2014/12/17/ (水) | edit |

(ブルームバーグ):原油安に伴うロシア・ルーブルの大幅下落を受けて、同国企業のデフォルト(債務不履行)リスクが増大する見通しだと、クレディ・スイス・グループのバレリー・プーシニヤ氏が15日指摘した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418734687/
ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGNRM06TTDSJ01.html
スポンサード リンク
1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:58:07.88 ID:???0.net
(ブルームバーグ):原油安に伴うロシア・ルーブルの大幅下落を受けて、同国企業のデフォルト(債務不履行)リスクが増大する見通しだと、クレディ・スイス・グループのバレリー・プーシニヤ氏が15日指摘した。
欧州中東アフリカの新興市場責任者を務めるプーシニヤ氏は今年に入って40%を超えているルーブルや原油相場の下落による企業の痛みがまだ経営破綻や雇用、経済成長の統計に反映されておらず、「明白な不一致」が生じているとみている。
ウクライナをめぐる米国と欧州連合(EU)の経済制裁でロシアは国際的に孤立を深めているため、多くのロシア企業は海外の債券市場から締め出され、国内の資金調達コストが上昇している。
プーチン大統領による政策演説もセンチメントを押し上げるには至らなかった。ルーブルはこの日、過去最安値を更新し、ウクライナ・フリブナに代わり今年に入って世界で最も騰落率が悪化した通貨となった。
プーシニヤ氏はブルームバーグ・ニュースの質問に電子メールで回答し、「政治の行き詰まり状態から完全に脱却しておらず、ロシア政府に明確なプランがあるかどうかもはっきりしていない。投資家は不透明性を常に回避しようとする」と指摘し、「デフォルトは不可避だ」と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGNRM06TTDSJ01.html
5 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 21:59:53.63 ID:X8JDLabO0.net欧州中東アフリカの新興市場責任者を務めるプーシニヤ氏は今年に入って40%を超えているルーブルや原油相場の下落による企業の痛みがまだ経営破綻や雇用、経済成長の統計に反映されておらず、「明白な不一致」が生じているとみている。
ウクライナをめぐる米国と欧州連合(EU)の経済制裁でロシアは国際的に孤立を深めているため、多くのロシア企業は海外の債券市場から締め出され、国内の資金調達コストが上昇している。
プーチン大統領による政策演説もセンチメントを押し上げるには至らなかった。ルーブルはこの日、過去最安値を更新し、ウクライナ・フリブナに代わり今年に入って世界で最も騰落率が悪化した通貨となった。
プーシニヤ氏はブルームバーグ・ニュースの質問に電子メールで回答し、「政治の行き詰まり状態から完全に脱却しておらず、ロシア政府に明確なプランがあるかどうかもはっきりしていない。投資家は不透明性を常に回避しようとする」と指摘し、「デフォルトは不可避だ」と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NGNRM06TTDSJ01.html
ロシアはウクライナに手出してる場合じゃない
9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:02:16.54 ID:LMP+kdjU0.net小遣いやるから北方領土返せや
21 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:05:43.38 ID:5zuhp70Z0.net北方領土チャンスやでええええ
28 名前:名無しさん@13周年:2014/12/16(火) 22:11:59.43 ID:asu1vDn7bプーチンの腕の見せどころ
36 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:08:24.43 ID:CT+lKfHu0.net3ヶ月で3割も下がればプーチンも真っ青(笑)
33 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:07:48.53 ID:m/niUPbQ0.net劇おこぷーちん丸
でも怒ってもどうにもできない
50 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:12:38.44 ID:A1wBig1w0.netでも怒ってもどうにもできない
北方領土を買い取る?
樺太をセットにするぐらいで無いと。
67 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:16:10.18 ID:omeuewsH0.net樺太をセットにするぐらいで無いと。
言っとくがこのまま通貨安になると日本もこうなるぞ
92 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:19:46.53 ID:JGWt0CoL0.netご愁傷様です
105 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:22:56.09 ID:F5sqnzgs0.net雨ちゃんの兵糧攻めスゲーな。
日本もやられたことはあるが。
119 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:25:58.73 ID:0XXr2AJ+0.net日本もやられたことはあるが。
樺太買い取りだな
120 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:26:06.44 ID:4Rvc5a/f0.netアメリカ潰しのはずが、ロシア潰しって、皮肉だな
170 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:33:01.73 ID:XpZbcVKX0.netプーチン、Euro圏を甘く見すぎただろ
日本に助けを求めに来るか?
手ぶらなら来なくていい、北方四島の返還を手土産に来い
173 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:33:17.50 ID:JKBDVdtM0.net日本に助けを求めに来るか?
手ぶらなら来なくていい、北方四島の返還を手土産に来い
ロシアおなじこと繰り返してね?
ウクライナにこれほどの価値があったのか
196 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:36:13.53 ID:F9yHxZt10.netウクライナにこれほどの価値があったのか
大丈夫って自給自足レベルの話だろ
経済は壊滅的
211 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:37:31.62 ID:ChxPrJcq0.net経済は壊滅的
露「こうなったら南方に資源を求めるしかないな」
242 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:41:00.27 ID:YUSePUVT0.netプーチンに自制心があることを祈るばかり
まじ、怖えーから八方塞がりだけにはするなよな。
362 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 22:55:05.10 ID:f9Au3ADv0.netまじ、怖えーから八方塞がりだけにはするなよな。
北方領土お買い上げくるう
457 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/16(火) 23:04:41.35 ID:AMCexoF/0.netこれが経済戦争か、やることえげつねえな・・・
とりあえず今のうちに北方返してもらおう
とりあえず今のうちに北方返してもらおう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 俺「なんだよこの雪だるま絶対コケるわ」 →ディズニー史上第2位の大ヒットスタート(; ・`д・´)
- 2005年の原油価格56ドル、ガソリン価格115円。現在の原油価格56ドル、ガソリン価格152円…なぜなのか
- SONYモバイル社長「うちのタブレットは競争力も魅力も特徴もないAppleやSAMSUNGをライバルと言えない」
- 原油安、今の価格水準が続けば世界で“100兆円超の損失” アメリカの大手投資銀行が試算
- 【通貨安】ロシア企業のデフォルトは不可避、急激なルーブル安で
- 「逆オイルショック」で世界経済に懸念 原油価格急落で資源国の通貨が総崩れ
- 助けて!!新築マンションが売れないの!!
- 原 油 大 暴 落 あ っ さ り 一 気 に 5 6 ド ル 台 へ
- 究極のおせち 「極」 139万8千円(税別)で発売中
下手にナショナリズムを煽るから引くに引けなくなるんだよ
最後の最後までとっておかなきゃ
最後の最後までとっておかなきゃ
韓国でも占領しろよwww
これ、調子に乗ってるのは投資家だと思うけど
アメリカは、いまの経済状況にケチつけられるような不安定要素を望んじゃいない
それと、みんなロシアの底力、なめとるわw
アメリカは、いまの経済状況にケチつけられるような不安定要素を望んじゃいない
それと、みんなロシアの底力、なめとるわw
本※67
むしろ円高でそんな状況だったじゃない
むしろ円高でそんな状況だったじゃない
まあ日本の通貨も民主党時代から比べると40パーセント以上下落してるわけですが
それだけをもってデフォルト危機ってのは早計ではないか
それだけをもってデフォルト危機ってのは早計ではないか
ロシアにとっちゃ経済制裁よりも原油やガスの値下がりのが痛いだろ
あれのせいで国境を接した国にガスを安売りして親露国にするという安全保障策が出来なくなってきた
そうなったら代替の安全保障策は冷戦時代みたいな軍拡しかないんだよ
危ないな~
あれのせいで国境を接した国にガスを安売りして親露国にするという安全保障策が出来なくなってきた
そうなったら代替の安全保障策は冷戦時代みたいな軍拡しかないんだよ
危ないな~
異次元金融緩和をしてても超安全資産の円
つまりスーパー異次元緩和をやれるという意味
つまりスーパー異次元緩和をやれるという意味
日本は資源国ではないのでまったく関係ないw
技術ほしいなら北方領土かえせww
技術ほしいなら北方領土かえせww
ロシアつぶしが目的ではなくて不満がプーチンに向かうことで下ろさせたいだけだな
北方領土返還のハードルはむしろ上がったと思う
北方領土返還のハードルはむしろ上がったと思う
米露冷戦が米の勝利で終わるか、本格的な戦への入口か。
ロシアって輸出の7割を燃料資源に頼ってる国だから
原油暴落はどうにもならんでしょ
鎖国でもして外貨使いませんなんてできるわけも無し
原油暴落はどうにもならんでしょ
鎖国でもして外貨使いませんなんてできるわけも無し
サウジを中心とするアラブ産油国のダンピングが発端だ。
これでダメージ食ってるのはロシアもそうだが、
シェールガスで儲ける予定だった米国も結構痛い思いしてるはず。
燃料費値上がりで年4兆円も余計に吹っ飛んでた日本にとっては神風だけど…。
あと、大笑いしてるのは間違いなく中国。
サウジはダンピングを3年は続けられると豪語してるが、
3年過ぎたら凄い反動が来るわけだ。
この3年の間に原発を再稼動させておかないと、
日本は次の燃料高騰を乗り切れないだろう。
これでダメージ食ってるのはロシアもそうだが、
シェールガスで儲ける予定だった米国も結構痛い思いしてるはず。
燃料費値上がりで年4兆円も余計に吹っ飛んでた日本にとっては神風だけど…。
あと、大笑いしてるのは間違いなく中国。
サウジはダンピングを3年は続けられると豪語してるが、
3年過ぎたら凄い反動が来るわけだ。
この3年の間に原発を再稼動させておかないと、
日本は次の燃料高騰を乗り切れないだろう。
日本もこうなるって、ロシアと日本じゃ経済構造が違いすぎるだろ。よく円高信者が通貨安で国家破綻途か騒ぐけど、日本みたいな高い生産力と巨額の対外資産を持ってる国が通貨安で破綻とかあり得るわけ?
通貨が安くなると輸入品が高くなるわけだが、逆に輸出品は安くなる。
今回のサウジによるライバル蹴落とし策で、
中国は燃料は安く買えるしロシアの武器も安く買える。
笑いが止まらないだろう。
んで、その矛先が向いてる日本は安穏としてる状況ではあり得ない。
日本は規格の異なるロシアの武器が安くなっても、
買って配備し使いこなすまでに手間が掛かる。
日本にも追い風だが、中国にはもっと強い追い風が吹いている。
今回のサウジによるライバル蹴落とし策で、
中国は燃料は安く買えるしロシアの武器も安く買える。
笑いが止まらないだろう。
んで、その矛先が向いてる日本は安穏としてる状況ではあり得ない。
日本は規格の異なるロシアの武器が安くなっても、
買って配備し使いこなすまでに手間が掛かる。
日本にも追い風だが、中国にはもっと強い追い風が吹いている。
石油輸出国がシェールオイル、ガスを潰すために身を削っている最中
まあ、我慢比べだろうが、とうぶん輸入国は漁夫の利
まあ、我慢比べだろうが、とうぶん輸入国は漁夫の利
20議席以上の共産党員が衆議院に当選で、法案提出権までついてる。
売ったのは誰か?
売ったのは誰か?
民主党が続いてたら、日本もこうなってたの?
[ 993033 >ロシアにとっちゃ経済制裁よりも原油やガスの値下がりのが痛いだろ」
両方痛い。経済制裁で食料品やらが品薄になった所で通貨下落、相乗効果で痛みは倍増
それに軍拡した所で収入は激減するぞ。敵は作れても味方(買い手)は離れてくからな
今ロシアが欲しいのは資本を投入してくれる国と、高く買い取ってくれる国だ
両方痛い。経済制裁で食料品やらが品薄になった所で通貨下落、相乗効果で痛みは倍増
それに軍拡した所で収入は激減するぞ。敵は作れても味方(買い手)は離れてくからな
今ロシアが欲しいのは資本を投入してくれる国と、高く買い取ってくれる国だ
北方四島+リプニツカヤで手を打とう
[ 993049 中国は燃料は安く買えるしロシアの武器も安く買える。 ]
どうなんかねぇ?ロシアが今以上に中国の躍進を願っているのか?
そもそも中国は弱くなったロシアを暖かく見守ってくれる国なのか?
自国が危機な時は武器輸出先は慎重に選ぶと思うけどな
ただでさえ今攻めこまれたらヤバイ水準まで来てるんだろ?
格下だった冷戦時とはわけが違う。隣国の膨張を許すとは思わないけどな
どうなんかねぇ?ロシアが今以上に中国の躍進を願っているのか?
そもそも中国は弱くなったロシアを暖かく見守ってくれる国なのか?
自国が危機な時は武器輸出先は慎重に選ぶと思うけどな
ただでさえ今攻めこまれたらヤバイ水準まで来てるんだろ?
格下だった冷戦時とはわけが違う。隣国の膨張を許すとは思わないけどな
まさに経済戦争なんだよね
OPECはアメリカとイランの首締めるために原油価格吊り下げ
アメリカはロシア締め上げるために資産凍結やドル取引停止
日本は国内景気対策と中韓締め上げるために異次元緩和
OPECはアメリカとイランの首締めるために原油価格吊り下げ
アメリカはロシア締め上げるために資産凍結やドル取引停止
日本は国内景気対策と中韓締め上げるために異次元緩和
※993030
日本の場合はそもそも円高だった78円って数値が異常だっただけで、
現在の110円~120円っていわゆる通常の範囲なんだよね。
ロシアの場合は、1ドル30ルーブルだったものが今80ルーブルまで急落した状態。
これを現在の日本の状況に当てはめると、
120円だったものが270円まで円安が進んだら…日本マジ潰れるーって感じ。
日本の場合はそもそも円高だった78円って数値が異常だっただけで、
現在の110円~120円っていわゆる通常の範囲なんだよね。
ロシアの場合は、1ドル30ルーブルだったものが今80ルーブルまで急落した状態。
これを現在の日本の状況に当てはめると、
120円だったものが270円まで円安が進んだら…日本マジ潰れるーって感じ。
ただまぁアメとしても長期的に見ると痛いのは痛い
それに中国はロシアが弱っていると見るや方々から攻めると思う それがあいつ等
現にロシアの土地もじわじわと買い漁られている訳だし、中国はウラジオストックが欲しい訳だし
それに中国はロシアが弱っていると見るや方々から攻めると思う それがあいつ等
現にロシアの土地もじわじわと買い漁られている訳だし、中国はウラジオストックが欲しい訳だし
アメリカが自国のシェールガスを掘ろうとした
アメリカが石油を買わなくなる事を怖れたサウジアラビアが、石油の輸出を増やして世界の燃料価格を下げた。
輸出額の75%を燃料が占めているがロシア真っ青
これ、アメリカがサウジアラビアに頼んで態と遣ってんじゃねえのか?
日本は、燃料代が安くて安定していて、エネルギー効率が高く、排煙が綺麗な石炭火力発電所を増やし、安価で安定して大量の電力を供給出来る様にしよう。
雇用確保とエネルギー安定供給の為に水力発電、地熱発電、藻類燃料、洋上風力を増やそう。
アメリカが石油を買わなくなる事を怖れたサウジアラビアが、石油の輸出を増やして世界の燃料価格を下げた。
輸出額の75%を燃料が占めているがロシア真っ青
これ、アメリカがサウジアラビアに頼んで態と遣ってんじゃねえのか?
日本は、燃料代が安くて安定していて、エネルギー効率が高く、排煙が綺麗な石炭火力発電所を増やし、安価で安定して大量の電力を供給出来る様にしよう。
雇用確保とエネルギー安定供給の為に水力発電、地熱発電、藻類燃料、洋上風力を増やそう。
単純に中国との結びつきが強くなるだけだと思うけど。
資源大国のロシアが潰れたら、欧米はもとより日本終わる
資源大国のロシアが潰れたら、欧米はもとより日本終わる
石油が高い間に借金を減らしておいたという話を聞いたけどな。
返しきれないほど借金があるのか?
返しきれないほど借金があるのか?
ロシアは、外交取引で互いに利益が成立しないなら残念ながら放っておくしかない。取引できる期間は知日派のプーチンが健在している短い時間のみ。それ以降のロシアは左にシフトしてしまうから距離を取るしかない。TPP回避の時間稼ぎが関の山となる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
