2014/12/16/ (火) | edit |

先月、首都圏で発売された新築マンションの戸数は、建築コストの増加で物件価格が上昇傾向にあり、消費者が購入に慎重になっていることなどから、前の年の同じ月を33%下回って10か月連続の減少になりました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418638699/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013984571000.html
スポンサード リンク
1 名前: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:18:19.63 ID:YDuBbDPI0.net
首都圏新築マンション 10か月連続減
先月、首都圏で発売された新築マンションの戸数は、建築コストの増加で物件価格が上昇傾向にあり、消費者が購入に慎重になっていることなどから、前の年の同じ月を33%下回って10か月連続の減少になりました。
民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと、先月、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発売された新築マンションの戸数は、合わせて3337戸で、前の年の同じ月に比べて33.3%減りました。マンションの発売が前の年の同じ月を下回るのは、10か月連続です。これは、ことし4月の消費税率引き上げ前の駆け込み需要の反動が続いていることや、人件費などの建築コストの増加で物件価格が上昇傾向にあることから、消費者が購入に慎重になっていることなどが要因だということです。不動産経済研究所は「都心部の高額物件は比較的堅調に推移しているが、郊外の物件は厳しい状況が続いている。客足を見極めるために、大型物件の発売時期を後ろ倒しにする動きも続いていて、当面は前の年の実績を下回る状況が続くのではないか」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013984571000.html
4 名前: 雪崩式ブレーンバスター(芋)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:22:43.33 ID:Y+c0hj7N0.net先月、首都圏で発売された新築マンションの戸数は、建築コストの増加で物件価格が上昇傾向にあり、消費者が購入に慎重になっていることなどから、前の年の同じ月を33%下回って10か月連続の減少になりました。
民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと、先月、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発売された新築マンションの戸数は、合わせて3337戸で、前の年の同じ月に比べて33.3%減りました。マンションの発売が前の年の同じ月を下回るのは、10か月連続です。これは、ことし4月の消費税率引き上げ前の駆け込み需要の反動が続いていることや、人件費などの建築コストの増加で物件価格が上昇傾向にあることから、消費者が購入に慎重になっていることなどが要因だということです。不動産経済研究所は「都心部の高額物件は比較的堅調に推移しているが、郊外の物件は厳しい状況が続いている。客足を見極めるために、大型物件の発売時期を後ろ倒しにする動きも続いていて、当面は前の年の実績を下回る状況が続くのではないか」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013984571000.html
消費税が悪いな
6 名前: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:23:28.52 ID:ez5EAgcC0.net消費税増税は止めだな
8 名前: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:24:58.13 ID:mMrj0ucW0.net値下げ待ち
32 名前: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:36:56.95 ID:K+2Cpk/t0.net人口減ってんだ
いつまでも高くで売れると思うなよ
33 名前: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:37:12.98 ID:ggt6r9FX0.netいつまでも高くで売れると思うなよ
ローン払い終わっても管理費や修繕費いるしなぁ…
191 名前: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 22:42:14.82 ID:L7F/mnqu0.net
44 名前: 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:41:32.27 ID:HfY9FFnZ0.net魅力的な間取り少なすぎ
48 名前: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:42:46.67 ID:DYLc+hU20.net誰も来ない所にドームハウス建てて住みたい
61 名前: エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:48:47.26 ID:jT29O3Kf0.net高層マンションってごみ捨てどうしてんの?
エレベーターにゴミ持って乗るの?
エレベーターにゴミ持って乗るの?
66 名前: グロリア(空)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:51:21.67 ID:aKT60GmU0.net
>>61
うちのマンションは各階にシュートダストボックスあってわざわざ下まで降りて行かなくてもいい仕様。そういうのがなくても毎朝か毎晩捨てに行けばいいと思うけど。そんなに考えるところではないかと。
65 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:50:28.75 ID:BfsOJ/AY0.netうちのマンションは各階にシュートダストボックスあってわざわざ下まで降りて行かなくてもいい仕様。そういうのがなくても毎朝か毎晩捨てに行けばいいと思うけど。そんなに考えるところではないかと。
マンションを買うなら新築の売れ残り。
最後の一戸を2月くらいに買うのが玄人ってばっちゃが言ってた。
71 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(関西・東海)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:56:10.15 ID:1vGD6CpeO.net最後の一戸を2月くらいに買うのが玄人ってばっちゃが言ってた。
マンションだと隣がうるさい奴だときつくないか?
上の階の足音とか。
上の階の足音とか。
260 名前: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/16(火) 00:19:38.42 ID:QFnMCnms0.net
>>71
上も隣もうるさい。廊下でわざわざ叫んだりするし。
73 名前: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 19:57:28.34 ID:PQLqcX4i0.net上も隣もうるさい。廊下でわざわざ叫んだりするし。
最近のは気密性が高いし、凸凹少なくて掃除楽だった
78 名前: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 20:10:35.25 ID:vtAISs1y0.net住宅ローンはいい感じで低いのにな
112 名前: ヒップアタック(宮城県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 21:01:45.46 ID:RapOgMJo0.net一軒家にしとけ
高層マンションの維持費ハンパない
141 名前: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 21:41:20.97 ID:3SQvpL+h0.net高層マンションの維持費ハンパない
ツレの買ったマンションにお祝いに行って現実を知った
あんなもんに3000万とかおかしすぎる
215 名前: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/15(月) 23:13:48.08 ID:t04ghFb/0.netあんなもんに3000万とかおかしすぎる
売れてないのに値段上がってるのか、そりゃ駄目だ
255 名前: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/16(火) 00:13:33.98 ID:QFnMCnms0.netせめて駅まで遠くなければなあ
263 名前: ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/16(火) 00:21:51.53 ID:PRLKJH5I0.net分譲の集合住宅は購入しない方がいいと思うぞ
ローンが終わる前に色々とガタがくるし、ローン終わった後も
子供に相続させられるような代物じゃないな
270 名前: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/12/16(火) 00:39:47.30 ID:gXtWJRZw0.netローンが終わる前に色々とガタがくるし、ローン終わった後も
子供に相続させられるような代物じゃないな
マンションで唯一羨ましいのはゴミいつでも捨てられること。
あとはないわ。
280 名前: グロリア(庭)@\(^o^)/:2014/12/16(火) 01:29:37.38 ID:GWVvDDE+0.netあとはないわ。
これから人居なくなるから家賃とかもガンガン下がると思うわ
・・・もしかしてそれ防ぐために外人入れるんじゃねーだろうな
399 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/16(火) 09:16:14.84 ID:GXFIxkId0.net・・・もしかしてそれ防ぐために外人入れるんじゃねーだろうな
タワマンは修繕費がガッツリあがってく。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- SONYモバイル社長「うちのタブレットは競争力も魅力も特徴もないAppleやSAMSUNGをライバルと言えない」
- 原油安、今の価格水準が続けば世界で“100兆円超の損失” アメリカの大手投資銀行が試算
- 【通貨安】ロシア企業のデフォルトは不可避、急激なルーブル安で
- 「逆オイルショック」で世界経済に懸念 原油価格急落で資源国の通貨が総崩れ
- 助けて!!新築マンションが売れないの!!
- 原 油 大 暴 落 あ っ さ り 一 気 に 5 6 ド ル 台 へ
- 究極のおせち 「極」 139万8千円(税別)で発売中
- ジャパネットたかた・高田明社長、全役職からの退任を発表
- 【物価下落】自販機飲料、値下げの動き相次ぐ 「お~いお茶」が3割値下げなど
しかし、東京および埼玉県では人口が増えてんだよ
埼玉ではマンションが売れるだろうな
埼玉ではマンションが売れるだろうな
大阪北摂も凄いよな。
耐震性の問題で取り壊しになった貧困層向けアパートがブッ壊された後に、雨後の筍みたいにマンションが乱立している。
本当に少子化で人口減しているとは思えない。
耐震性の問題で取り壊しになった貧困層向けアパートがブッ壊された後に、雨後の筍みたいにマンションが乱立している。
本当に少子化で人口減しているとは思えない。
議員と、公務員と、公益なんとか福祉なんとかの職員と、医者だけでは埋まらないのかな
一般の会社の社員では定年まで会社あるかどうかわからないし
派遣社員は論外だし 厳しいね
一般の会社の社員では定年まで会社あるかどうかわからないし
派遣社員は論外だし 厳しいね
別に売れてない訳じゃじゃないだろ、建築費の高騰で供給が減っているだけ契約率は好調じゃないか
マンションを住居として購入する人は毎年減っているのに、マンション建設ラッシュが起きてしまった。中国人が投資として購入する以外は余ってしまうのが現実。臨海高層マンションなんて住めたものじゃないよ。これからは昔のニュータウンを購入し、リフォームするのがベストかな。
求められてる価格と実際の価格が乖離してんだよ
景気回復当て込んで高い設定にしてるから駄目なだけ
景気回復当て込んで高い設定にしてるから駄目なだけ
新古マンション最強
よっぽどお金に余裕がないと無理だって。ただでさえ消費増税で財布の紐固くなってんのにさ。
東京の多摩地区もマンション乱立凄まじいよ。
たぶん退職金が入った段階の人たちが買ってるんだと思うけど、
立川や三鷹のマンションが、8000万とか都心みたいな値段で売ってるw
10年くらいしたら暴落しそうwww
たぶん退職金が入った段階の人たちが買ってるんだと思うけど、
立川や三鷹のマンションが、8000万とか都心みたいな値段で売ってるw
10年くらいしたら暴落しそうwww
20年後は人口減少で中古マンションの買い手がつかなくなって
手放せなくなるらしい。
手放せなくなるらしい。
そりゃそうだ。一番多かった中流層が貧困化してんだから。
そもそも中国人がターゲットなんじゃないの?
そもそも中国人がターゲットなんじゃないの?
将来住宅があまりまくるのは目に見えてるからな
未婚なら買うとしてもあと20年は賃貸で過ごして中古マンションを一括で買う
結婚したらローン組んで一軒家買うな。ローンでマンションとかア.ホだろ
管理費、積立金、駐車場代でまったくローン減らんから
未婚なら買うとしてもあと20年は賃貸で過ごして中古マンションを一括で買う
結婚したらローン組んで一軒家買うな。ローンでマンションとかア.ホだろ
管理費、積立金、駐車場代でまったくローン減らんから
1997年に消費税上げて以来、民間住宅投資は減る一方だ。
今回の増税で半分ぐらいの市場になったよ。
今回の増税で半分ぐらいの市場になったよ。
都心の高級物件買いあさるアジア系外国人 一斉に売られる可能性も
zakzak 2014.12.07
zakzak 2014.12.07
富裕層がセカンドハウスとか賃貸用で買うならまだしも、自分が住む家を
35年ローンとかでマンション買うのは、無知だからだろうね
この先人口減少で戸建もマンションも供給過多になるのは目に見えてるので価格も下がる
山手線の内側とか、23区内で駅徒歩3分とかの好条件なら、資産価値もそれほど落ちないが
そもそも貧乏人はそんな物件買えない
35年ローンとかでマンション買うのは、無知だからだろうね
この先人口減少で戸建もマンションも供給過多になるのは目に見えてるので価格も下がる
山手線の内側とか、23区内で駅徒歩3分とかの好条件なら、資産価値もそれほど落ちないが
そもそも貧乏人はそんな物件買えない
自分は戸建てだけど、駅から20分ぐらい。
周りのマンションな人をみると、駅から数分て人が多いよね。
優秀な中学・高校になると駅に近いとこが多い。子育てなど考えると
駅に近いマンションなんかがいいんじゃないかな。
周りのマンションな人をみると、駅から数分て人が多いよね。
優秀な中学・高校になると駅に近いとこが多い。子育てなど考えると
駅に近いマンションなんかがいいんじゃないかな。
>>65
は割と正しい
当期売上予定の物件は期末に値引が拡大することがある
単純にそれだけで決まるわけじゃないから意識しすぎるのはどうかと思うけど
は割と正しい
当期売上予定の物件は期末に値引が拡大することがある
単純にそれだけで決まるわけじゃないから意識しすぎるのはどうかと思うけど
俺が集合住宅じゃなくて一戸建てを選んだ理由がスレ内で多く語られてるな。
その選択も経験あってのものだが…。
「自分の選択は間違ってない」と思いたいやつが他の選択をした者を槍玉に挙げる傾向にあるが、結果結論はどんな時に明らかになるやら。
その選択も経験あってのものだが…。
「自分の選択は間違ってない」と思いたいやつが他の選択をした者を槍玉に挙げる傾向にあるが、結果結論はどんな時に明らかになるやら。
財務省に言えよ。
出せても1,000万円までだな
管理費修繕積立費高いし、月々10万とか20万とかのローンみんなどうやって払ってるんだろう?
管理費修繕積立費高いし、月々10万とか20万とかのローンみんなどうやって払ってるんだろう?
賃貸は資産として残らない~みたいなこと言われてたけど
これからは売れない時代になって、毎月の維持費でただの金食い虫になるのかね
これからは売れない時代になって、毎月の維持費でただの金食い虫になるのかね
消費税のせいじゃなくてただ単に建てすぎ。
そもそも郊外だったら今は安い注文住宅もあるし、個人の工務店に頼んじゃえば規模がでかいとか材料に銘木使うとかしなけりゃ間取りはある程度自由に決められてそこそこの値段で家建てられるよ
それ以外にも中古の一戸建てをローンで買っちゃえば月々の支払いは賃貸アパートの家賃と同額くらいで済むし、マンションと違って共済費とかないし
それ以外にも中古の一戸建てをローンで買っちゃえば月々の支払いは賃貸アパートの家賃と同額くらいで済むし、マンションと違って共済費とかないし
この国のお偉いさん達や官僚は一体何がしたいんだろうな
日本人を減らして移民を入れ経済奴隷を作って日本人貴族ごっこでもやりたいのか?
日本人を減らして移民を入れ経済奴隷を作って日本人貴族ごっこでもやりたいのか?
あれほど少子化だと言っているのにまだ建てているのか
【東田剛】ヘイゾウノミクス 安倍政権の経済政策の司令塔「経済財政諮問会議」「産業競争力会議」
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなデフレ促進政策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
【この不景気は甘利の勉強代?】甘利経財相「デフレ下で消費増税を行うことの影響について学べた」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4593.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html
構造改革が私たちにもたらした現実を整理してみよう!
日本の家計貯蓄率は1992年段階では15%程度あったのに、現在では2%程度にまで下がってしまい、
浪費傾向が強く将来設計を考えないと揶揄されるアメリカすらをも下回るようになっています。
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11877313093.html
「規制改革会議」は全員、新自由主義者・構造改革論者
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/01/23/korekiyo-27/
【維新八策】解雇規制の緩和など竹中チックなデフレ促進政策のオンパレード
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11344066719.html
【この不景気は甘利の勉強代?】甘利経財相「デフレ下で消費増税を行うことの影響について学べた」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4593.html
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
「リフレ派」こそ似非ケインジアンである!
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11745377830.html
構造改革が私たちにもたらした現実を整理してみよう!
日本の家計貯蓄率は1992年段階では15%程度あったのに、現在では2%程度にまで下がってしまい、
浪費傾向が強く将来設計を考えないと揶揄されるアメリカすらをも下回るようになっています。
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11877313093.html
新築マンションが売れない?
そんなの造り過ぎに決まってるだろうが
需要以上に土建屋の仕事確保,雇用確保の為に造りっぱなしに、
売れないのは政権担当者の経済/税制政策が悪いからだ、と文句行ってれば良い。
相変わらずのヤ.ク.ザな商売。
そんなの造り過ぎに決まってるだろうが
需要以上に土建屋の仕事確保,雇用確保の為に造りっぱなしに、
売れないのは政権担当者の経済/税制政策が悪いからだ、と文句行ってれば良い。
相変わらずのヤ.ク.ザな商売。
バブル崩壊だな
株価が下がる
株価が下がる
最近郊外の中古マンションを買ったんだけど、
売り出し4200万の物件が18年落ちで1400万になってたよ。
管理、修繕費は高いし、組合うざいし買える人はミニ戸建てで良いから
全部自分でコントロール出来るほうがいいよ。
売り出し4200万の物件が18年落ちで1400万になってたよ。
管理、修繕費は高いし、組合うざいし買える人はミニ戸建てで良いから
全部自分でコントロール出来るほうがいいよ。
富裕層に2軒目3軒目、あるいはそれ以上買わせればよい。
それ以外の層は買う余裕がないのだし、富裕層がアベノミクスの恩恵をすべてガメている状況では、
今後とも下の層にマンション購買意欲が起きることもないだろう。
それ以外の層は買う余裕がないのだし、富裕層がアベノミクスの恩恵をすべてガメている状況では、
今後とも下の層にマンション購買意欲が起きることもないだろう。
最近の若いもんは金もってないからなぁ
そのくせ何の役にもたたんアニメのDVDやAKBのCDとか買うんだろ?
意味わからんよ
そのくせ何の役にもたたんアニメのDVDやAKBのCDとか買うんだろ?
意味わからんよ
マンションは自分が住む為専用で、中古車を維持するつもりで買うのがベスト。
デベロッパーや不動産屋の勧めに乗って、資産のつもりで買うなら止めておけ。
それとプロパンガスの物件も駄目。公共料金の都市ガスと違って、給湯暖房料金みたいな割引プランを設定していないガス会社を選ぶ様に管理会社が契約していたら、何年間も近所の都市ガス会社よりも高いガスを使い続ける羽目になるぞ。
デベロッパーや不動産屋の勧めに乗って、資産のつもりで買うなら止めておけ。
それとプロパンガスの物件も駄目。公共料金の都市ガスと違って、給湯暖房料金みたいな割引プランを設定していないガス会社を選ぶ様に管理会社が契約していたら、何年間も近所の都市ガス会社よりも高いガスを使い続ける羽目になるぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
