2014/12/15/ (月) | edit |

b8af945c.jpg
「火垂るの墓」や「かぐや姫の物語」などのアニメ作品で知られるスタジオジブリの高畑勲監督(79)の講演会「戦後七十年の平和の大きさ-9条を語ろう。-」が十三日、横浜市中区の横浜弁護士会館で開かれた。青年法律家協会弁学合同部会神奈川支部が主催。高畑監督は「映画人9条の会」の一員で、憲法九条の大切さについて訴えてきた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418551499/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20141214/CK2014121402000124.html?ref=rank

スポンサード リンク


1 名前: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:04:59.46 ID:NkcuvecE0.net 
 「火垂るの墓」や「かぐや姫の物語」などのアニメ作品で知られるスタジオジブリの高畑勲監督(79)の講演会「戦後七十年の平和の大きさ-9条を語ろう。-」が十三日、横浜市中区の横浜弁護士会館で開かれた。

 青年法律家協会弁学合同部会神奈川支部が主催。高畑監督は「映画人9条の会」の一員で、憲法九条の大切さについて訴えてきた。

 高畑監督は「日本人は良くも悪くも周りに意見を合わせ、なりゆきでしか解決できない『ずるずる』タイプ。憲法の成り立ちは連合国軍総司令部(GHQ)の押しつけだが、憲法の歯止めがあったおかげで七十年間戦争をやらない国でいられた。憲法改正したい人は『普通の国にする』と言うが、特殊なことには意味がある」と主張した。

 また、来場者から質問で、若者にどのように憲法と平和の意義を伝えればいいかと問われ、「本当の反戦は映画で訴えるのは難しい。映画は感情を刺激するが、真実を追究するものではない。なぜ戦争が起きたのかを理性的に勉強するしかない」と話した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20141214/CK2014121402000124.html?ref=rank

2 名前: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:05:58.11 ID:jBDums+F0.net
だからといってこれから先も同じだとは限らない
4 名前: キチンシンク(空)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:06:30.15 ID:sdKLe2Uh0.net
どう贔屓目にみても米軍のお陰です。
21 名前: 河津掛け(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:11:06.32 ID:BTCXe3ZVO.net
お花畑
31 名前: 魔神風車固め(富山県)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:14:29.56 ID:2WyT7zI20.net
憲法というより実質占領が続いてるからだよ
42 名前: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:18:26.93 ID:Cgtv3mwC0.net
「9条を隠れ蓑に上手く逃げおおせた」が正確では
9 名前: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:08:56.27 ID:9BSdVufb0.net
中国韓国になめられる
サンゴとられても何もできない


19 名前: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:10:55.21 ID:R1Iy14ba0.net
戦争は勝てばいいよ
次は負けないよ
47 名前: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:20:37.97 ID:2DsPtbXP0.net
なぜ
戦争が無い→9条のお蔭
になるのか全く分からない
62 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:30:36.12 ID:6EpzVJ050.net
米軍と経済力のおかげ
69 名前: ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:32:38.55 ID:OLzPKm5l0.net
なぜアカは9条信者なのか
84 名前: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:43:49.88 ID:Ohd9Bndf0.net
今はその9条のせいで日本を守れなくなりつつあるわけで
手出し出来んだろとばかりに挑発する隣国ばかりで
92 名前: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:52:00.76 ID:b+zojMef0.net
まともな憲法と軍事力があれば
まずちょっかいを出されることはない
ロシアの戦闘機、爆撃機が日本の周りを飛び回るなんてことはありえない
中国軍艦も潜水艦でさえ近寄れない。
丸腰こそ一番の無責任なやり方
土人中国朝鮮ロシア台湾、こういう野蛮連中を勘違いさせてるのが
憲法9条なんだね
100 名前: ネックハンギングツリー(禿)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 19:58:14.96 ID:gpmo6lyL0.net
さすが9条バリア

国民を拉致されてもなんともないぜ
107 名前: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:04:54.74 ID:5du3Mh2R0.net
9条じゃなくてアメリカの軍事力のおかげでした
119 名前: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 20:15:34.24 ID:4PNVIVqC0.net
んなわけ無いじゃん
242 名前: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:18:47.93 ID:VxwmhxX/0.net
核武装して米軍追い出すか
9条堅持して米軍に頼って生きていくか
二つに一つだ
253 名前: 逆落とし(庭)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:31:23.84 ID:aryeJl/t0.net
戦争できなかった事がいいことみたいな風潮
265 名前: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2014/12/14(日) 21:54:25.73 ID:2wmD7cY60.net
9条は珊瑚と海域を守れなかったね…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 990756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:33
そうやって産まれたのがISIS  

  
[ 990758 ] 名前: 名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:34
そもそも北朝鮮の国家による拉致は戦争行為だし、
日本特別掃海隊の戦争中の海域内での掃海だって戦争行為
9条のおかげで戦争行為はなかった?は?  

  
[ 990759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:34
こいつらの脳みそいい感じに沸いてんな  

  
[ 990761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:36
パクさん・・・  

  
[ 990763 ] 名前:    2014/12/15(Mon) 11:37
侵略って言うのは何も武器を使うだけが全てではない。
あなたの家の軒先に知らない間に外国人が居座り、
家を取り囲まれて、居間に入られ、家を失う事もあるのだよ。  

  
[ 990764 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 11:39
現実を見ないって楽しそうだなぁ(苦笑)  

  
[ 990765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:40
アカが拉致被害者を「妄想」「差別」と切り捨てた事実こそ9条バリアの実態だ
自分は当事者ではない・何も責任を取りたくないという逃げ・甘え

悪は24時間何時でも仕掛けられる
私たちは一回やられたら終わり  

  
[ 990766 ] 名前: 主婦  2014/12/15(Mon) 11:41
拉致被害者の前でも同じ事言えるのかな、この人。

  

  
[ 990767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:42
ちょっと何言ってるか分からないです
サンゴを守ってくれなかった憲法9条がなんだって?
老害は余計な事考えないで棺桶に入れ  

  
[ 990768 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 11:43
拉致被害者や小笠原漁民という政治的弱者切捨て  

  
[ 990769 ] 名前:      2014/12/15(Mon) 11:45
ジブリで売れない方扱いされてるのが結構あれなんだが、

赤毛のアンとじゃりんこチエ見てから批判しなさい
  

  
[ 990772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:46
アニメなんて左巻きが作るもんだしな  

  
[ 990773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:47
竹島も尖閣の海底資源もサンゴも捕鯨船も9条のせいでまともに守れてませんが。
この状況でどうにか本土が保全されているのは、どう考えても在 日米軍、米国の核の傘、自衛隊があるおかげです。
それも移民という浸透戦略にやられてますがね。  

  
[ 990774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:48
外国に一方的に拿捕されたり拉致されたり
そして領土を不法占拠されてることはスルーなんだよな
思想的に不都合だから臭いものには蓋っていう無責任さ
近いうちに寿命が来る爺は気楽でいいよね
  

  
[ 990776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:49
単にアメリカのおかげ  

  
[ 990777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:51
作画だけしとけよ。興行的に外ればっかりの高畑  

  
[ 990782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:54
9条はともかく、日本国憲法は優れものだよ。
国家権力から国民の自由を強く保障してる。
自民の案みてつくづく思ったよ。
今の政府にあれだけ優れた憲法は作れないと。  

  
[ 990783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:54
そんなに9条がいいならなぜ世界中で採用しないんですか?
それを明確に説明してから語ってくださいね?左
翼さん  

  
[ 990785 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/15(Mon) 11:57
9条がなかったら戦争おっぱじめる戦闘民族とでも思ってるのかな?  

  
[ 990787 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/15(Mon) 11:58
よその国なら自国民が作ったのでない憲法なんて論外だよ。
内容はどうするかはみんなで相談するとして、最低限日本人が作りましょうとならないのがこの国のおかしなところ。  

  
[ 990788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:59
高畑勲と宮崎駿の関係性は日本と米国とに通じるものがある
つまりそこそこ実力はあるが巨大な存在に守られており
その庇護のおかげで現在がある  

  
[ 990789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:59
日本国憲法様が押し付けてくださったジンケンとやらはいらねーっす
こんな初歩の初歩すらわからない人間が9条(笑)賞賛w  

  
[ 990790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 11:59
9割9分国の努力です  

  
[ 990791 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 12:01
団塊の世代は日教組の反日教育に脳を焼かれているから何言ってもムダ

それ以降の我々の世代が頑張って日本を立て直すしかない
  

  
[ 990793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:02
これくらいの年代の人達は晩年例外なく護憲と反戦に走るねぇ
今更改心もないだろうし国外で売国するんでもなければそっとしておくべき  

  
[ 990797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:10
だがもし日本が戦争をしなかったら、元首は天皇のままだったし、憲法は大日本帝国憲法
のままだったし、共産主義者を取り締まる治安維持法は健在だったし、ということは革命思想を報じる社会党も共産党も出現せず、55年体制も出来せず、昨日の選挙で共産党が数を増やすことも、沖縄が革命特亜勢力に牛耳られることもなかったろう。米軍基地はもちろんなく、朝鮮半島も台湾も日本の領土のままだっただろう。それでよかっただろう。帆船論者たちは。論理的にそうなるだろう。違うとは言わせない。米国と戦争をしたせいでGHQに憲法を押し付けられたが、あなたがたが後生大事にする9条は「もし日本が第二次世界大戦」に参加せずに一国平和主義を維持していたら、手にできなかった代物だよ。君たちが言うのと別な意味で、ほんと日本は戦争をしなければよかった。そうすればあなたがたのような革命思想のスピンアウトファンタジー思想勢力が現代の日本に存在する余地などなかったし、日本軍の研究などと言って、日本たたきで飯を食うスピンアウト学者がここまでのさばることもなかっろうにさ。大いなる逆説は、戦前たたきに大真面目な連中は「日本が戦争をしたこと」によって食ってきたってことだよ。日本が戦争しなかったら、「いまごろどんな人格をもった人間にになってたろう」ねえ。アジアは依然として欧米諸国の植民地として存在し続けていたろうしね。  

  
[ 990799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:15
拉致被害家族の前で同じ事言ってみろと  

  
[ 990800 ] 名前: 名蕪し  2014/12/15(Mon) 12:15
赤字監督終了。  

  
[ 990802 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/12/15(Mon) 12:16
日米安保と自衛隊の存在。
このふたつですよ、日本が戦争しなくて済んだのは。
ホント、この世代の自虐史観と空想的平和主義思想の刷り込みは病的ですらある。
もう思想的痴呆だね。
そもそも、戦争の有無と9条の因果関係なんて誰も証明できないじゃん。
戦争がなかった国にたまたま9条があっただけでしょ。
  

  
[ 990805 ] 名前:      2014/12/15(Mon) 12:18
たらればは止めよう。多分、日本 人は一度はこの島から外に出ようとしたはず。  

  
[ 990806 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 12:21
この世代って頭おかしい奴多すぎ?
日本を取り巻く国際情勢が東アジアに力の均衡をもたらしてきた。
日本が9条じゃなくて諸外国と同じような交戦権を認める憲法を持っていたとしても戦争をするはずはなかった。
戦争は国際情勢と当事国の国力次第だってことも理解できないってどういうことよ。  

  
[ 990807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:21
サンゴ奪われようが島や仏像奪われようが国民拉致られようが
戦争で大勢の国民が死ぬのよりはマシなんじゃねーかな。

日本が軍事力を増強したら、中韓が手出ししなくなるってのも
ただの妄想だろ。
やられっぱなしで悔しい想いはあるが
軍事衝突で自衛隊員が何人も死んで「勝った勝った」と浮かれられる程
能天気でも無いわ。  

  
[ 990808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:22
面白い事に、こういう手合いの奴らって決まってチベット問題とかに関してはダンマリを決め込むんだよなぁ  

  
[ 990809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:22
9条がなければ、少なくとも湾岸戦争やイラク戦争には参加して実際に戦闘していたのではないだろうか。ベトナム戦争にも荷担していたかもしれない。
尖閣について言及してる人がいるけど、尖閣が占領されたら、現行憲法でも戦争できる。その場合に、本当に全面戦争に突入すべきなのかどうかは全く別の問題として。

9条を改正して新しくできるようになることは、事実上、アメリカが世界のどこかで起こした戦争に加わって、そこで戦闘することくらい。軍事負担を減らしたいアメリカにとって便利なだけ。
アメリカの都合で9条を押しつけられた日本が、また、アメリカの都合で9条を改正するのか…。面白くない話だ。骨の髄まで奴隷根性が染みついているんだなあ。  

  
[ 990810 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/15(Mon) 12:24
米軍が駐屯してるから
日本は攻めて来られなかっただけじゃね?

それで無くても最近調子ぶっこいてる千ュン国が
きっかけ作りを頻繁にやってますやんかいさ。  

  
[ 990811 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 12:26
ジブリにせよ、一般市民に発信力のあるメディアや組織といったものを
内部から侵蝕していくのが、反日サヨクの常套手段なんだよね。  

  
[ 990812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:27
9条信者をアカ呼ばわりするけど吉田茂もアカなのか?
日本側も経済復興のために軍事予算はアメにおっかぶせる方針だったんだけどな。
あと9条は外交手段としての軍事力の話だからな。アメみたいに外交のふりした経済交渉に軍事力をチラつかせないていうのが9条の言ってることだからな。
国防と9条は背反せんよ。同義に見てるやつらの頭が沸いてるだけ。
護憲と反戦と国防は矛盾しないんだがな。  

  
[ 990813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:28
9条?安保条約のおかげだろw
おじいちゃん、アニメの世界に引きこもっていないで、もっと世界を知ろうね  

  
[ 990815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:29
国防と護憲は完全に矛盾している。

どうして珊瑚=日本の領海が守れなかったの?
この質問に答えられない時点で矛盾しないというのは嘘、工作でしかない。  

  
[ 990816 ] 名前: 774  2014/12/15(Mon) 12:30
9条の基になったパリ不戦条約の条文を制定した国家は約100ヶ国あるが、
これらの国の全てがWW2以降戦争をしていないと思っているのか?
トンデモ論を語るのも大概にしろ。
戦争をしなかったのは経済と軍事で優位性を確保してこれたからだ。
結局、サヨクは戦争反対を唱える割に戦争がなぜ起こるのか、
なぜ起こらないのか全く勉強も反省もしていない。  

  
[ 990818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:32
だから日本は戦争しないほうがよかったんだろう。それは明治維新体制の存続を認めることになるが、そのほうがよかったんだろう。「あの戦争」の反対論(回避論)者はまず「その通りだ。治安維持法のあった日本の方がよかった」とちゃんと返答しろ。その上で言いたいことを言え。あのとき日本が戦争しなければ「滅亡」(なんてしていないのにオマイラはそう日本のことを形容したがる)なんぞしなかったと言い募る連中はさ。それとも史的唯物論によって科学的に日本にはいずれ革命が起こって天皇は退位させられ、日本はその後「理想的な共和国」になっていただろうとでもいうつもりなのだろうか。  

  
[ 990819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:35
ジブリって政治にぐだぐだいうための集団だっけ?
アニメのスタジオだと思ってたわ  

  
[ 990820 ] 名前:      2014/12/15(Mon) 12:35
外に向かわないといけなかったのは、維新の効力が落ちて、国内勢力の押さえが利かなかったからだよ。つまり一種の内戦の輸出。避けられなかった部分あると思うよw  

  
[ 990822 ] 名前: 名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:36
いや、端的に言えば米軍のおかげだろ?間隙を縫って竹島の実効支配は奪われたけどな

それを「戦争しなくて済んだ、良かった」というなら、それをわかりやすく島根の中学校で話してやってくれ  

  
[ 990823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:37
アニメ屋はアニメだけやってろ。その他はシロートなんだから。  

  
[ 990825 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 12:38
その認識自体は間違ってない
日本は9条を楯にして派兵をギリギリまで渋ってこれたのはまあ事実の1側面ではある
ただこれからの70年が同じ方法で戦争回避に繋がるか、というのはまた別の問題  

  
[ 990826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:38
左翼は、以前は押し付け憲法論が出ると必死になって否定してたけど、
今は何食わぬ顔で押し付けと認めるようになったな。

ベアテ・シロタ・ゴードンさんの証言とか取り上げといて「押し付けではない」なんて言ったら、
こいつ頭おかしいのかと思われるだろうから、当然っちゃあ当然なんだが。  

  
[ 990827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:38
バブルの頃までは、近隣他国に日本を攻める余裕がなかったから
それ以降は米軍と自衛隊の武威
90年代あたりからあからさまな敵意を向ける国が出てきたよね  

  
[ 990828 ] 名前:      2014/12/15(Mon) 12:40
結論から言えば、日本は押さえがないと、内輪でけんかするんです。それも外に向かって(外と結んで)w  

  
[ 990829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:40
未だに武力衝突だけが戦争だとおもってるやつが多すぎて困る。

  

  
[ 990831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:41
憲法を変えていく事こそが護憲である
エセ護憲派は何も責任を取ろうとせず失敗したことについても無視
人として軽蔑する  

  
[ 990833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:42
だから、米軍駐留のお陰だと何度言えばwww
そしてその米軍が縮小してるからこそ、自主防衛目指すんだってのに。
お花畑層は早く冥界へどうぞw

つーか最近共産サ/ポが元気だなw
ミ/ン/スがまるで使えないから、中韓の工作資金が共産に行ったのか?という勢いだよなw
そういえばコイツ、共産党のチラシにも載ってたなw援護乙ですw
ま、何にせよ反/日と反/自民が党是の奴らが敵なのは変わりないんだけどさ。
しかし最近の様子見てると(比例は次世代へ工作とか。あれ結局タヒ票になったよねw比例はある程度の小選挙区票が確保できないとタヒ票になるからw)
やり方が今までより巧妙だから、韓より支/那寄りなのかなw
昔から韓/国より支/那のが工作上手いけどねw  

  
[ 990834 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 12:43
日本で共産主義者達に反戦平和語られてもこんな時どんな顔していいのかわからないよ  

  
[ 990838 ] 名前: ぷぷ  2014/12/15(Mon) 12:48
爺さん妄想乙w  

  
[ 990841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:52
>>84
厳密には「最初から守れていない」が正解。
米軍が居るから大っぴらには手出しされなかっただけ。
拉致や竹島を始め本来なら「戦争になる程の事態」を、九条なんかの所為でみすみす見逃して来ただけである。
最初から戦争できる国なら、そんな姑息なマネすら赦してはいない。
九条こそが日本を戦争に巻き込む悪法である。
  

  
[ 990846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:55
9条を盾に「米国からの」派兵要請を突っぱねてきたのも事実だろ

侵略から守ってくれたのは米軍と自衛隊
派兵から守ってくれたのは9条
  

  
[ 990847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:57
米軍の核の力ですよ  

  
[ 990848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 12:57
アニメにしろ戦隊ものにしろ、大切なものの為に武器とって敵と戦うじゃん。
それが当たり前のことなんだよ。

そういや戦隊ものの局はアカヒだったなw
武器による戦いが不要だと言うのなら、話し合いで解決する話を描けばいい。
それじゃ子供受けしねーしオモチャも売れねーからダメだってかww  

  
[ 990852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:00
9条のおかげでアメリカの戦争に巻き込まれなかったとか思ってる輩が居るが
無知としか言いようがない

実際に銃を向けて引き金引かなきゃ戦争じゃないとでも思っているのか
湾岸、イラク戦争の時も輸送や給油の支援と、巨額の戦費を負担している
そもそも多くの米軍が日本の基地から出撃してる

すでに完全に巻き込まれているし、そんなアメリカとの安保条約が日本を護っていると
いいかげん気づけ

本当にアメリカの戦争に巻き込まれたくないのならば、イラク戦争時のドイツ・フランス
又はシリア制裁決断時のイギリスのように、アメリカにNOと言えるだけの
自国防衛力を持たなければ永久に無理
  

  
[ 990854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:00
990846
派兵を突っぱねても、戦いがなくなってるわけじゃないよな?  

  
[ 990855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:00
9条制定も9条改正案も結局その時のアメリカの都合だしな  

  
[ 990856 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/12/15(Mon) 13:00
9条がノーベル平和賞なら米軍も共同受賞。  

  
[ 990857 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 13:02
お前は9条を守るより前に、ジブリの雇用を守ってやれよ(涙)
となりのかぐや姫(笑)  

  
[ 990860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:06
『強大な武力がそこにあるから攻めてこない』
侵略国だらけの世界において、平和とはただこの一点に尽きる。
アメリカだって他国である以上信用できない。もともと敵国であるし。
自分の国は自分で守らなければ、真の平和なんてありえない。  

  
[ 990862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:08
九条のおかげで赤珊瑚は密漁されて、九条のおかげで沖縄は危険な状態だし、九条のおかげで竹島を占領されているのに現実が見えないの?


(-o-;)  

  
[ 990867 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/12/15(Mon) 13:10
その平和の代わりに若者は絶対的格差をつけられ、
世界の金持ちの奴隷にされつつあり未来を奪われつつある。  

  
[ 990873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:15
武力を持たない平和なチベット・ウイグル人たちが、何故あんなに虐げられねばならないのか?
超能力を持った主人公を登場させず、彼らに平和をもたらす。そういう映画を一本頼むわ。できるだろ当然?  

  
[ 990874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:15
こーいう年寄りは竹島の時何を見て育ったんだろうな・・新聞すら読んでなかったのか

戦争をしないことが平和なんじゃなく秩序を守れてこそ平和なんだよ
無秩序な状態と言うのが中国船のサンゴのような状態
それに秩序を守らせるには武力はやはり必要  

  
[ 990875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:16
これまではただ運よく米軍が抑止力として機能してただけなのにな。運にたのみつづけるやつはその幸運が無くなったとたん滅亡するよ。
他国人のために心からよろこんで血を流す兵士なんていねーんだから。
ウクライナのためにロシアに経済制裁することはあっても、兵士を送ってクリミヤ取り返してやろうとまでは思うめぇよ。  

  
[ 990876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:17
※990846
頭悪いこと抜かすなw
九条が無くてもフランスはイラク派兵を突っぱねてるじゃないかw
九条を盾にしなきゃ断れなかったのは国防が米軍頼みだったからに外ならんわ。
他国におんぶに抱っこでない、自立した国軍を持ってれば軍事面でもアメリカと対等の発言力を得られるなんて当たり前のこと。
国軍を持たせない九条こそが、日本の軍事的自由を奪っているに他ならない。  

  
[ 990877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:17
協賛のチラシに堂々と載ってたね。チラシて正体があぶり出されて便利だね。他の面々も載ってたし。  

  
[ 990879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:18
かぐや姫の製作裏話読むと、こいつがどうしようもない左巻きの老害でしかないって事が判る。
こんなのに高い給料払って若手を薄給で酷使した結果、ジブリが潰れそうなのも納得するわな。  

  
[ 990880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:21
日本固有の防衛戦力を持つことで、他国の脅しに左右されない日本の意思による軍事運営が初めて可能になる。
そしてこの軍隊はシビリアンコントロールされている。
それでも日本に軍隊を持たせたくないというのは、結局日本人自身(あるいは自分自身)を信用していないということである。  

  
[ 990886 ] 名前: 名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:25
アニメ制作スケジュールを守らないような奴に言われたくない  

  
[ 990892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:27
言い方が悪かった

派兵は派兵でも前線で戦闘しなくて済んでるでしょ
勇ましい意見が多いけど自衛隊員を戦死させる覚悟はある?  

  
[ 990895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:31
ジブリ世界の住民なんだから一生引きこもってりゃいいのに
なぜ現実の政治に口を出そうとするかね  

  
[ 990897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:36
9条のおかげで戦争がなかった。たとえ、北朝鮮に日本人が数百人拉致されても日本は戦争する事も武力で外交する事もできずにただただ拉致された。恐らくその中の何人かは既に死んでいる。
戦争しない事が平和とは思えない。  

  
[ 990898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:37
実際、朝鮮戦争時から米軍が日本軍を、尖兵として使いたがっていたのは事実だからなあ。

アメリカもさすがに自分たちのこれまでの極東政策(日本を滅ぼして自分たちが主導権を得て、
アジア市場を独占する)は失敗だと気付いて、やっぱ再軍備して朝鮮戦争に兵寄こせや、と執拗に日本に迫ってきていた。

それを吉田茂が「あの戦争で男は全員犯罪者になった。今や女性にも参政権がある。
自分の父、夫、息子、兄、弟が犯罪者とされるような再軍備に賛成するご婦人がいると思いますか?」
と拒否したのは有名な話。  

  
[ 990900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:40
戦中・戦後生まれはみんなゆとり世代。
責任と義務を無視し続ける傾向が強い。
9条を言い訳に日本国としての義務と責任を無視し続けてきただけ。  

  
[ 990902 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 13:41
無能な考え方
GHQが植えつけた日本を悪という考え方
まるで南宋の考え方、結局多民族に滅ぼされた。  

  
[ 990903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:47
990892
9条のおかげで前線で戦闘しなくて済んでる・・・な。
同じ戦線にいる他国の兵士は前線に立っているのに、前線にでなくて済んで良かった良かったwと。
日本が日本だけで国を護れる軍備ができれば、そもそも戦線に立つ必要すらなかったとは思わないのか。  

  
[ 990905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:53
>>勇ましい意見が多いけど自衛隊員を戦死させる覚悟はある?

こういう時だけ自衛隊の命をダシにする。本当に卑怯な輩だな。
9条さえなければ、武力的にアメから自立してさえいれば、日本は派兵そのものを突っぱねられたっつー話だよ。  

  
[ 990906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:53
多分だが、まあ作られた9条を盾に軍事考えないで済んだ…ってなら分かるかな。
しかし、気持ちは分かるけど平家物語的に平和ボケし過ぎて今に至る訳で…日本がぼやぼや呑気にしてる間に、他国はドンドン進化してた…みたいな感じ。  

  
[ 990907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:58
こいつら、拉致被害者の前でも同じこと言えるのか?  

  
[ 990908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:59
※990903
>日本が日本だけで国を護れる軍備ができれば、そもそも戦線に立つ必要すらなかったとは思わないのか。
どういう理屈なの?
湾岸戦争の参加国知ってんの?  

  
[ 990909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 13:59
60年安保・70年安保世代の脳みそは冷戦時で止まったまま
憲法9条は日米安保と自衛隊とセットで効力があったという
歴史的な事実を完全否定し続けるお粗末さw
「憲法9条死守」という魔法の言葉で忘れたフリしてるんじゃねぇのwww
憲9の中身が「戦争の永久放棄」という言葉だけしかないって
妄想してて、何が楽しいんだ?  

  
[ 990914 ] 名前: 名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:05
こいつ、セクトにでも所属してるの?
それとも寝言?
ジジイは黙って墓に入れよ  

  
[ 990915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:05
世の中は変わってるんだよ。
9条では守れないものが多すぎるどころか、むしろ日本を危機に晒しているのが現状。
人が作った憲法は時代に合わせて人が変える。  

  
[ 990916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:07
戦争屋のアメリカに守られてるとか、ゾッとしねえわw  

  
[ 990917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:08
990892
言い方が悪いんじゃなくて、悪いのはキミの頭。
9条のような規定の無い国でも、例えば独仏のように日本と同様、アメリカと軍事同盟を締結している国家でも、アメリカの要請を断っている。
また、逆に、9条はあっても、PKO活動中にカンボジアでは日本の警察官が殺害されている。  

  
[ 990921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:15
※ 990898
何言ってるの?
そもそも当時は自衛隊が存在していないだろう。
しかも「掃海部隊」は派遣されている。  

  
[ 990923 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 14:18
[ 990812 ]
言っておくが吉田茂はアカかは知らんが左翼ではあるぞ。  

  
[ 990924 ] 名前: 名無し  2014/12/15(Mon) 14:18
>勇ましい意見が多いけど自衛隊員を戦死させる覚悟はある?

別に勇ましくもないが、自衛隊員は派兵されなくても毎年殉職しているよ。  

  
[ 990925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:23
隣国が9条持ってるからと言うなら解るけど。先に死ぬヤツは無責任だ。  

  
[ 990926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:24
在/日米軍と日米安保があったからだろ。九条のおかげじゃねぇよ。何言ってんだ、こいつ? 日本に強引に手へ出せば最悪米軍が出張ってくるていう図式があるから平和が保たれてんだろ。  

  
[ 990928 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 14:26
条約があるからとかじゃなくで単純に現代日本人の国民性だボケ老人
  

  
[ 990929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:26
竹島侵略されてんのに平和とか何言ってんだ?
サヨクってこんなんばっか…。  

  
[ 990934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:30
米国の核の傘に入ってたからに決まってんだろ
現実見ろやブサヨ  

  
[ 990936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:34
ア ナーキ ス ト 元気ルンルン だね
日本共産党 大躍進 
次回選挙 法則 発動 コワい?
いわゆる 反 動 減 ってやつ

安全保障 憲法9条に関し 腹の内は 

公 明 党 ≒共産 ミ ン ス 社民 
異床同夢   

  
[ 990938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:36
九条って極端な話、例えば何月何日に日本に向けて核ミサイルが発射されるって確実な情報掴んだとして、それを防ぐ為には相手のミサイル基地を先制攻撃して破壊するしか方法がないって危機的状況でも、攻撃できねーんだろ。
議員の中には日本領空に飛んでくるミサイルを迎撃したら某国がそれを戦争行為と取るかもしれないとかいって、日本にミサイルが飛んできた場合迎撃するかどうかを話しあうべきとか言ってた奴いたし、本当にお花畑脳って怖すぎるわ。  

  
[ 990946 ] 名前: 名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:52
敗戦直後はそのとおり。
朝鮮戦争に巻き込まれたり、ベトナム戦争に巻き込まれることも無かった。竹島は盗られたけどな。
だが、これだけ経済成長した現在でも9条と米軍の影に隠れ続ける事は不可能です。
敗戦国の金持ちにはそれなりの役割が求められる。  

  
[ 990950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 14:54
990936
共産の大躍進の裏には不正開票があるんじゃないかなあ。
京都で次世代票を共産票として集計したらしいよ。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013977691000.html
これ、ぜったいよそでも起きてるよね。あいつら手段を選ばないから。  

  
[ 990953 ] 名前: 鬼子  2014/12/15(Mon) 15:04
亜米利加のおかげとか言ってるやつは大間違い。第二次世界大戦のときの日本兵の働きぶりに世界が「寝た子を起こすな!」っていうことで日本に攻めてこれない。あまりの猛攻さを一番知っているのはアメリカ。戦争に勝ったのは物量の差。

世界の超強国を真正面から戦ってきた国は日本しかない。ご先祖様と曾祖父達のおかげだぞ。間違えるな。  

  
[ 990955 ] 名前: 悪い頭  2014/12/15(Mon) 15:11
やれやれ悪い頭にされちゃったね
君たちは9条の恩恵が0だったとでも言いたいのか
現実の戦闘を知らないから甘ったれたことを言ってるだけだろう

私は戦争に行かないことによる日本人の劣化が怖いから9条改正には賛成だ

しかしその代償として紛争解決に出兵しなくてはならん。屁理屈こねても駄目だ。アメリカの要請を断われる日本だと思ってるのか!自分たちが行かなくてもいいから9条改正を甘く考えてないのか?

「普通の国」になる=殉職ではなく戦死だ
最初は自衛隊が行くけど事態が悪化したら銃を手に取る覚悟ある?
自衛隊だけ戦地に行くから自分たちは関係ないって?その前提なしで議論するのは無責任じゃないの?  

  
[ 990961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 15:23
 
日本国民が北朝鮮に拉致され、美しいさんご礁を盗まれたのは憲法9条のおかげ!
9条を守れば俺も拉致される輝かしい未来が待っている!
ありがとう9条!  

  
[ 990964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 15:28
990955
当然、銃を手に取るよ。
あのアメリカですら志願制なのに、日本で徴兵というのは相当極論だが、実際にそこまで追い込まれたら武器を手に戦うよ?

『現実の戦闘を知らないから甘ったれたことを言ってる』
などと言う以上、当然戦闘経験がある人物なんだろうと思うけど、現代の日本が戦火にまかれ、民間まで武器を取らなければいけない状況・・・それがどんなものかわかるよね?  

  
[ 990965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 15:30
まわりの侵略国が変わらねえどころか日に日に侵略進めてきてんだから、日本が変わるしかねえだろ。
アニメ脳は視野狭すぎだわ。  

  
[ 990968 ] 名前: 悪い頭  2014/12/15(Mon) 15:34
結局ね、9条改正派も平和ボケして戦争に現実感がない。護憲派と一緒で平和ボケ。

日本の平和を守るのに9条が邪魔な状況になった

じゃあ時代遅れの9条改正したらいい

9条が無くなったらそれなりの働きを世界各国が求めてくるだろうに、日本は独自路線で派兵しませんは通用しない。
日本単独で中国に対抗出来ないのにアメリカに追従しないわけにはいかん。
そこまでの認識と覚悟で9条改正をしてくれ。
  

  
[ 990969 ] 名前: 名無しさん  2014/12/15(Mon) 15:34
>990950
不在者投票で比例政党名簿から外されたのも次世代だったよね。(山梨)
かなり方々で不正をされていると思いますよ。
毎度まいど、疑惑は出てくるけどいつも保守派政党がやられているからね。  

  
[ 990975 ] 名前: 悪い頭  2014/12/15(Mon) 15:46
>銃を手に取るさん

私は戦闘経験ないけど敢えて言ったのは、9条叩くだけで無責任な放言が多すぎると思ったからです
私は祖父が戦争帰りで祖父母は常々「戦争は絶対あかん」と言っていましたが、相手が戦争を挑んできたら民間人でも戦わざるをえませんよね。実際には銃を取らなくても最低限の心構えがなければ日本全体としてまとまりません。

今の日本じゃ9条改正したところで、我先に逃げる人が多い気がします。
なので皆さんの気に障るようなコメントをしました。  

  
[ 990978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 15:50
・選管職員寝坊で 投票所入れず 7名未投票で帰宅(山口)
・小選挙区と 比例の 投票用紙 取違え 無効票に(大阪)

氷山は 水面下の方が はるかに デカい  

  
[ 990993 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/15(Mon) 16:12
ジブリ内たった数十人の統制一つできないジジイが
一億人ひいては大陸の連中をも総べる政治を語る矛盾
口だけは何とでも言える  

  
[ 991008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 16:27
結構アメリカのお陰が一番ストンと落ちるよね。
こうやって最近9条が危ぶまれる状況になったのは、
近隣諸国の動きが問題っていうけど、更にそうなるきっかけは
結局アメリカの影響力が弱まってきたからだからな。
朝鮮戦争すら休戦な有様でベトナム戦争以降負けぱなし。
日本みたいに飼いならす事ができず不況の煽りばかり。
歴代大統領の中でトップレベルの駄目大統領生誕。
ブッシュジュニアwそのお陰で今まで散々黒人奴隷して
ペットとして飼ってた黒人に大統領就任される始末。
過去のアメリカの強さはもう無くなり日本は自衛をもっと
意識しなきゃいけない時代に突入中。  

  
[ 991012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 16:34
戦前だって 逃げる奴は 逃げていたんだよな
新聞広告にも 「徴兵回避大特集」 なんて あったり
あれ・・・戦前の帝国日本って・・・
結構、自由だったんじゃねーの!??

不自由だったのは 反国家主義者たち だったんじゃねーの  

  
[ 991014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 16:34
ジブリをみればわかりやすい。今まで宮崎・高畑という
偉大なクリエイターがいたからジブリ(9条)という会社が
存在できてたわけで、ジブリブランドというものが成立
できてきた。でも彼等がいよいよ引退を余儀なくされる
時期にきたらこの有様。あっけない結果。
ジブリ消滅の危機。  

  
[ 991017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 16:46
んなわけねえだろ!  

  
[ 991020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 16:50
おかげで、戦争なしで竹島盗られ、珊瑚を削られ、尖閣に殺到され、沖縄に移民が溢れる。  

  
[ 991022 ] 名前:    2014/12/15(Mon) 16:51
9条があって安保が無い場合>竹島侵略
つまり9条ではなく安保のおかげ  

  
[ 991050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 17:29
でも9条あっても中国は軍事挑発してくるよね
そう言うんなら中国に止めてくれるよう言ってこい

で、日本守るために米軍が矢面になり米国兵が死ぬのは構わないんだ
日本ってそんなに偉いの?何様?
米軍が日本守るつもりがない、いざとなったら手を出さないとなったら
中国にされるがままになってもいいの?
自分の国も守れないで安全なところから「戦争反対」と口だけは出す
とんだ偽善者だね
  

  
[ 991059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 17:44
憲法9条という歯止めがなかったら
日本は戦争をしたがる野蛮な国になるの?  

  
[ 991065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 17:53
※991022
これが答えよね
平和を保とうという血の滲む努力をした人らのことを差し置いてなぁ  

  
[ 991083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 18:14
老害そのもの。  

  
[ 991087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 18:16
米軍のお陰なんだよな…  

  
[ 991104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 18:29
竹島の際武力により漁師が犠牲になってますよ。 平和?犠牲者を無視しただけの仮初めの姿でしょ  

  
[ 991108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 18:31
小笠原の珊瑚礁はお前らの子供地味た思い込みの為に破壊されたんだよ
しなのような規律のない怪物を育てたのはお前ら団塊世代だ  

  
[ 991119 ] 名前: 名無し  2014/12/15(Mon) 18:47
まだこんなことほざいてんの?
九条だけで戦争しないですんだなら他の国も取り入れるだろ!
世界では通用しないから日本以外ないんだろ!
願望や妄想もいい加減にしろよ!  

  
[ 991139 ] 名前:    2014/12/15(Mon) 19:07
アメリカの庇護があったからだよ。
なくなったらもう憲法九条なんて屁のつっぱりにもならんわ。  

  
[ 991148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 19:14
9条は珊瑚さえも守れなかった。 ワロタ  

  
[ 991222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 20:36
冷戦構造とアメリカの核の傘のおかげだろ  

  
[ 991233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 20:46
本当に映画監督はサヨクしかいないな。

9条維持派のくせに「安保反対」「オスプレイ反対」「米軍基地反対」を叫ぶ奴ばかり。
9条維持=米軍依存なのに、矛盾した考えを持っている売国サヨク連中。   

  
[ 991286 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/15(Mon) 21:20
安倍首相の憲法改正願望は、湾岸戦争で国民の血税から巨額な戦費を負担しながら感謝されなかった悔しさが根底にある。

「70年間戦争しなかった」というと聞こえは良いかもしれないが、逆の見方をすれば責任から逃れ続けてきたとも言える。
クラスで言えば、周りでいじめや暴力事件が起きようとも自分だけは一切関わらないで傍観しているだけの人。
力のない小国ならそれでも良いかもしれないが、大国なのに自分だけ火の粉がかからない位置にいたら周りがどう見るだろうか?
  

  
[ 991289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 21:27
9条のせいで何百人もの日本人が拉致られたが
その説明を拉致被害者の前で言ったら

竹島も漁民殺されてるがあきらかな侵略された場合はうするのか説明してもらいたい。
尖閣取られたら沖縄
も取りにくるだろう中国から尖閣と中国をどう守る?

対馬と九州も沖縄
の次はくるだろうがどうする?

聞きたいわ  

  
[ 991304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 21:40
こういう人は現実見ないで夢ばかり見てないと勤まらない職業なんだろうな
ただそれを踏まえて自分達は異常な人間なんだと冷静に認識して欲しいのは確かだよな
表面だけ一般人の真似をしてる異常者とかタチ悪い  

  
[ 991310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 21:43
戦争をしなかったのは戦争を許さなかった国民のおかげ。9条があっても竹島は奪われたし尖閣は荒らされてる


今は9条のせいで日本の資源が食い荒らされてる  

  
[ 991313 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/15(Mon) 21:46
夢想家は口を開くな。
政治家たちの苦労も考えろ。
国の格は金で贖えるものじゃない。
今も昔も血で贖うんだよ。これが現実。
日本のためにアメリカの兵隊に血を流せと言ってるのと同じだぞ。  

  
[ 991378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 22:54
9条あるし…って感じで戦闘行為から回避出来て、戦争なんてしらーん戦争するなんて酷ーいって、外野で居れた昔は幸せだったよね…。
しかし、呑気に近隣に貢いで、そのお陰か気付いたら舐めてた近隣が力をつけてて、因縁つけられてもなんも出来ず、わ~ヤバい~どうしよう~ってパニック、戦い方なんて忘れてしまったしどうすれば…ってのが今の状況では。  

  
[ 991392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:05
そういえば湾岸戦争では金だけ出して血は流さないってマスコミが批判してたな
同感だ
出兵しなくては  

  
[ 991434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 00:03
いい歳こいて馬☆鹿だねぇ
戦争しないでやってこれたのは日米安保条約、在.日米軍、日本の外交努力のおかげだ
脳内お花畑の年寄りはどうしようもないな  

  
[ 991438 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/16(Tue) 00:04
【拡散】【衆院選】京都市伏見区、開票中間速報ですでに次世代に1,500票あったにもかかわらず381票に減少していた…伏見区選挙管理委員会

ttp://hosyusokuhou.jp/archives/41825707.html?1418643969

ttp://hosyusokuhou.jp/archives/41828256.html?1418647413


【拡散】右翼・左翼の正体と本当の愛国心【日本を守ろう!】
ttps://www.youtube.com/watch?v=K6L_UUvxi-c  

  
[ 991467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 00:58
※990892
正規軍を持っている国の国民はすべてお前のいうレベルの覚悟を持っているとでもいうのかい?w  

  
[ 991470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:03
>憲法の歯止めがあったおかげで七十年間戦争をやらない国でいられた。
違うな。単に「戦争をやれない」だけだ。
どれだけ徴発しようが、実害を与えようが「絶対戦争にならない」という担保を敵に与えているだけに過ぎない。  

  
[ 991503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:57
お前の好きなアニメ世界でそうしてろよ。こっちは現実的な脅威に関して備えようとしてんだ。  

  
[ 991531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 02:50
ははぁ~ん、、
、さてはあのおっさんあほだな?  

  
[ 991629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 07:15
戦争回避にあらゆる手を  

  
[ 991661 ] 名前: 団塊  2014/12/16(Tue) 08:15
この論理ってもう、小学生にも論破された理論じゃないの?
高畑氏のような人が、こんな稚拙なものに執着してる事に不安をおぼえる。
  

  
[ 991683 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/16(Tue) 08:49
国防をアメリカに頼って中韓にヘコヘコしつづけてビクビクしながら生きたいってストレートに言えよ左翼は  

  
[ 991977 ] 名前: 名無しさん  2014/12/16(Tue) 14:17
改憲が特殊な事っていう意味がわからない。
時代に合わせて憲法を更新していくのは当たり前であって、改憲をしていない国なんて日本しかない。
同じ敗戦国で今まで戦.争をしていないドイツに至っては70回近く改憲している。
憲法が変わらない方が特殊だし異.常。自衛隊の事がなんら考慮されてないなんてあり得ないでしょ。

それに9条を大事に守ってきたのに領土は取られ、国民はぎゃく.さつされ拉.致されたじゃん。
今だって侵.略の危機にあるし、情報戦はとっくに始まってる。
頭のいい人なのにどうしてこんなバ力になっちゃうんだろうな。
教育・洗.脳って怖いなー
  

  
[ 991979 ] 名前: 名無しさん  2014/12/16(Tue) 14:17
※990777
>作画だけしとけよ。興行的に外ればっかりの高畑

高畑は絵は描かないぞ、恥ずかしいなお前。

※ 990769
>赤毛のアンとじゃりんこチエ見てから批判しなさい

そこでハイジと言わないのは「分かってる俺カッケー」アピール?  

  
[ 992082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 16:35
"自衛"権とか戦争に"巻き込まれる"かとか内向きなことじゃなくて。
これからアジア全体が発展していっていろいろ衝突が予想される中で、日本がアジアの集団安全保障をリードしていくっていうようなポジティブな議論のほうが受けるんではなかろうか
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ