2014/12/15/ (月) | edit |

経済ニュースロゴ 【週明け原油は55ドル試す展開か-58ドル割り込み情動的な売りも】

(ブルームバーグ):原油相場は過去6カ月の急落で約5年ぶりの安値に下落しているが、米国の原油価格指標は週明けに1バレル=55ドルを試す展開になりそうだ。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物は12日に2009年5月以来で初めて終値で58ドルを割り込んだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418599073/
ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGI5J16JTSE801.html

スポンサード リンク


1 名前: トペ コンヒーロ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:17:53.23 ID:tIOi0d2o0●.net 
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGI5J16JTSE801.html

週明け原油は55ドル試す展開か-58ドル割り込み情動的な売りも


  (ブルームバーグ):原油相場は過去6カ月の急落で約5年ぶりの安値に下落しているが、米国の原油価格指標は週明けに1バレル=55ドルを試す展開になりそうだ。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物は12日に2009年5月以来で初めて終値で58ドルを割り込んだ。

WTI先物1月限は前日比3.6%安の同57.81ドルで終了。国際エネルギー機関(IEA)が5カ月で4回目となる石油需要見通し引き下げを行ったことが下押し要因となり、6月20日に付けた終値ベースの年初来高値(107.26ドル)から下落率は46%に達した。

プライス・フューチャーズ・グループのシニア市場アナリスト、フィル・フリン氏は「原油価格は58ドルを割り込んだことで、次の目標である55ドルを目指す展開になりつつある。これほど情動的に売られる状況では、そんな数字さえ特別な意味を持つことになるだろう」と指摘した。
11 名前: アンクルホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:24:19.56 ID:9C0RWpb1O.net
マジかよ3バレル買ってきて
14 名前: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:25:08.60 ID:2X1Ht7po0.net
年末はレギュラー値上げする未来までは予想できる
15 名前: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:25:41.28 ID:UtxDL0AI0.net
ハゲタカオイルマネーが別のものにしこんでるんだろ
22 名前: スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:27:27.81 ID:efQFdL9c0.net
もうロシアのライフはゼロよぉぉおお
9 名前: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:23:20.59 ID:TVebFSqj0.net
なんで安くなるの?
113 名前: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:45:18.74 ID:4xHCmKo90.net
>>9
シェールガスを叩き潰す為。
27 名前: ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:30:44.40 ID:abDY3zgY0.net
レギュラー140円台だけど
29 名前: 毒霧(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:31:18.04 ID:2pB2+a5Q0.net
円安なのにガソリン代が下がってる
安倍ちゃんには神風


34 名前: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:40:04.88 ID:/2YzmyuT0.net
カスゴミが息してない
36 名前: ランサルセ(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:40:23.96 ID:iIL5z7hh0.net
先月から10円以上下がってるな
昨日ガソリン入れたらびっくりしたわ
37 名前: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:41:38.36 ID:mFpn+29k0.net
30くらいがちょうどいい
59 名前: アトミックドロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 08:57:18.49 ID:LHaZyyq90.net
100円まで下げて、それ以降は固定でいい
70 名前: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:04:56.61 ID:4THWSlac0.net
アメ車乗るわ
78 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:11:57.63 ID:0kRi3Z/j0.net
リッター90円まで落ちろ
80 名前: フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:12:38.13 ID:83flbikq0.net
電気代下げれや
81 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:13:44.73 ID:2b1sreGyO.net
マスコミが無関心な件
83 名前: シャイニングウィザード(東日本)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:14:59.94 ID:WRw3OhDa0.net
シェール潰しだろ
104 名前: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 09:35:29.04 ID:fONlxUWI0.net
俺の記憶が確かなら
1バレルあたり50ドルを超えると悲鳴が上がってたぞ
133 名前: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 10:05:31.10 ID:lh/e5Jad0.net
シェールは石油値下げするため材料のため
無理して安くしてたんだろ
しめしめで安くなったら資源温存


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 991382 ] 名前: 名無し  2014/12/15(Mon) 22:58
すげぇチキンレースが始まったもんだな。
この機会に日本は石油買い占めておくべき。  

  
[ 991383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 22:58
なにこれ?  

  
[ 991385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:00
高い時に長期契約結んでるから、日本はしばらくは高いままです。  

  
[ 991386 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 23:00
<丶`∀´>価格が安定するまでガソリン価格は高いままでしょうニ ダ  

  
[ 991388 ] 名前: ss  2014/12/15(Mon) 23:01
そもそも、原油はこれくらいというか、1樽50ドル超えたらやべぇwって言われてたのにな

夏場に今位の値段だったら景気はもう少しマシになってたろうに
とはいえ、円安にあわせて原油安は安倍首相はまだ運があるわな  

  
[ 991389 ] 名前: ななしさん  2014/12/15(Mon) 23:02
>>9
それからイランとロシアを潰すため  

  
[ 991391 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:05
しかし、そうなると燃費のいい日本車が売れなくなるという  

  
[ 991393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:06
民主党の「誰か」が安倍叩きで「石油は値上がりしてる」って喚いてたな
案の定落選したけどwww  

  
[ 991398 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 23:11
※991393
牧場長と偽装保守の人かえ?
もう一匹の偽装保守は自民の若造に負けて比例復活してたけど。  

  
[ 991399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:13
今日スタンドで見たらリッター140円切ってたな  

  
[ 991402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:15
なおガソリン価格は緩やかにしか下がらんし溜め込んでも原油価格が上がればあっという間に戻る模様。
今の時代地方によってはガソスタの経営が厳しいのはわかるけどやり方が姑息だよね……  

  
[ 991403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:16
資源に頼って産業を成長させてこなかった国にとっては
代替エネルギーの存在は脅威だからな
まあ十分予測できたので、自業自得でもあるけどね  

  
[ 991404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:17
今までよっぽどぼってたって事だな  

  
[ 991406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:18
灯油を18ℓ300円まで下げろや  

  
[ 991408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:24
もともと生産調整で吊り上げてただけだもんな
代替燃料が出そうになると、価格下げてつぶす毎度のやり方だよね
もともとは石油メジャーがやってたことやで
  

  
[ 991413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:30
シェールの勢いが止まるとは全く思えない  

  
[ 991415 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 23:33
これ昔だったら戦争モンの出来事じゃないの?  

  
[ 991416 ] 名前:    2014/12/15(Mon) 23:35
倉庫が溢れるまで買え!  

  
[ 991417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:35
年末に車で長期旅行したいと思ってたところなんだ
これだけ安ければ下道でのんびりいけそう  

  
[ 991419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:37
まだまだ高い、今までリッター170円とかで麻痺しているんだよ
120円切ったら普通になった感じで100円前後になった時に安く感じる  

  
[ 991422 ] 名前: 名無し  2014/12/15(Mon) 23:42
産油国の経済状況悪化の影響を受ける可能性もあるから、一概に良い状況ともいえないな  

  
[ 991426 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/15(Mon) 23:47
20年くらい前はリッター88円までいったからなあ  

  
[ 991428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:50
※991402
いや、急激に上がり下がりするほうがダメだろw
運送業界とかコスト計算が複雑になりすぎる。
まあ燃料サーチャージとか導入する方法もあるんだが。  

  
[ 991429 ] 名前: あ  2014/12/15(Mon) 23:54
頭が弱い安倍には逆風。インフレにしなければならないか投げ売り円安が始まる。  

  
[ 991430 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/15(Mon) 23:54
ガソリン価格値下げ隊「我々の努力が今になってようやく実を結んだ」
マジで言いかねないから困る  

  
[ 991431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:55
天然ガスにシェールガス、液化石炭にメタンハイドレートに核融合
多元調達して競合させるマルチエネルギーシフトを目指すが王道。  

  
[ 991433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/15(Mon) 23:59
ガソリン値下げ隊「そんなこと言いましたよねフフフ」  

  
[ 991439 ] 名前: タチコマ  2014/12/16(Tue) 00:05
中国での消費が減ってきたのだろ
  

  
[ 991440 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/16(Tue) 00:05
主にシェールガス潰しって予測できない奴ってネットやってる層なら今いないだろwww
しかしオイルメジャーの本気はまだまだこんなもんじゃ無いと見たが?

水素燃料車両や完全電気自動車関連に悪影響あるのは困るなぁ。

※991439
言ったとしても殆ど落選してるし政権に影響力ないから相手にもされないだろ。  

  
[ 991442 ] 名前: 名無し  2014/12/16(Tue) 00:08
こいつらいつも博識ぶってるけど新聞読まねえのな
毎日新聞で報じられてんだよなあ  

  
[ 991443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 00:11
先物はほんと胡散臭いなあ  

  
[ 991448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 00:17
ロシア潰しなのかアメのシェールオイル潰しなのか、あわよくばその両方狙いなのか?  

  
[ 991449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 00:18
原油は飛行機で運ぶ訳ではないからな、100ドル切ったのは9月辺りからだからな2~3ヶ月でかなり安くなるはず
LNGは更にタイムラグがあるから、電気代は年明けから徐々に安くなってくるだろうがスポット仕入れ分はしれてる
それよりロシアやシェールガス関連のジャンク債のデフォルトの方が心配  

  
[ 991451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 00:19
円安、関係ねーじゃねーか!w
  

  
[ 991453 ] 名前: ふるさと忍者   2014/12/16(Tue) 00:26
(イスラム国潰しも関係あるかな?)  

  
[ 991455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 00:29
シェールつぶしだが本質的な問題はシェールガスによる投機詐欺つぶしでしょ多分
なのでこのまま続くとCDS詐欺やプライムローン詐欺以上の爆弾が破裂するかも
ロシアがそれまで持てばだけどね  

  
[ 991464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 00:51
OPECのせいで高値安定だったからな
余計なことばっかするアメリカだがこれはGJだわ  

  
[ 991469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:02
仕掛けてるのはアメリカじゃなくサウジだろ  

  
[ 991477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:09
電気代下がってくれ~  

  
[ 991479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:13
原油価格下がると消費が活発になり経済好循環生まれるから
アメリカは必ずしも嫌がっていない  

  
[ 991481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:14
すげぇ下がったもんだな
ガソリン価格が130円台になってびっくりだ  

  
[ 991482 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/16(Tue) 01:14
安倍ちゃん持ってるなあ  

  
[ 991486 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/12/16(Tue) 01:23
しかもisisがガメた石油裏に流してるからさらにドン!だろ?  

  
[ 991490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:26
原発停止で産油国に足元見られてなければ、もっと早く安くなっただろうよ
アメのシェールガス=日本の原発
いつまで日本は産油国の奴隷やらにゃならんのだろうね  

  
[ 991492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:34
先安感がわかっていながら観光旅行で今から国際線の予約をする俺  

  
[ 991493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:34
誰も言ってないみたいだけど、これってトヨタのミライが好調なのも要因なんじゃないの?  

  
[ 991495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:42
安倍ちゃん
原発再稼働
水素ステーション
急ぎましょう  

  
[ 991499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 01:44
真の値下げ隊、シェール!  

  
[ 991513 ] 名前: 名無し  2014/12/16(Tue) 02:15
※991493
テスラがっていうのならまだわかるわ、お前はガラパゴスのゾウガメか?  

  
[ 991539 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/16(Tue) 03:12
今回の下落はシェールガスに対抗したOPECの増産だから原発だの水素だの天然ガスだの
全く関係ない、新聞でもTVでもシェールは1バレル60ドルが底値で中東は40ドルまで値下げ出来るってニュースなってるじゃん?

世界一の市場は北米なんだからシェールでオバマが中東無視しだしたから喧嘩売ってるだけw
あとISISがイラク北部の油田で武器の資金得てるからドンドンさがる。
あと先物の価格が下がらないって事はない石油穀物は独占資材だからイラク戦の時に価格を直ぐ上げてた石油大手は独禁法違反な、十数年前軽油でカルテルの摘発したけど
国が途中で操作打ち切ったんだよな…露骨な既得権益なんだよ。  

  
[ 991541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 03:21
これビッグニュースやで
  

  
[ 991544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 03:35
>>991490
アフォか?なら原発が全部動いてた頃の値段はどうなってんだ?
原子力で節約できる石油なんて世界規模では数%程度
誤差の内だよ  

  
[ 991547 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2014/12/16(Tue) 03:49
>>991544
お前もなかなかのアフォだな。
石油価値は下がらなくても、取引上はそれなりに効果があるんだぜ。  

  
[ 991550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 03:53
>> 991547
出ましたw突っ込まれるたびにころころ変わる言い訳www  

  
[ 991553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 04:01
参考
ttp://ecodb.net/pcp/imf_group_oil.html

ttp://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
天然ガスもついでに  

  
[ 991555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 04:13
1.アメリカがシェールガスを掘った
2.石油が売れなくなると困る西アジア諸国が、石油を増産して石油価格を下げてシェールガスを止めさせようとさせている。
と言う状況か。

日本は、安価で安定して大量の電力を供給する為に石炭火力発電所を増設しよう。雇用確保とエネルギー安定供給の為に国産エネルギーを確保しよう。洋上風力、地熱発電、水力発電所建設、藻類燃料生産を進めよう。  

  
[ 991582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 05:02
今買って塩漬けしとけばシェールガスが潰れた頃に大儲けできるじゃん  

  
[ 991631 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/16(Tue) 07:30
※991582
そう簡単にいけばみんなやってるよ・・・
原油の投機は通貨より短期で決済されちゃうし、基本的にドル建てだから為替の影響もある
数年前にガソリンがリッター200円近く行ったとき、それまで安定して儲けてたのに原油先物で破産した人を知ってるぞ  

  
[ 991642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 07:48
先物とは商品の現物を決められた期日に売買する「権利」を売買するんだ。最終的な期日まで権利を持ち続けると…現物を買いとる、現物を納めるという事態に。個人的には不可能だから期日が近付くと強制的に決済するか保証金を積まされる
原油は半年、貴金属・穀物は1年だったような  

  
[ 991696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 08:58
このままずっと横ばいで推移しなきゃ投機家が得したり損したりするだけで意味ないからなぁ  

  
[ 991699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 09:00
シェールつぶしだが本質的な問題はシェールガスによる投機詐欺つぶしでしょ多分
なのでこのまま続くとCDS詐欺やプライムローン詐欺以上の爆弾が破裂するかも
ロシアがそれまで持てばだけどね  

  
[ 991748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 10:01
先物全般暴落中(笑)
わい年越しできるかな…  

  
[ 991791 ] 名前: 儘痲亥  2014/12/16(Tue) 10:46
ルーブル炎上中
ロシア中銀政策金利10.5%から一気に17%へ  

  
[ 991792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 10:46
ワイ底辺、資本家のパワーゲームを低みの見物  

  
[ 991807 ] 名前:    2014/12/16(Tue) 11:02
実は世界の覇権を握っていたのは米大統領でもウォール街でも秘密結社でもなく
中東の王族たちだったというオチ  

  
[ 991819 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/12/16(Tue) 11:12
120円台くらいまで下がらないと安くなったって気がしないわー  

  
[ 991864 ] 名前: 名無しさん  2014/12/16(Tue) 12:05
チキンレースやってるんだろうけども・・そのうち元に戻るとしても
寒い時期に低めだっていうのはありがたいわ。  

  
[ 992035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/16(Tue) 15:21
今のうちにシェールガス関連株を買っとけっていうことだな  

  
[ 992141 ] 名前: 名無し  2014/12/16(Tue) 17:42
ロシア潰したいアメリカとシェール潰したいサウジが手を組んだとか見たような  

  
[ 992174 ] 名前: 名無し  2014/12/16(Tue) 18:06
原発つぶしでもあるかも。  

  
[ 993623 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/18(Thu) 13:34
ロシア情勢、原油生産量の調整の問題に加えて、、

日本の原発再稼動もあるんだろうな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ