2014/12/13/ (土) | edit |

朝日新聞デジタルに設けた衆院選の投稿マップには、12日夕までに約1300件の意見が寄せられた。「投票しない」も約70件あった。なぜ権利を捨ててしまうのか。理由を探った。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418421214/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGDD5S9SGDDUTIL01V.html
スポンサード リンク
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/:2014/12/13(土) 06:53:34.25 ID:???0.net
朝日新聞デジタルに設けた衆院選の投稿マップには、12日夕までに約1300件の意見が寄せられた。「投票しない」も約70件あった。なぜ権利を捨ててしまうのか。理由を探った。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASGDD5S9SGDDUTIL01V.html
10 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 06:57:16.48 ID:BKJmJvCt0.net*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASGDD5S9SGDDUTIL01V.html
義務じゃないから
20 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:01:44.74 ID:zDElJuHgO.netろくな奴がいないからやん
33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:07:07.78 ID:CDCJIF3Y0.net選挙なんて多数派のお祭りだ!ってあの人が言ってた
57 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:14:11.86 ID:2PvtYlm40.netしかし今回ほどマスコミがなりふり構ってられない
事書き立てる総選挙も珍しいわw
相当焦ってんだなw
69 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:16:44.22 ID:chA38Iq+0.net事書き立てる総選挙も珍しいわw
相当焦ってんだなw
入院してるから投票行けない。
大きい病院は投票できる所もあるみたいだけど、ここは無理。
スマホからでもネット投票できるようにしてくれ。
86 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:19:52.98 ID:XH/Qd51H0.net大きい病院は投票できる所もあるみたいだけど、ここは無理。
スマホからでもネット投票できるようにしてくれ。
誰がやっても同じ
って定型文はつかえなくなったからな
93 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:23:36.52 ID:/AzJqdVP0.netって定型文はつかえなくなったからな
そりゃ組織票が生きるからな^^
99 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:25:53.04 ID:mAcTM2OTO.net行かないって奴が多いか
おれは行かない奴が多い方が都合がいいからそのままでいいぞw
109 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:28:48.04 ID:Oi3Lkwx50.netおれは行かない奴が多い方が都合がいいからそのままでいいぞw
白票を投じるとか嘯く愚かな50歳がいる
しかも子ども手当欲しさに枝野に投票した経験があるらしいし
こういう人間がいるから日本も危ういと思う
112 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:30:00.71 ID:lAdYcTTl0.netしかも子ども手当欲しさに枝野に投票した経験があるらしいし
こういう人間がいるから日本も危ういと思う
現在は小選挙区なんだから 政党や党首で 選択するの。
人で選びたかったら、中選挙区に戻す 運動しなくっちゃね。
投票行かない人は社会に不満を言う権利を放棄したことになる。
また、組織票を薄めるためにも1票を投じる事は意味がある。
と、私は思います。
人で選びたかったら、中選挙区に戻す 運動しなくっちゃね。
投票行かない人は社会に不満を言う権利を放棄したことになる。
また、組織票を薄めるためにも1票を投じる事は意味がある。
と、私は思います。
132 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:33:38.52 ID:kZ2NtNIa0.net
160 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:38:50.34 ID:pxs8gY5F0.net
>>112
選挙なんかいったことないって自慢するのが身近にいるが
選挙に行った奴に文句言う資格ないとかわけのわからないことを言う
今回は次世代あるせいか行かない理由に
入れる候補がないとかっていうのがほとんどないw
まあ突っ込まれるの確定だからかな
今までになかった行かない理由ってやつが多くてなんか気持ち悪い
172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:41:13.03 ID:2KRrJDkS0.net選挙なんかいったことないって自慢するのが身近にいるが
選挙に行った奴に文句言う資格ないとかわけのわからないことを言う
今回は次世代あるせいか行かない理由に
入れる候補がないとかっていうのがほとんどないw
まあ突っ込まれるの確定だからかな
今までになかった行かない理由ってやつが多くてなんか気持ち悪い
ネットで投票できれば投票率は確実に上がる
176 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:41:50.51 ID:uSb0Z7nP0.net奴らは 公約を守らないから いかない。
182 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:43:17.21 ID:mA5SqOWVO.netうちの市は首都圏では割合投票率が高い。
理由は、期日前投票の場所が駅近で、会社帰りのリーマンや兼業主婦や
学校帰りの大学生たちが、帰りしなについでに気楽に立ち寄れるからだ。
選挙日投票所は、我が家もそうだが
たいてい中途半端な場所でいくのめんどくさい。
投票率低いとお嘆きの自治体は、公共施設にこだわらず
駅近に期日前投票所を設けてみればよいのでは。
215 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:48:15.12 ID:0jHQNkE10.net理由は、期日前投票の場所が駅近で、会社帰りのリーマンや兼業主婦や
学校帰りの大学生たちが、帰りしなについでに気楽に立ち寄れるからだ。
選挙日投票所は、我が家もそうだが
たいてい中途半端な場所でいくのめんどくさい。
投票率低いとお嘆きの自治体は、公共施設にこだわらず
駅近に期日前投票所を設けてみればよいのでは。
どうせ自民圧勝だろ
野党がヘボすぎる
245 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:52:25.93 ID:i2qmxTP7O.net野党がヘボすぎる
はっきり言うと投票とかやってるヒマないです
246 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:53:02.36 ID:9hnUTnzsO.net前に池上さんの番組で言ってた、この人は当選して欲しくないっていう
『マイナス一票』を導入すれば行く人多くなるよ
265 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:55:26.62 ID:DzC9/5cW0.net『マイナス一票』を導入すれば行く人多くなるよ
政治になると、国民がまるでお客様目線になるんだよな
勘違いも甚だしい
272 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:56:08.24 ID:NxrLooge0.net勘違いも甚だしい
労力の無駄
誰が当選しても世の中は良くはなっていかない
散々身に染みてると思うけどな
279 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 07:57:11.72 ID:DC3/QRO10.net誰が当選しても世の中は良くはなっていかない
散々身に染みてると思うけどな
だって枝野さんが棄権しろって、、、
369 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:11:03.97 ID:EVDCahZjO.net大儀のない選挙だ
とテレビで言ってたから
377 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:12:32.78 ID:eAC2teuo0.netとテレビで言ってたから
匙を投げてる人が大半だろうねえ
390 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:14:08.78 ID:Qq8QYccE0.net投票率が低いと、組織票と高齢者の発言力が増す。
404 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 08:15:38.98 ID:aB2Ccr7a0.netマイナンバーがこなれてくれば
ネット投票も導入されるんじゃないかな
ネット投票も導入されるんじゃないかな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ホリエモン「都心に家賃5万円の格安シェアハウス物件をどんどん整備すれば、満員電車は解消される」
- 日本郵便「きちんと出すから、信頼される。『人間力』みたいな『年賀状力』ってある。ちゃんと大人」
- 【神戸】LEDの光は「冷たい」との批判受け 神戸ルミナリエ、今年は全ての作品を白熱電球で製作
- 「40歳を過ぎると仕事は極端に減り50代になると殆ど紹介されない」・・・派遣などの非正規雇用の現実
- 投票せず、権利を捨ててしまう。なぜなのか
- 【画像】 2014年「今年の漢字」は「税」
- 仏像盗の韓国人、経典も盗み出す「港で捨てた」
- 【ペヤング問題】 CGC社長「(被害者がいないのに)マスコミの取り上げ方はおかしい」
- 【ペヤング】化学検査“虫”に加熱された痕跡 製造過程で混入濃厚…製造元は「第三者犯行説」
ここまで日本の民主政治は腐敗してるのか
政治家の腐敗じゃなくて民主政治の腐敗な
政治家の腐敗じゃなくて民主政治の腐敗な
アメリカインディアン
「我々は白人と闘いたいのではない。白人の作ったシステムと闘っているのだ。」
「私たちインディアンは黒人を“ハサパス”(黒い白人)と呼んでいます。黒人たちは白人の中に入りたがる。けれど私たちインディアンは、白人の中から出ていきたいのです。」
「我々は白人と闘いたいのではない。白人の作ったシステムと闘っているのだ。」
「私たちインディアンは黒人を“ハサパス”(黒い白人)と呼んでいます。黒人たちは白人の中に入りたがる。けれど私たちインディアンは、白人の中から出ていきたいのです。」
意味が無いから投票しないって・・・
こんな奴らが高齢者優遇の政治に対して文句言ってると思うと腹が立つわ
頭数少ないとはいえ投票率が上がればその世代に対する政策を考えさせるきっかけくらいにはなるんだぞ
こんな奴らが高齢者優遇の政治に対して文句言ってると思うと腹が立つわ
頭数少ないとはいえ投票率が上がればその世代に対する政策を考えさせるきっかけくらいにはなるんだぞ
正直、罰則的なものを設けた方がいいと思う。
捨てる権利を行使すると叩かれる
おそろしいで・・・
おそろしいで・・・
政党政治の弊害
全ての公約に賛同できる政党が無い場合、不本意な公約にまで賛成した思われるのが嫌で選択しないという選択を取らざるをえなくなる
全ての公約に賛同できる政党が無い場合、不本意な公約にまで賛成した思われるのが嫌で選択しないという選択を取らざるをえなくなる
マイナス1票制はダメだろ。
良くも悪くも目立つ候補を陶片追放するだけ。
良くも悪くも目立つ候補を陶片追放するだけ。
世界各国では命懸けで選挙権求めて戦ってる人たちもいるのに
情けない限りだと思うわ
情けない限りだと思うわ
「捨てる権利の行使」が叩かれるんじゃねーぞ?
捨てる権利を行使するようなヤツは大抵権利行使したくせにあとからガタガタ抜かすから叩かれるんだぞ?
棄権=全権委任。文句あるならまずは選挙に行け。
捨てる権利を行使するようなヤツは大抵権利行使したくせにあとからガタガタ抜かすから叩かれるんだぞ?
棄権=全権委任。文句あるならまずは選挙に行け。
東京の場合は住所移動して無い若者も多いからな。
面倒な上に興味ないなら尚更行かないだろ。
投票してほしいならもっとやりやすくかつ興味を持たせないとな。
面倒な上に興味ないなら尚更行かないだろ。
投票してほしいならもっとやりやすくかつ興味を持たせないとな。
988678
今の若い人はマジメだからね
上の言うがままに行け行けドンドンで戦争したり、周りが言うがままにノリと勢いで学生運動したりするような無知性体の老害世代とは違って、自分で考え判断しようとするから支持してない政策まで支持したことにさせられる政党政治に及び腰になるのさ
今の若い人はマジメだからね
上の言うがままに行け行けドンドンで戦争したり、周りが言うがままにノリと勢いで学生運動したりするような無知性体の老害世代とは違って、自分で考え判断しようとするから支持してない政策まで支持したことにさせられる政党政治に及び腰になるのさ
単身赴任で転入出してないから、投票に行けない。
地元は自民と共産の候補者しかいないし、自民圧勝だわな。
地元は自民と共産の候補者しかいないし、自民圧勝だわな。
>>『マイナス一票』を導入すれば行く人多くなるよ
それすると目立つ相手のトップを集中狙いみたいな今以上に異常な変な選挙に
それすると目立つ相手のトップを集中狙いみたいな今以上に異常な変な選挙に
988699
白紙投票=全権委任だが、棄権は全権委任ではないぞ
棄権は現行の選挙制度へ反対意思表示だ
また、今のように消極的選択で与党が選ばれてる場合に、低い投票率は議員に国民から積極的に選ばれていないという意思表示になる
独裁国家が形だけでも選挙をやって、国民を脅してまで高い投票率得票率にこだわるのもこのため
白紙投票=全権委任だが、棄権は全権委任ではないぞ
棄権は現行の選挙制度へ反対意思表示だ
また、今のように消極的選択で与党が選ばれてる場合に、低い投票率は議員に国民から積極的に選ばれていないという意思表示になる
独裁国家が形だけでも選挙をやって、国民を脅してまで高い投票率得票率にこだわるのもこのため
選挙権あるのに投票しない人間は投票結果を受け入れるってことだろ?
いいじゃんそれで
いいじゃんそれで
貴重な休みと天秤にかけると
自分の1票に価値を見いだせない
寝たいんじゃ
自分の1票に価値を見いだせない
寝たいんじゃ
選挙の前じゃなくても普段から政治に関心をもっていて
政治家の発言や行動を注視している人が投票に行けばいい
そうじゃない連中が何かのはずみで投票に行くと、だいたいろくな事にならん
政治家の発言や行動を注視している人が投票に行けばいい
そうじゃない連中が何かのはずみで投票に行くと、だいたいろくな事にならん
大雪で行きたくない人もいるわけで
年末に選挙やめてくれ
年末に選挙やめてくれ
与えられることしか考えない民族だから
なぜか自分が特別だと思ってる民族だから
なぜか自分が特別だと思ってる民族だから
支持したい議員はいるが政党で選びたくないんだよなぁ
いや、本当なら自民を支持したいがあのごちゃ混ぜ公約見せられたら不安になる
どれが実行されても文句言うどころか貴方が選んだんでしょ?
での一言で切られてしまう
いや、本当なら自民を支持したいがあのごちゃ混ぜ公約見せられたら不安になる
どれが実行されても文句言うどころか貴方が選んだんでしょ?
での一言で切られてしまう
ネット投票なんか許したら介護の寝たきりの票使ってどっかに一部に投票しまくるに決まってる
民主主義ナメきってるな
選挙いかないといった口で民主党や外国人参政権批判してるのかこいつら
マジで頭おかしい
選挙いかないといった口で民主党や外国人参政権批判してるのかこいつら
マジで頭おかしい
988716
党議拘束があるから、議員と政党の意見が食い違う場合、政党の意思が優先されてわずかな反対票すら入れさせてもらえないんだよなぁ
というか党議拘束って思想良心の自由に対する憲法違反じゃないのかよ
党議拘束があるから、議員と政党の意見が食い違う場合、政党の意思が優先されてわずかな反対票すら入れさせてもらえないんだよなぁ
というか党議拘束って思想良心の自由に対する憲法違反じゃないのかよ
988701
何もしないで賢人気取りとか笑わせないでくれ
頭の中で何を考えていようと行動を起こさなければ何も考えていないのと変わらんわ
何もしないで賢人気取りとか笑わせないでくれ
頭の中で何を考えていようと行動を起こさなければ何も考えていないのと変わらんわ
何も考えずに左翼、売国政党に票を入れる奴は行かないで宜しい
※988693
まさにそれ。
「『誰も支持しない』という選択肢があって、その項目の得票率が50%を超えたら、その選挙区の候補者全員落選」ということになるなら、投票もしやすくなるんだが…
まさにそれ。
「『誰も支持しない』という選択肢があって、その項目の得票率が50%を超えたら、その選挙区の候補者全員落選」ということになるなら、投票もしやすくなるんだが…
行くのが面倒か政治公論に時間をかける余裕がないかのどっちかだろう
ネットで出来るようになればかなりの人間が投票するだろうが
現実的に今の技術力じゃ不可能だからな
ネットで出来るようになればかなりの人間が投票するだろうが
現実的に今の技術力じゃ不可能だからな
無関心と雪で投票率がいくらまで下がるか
これが今回の見所だす
これが今回の見所だす
リアルガチで答えると
『マイナス票』にも使えるようにすればいい。
当選させたくない奴にマイナスに働く一票を投票できるようにするんだ。
今の日本の空気ならやりたいやつ多そう。
『マイナス票』にも使えるようにすればいい。
当選させたくない奴にマイナスに働く一票を投票できるようにするんだ。
今の日本の空気ならやりたいやつ多そう。
今回の総選挙に限って言えば散々メディアがこぞって「この選挙に大義はない」と喧伝しまくったから
本来選挙報道というのは争点に基づいて各政党に議論・討論の場を積極的に提供することだ
今回の総選挙で在京キー局が選挙関連のニュースに費やした総時間は過去最低分数だった
つまりメディアが総出で有権者の選挙への関心を恣意的にそらせたと言われても仕方が無い
本来選挙報道というのは争点に基づいて各政党に議論・討論の場を積極的に提供することだ
今回の総選挙で在京キー局が選挙関連のニュースに費やした総時間は過去最低分数だった
つまりメディアが総出で有権者の選挙への関心を恣意的にそらせたと言われても仕方が無い
政治以前に国民が腐敗しているからなぁ
選挙に行こう!
選挙に行こう!
日教組って奴らと在コ・左翼団体が
日本全国で「無関心」という教育を
戦後70年にわたって地道に刷り込んだから。
ゆとり教育は日本人一億総ばか化計画を
やり過ぎちゃってバレそうになったから辞めた
一番解りやすい形で残った調教教育の証拠。
1億円くれるなら投票してやってもいい
988735
ネットで確定申告してる時代に不可能って話でもあるまいて
e-taxに使う個人認証の手続きとかに比べりゃ、葉書ひとつで投票できる選挙の方がよっぽど雑だよ
ネットで確定申告してる時代に不可能って話でもあるまいて
e-taxに使う個人認証の手続きとかに比べりゃ、葉書ひとつで投票できる選挙の方がよっぽど雑だよ
民主主義の創成期からすると
人口が増えすぎて、一票の重さがあまりにも軽くなってるのは
事実なんじゃなかろうかと最近思う
人口が増えすぎて、一票の重さがあまりにも軽くなってるのは
事実なんじゃなかろうかと最近思う
国民も政治家も誰も責任取らないからだよ。
ツケを先延ばしにしないで生活に支障をきたす責任をとらせれば投票にいく層が増える。
政治家にはマイナス票導入すれば組織票といえども万が一がでてくる。
でもそんな政治形態だれも望まないから無理だな
ツケを先延ばしにしないで生活に支障をきたす責任をとらせれば投票にいく層が増える。
政治家にはマイナス票導入すれば組織票といえども万が一がでてくる。
でもそんな政治形態だれも望まないから無理だな
1000万に当選しましたってメールと同じくらい無駄な権利だな
政治団体に所属してないのに投票に行ってるやつも投票に行ったからって政治に文句言ってる奴も無駄
政治団体に所属してないのに投票に行ってるやつも投票に行ったからって政治に文句言ってる奴も無駄
988742
でも実際、消費税だけなら選挙やるほどのものでもないし
消費税が解散の理由にしては他のことばっかり話てるし
そもそも消費税を本当にテーマにするなら、郵政の時のように、財務省真っ向から対立して、財務省側に立つ議員には与党分裂も上等で刺客を送るぐらいしなきゃなんないのに
増税延期かつ景気条項解除で増税派と反増税派で折り合いつけてるなら何と戦ってるんだお前らはって思うんだよな
でも実際、消費税だけなら選挙やるほどのものでもないし
消費税が解散の理由にしては他のことばっかり話てるし
そもそも消費税を本当にテーマにするなら、郵政の時のように、財務省真っ向から対立して、財務省側に立つ議員には与党分裂も上等で刺客を送るぐらいしなきゃなんないのに
増税延期かつ景気条項解除で増税派と反増税派で折り合いつけてるなら何と戦ってるんだお前らはって思うんだよな
いいんじゃないの?
無党派なんて家で寝ててくれた方が世の中にとって絶対にいいんだから。
それがうっかり安い正義感やマスコミの流言に駆られて票を行使すると、
民主党政権のような悲劇が必ず起こる。
特に高齢者は、細川で懲りたと思ってたんだがねぇ…。
無党派なんて家で寝ててくれた方が世の中にとって絶対にいいんだから。
それがうっかり安い正義感やマスコミの流言に駆られて票を行使すると、
民主党政権のような悲劇が必ず起こる。
特に高齢者は、細川で懲りたと思ってたんだがねぇ…。
日教組のサヨク教育
公約言うだけで実現しない政治家
報道の自由を逆手に日本を腐敗させるだけの無責任なメディア
誰の差金かは知らんがその結果がこの投票率だろ?大成功じゃねぇかよ、いまさら何言ってるんだ?
公約言うだけで実現しない政治家
報道の自由を逆手に日本を腐敗させるだけの無責任なメディア
誰の差金かは知らんがその結果がこの投票率だろ?大成功じゃねぇかよ、いまさら何言ってるんだ?
*988704
白票は「投票したい候補が居ない」という意思表示であり逆に言うと「投票したい候補が居れば名前を書く」という意思表示である。
白票もきちんと集計されるので、「投票したい候補が居ない層」全員が白票を投じれば、次の選挙ではその票の取り込みのためにその層に向けた政策を立てざるを得ない。
その票が対立政党に流れては困るからだ。
これが全権委任だと言えるだろうか?
白票は「投票したい候補が居ない」という意思表示であり逆に言うと「投票したい候補が居れば名前を書く」という意思表示である。
白票もきちんと集計されるので、「投票したい候補が居ない層」全員が白票を投じれば、次の選挙ではその票の取り込みのためにその層に向けた政策を立てざるを得ない。
その票が対立政党に流れては困るからだ。
これが全権委任だと言えるだろうか?
民主党頑張れ
今度は地震が起きないはず
地震さえ無ければ日本人が期待した民主党政権が見れるはず
来年も再来年も公務員の給料上げる方針の自民に負けるな
今度は地震が起きないはず
地震さえ無ければ日本人が期待した民主党政権が見れるはず
来年も再来年も公務員の給料上げる方針の自民に負けるな
旦那が投票する候補者=嫁のそれ
ほとんどの家庭はこうだよ
一世帯一票で十分だ
良いと思うんだよ、その方がナニかと
ほとんどの家庭はこうだよ
一世帯一票で十分だ
良いと思うんだよ、その方がナニかと
そのわりには、香港や台湾の民主化デモについて全然報道しないよな。
投票率を下げたくてしょうがない勢力がいるんだなw
3回選挙に行かなかったら権利剥奪でいいんじゃないの?
そもそも選挙の考え方が間違ってる。
支持する政党に入れるんじゃなくて、支持していない政党を間違っても当選させないために投票するのが選挙。
例えば、『消費税を15%にあげる』って言ってる政党と『消費税を30%まで上げる』っていう政党があったとして、『両方支持しないから選挙に行きません』とかいってたら、消費税を30%まで上げると言ってる政党が勝ちました。
なんてことにならないために、どっちも嫌だけどまだ『15%にあげる』と言ってる方がましだからそっちに投票する。
これが選挙だと最近思ってる。
支持する政党に入れるんじゃなくて、支持していない政党を間違っても当選させないために投票するのが選挙。
例えば、『消費税を15%にあげる』って言ってる政党と『消費税を30%まで上げる』っていう政党があったとして、『両方支持しないから選挙に行きません』とかいってたら、消費税を30%まで上げると言ってる政党が勝ちました。
なんてことにならないために、どっちも嫌だけどまだ『15%にあげる』と言ってる方がましだからそっちに投票する。
これが選挙だと最近思ってる。
パチンコ族議員にパチンコ広告界が危機感すこし感じて暴れてるだけ。
そういったマスコミとネット工作による世論誘導の手法が嫌韓本というマニュアルで
明確になり、読者にバレたからな。
知らんやつらでも、正当な意見に触れる機会が増えてやり過ぎた反日工作は
真実皮膚感覚で気付いてるわ。
そういったマスコミとネット工作による世論誘導の手法が嫌韓本というマニュアルで
明確になり、読者にバレたからな。
知らんやつらでも、正当な意見に触れる機会が増えてやり過ぎた反日工作は
真実皮膚感覚で気付いてるわ。
※988774
白票があろうがなかろうが、その状態で勝ってる側からすればどうでもいい話である。
そもそも要望も言わん有権者に対してどんなアプローチをすれば有効かなんて考えるだけ無駄。
どうせ無効票になるなら白票じゃなくて理想の候補者名、あるいは候補者像を書くべき。
もしくは自分が立候補するか、自分た理想とする候補者を担ぎ上げろ。
白票があろうがなかろうが、その状態で勝ってる側からすればどうでもいい話である。
そもそも要望も言わん有権者に対してどんなアプローチをすれば有効かなんて考えるだけ無駄。
どうせ無効票になるなら白票じゃなくて理想の候補者名、あるいは候補者像を書くべき。
もしくは自分が立候補するか、自分た理想とする候補者を担ぎ上げろ。
どの政党どの候補なら、産業を発展させ、社会基盤を整備し、社会保障や教育を整備し、治安を維持して国防を強化し日本を発展させ安全を守ってくれるかを考え、真面目に議員を選ぶ事が有権者には求められる。
それが出来ない有権者は選挙に投票するな。
「安倍政権の経済政策と外交安全保障政策の是非について国民に信を問う」事が選挙の争点なんだがね。朝日新聞は「大義無き解散だ。税金の無駄遣いだ」と文句を言っていたね。選挙を否定する事は、民主主義を否定する事になるんだけどね。自分達の支持政党が惨敗確実だから不満が溜まってるんだろうね
それが出来ない有権者は選挙に投票するな。
「安倍政権の経済政策と外交安全保障政策の是非について国民に信を問う」事が選挙の争点なんだがね。朝日新聞は「大義無き解散だ。税金の無駄遣いだ」と文句を言っていたね。選挙を否定する事は、民主主義を否定する事になるんだけどね。自分達の支持政党が惨敗確実だから不満が溜まってるんだろうね
歴史の先達の血の滲むような、選挙権獲得の努力も知らず、くだらぬ屁理屈を並べる者は、己らのような次元の低い意識が政治を劣化させてしまう主だった要因んであることを知るべし。
極論を騙らせてもらえば、そなたたちは日本人の皮をかぶった国賊にも等しい。
即座に成果につながらないからと藻をそむけること自体が国を衰退させているというのに気付かぬのか?愚か者めが。
極論を騙らせてもらえば、そなたたちは日本人の皮をかぶった国賊にも等しい。
即座に成果につながらないからと藻をそむけること自体が国を衰退させているというのに気付かぬのか?愚か者めが。
下らない屁理屈を並べてるのは政治家も同じだからね
この寒いのに選挙とかふざけんな。
どうせ誰が首相になったって、どこの党が政権獲ったって、
たいしてかわんねぇんだからよ。
どうせ誰が首相になったって、どこの党が政権獲ったって、
たいしてかわんねぇんだからよ。
よし後は、マスコミも公認の株式会社ムサシの投票読み取り機が「正常に」作動して自民党が圧勝するだけだな!
一世帯一票だと困る政党はどこでしょうw
投票できないのまちがい
枝野が棄権しろって言ったから
香港だと中共の候補者になるってだけでデモが起きて、それすら潰されたのに…なんて能天気な国民だろうね、日本人は。
無責任な棄権のせいで子供世代に負の遺産が積もっていくんだけどね
共同体に益さないなら扶助を受ける資格は無いと思うのだけど
共同体に益さないなら扶助を受ける資格は無いと思うのだけど
「この人に入れれば世の中よくなる」なんて奴居るわけ無いだろう。
「この人なら滅多な真似はしない」という基準で考えるべきだ。
「この人なら滅多な真似はしない」という基準で考えるべきだ。
※988799
同意。
同意。
どちらに投票しても今回売国なのよ
つーか、どこに投票しても
ロクな事せんわ
田中角栄みたいな人ないんかいなwww
つーか、どこに投票しても
ロクな事せんわ
田中角栄みたいな人ないんかいなwww
大して変わらないとか連呼してるのは工作員か何かか
ちゃんとした国民は民主のときに大いに変わると学んだはずなんだがな
ちゃんとした国民は民主のときに大いに変わると学んだはずなんだがな
【重要】投票先がない!!って方へ
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11953505870.html
選挙後、小泉改革路線邁進か?
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11956156144.html
馬 鹿の壁
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11959919878.html
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11953505870.html
選挙後、小泉改革路線邁進か?
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11956156144.html
馬 鹿の壁
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11959919878.html
国民の国政に参加できる唯一の権利を捨てているのは愚かだな。
結局若者が選挙に行かないから、年寄重視の法案ばかり通るんだよ。
黙っていたら若者は永遠に年寄のATMだぞ。
自分たちの意見を聞いて欲しかったら、若者の意見を重視してくれる候補者を応援すればいいじゃないか。
それにはまずは選挙でその候補者を当選させるのが重要だ。
結局政治家は、票田にならない奴は相手にしないのさ。
結局若者が選挙に行かないから、年寄重視の法案ばかり通るんだよ。
黙っていたら若者は永遠に年寄のATMだぞ。
自分たちの意見を聞いて欲しかったら、若者の意見を重視してくれる候補者を応援すればいいじゃないか。
それにはまずは選挙でその候補者を当選させるのが重要だ。
結局政治家は、票田にならない奴は相手にしないのさ。
*988802
白票を投じるのは、どこの政党も政策で相手にしていない層だということは火を見るより明らかですよね?
中高年むけの政策が政界のトレンドであるならば、白票を投じるのは若者でしょう。
負けた政党は、次の選挙で議席を取り戻すためにその層に向けた政策を採るでしょうし、勝った政党も白票勢力が多数であれば、次の選挙では油断できませんので当然その層への働きかけが急務ということになります。
勝ってる側からすればどうでもいい?本当にそうでしょうか?
選挙って「勝ち続けなければならないもの」なんじゃないでしょうか?
白票を投じるのは、どこの政党も政策で相手にしていない層だということは火を見るより明らかですよね?
中高年むけの政策が政界のトレンドであるならば、白票を投じるのは若者でしょう。
負けた政党は、次の選挙で議席を取り戻すためにその層に向けた政策を採るでしょうし、勝った政党も白票勢力が多数であれば、次の選挙では油断できませんので当然その層への働きかけが急務ということになります。
勝ってる側からすればどうでもいい?本当にそうでしょうか?
選挙って「勝ち続けなければならないもの」なんじゃないでしょうか?
今の選挙はイデオロギー対立じゃないからね
実務者を選ぶ選挙
そういう意味で盛り上がりには欠けるかも
とはいえ、実務能力の無い素人集団が
地位に就くとどんな実害があるかってのは
思い知ったんで、ちゃんと投票してくるよ
実務者を選ぶ選挙
そういう意味で盛り上がりには欠けるかも
とはいえ、実務能力の無い素人集団が
地位に就くとどんな実害があるかってのは
思い知ったんで、ちゃんと投票してくるよ
[ 988747 ]
自分自身が価値を見いだしていない自分の権利に対して他人が態々そこまですると思う?
自ら権利を蔑ろにしているなら、その人は単なる捨て駒よ
自分自身が価値を見いだしていない自分の権利に対して他人が態々そこまですると思う?
自ら権利を蔑ろにしているなら、その人は単なる捨て駒よ
まあ国に対する抗議デモとか起きてる状態なら皆んな行くんだろうが、この平和で特に不満もない日本では面倒なだけだからなあ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
