2014/12/13/ (土) | edit |

p01議席数予測
こんにちは、「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」チームです。ビッグデータレポートチームでは、2013年7月21日に投開票が行われた第23回参院選の議席数予測を行いました。その結果、92%という高い的中率を得ることができ、多くの方からたくさんの声をお寄せいただきました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418437559/
ソース:http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/election/2014/02/

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2014/12/13(土) 11:25:59.16 ID:???0.net
こんにちは、「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」チームです。

ビッグデータレポートチームでは、2013年7月21日に投開票が行われた第23回参院選の議席数予測を行いました。その結果、92%という高い的中率を得ることができ、多くの方からたくさんの声をお寄せいただきました。

そしてこの冬、2年ぶりの衆議院選挙が決定し、12月14日に投開票が行われることになりました。これをうけてビッグデータレポートチームでは、今回の選挙においてもビッグデータを用いた議席数予測に取り組むことにしました。

予測のロジックに関しては基本的に前回の参院選議席数予測で使用した「投影モデル」を用いています。詳しくは「ビッグデータが導き出した参議院選挙の議席予測」でご確認ください。

また今回は、過去の選挙において投票率が得票数に影響するという検証結果のもと、投票率50%台前半と60%前後という2013年の参院選と2012年衆院選投票率を加味した2種類の結果を用意することとしました。

最終議席数予測(12月12日更新)

第一弾の予測のもととなったデータは公示日前の11月20日~12月1日でしたが、今回は公示日後の12月2日~12月10日の最新データを用いて予測を行いました。なお、今回の予測には前回利用した「投影モデル」に加え、過去に公開したレポート「ビッグデータで次の国政選挙は予測できるのか? ~政党への「風」をデータから読む~」でも紹介した、公明党は過去の選挙における得票数割合に一定の法則性があるというロジックも加味しております。

この結果、比例区と小選挙区をあわせた最終的な議席数予測は、投票率が50%台前半だと自民党は316議席、公明党が28議席、投票率が60%前後だと自民党は307議席、公明党30議席となり、与党合計は50%台前半で344議席と解散前より18議席増、60%前後では337議席で11議席増という結果になりました。

民主党は、投票率が50%台前半だと解散前より議席数を減らしますが、60%前後だと解散前よりも議席数を増やし、共産党はどちらの投票率でも議席数増、維新の党は投票率が60%前後であれば議席をへらすという予測結果が出ています。

以上がヤフービッグデータレポートチームの最終議席数予測となりました。

今後とも「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」をよろしくお願いします。

http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/election/2014/02/


p01議席数予測
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:28:23.17 ID:R4rjAJCz0.net
維新が公明より多いわけないだろ
13 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:29:43.25 ID:y15hDdkS0.net
民主1桁多いわ(´・ω・ `)
31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:34:27.04 ID:8r3L5upd0.net
49でもまだ多いけどね
43 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:35:44.69 ID:/ERqkz180.net
維新がこんなにとるわけがない
45 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:36:30.07 ID:GdUcCsd/0.net
維新42は無いだろ・・・
52 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:37:55.64 ID:aBrA28u6O.net
民主党0じゃねえのかよ

21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:32:31.29 ID:Lr2qioWB0.net
民主党40議席台か
すばらしい結果だ
この予想が当たってほしい
39 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:35:30.66 ID:nZ5+8eY50.net
>>21
40台まで減ると政党助成金がさらに減るし貧乏になった党に
新たに政治家になろうと応募する候補者もおらんやろうなw

政治家を目指しているなら勝てない国会議員になるよりも
地方議員になった方がええやろう。
22 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:32:49.49 ID:GijqL0En0.net
民主50割れかw
ゾンビだらけじゃん
28 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:34:11.28 ID:F0vqqKMH0.net
維新が48ってありえないだろ。
10がせいいっぱい。
76 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:42:44.49 ID:m81s3KfF0.net
ブルジョワに搾取されて喜ぶ日本人
81 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:43:27.07 ID:r9BPd4ZJ0.net
共産すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:45:20.61 ID:iIDAWzFT0.net
社民が0か1なのかが微妙に気になっているけど載っていない。
125 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:51:43.40 ID:2A/CNmTK0.net
民主党が多いな。危機感を感じるので、
今回は本気で投票する。
138 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:53:43.94 ID:Q5pTy9seO.net
いくら取材をしたところで各個人が投票所で
誰に投票するかなんてその人にしかわからない
議席予想はマスメディアの仮定にすぎない
177 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/13(土) 11:58:59.57 ID:PIADbW540.net
自民は300いくかいかんか民主は70前後だと思うわ
維新は20台共産は18前後
199 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 12:01:47.51 ID:0XzFA1QR0.net
維新投票率に左右されすぎワロス
224 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 12:04:56.31 ID:oQA8b67i0.net
まぁ明日になれば判ること。
どこの予想が近いかというのも面白い視点ですな
238 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/13(土) 12:07:01.67 ID:FUQdbWZo0.net
共産の31はないよ、いくらなんでも
378 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/:2014/12/13(土) 12:22:40.44 ID:CZZ9DF730.net
維新、共産は多い
公明は少ない
ミンスは微妙


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 988982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 17:12
ネトウヨは民主党が日本を滅ぼし安倍ちゃんが救うのだと信じて疑いませんでしたが、
真実はまったく真逆でしたとさ・・・ちゃんちゃん/(^o^)\

ttp://achichiachi.seesaa.net/article/410303408.html  

  
[ 988985 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/13(Sat) 17:18
日本ってもう一人当たりGDPのランキングとか見ると中進国って感じだぞ
10年位前は3万ドルあったら先進国って感じだったのが、今は先進国なら4~5万ドルがデフォ
日本はもう10年以上3万ドル台からほとんど変化せず背後にすぐ中進国群…   

  
[ 988994 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/13(Sat) 17:32
いやだからデフレ脱却しましょうって言ってアベノミクスやってるんだが、、、、、、  

  
[ 988995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 17:32
※988982
予言できるの?すげえな~。
ならこんな政局なんかより自然災害を寸分狂いなく当てて見せてくれよ。
それができないなら所詮願望でしかないんだよなあwwww  

  
[ 988998 ] 名前: 地獄の季節  2014/12/13(Sat) 17:34
ドル建てだとなぁ  

  
[ 989002 ] 名前: 名無しさん  2014/12/13(Sat) 17:39
中進国で結構、先進国なんてレッテルには大して意味なんてないからどうでも良い。

半島じゃあるまい、そんなものに固執するより実際の情勢がどうか。
十分幸せだと思うがね。  

  
[ 989003 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/13(Sat) 17:40
奴らに国を乗っ取られたくなければ選挙に行きましょう。

  

  
[ 989004 ] 名前: 名無しさん  2014/12/13(Sat) 17:43
共産31とか恐怖感じるわ  

  
[ 989005 ] 名前: よ  2014/12/13(Sat) 17:47
ヤフージャパンじゃ信用性がない  

  
[ 989007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 17:49
やっぱりこいつら馬.鹿なんだな  

  
[ 989008 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/13(Sat) 17:53
投票日の前日はTBS報道特集です、分かりますね皆さん
名護市長選・知事選に続いて衆院選も沖縄からお送りします  

  
[ 989011 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/13(Sat) 17:59
民主党40議席台までいったら与党の負けでいいだろもう
そんなにいくわけないけどな
  

  
[ 989013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:01
共産党に入れる奴はどんだけ頭お花畑なんだよ  

  
[ 989016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:05
維新意外に議席とりそうでわろたw
やっぱネットの声はあてにならんな  

  
[ 989017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:05
989013
つ【鏡】  

  
[ 989018 ] 名前: 名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:07
損正義が、また日本人に嫌がらせしてんのか  

  
[ 989019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:12
※988982 は来年は祖国に強制送還されて兵役だもんな
おめでたい  

  
[ 989022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:19
民主党はまだ多い、大敗して解党し名を変え古い政治家を切り捨て
新しく若い議員が再生した方が民主党の為になると思う

今回の選挙で野党が多くなっても何も意味が無い
決定権は与党にあるから批判や反対をしても審議が止まり税金の無駄になるだけ
国民が求めているのは政治の安定で、審議が止まるネジレ国会はもうこりごりだよ

  

  
[ 989023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:20
民主が読めねえなあ。お花畑な人や自民に入れない俺かっけーのやからなんとかしてくれ  

  
[ 989024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:20
投票率によって予測は変わりそうだがこれは考慮されてるのか  

  
[ 989025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:21
次世代の党は・・・・・・
まあ良いか比例で投票するわ  

  
[ 989028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:30
こう云う事前予想は「〇〇が勝ち(負け)すぎだから」とか言って調整しようと言う心理を使って投票行動を操作しようと言う悪質な選挙妨害だ。  

  
[ 989029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:34
※989004
民主は無能だったけど、共産の方が効果的に日本をダメにしそう。  

  
[ 989030 ] 名前: 名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:37
共産が伸びたのはブラック企業や消費増税の影響だろうなぁ

次世代がダメなのはアントニオ猪木がいるのと、未だに新自由主義を唱えてるからだろうね  

  
[ 989031 ] 名前: 愛国者  2014/12/13(Sat) 18:38
しっかり議席を積みましして自民の独裁体制を敷いて欲しいよ。
売国 奴や三 国人一掃して、徴兵制をきちんと導入。
ダ メなやつは何やってもダ メだから、格差開くのは構わん。そんなの自己責任でしょう。ク ズに保護なんて必要ないから、社会保障にバッサリとメスを入れてセーフティネットにおんぶに抱っこのゴ ミもなんとかして欲しい。  

  
[ 989033 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:39
共産党は野党としてなら良いからな。  

  
[ 989035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:40
自民公明党には東京都で200万票(日本人の2割)の組織票があり、創価学会員は選挙時には住民票移動までします、上の指示で自民党に入れたりもします
先の都知事選で女性に不人気で選挙演説で閑古鳥が鳴いているのに共産党推薦の宇都宮とその邪魔をする為に後から入ってきた細川・小泉コンビをダブルスコアで当選しています
公正な選挙の為に区割りしているのに住民票移動までするのは間違っている
政教分離の大切さが分かると思います
カルト狂信者に国が乗っ取られているのです
学生の皆さん、この国と国民を救って下さい、騙されているお年寄りに教えてあげて下さい  

  
[ 989037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:41
明日は日本海側で悪天候→一般人の投票が減る
→カルトや信者は槍が降っても行く→自民惨敗  

  
[ 989038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:41
※989031
ガチガチの保守派は、弱者に目配りするのは左翼で、それを毅然として切り捨てるのがマッチョな保守だと思い込んでいますよね。
でも、格差の拡大は国民の分裂を招くので、国を守る上で極めて危険です。
だから、たとえばイギリスで産業革命が起きて貧富の格差が広がった時、労働者を保護するために世界で最初に工場法を制定したのは左翼政権ではなく、ディズレーリ首相の保守政権でした。また、19世紀のドイツで社会福祉政策を先駆的にやったのは保守的なビスマルクです。
すべて平等にするのは嫌うけれど、あまりに格差が拡大することは警戒するのが保守の立場。だから私も、派遣労働に関するリベラル派の主張にはそんなに異論がありません。ところが「維新の会」は、労働市場の自由化や流動化を目指しています。

by 中野剛志  

  
[ 989039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:42
選挙に行かないのがいいとか、白紙票を投じようというのは自民党ネット工作員の嘘です
なぜなら自民公明党には巨大な利権組織票がいくつもあるからです

投票に行かないとそれだけで自民公明党が圧勝してしまうのです

みんなで健全で明るい社会を取り戻す為に12月14日にはみんなで反自民の共産党連合に投票に行きましょう  

  
[ 989041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:43
民主の維新多すぎるだろ!大丈夫かよ  

  
[ 989045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:49
これが今の悪の根源「政党助成金」、」下仁田ネギを買ったり、選挙違反の団扇を作ったり、私たちの税金で放蕩議員は好き放題。誰だこんな悪法成立させたのは!細川だぁ!!!! (北海道は素敵です!!)

小選挙区制と政党助成金制度は小沢一郎プロデュースによる細川内閣時に「政治改革」と称されセットで持ち出され導入された。カネがかかり政権交代が行われない選挙システムを刷新する謳い文句には企業献金禁止も並べられたが、国民はこれがポピュリズム蔓延の政治劣化になることを予測出来なかった。テレビと政治は更に一体化し「劇場型」に変化、テレビ(大資本の広告収入と政府広報費が多大な影響を与える)で人気が得られれば政権を取れる条件を作り出した。
国民が味わった最初の全分野に及ぶ危機進行に小泉政権がある。  

  
[ 989047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:50
小沢一郎の「罪」とは何か (ココログ)

で検索
政党助成金は、大企業の政治献金による自民党との癒着を辞めさせる為にしたのに、
実行されたら自民党がまた嘘ついて、
国民から膨大な政党助成金を税金から受け取りながら、更に企業献金も受け取る二重取りをして企業との癒着がなくならなかったのが現在の国の諸悪の原因

赤旗は国民がこういった政治の腐敗を知ったりするのに大変有益なオンブズマンの様な存在です
私は赤旗の号外で政党助成金の事も輸出戻し税の事も消費税が法人税の穴埋めに使われている事も知りました  

  
[ 989048 ] 名前: 099  2014/12/13(Sat) 18:51
選挙に行こう。
うちは選挙に行って、帰りに家族で食事に行くことにしてる。  

  
[ 989050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:54
消費税増税の税収の内、社会補償に回されたのは1割の5000億のみで、
残りの8割以上を、不要不急の大型公共事業、軍事費増大、法人税減税の原資に回しています

いい加減に汚職利権売国工作員政党自民公明党のペテン師どもに騙されないよう
にしましょう

政府の消費税宣伝 ウソの“百貨店”
社会保障どこが「充実」? (しんぶん赤旗)
で検索  

  
[ 989051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 18:54
989039

棄権しるとか言ってたのはKA☆KU☆MA☆RUの枝野君じゃないかw
そんでさらにボルシェビキに投票とか無いわw  

  
[ 989060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:01
演説中に目の前で人が倒れても
救急車も呼ばす無視する共産党には



 絶 対 に 投 票 し ま せ ん   

  
[ 989061 ] 名前: 名無し  2014/12/13(Sat) 19:03
※989039
組織票ってむしろ民主共産あたりの方が強いと思うんだがな
あとネットで投票誘導すんなよ  

  
[ 989071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:25
※989050
よくわからんけど、大型公共事業も軍事費も法人税減税も国のために必要なことだよな。売国とは関係ないんじゃないか?  

  
[ 989073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:27
なんでみんな選挙日に投票するんだ?
入れるとこ決まってりゃ期日前投票すりゃいいのに  

  
[ 989075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:32
自民党と次世代の党の二大政党になれば他の政党は要らない。  

  
[ 989078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:40
次世代はないな。有名アーティストになりすまして応援してるように見せるやり方はまともじゃない。  

  
[ 989089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:52
テレビとか新聞でもよくやってるけど、こういう選挙前の予想とかやめてほしい。
選挙妨害、選挙行動に影響をあたえるよね。
法律違反なんじゃないの?  

  
[ 989095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:55
マスコミは自民が単独2/3の勢いって報道ばかりしつこく流してるが、これもアナウンス効果だよね。

ただの調査結果だと言うだろうが、取りすぎだから止めなきゃって印象を与えることにもなる。  

  
[ 989096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:56
共産より改選前議席の多い次世代がガン無視されてるあたり、お里が知れるってもんだよ。  

  
[ 989099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 19:59
【重要】投票先がない!!って方へ
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11953505870.html

選挙後、小泉改革路線邁進か?
ttp://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11956156144.html

馬 鹿の壁
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11959919878.html

河合の激推し候補達をご紹介!!
ttp://ameblo.jp/natsusukimono/page-2.html  

  
[ 989107 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/12/13(Sat) 20:01
共産、公明なんて組織票に決まってんじゃん。
どれだけこの票から抜ける奴が出るかによって当選人数は決まるだろ。  

  
[ 989117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 20:12
※988985
人口のボリュームゾーンがどんどん退職してくからしょうがなかんべ。  

  
[ 989154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 21:03
ブルジョワに~とかあったけれど、変な話だよなぁ
共産主義や社会主義こそ、インテリの産物で
現実も極々一部の指導者層が権力と富を独占し
ほとんどの国民がその一部に隷属するのが実態だろうに  

  
[ 989179 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/13(Sat) 21:22
こないだ期日前投票したけど、小選挙区が共産と公明しかいなくて棄権しようかと思ったわ  

  
[ 989186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 21:39
>[ 989179 ]
>小選挙区が共産と公明しかいなくて

むしろ選択の余地なんて無いだろ。
どっちに入れてもどっちかが弱まるwww  

  
[ 989190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 21:42
前回同様、共産党の議席が増えるということは日本が左傾化しているということになるな。

  

  
[ 989205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 21:54
次世代意図的に排除してるよなぁ・・・TVで名前あまりみないもん。
維新がそんなに議席とれるわけないだろうに。
この間の選挙で維新の比例に入れた人がいたのは、今の次世代の議員がいたからってのが大きいと思うぞ。
自民には売国議員も多々居るんだから、そんなのには絶対に票入れない。
安倍政権でなければ、自民もここまで人気なかったろうし。
比例は次世代に入れるが、年寄り連中が問題だな。  

  
[ 989209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/13(Sat) 21:58
※989078

漢字間違いと同じような揚げ足取りだな。
あれは本人の許可とらなかったのはまずいが、政策には関係ない。  

  
[ 989342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/14(Sun) 00:17
漢字間違いよりはひどいだろ
あれで問題にならないと思うようなトンマだってのは
まあ新人の勇み足と言いたいところだろうがね  

  
[ 989350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/14(Sun) 00:22
12/13最終演説は

自民党:秋葉原、天王寺
民主党:新大久保、鶴橋or新今宮

でしたっけ?  

  
[ 989413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/14(Sun) 01:55
一人当たりのGDPばっかり主張して、日本下げして喜んでるサヨクが最近多いよな

資源もなにもなく、内需がほとんどを占めてる日本が総合で3位にいることが凄すぎるんだよ

極論いえば一人当たりのGDPあげたいなら、なんの生産性もない奴らがこの国から居なくなればいいわけだが、サヨクはなんの役にも立たん移民(しかも中韓)を日本に入れてこの国が良くなるとでも思ってんのか

欧州の先進国(笑)は日本より一人当たりのGDPが高かったりするが、あんな国になりたいの?

  

  
[ 989419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/14(Sun) 02:07
共産31とか相当ヤバイ事態になるだろ  

  
[ 989421 ] 名前: ら  2014/12/14(Sun) 02:16
こうやって有権者を油断させて蓋を開けてみたら全然結果が違うなんてことはザラにある
マスコミの投票率を下げるための誘導だと思われる
油断しないで投票に行こう

自民党は自己紹介していた通り象のように強大だけど重くてトロい
絶対に象に刺激を与えて右から引っ張る狼のような次世代の党が必要だから

自民党だけでは歴史問題も領土問題も拉致問題も憲法改正も出来ません
安倍さんは保守だとは思いますが従軍慰安巣問題について「広い見意味での強制性は認める」と国会で発言しています
自民党だけでは絶対に国民を守る政治はしてくれません
これまでと同様土下座外交が続きます
小選挙区で自民党は充分です
日本を守ってくれるのは次世代の党だけですよ
それよりも破滅の危機にある次世代の党に比例を  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ