから安心しろ
51 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:29:29.72 ID:x12uFbR80.net
公務員も上がってるしな
22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:21:34.79 ID:uhws9YBd0.net
自民党でいい
野党の中の売国議員は恐ろしい


57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:30:46.32 ID:k7lGJDCn0.net
今回自民が勝ったら

かなり

農協はやばいだろう
62 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:32:01.50 ID:MZFWPX4F0.net
大企業たたきばかりしてるから支持と票を失ったでござる
70 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:34:48.72 ID:eEWz8VeA0.net
そりゃ野党は円高にして利益を減らせって言ってんだから社員からしたら
ふざけんなって話だよなwwwww
89 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:37:57.08 ID:k7lGJDCn0.net
与党の政策で、大企業の正社員も、どんどん

派遣に置き換えられるんだろうけどな
127 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:48:59.00 ID:3DV3jycO0.net
トヨタ儲けたのう
134 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:51:23.53 ID:Gd6c3ZZj0.net
どこの労組も組合員の票の取りまとめは出来ていません。
円高でリストラ・ボーナス減を味わったwwwwww
136 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:52:46.75 ID:4PZGWjKc0.net
あら~ 労組まで 自民側に付いたのか

労組と言っても殆どが 会社有っての労組

会社潰したり 海外に逃げられたりしたら

元も子もなくなる

危ない労組は どこぞの政党と

つつましく生きて行く事になるんかねw
151 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:56:34.37 ID:UTCKiTaT0.net
>>136
労働者そっちのけの政治活動に熱心に参加してくれるのは労働貴族以外だと公務員労組くらいにはなってるからな…
155 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 10:57:40.75 ID:qC+kxaOK0.net
目的と手段をしっかり分けなきゃ。

手段を最終目標と勘違いしてはいけない
240 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/12(金) 11:15:38.78 ID:kOaw2Z2X0.net
何がどうあれ、民主の時と比べたら全然マシ。

民主は絶対ありえん。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 987877 ] 名前: 名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:16
日本ってもう一人当たりGDPのランキングとか見ると中進国って感じだぞ
10年位前は3万ドルあったら先進国って感じだったのが、今は先進国なら4~5万ドルがデフォ
日本はもう10年以上3万ドル台からほとんど変化せず背後にすぐ中進国群…   

  
[ 987879 ] 名前: 名無し  2014/12/12(Fri) 17:22
結局愛知県は某超企業の労組がどっちにつくかなんだよなー
  

  
[ 987881 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 17:26
もうね。
日本を取り戻す!
この道しかない!

当たり前の事を当たり前に。

日本は 日本人の国だ!
頑張ろう! 日本!  

  
[ 987882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:28
日本って失われてたの?  

  
[ 987883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:28
987877
じゃあアベノミクス超長推進しなきゃな  

  
[ 987884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:29
そりゃ輸出業やってる大企業なら円安でウハウハだろうが、そこにしか恩恵なくね?中小企業とかどうなのよ。  

  
[ 987886 ] 名前: 名無し  2014/12/12(Fri) 17:32
勝ち組を強化してやれば必ずそのお裾分けがこぼれ落ちてくるが、底辺は甘やかすと優遇策そのものに蛆虫のように食らいついて努力すら放棄するからな  

  
[ 987887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:34
決して自民党がベストだとは思わんが、何せ売国民主党が酷過ぎたからな(笑)
あれを見れば「ベターな選択」をしたくもなるってもんだ。
とにかく売国民主党だけは存在すら許せん、日本国民の正義の鉄槌を下して
さっさと政界から一掃してしまえ。  

  
[ 987890 ] 名前: 欧米国際金融資本家・FRB所有者の操り人形オバマ  2014/12/12(Fri) 17:35
森永卓郎
「日本人がグローバル化と言う場合、それは間違いなくアメリカ化という意味である。アメリカが世界標準であると言う根拠はどこにもなく、当のアメリカだけが、自分たちのことを世界であると思い込んでいる」
「日本にとって本当のグローバル化とは、アメリカを相対化することであり、アメリカを追従せず、アメリカ化を拒絶することが本当の意味でのグローバル化である」  

  
[ 987893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:40
労働貴族のためでしかないという真実を労働者は認識すべき
連合は正社員しか見ていない、労働者全体の事を~って言われるけど
円高の麻生~ミ.ンスで正社員に被害及んでたでしょ
次は ア ナ タ

てか安部ちゃんによる賃上げ要請(=マクロ環境転換のご説明)がないと理解できないような労組にそもそも何の価値があるのか言って見ろ  

  
[ 987894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:41
987884

大企業が活発にならないと経済は何も回らない下請けの中小企業も
大企業の社員が使う飲食店やコンビニ家電や車やら

野党はとにかく自民批判をしたいが前提にありすぎて日本の経済の事をまるで考えていないから・・  

  
[ 987895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:42
これってアベノミクス関係ないから。

正義の味方ごっこの興じたいだけの、
肥大しすぎた自己顕示欲を抑えられない労働組合ゴロどもが、
日本国民の敵だと叩かれる側に自分が回った事実を実感し、
慌てて民主党から逃げようとしているだけだから。

労働組合ゴロどもの政治関与や政治活動の罰則関係の法整備が絶対に必須。
こいつらを駆除しない限り第二の社会党・民主党・共産党がわいてくる。  

  
[ 987901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:46
急に選挙が決まったから、
決起集会()の会場を抑えられず
参加した労への交通費()も確保できず
労組の票の取りまとめはボロボロだよw
  

  
[ 987902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:50
円安で、ガソリンが上がると煽ってた人は、どこへ消えたのかな?  

  
[ 987903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:53
役所の一般人も通る通路に
労組掲示板があって以前は民主候補者のポスターがあった
今は九条の会と集団的自衛権反対のポスター
給料あがってるくせにはらたつ  

  
[ 987908 ] 名前: ら  2014/12/12(Fri) 17:56
民主党などの左翼野党、原発反対で日本を苦しめるプロ市民は日本の敵
出ていけ  

  
[ 987910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:56
安倍総理が企業に賃金アップを依頼したら邪魔した連合。

おい連合専従、労働組合の存在意義はなんだよ?
  

  
[ 987912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 17:59
そりゃ、もし民主党政権が続いていたら、
不景気は続いていて、春の消費増税はもちろん、次の消費増税も予定通り実行したろうからね。だって、自分たちで決めたことだから。
物価は上がり景気は最悪・・・工場はどんどん海外に逃げ、景気回復の希望すらない

他にも外交問題とかあるけど、それらを無視しても、民主党政権で希望を抱ける人間がどれだけいるかって話だわな。大企業だけーとか言ってる場合じゃない。  

  
[ 987914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:00
987879  安倍首相名古屋に応援演説にみえたときその某大企業もちあげてたぞ記事にもあるように某大企業は円安の影響でもうかったからねえ  

  
[ 987916 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/12(Fri) 18:02
農協はどうだか知らんが、農家はアベノミクスの円安を喜んでいるだろう。円安によって内外価格差が縮まった。国産への需要は増えてると思うよ。  

  
[ 987917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:03
戦後、アメリカの右派の手と、左派の手で操られてきた日本政界も、アメリカの金銭的支配の退潮とともに自立したパーートナーに成らなければ、糸の切れたマリオネット。”日本人”の意思で政府を再建しなければならない。  

  
[ 987918 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 18:03
※987895
切実に思うわ
あと日弁連を筆頭にした各種職能団体もな
業界の要望を政治に反映って意図は分かるけど、現状
どうみても職能と関係ないとこまで口出してドヤ顔晒してるのが多すぎる  

  
[ 987919 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 18:04
漁連も自民みたいだね。ポスター貼ってあったしさ。
民主の味方って逆にどこ?  

  
[ 987920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:07
労組幹部は民主とズブズブだからもうどうしようもないが
何で組合員は自分の職場を潰しに掛かった勢力に投票するんだろうな
つきあいとはいえ民主のやった事は一線越えてるだろうに  

  
[ 987933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:20
987920
民主党を声張り上げて応援してるのは組合の執行部の連中だけだよ。
この記事でも組合の「組織」ほ民主支持でも組合員に聞いてみたら自民支持だったって書いてあるだろ。
  

  
[ 987934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:22
労組幹部はいざ知らず、民主を支持する組合員なんか今どきいるのか?結局リストラされた正社員が増えただけなのに…。
組合が推した議員は幹部に居座っているようだが。
  

  
[ 987935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:23
労組幹部はいざ知らず、民主を支持する組合員なんか今どきいるのか?結局リストラされた正社員が増えただけなのに…。
組合が推した議員は幹部に居座っているようだが。
  

  
[ 987936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:24
中央以外の単農は改革推進派しろよ
お前らがもっと稼ぐのを邪魔されてんだぞ  

  
[ 987937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:24
どこもそうかもしれんが、うちの会社は仕事できない奴が専従の組合員に回される。
同僚とかはみんな、 俺たちの組合費で飯食ってるのに仕事の邪魔すんなっていってるな。
以前は酒が入ってるときぐらいしか言わなかったが、最近声が大きくなって休憩時間とかでも言ってる。  

  
[ 987938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:25
労組が支持している民主党政権時代と比べてみれば当たり前。
給料上げるために組合入ってる訳で、総理の政策と要請により賃上げがなされたんだから、
組織はどうあれ、組合員個人が安倍自民を支持するのは当然でしょ。
じゃなきゃ、盲目的などっかのカルト宗教信者と同じだもの。  

  
[ 987940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:26
今、民主党に入れても何の意味もない
それどころか何でも反対の野党が増えてねじれて審議が止まり法案すら遅れる

とりあえず法案を決められる与党の自民党が勝つのは分かっている
有頂天になり道路貴族や箱物で暴走をしたら落とせば良い、その頃には野党も今より変わっているだろう  

  
[ 987945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:31
民主党はないからって共産党はもっとないけどな
左思考とか減税厨は滅ぶならお前らだけで滅べと思うよ

  

  
[ 987949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:36
大企業が国内の中小使うと思ってるのか?おめでてー野郎だ  

  
[ 987954 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 18:43
滋賀県の自民党支援者に聞いてみた!!
厳しいとの返事!!
皆さん投票をしましょう!!日本人なら!!  

  
[ 987958 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/12/12(Fri) 18:47
マジで入れるところがない。  

  
[ 987962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:49
987940
法案が止まるくらいならまだよくて(自民に悪い法案があれば止めてほしいので)、
いい法案を止めるどころか、民主の悪い法案を飲ませるために自民の悪い法案を通す・・・なんてことをやってるからね。害悪でしかないですわ。  

  
[ 987965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 18:54
政府の賃上げ要請の邪魔するし、消費増税に賛成するし、頭おかしいとしか思えないw
どう考えても労働者の為の組織じゃないだろw
  

  
[ 987967 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 18:56
農業改革もあるけど、農業にしても円安は悪くない材料だろ。
円高でどれだけ食糧が外国製品ばかりになったと思ってるんだ。

※987949
外国よりも安くて優秀なら使うでしょうねえ。
大企業も損をしてまで外国企業を使う理由もないから。
円安は国内企業の価格競争力を増大させるが、安倍政権憎しの人間は損をしてでも大起業は外国生産するだろうって一点ばりなのが笑える。
大企業はとにかく利益追求だよ。  

  
[ 987995 ] 名前: AYA  2014/12/12(Fri) 19:23
大体消費税引き上げるなら解散しろってほざいたのは野党だしねwww  

  
[ 988000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 19:30
民主もそうだけど、生活保護増やしてるのは共産党
頼むから共産党もいれるなよ  

  
[ 988006 ] 名前: あ  2014/12/12(Fri) 19:36
今、潰れているのは民主系の企業
自民党で効果はあがってるよ  

  
[ 988011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 19:40
最新のニュースだと、高卒内定率が20年ぶりの高水準なんだとか。
高卒でそうそう大企業に入れるわけがないから、大半は中小の採用だろう。儲かっているのが大企業だけなら、こうなるわけがないんだよね。  

  
[ 988018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 19:48
毎度思うが労働組合の指示にしたがって投票する連中って誰なんだろう?
上層部連中はともかく、一般の組合員なんてわざわざ組合上層部の支持政党なんて気にしないんじゃないの?  

  
[ 988022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 19:51
なんか勘違いをしているようだけど、大企業が海外進出する時
中小企業も力のあるところは一緒に進出してるよ。
もうそれ10年以上も前の話だからな。それに乗れなかったところは淘汰されたか
別の道で生き残ったかのどっちかだよ。
ちょっと、中小と呼ばれるところのHP見たらいいわ。製造業だったらほぼ海外に工場持ってるから。
大企業も中小も日本にも工場は置いてるから、日本でも利益が出る仕事は基本日本でやってるよ。
と言うか、新製品は必ず日本で試作して、ある程度の製造データ蓄積してから海外に持って行って量産したりしてる。
そういう仕事専門でやってる中小や零細も存在してるし、製造ノウハウ自体が消えてるわけじゃないから、日本でやって採算取れるなら日本で量産化するよ。  

  
[ 988028 ] 名前: -  2014/12/12(Fri) 20:06
農協は、民主政権奪取時に自民党を裏切っているからそのしっぺ返しは必ずある。
私見ではあるがカリフォルニア米10kg700円であれば、日本人の米食は必ず増える。
日本で生産された米は、プレミアム米として世界中の金持ちに20倍の値段で売ればよい。  

  
[ 988030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 20:12
給料上げろって安倍首相が言ったら反対した労組もありましたね。
組合員の生活より反日優先って凄い労組。  

  
[ 988049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 20:34
情報操作、ヤラセ、嘘、隠蔽、恫喝、金権、金拝。汚れて醜い狂気の安倍自民党。
どこが美しい!?
民主党の方がまだマシ。
どうせこのスレも、安倍一味か支持者が立てたんだろ。
  

  
[ 988054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 20:39
そりゃそうだろ。自分に得になる政党こそ良い政党だろ。
だからアベノミクスに恩恵を受けた連中は支持するさ。
それが支持率5割なんだろ。
しかし残り半分は恩恵を受けられなかった連中だという事も忘れたらダメだな。
そっちは無理して自民党を支持する必要はないよ。  

  
[ 988056 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 20:42
※988049
そりゃぜーんぶサヨクの得意技。
自分達に全部刺さってますよ。  

  
[ 988059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 20:45
自民支持は他に選択肢がないからの
『消極的な支持だ 選挙への関心も低い、投票率も低い』
って言うじゃない?
それは確かにそうなんだろうけど

『消極的な自民支持層』って
『積極的な反民主、反野党層』ってことなんだけど
野党支持の人はそこらへんのことわかってんのかね?  

  
[ 988065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 20:51
※988056
そりゃぜーんぶ安倍チョン支持者、霞ヶ関、電通、PR会社の得意技。
自分達に全部刺さってますよ。   

  
[ 988073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 20:59
前々回に一度味方につけたのに、農協の反TPP票奪えない民主が無能すぎる
民間労組系も切り崩されてんじゃあ後は支持者はサヨク公務員外国人だけか。  

  
[ 988076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 21:04
今や民間も役所も組合なんてただのお飾りだよ
仮に役目があったとしてもごね得要員ぐらいしか無いし
口先で「はい、はい」と返事して実際には
民主にも旧社会党にも共産党にも一切投票なんてしてない
それが今の平均的な組合員  

  
[ 988081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 21:08
組合員ったって基本はサラリーマンだからね
自分たちの生活にとってよりよい政権を望むのは当然でしょ

民主政権時代になんかいいことあった?  

  
[ 988084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 21:09
大企業の労組がどういうところかを知ったのは、組織丸ごと首になってかられす。
労組は民主党を押すので、何も知らずに民主党にしてた。
民主党下の最悪の3年間で円高でどうにも赤字にしかならず、溶けて無くなった。

そしてそして、多くの大企業の社員は確定拠出年金に加入させられる。だからノブタの”株価が上がっても一般の人には関係ない!”の言葉に血管切れた。
松下政経塾は最高の経営者である松下幸之助侯が造った、最も大失敗したものだと思う。

  

  
[ 988091 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 21:17
毎日の記事か。  

  
[ 988097 ] 名前: 通りすがりの左翼  2014/12/12(Fri) 21:25
労働貴族はこんなもんだろ。  

  
[ 988115 ] 名前: 名無しさん  2014/12/12(Fri) 21:36
組合員は「俺に良い目を見せろ」が基本だからな。
それ自体は元々組合の目的でもあるんで、何の問題も無い。

問題なのは、それが本来の目的を忘れて
「日本は歴史を謝罪しろ」だの「中国韓国の言うなりになれ」とか
頭のおかしい事を言う連中に振り回され民主党を支持し、日本を間違いなくダメにしたことだ。

他の国だって寸暇を争って、必死にあがいて毎日成長してるんだよ。
民主党時代に日本が停滞したからって、その間ずっと待っててくれるとでも思うのか?
日本は着実に新興国群に追い抜かれ没落つつある。こいつらのせいでな。  

  
[ 988116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 21:36
>>24
数字をそのまま受け取るのはダメだろw
フィリップス曲線だって、なぜ右肩下がりにならないかを究明することに意味があるんだし。  

  
[ 988123 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 21:48
あの民主党時代はもうまっぴらだ。今回の選挙、自民党もまだまだ油断できん状態いだが、比例は次世代の党にいれるわ。多分あんま意味ないかもしれんが。個人で自民党、比例は次世代の党。  

  
[ 988143 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/12(Fri) 22:07
こんな状況で民主党入れる奴って、頭がおかしいとしか言いようがないが、
2割くらいはいるだろうね。そういう変な奴。
気持ち悪いけど、そういう奴らが発言権もたけりゃ問題ない。  

  
[ 988147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 22:11
※988123
比例ブロック内の候補者もきっちり確認しろよーw
アレな議員の復活当選を防ぐって投票の方向性もありだからなw  

  
[ 988176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 22:48
ウソだらけのアベノミクスの成果!!
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html

安倍・日銀の罪
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11958996287.html

アベノミクスとはいったい何なのか???
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11959300105.html

アベノミクス効果って、駆け込み需要と公共投資じゃないか?
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11961522690.html  

  
[ 988182 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/12/12(Fri) 23:05
自民の手柄にしたくないから給料アゲるなって連合が主張している段階で
終わってたからな。  

  
[ 988208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 23:44
民主党よりヤバいのが日経CSISだと思う。  

  
[ 988216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/12(Fri) 23:50
そろそろ大企業もサプライヤーも海外製カス部品のデメリットを感じてるんでないか?  

  
[ 988253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 00:33
2年もあったんだからアベノミクスとはなんなのかを調べる人は大勢いた
反日サ.ヨクや嫌韓ネトウ.ヨとは違って多くの人が大きな流れを理解してきた

新聞読んでるのにアベノミクスも集団的自衛権も特定秘密保護法も中身がわからないって?
そんなケツ拭き紙は解約しろ  

  
[ 988306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 01:46
そりゃ、超々円高推進して日本ヲワタこれからは中国で物作りだ!とか抜かしてた民主党には労働者としては票を入れられないよなぁw
盛んに中韓の金でユダヤ経由でなんか揺さぶりをかけてるようだけど、
工場が外国に行ったら当分戻ってこないどころか、中国へ貢献してきた工場が燃やされたからなぁw  

  
[ 988315 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/13(Sat) 01:55
※988253
最近は「思ったよりも効果が低かった」→「失敗」に結び付けようと必死だよw
黒字な時点でどう考えても成功なのにねw

人口構造的に経済成長が難しい今の日本で、黒字出すだけでもすごいことなのにな。  

  
[ 988365 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/13(Sat) 02:59
組合費は民主党の資金
組合員は民主党の票田

お人よしにも程がある  

  
[ 988528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 08:53
実質民主の三橋ブログ、どうする?ザマアみろ(笑)。  

  
[ 988980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 17:09
農協と農家を一緒にしないでね  

  
[ 989144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 20:47
そりゃそうだろ。
民主党前は大企業・中小企業だったのが
民主党になって中小企業・零細企業にされたんだから。

はっきり言って民主党は大企業だけじゃなくて中小企業も敵に回したは。  

  
[ 989733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/14(Sun) 12:11
ウチの会社の労組の人と酒飲んでたら、
「民主党候補の選挙の手伝いをさせられてるけど
絶対その候補には入れない」って言ってたわ(笑)。
ちな素材系のメーカーです。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ