2014/12/20/ (土) | edit |

sony ロゴ 【ソニー、タブレット事業戦略を見直し規模を縮小】

ソニーモバイルコミュニケーションズの代表取締役社長兼CEOである十時裕樹氏は、同社のタブレット事業戦略を見直す方針を明らかにした。2013年度実績では、ソニーモバイルコミュニケーションズの売上高の5%を占めていたタブレット事業だが、2016年度に向けては、この構成比が縮小する可能性が高い。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418993493/
ソース:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141219_681203.html

スポンサード リンク


1アイアンクロー(庭)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:51:33.65 ID:7fRBnvGS0●.net 
ソニー、タブレット事業戦略を見直し規模を縮小

ソニーモバイルコミュニケーションズの代表取締役社長兼CEOである十時裕樹氏は、同社のタブレット事業戦略を見直す方針を明らかにした。2013年度実績では、ソニーモバイルコミュニケーションズの売上高の5%を占めていたタブレット事業だが、2016年度に向けては、この構成比が縮小する可能性が高い。

十時社長は、「ソニーのタブレットは日本においては、ドコモが取り扱っているということもあり、販売実績はそれほど悪くはないが、日本を除くと、競争力がなくプレゼンスもない。ソニーにとって大きな意味を持つほどのボリュームもない。特徴を出せてない、価格競争においても優位性があるわけではない。タブレット市場も決して伸びてはいない。タブレットは今の延長線上で、事業を拡大させていくことは考えていない」と位置付けた。

ソニーモバイルコミュニケーションズにおけるタブレット事業の売上高構成比は、今後、3~4%に縮小する可能性もある。なお、タブレット事業からの撤退の可能性については、「今は考えていない。あえて辞めるという宣言をしなくてもいい規模であるのも事実で、言い換えれば、辞めなくてはならない状況にはないとも言える」などと述べた。

さらに、「ソニーは、AppleやSamsungをライバルだとは思っていない。Appleは唯一サービス込みで提供できるスマートフォンのエコシステムを構築している企業であり、Samsungはベトナムの新たな生産拠点の設置に45億ドルを投資し、4億台の生産能力を有するといったスケールメリットを追求できる企業である。

これらの企業に対して、パワーゲームを仕掛けても、勝ち目はない。ソニーは、付加価値の領域を追求する。オペレータからは、AppleやSamsungにはない提案を、ソニーがするのならば受け入れるという声があるが、エンドユーザーに受け入れられるものでないと続かない。

次のシーズンからは売り場の棚から撤去されてしまう。パワーゲームに持ち込めない今の状況では、我々の製品そのもののパワーがどれぐらいあるのかが重要である」とした。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141219_681203.html

2エルボードロップ(庭)@\(^o^)/[sageteyon]:2014/12/19(金) 21:52:44.23 ID:t6g7jBKU0.net
そうして独自路線に突き進むのであった
3フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:53:13.99 ID:ifN+QYfF0.net
そんな会社昔にあったような
7中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:56:38.26 ID:QxAJ6WvB0.net
モニターレスのタブレットがあると小型化できて便利かも
11ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 21:58:06.00 ID:mTPB2gzY0.net
お前らがアイフォーン(笑)ばかり買うから
18毒霧(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:03:19.17 ID:iPv1G8lX0.net
相変わらず具体性がまったくねーなおいw
25マスク剥ぎ(富山県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:07:42.48 ID:fiJ2bmWc0.net
風呂場のテレビにするから、値下げはよ
26フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:07:47.83 ID:VlKFXJpy0.net
Z3コンパクト投げ売りはよ
45垂直落下式DDT(群馬県)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:24:58.82 ID:cs4kadnk0.net
SONYは金融屋だろ
53かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:31:51.57 ID:d5gh4GRY0.net
ソニーのタブレットの縦長のやつデザイン好きなんだけどな
どれも似たり寄ったりの大きさとデザインで
その中で唯一かっこいいと思った


60ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:36:50.08 ID:C8lJJ2NV0.net
物自体が悪いわけじゃない
いたって普通の製品だよ
ソニーっていうブランドに、もう魅力がないだけ

いつまで幻想いだいてんだよ
98バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/19(金) 23:33:47.51 ID:1guihKYi0.net
ソニーはエクスぺリアコンパクトだけ
出してりゃいいんだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 995020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:02
問題は、値段だろうな  

  
[ 995025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:12
まあ防水防塵で世界最薄で世界最軽量で電池持ちダントツのハイスペであるXperiaZ3TCとかあるけどね
技術者が一生懸命世界最高のものを作っても新任の調子乗りがこんなデカイ口叩いてるんだからムカつくだろうな
少なくとも自虐するんなら対抗策を出せよ  

  
[ 995026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:13
10年ほど前の消費者無視の殿様商売してたツケがここにきてどっと効いてるんだろ
消費者がソニーの代わりにアップル、一般人はサムスンという企業を見つけちゃったのが終わりの始まり。  

  
[ 995032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:20
世界最薄最軽量でタブレット部門で最優秀賞を貰ったZ2タブレット
世界最薄最軽量で世界最高の防水防塵性能で世界最高の電池持ちのZ3タブレットコンパクト

SONYはちゃんとそういうものを作ってる、でもクオリティや性能で劣ってるiPad2のほうが圧倒的に売れる
これは製品の問題ではないことがよく分かるはっきりした事実  

  
[ 995037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:39
ごみにはごみが似合い。  

  
[ 995038 ] 名前: -  2014/12/20(Sat) 03:39
PCもそうだったけど結局の所判ってる人には付加価値なんて要らないんだよ
そして消費者は気づく一方なので付加価値というマーケティングトークには騙されなくなる  

  
[ 995040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:41
タブレットにそれほど旨味も、捨てる不味さもないのはそれはそうだろうね
値段ならやっすい中華タブが腐るほどあるし、ブランド力は無様にも自分から捨てたしねえ
そういえば百度のフォルダを作るアレどうなったんかねえ  

  
[ 995041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:43
995038
ステマに簡単に流される消費者様が気づくものなんて無いだろ
扇動に簡単に流されてるだけ。今ソニーを必死に叩いてるようにね  

  
[ 995042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:46
ソニーがちゃんと世界最高のタブレットを作っても売れないし日本人はソニーを叩くばかり
終いにはバイドゥとかいう存在しないものでネガキャンしまくり
もうこの国が終わってる気がするよ俺は  

  
[ 995043 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/20(Sat) 03:46
日本は、単純なモノづくりだけではもうダメな事を示す一つの例。
付加価値どうのこうのの次元ではない。市場開拓ができなければ意味がない。

だから民生撤退しろ、と言ってきたのに・・・・・・。
モノづくりを捨て、金融とコンテンツを中核に据えて本気でやれば新たなソニーになっていたろうに。
モノづくり企業はソニーでなくても良いのだ。
日立の方が余程本質的なモノづくりやっている。
  

  
[ 995048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 03:51
日立はエレベーターや発電所を作っているんだよ
重電強電、軽電弱電の区別もつかない無知が日立や東芝と比較してソニーを叩く
日本の軽電弱電の最後の希望がソニーという事実にソニーが潰れてから気付くんだろうか?
ちなみにパナソニックは実質家電から撤退しました、シャープは単なる液晶サプライヤーになりました  

  
[ 995052 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/20(Sat) 04:13
995048
軽電弱電最後の希望?
ソニーは白物家電作ってないじゃんか。
日立も東芝も三菱電機は白も黒も作ってるぞ(本体ではなく、子会社だが)。
パナソニックも白黒作ってる。
まあ、OOは休み休み言え、と言う事だ。  

  
[ 995055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 04:17
タブレット撤退、いいのではないでしょうか。
そこまで伸びると思いませんし。
懸命な判断です。
ソニーは大切な日本のブランドです。
応援買いしてます。  

  
[ 995057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 04:21
もう金融屋だし仕方ないね  

  
[ 995058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 04:22
白物は完全なコモディティ領域で、もう技術も弱電軽電も無い
白物は世界的にサムスンLGに駆逐されたのを知らないのかな?
もう日立、東芝、三菱、シャープの家電が売ってるのは日本市場だけだよ
だいたい日立東芝三菱からすると家電事業なんておまけ中のおまけ、赤字垂れ流しで縮小に縮小を重ねてきた
弱電軽電最後の希望というのは技術的にだよ。弱電軽電の技術持ってるのがソニー(準じてパナ)しか居ないという意味な  

  
[ 995067 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/20(Sat) 04:39
995058
それが甘いっての。
モノ売ってそれでよし、なんてもはや日本の役目ではない。
せっかく金融企業を持ち、コンテンツがたくさんあるのに、全然有効活用できていない。
ユビキタスデバイスとコンテンツと金融、本来ならベストマッチングだよ。
ところがソニーにおいては全然ドライブしない。
それはモノづくりに固執しているからだ。
弱電は、魅力的なデバイスを出してから、
そのサイドストーリーとして技術語るくらいでちょうどいいんだよ。  

  
[ 995068 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/12/20(Sat) 04:43
ソニーはいつ倒産するんですか  

  
[ 995071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 04:52
995067
それはあるかもしれない。Apple以上にコンテンツも技術も持ってるのに、成功しないのは下手くそな証拠だわな
来年から米国でPS4で映像配信するサービスが始まる、これは成功すると思う  

  
[ 995078 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/20(Sat) 05:03
995071
今のソニーに必要なのは、プラットフォームの構築。
アップルは、デバイスだけでなく、プラットフォーム構築にもかなりの技術開発や投資をしている。
俺は、今のソニーはアップル以上に技術持ってるとは思っていない。
ソニーは、このプラットフォーム構築の方向性を完全に見誤った。

つまり、あなたの例で言うなら、ソニーはデバイスの区別なく映像配信をするべきなんだよ。
PS4で囲もうとするのがそもそも間違い。
一切区別なく映像を見る事が出来る。これがコンテンツを有効活用する、と言う事。
ハードはあくまでサブで行くべき。これがソニーの本来あるべき姿。
コンテンツに魅力があれば、ハードもある程度はついて来るでしょう。
そうして全体としてソニーブランドをあげていかなければダメ。

そう言う意味では、モノづくりサイドがストリンガーの言うことに反目しないでやっていれば、
こんな醜態は晒さなかっただろう。  

  
[ 995083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 05:12
995078
言葉足らずだったけれど、PS4が皮切りなだけで、iPadやその他のデバイスにも配信する
今のソニーはオープン戦略だからな、と言っても7年前くらいからだが
クラウドTVと言って従来のTVと根本的に異なる画期的なもの  

  
[ 995088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 05:27
だからってXperiaに魅力あるとは思えないけどな。
サムスンと五十歩百歩。  

  
[ 995090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 05:34
ソニーは端末に中共スパイウェアのバイドゥ←仕込むの止めろよ、「バイドゥの隠しファイル」発覚したニュース以来 エクスぺリアへの機種変 もう暫く出来なくなっただろ!!怒 何を考えて バイドゥなんか端末に仕込んどるねん 怒 消費者の事を全く考えてない企業路線だから どんどん衰退しとんのだろ 怒 本当に「もの作り」捨てたら企業価値は無いで!  

  
[ 995102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 06:14
俺が思い出すのはPS3のオンゲを作るにおいて「韓国に学ぶ」と言ってたことだ
自分とこにSOE(オンラインエンタテインメント)を持ってるのに何言ってるのかと思ったけど
もう内側に日本人が減ってるのかもしれんな

  

  
[ 995110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 06:30
何勘違いしているのやら。
そもそもタブレットもスマホももはや進化の袋小路に到達した「オワコン」製品だろうに。
出来ることは電池の持ちを伸ばすことだけで、差別化もなにもない。
あとは人件費を削って過当競争するだけ。



  

  
[ 995112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 06:33
※995083
その昔「コクーン」という製品があったな。
あのコンセプトは非常にソニーらしくて面白かったのだが、今やTV自体がオワコンという。  

  
[ 995124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 06:46
物はipadや寒村より良いのだから買ってやれよ。
値段だってそんなに差は無いしな。
曲りなりにも日本の企業なんだから少しは応援してやれ。  

  
[ 995126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 06:48
※995048
>重電強電、軽電弱電
そういう区別しか出来ないってことは6-70代以上のジジイかw
周波数をサイクルとかいう類のw
スマホがすでにコモディディ化しているという認識で要るならその解釈も解らんでもないがw  

  
[ 995128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 06:54
※995124
あと寒村に対してアップルを同列に語るのはぶっちゃけ筋違い。
あそこの最大の売り物はiPhoneでもiPadでもない。
「Apple製品のあるライフスタイル」という価値観を売っているのだよ。
ある種の宗教・信仰なんだ。
なぜならどうしても寒村じゃなきゃ・・・と言うものは何一つ存在しない。
そういうものを作ろうと色々やってるフシはあるが、所詮は組立メーカー。
対して昔のSONY(あるいはSHARPにも)にはそれと近いものがあった。
信者がどうのと叩かれまくった所為か、そういう尖ったものが出て来なくなったのが最大の敗因。  

  
[ 995148 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/12/20(Sat) 07:42
半額以下のレノボのタブと大差ないしな  

  
[ 995189 ] 名前:    2014/12/20(Sat) 08:23
高級路線もダメ、高性能路線もダメ、独自路線もダメ、低価格路線もダメ
どうしようもないな  

  
[ 995261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 09:43
スマホでもないタブレットでもないウェアラブルでもない端末を出してみろよ。  

  
[ 995291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 10:21
かなり前から経営陣が商品開発に保守的になってきてから後退していった気がする。
SONYは攻めの商品開発で他の家電メーカーにアドバンテージを持っていた企業なのに。ベータビデオやウォークマン、初期のPSを開発していた頃のSONYに帰らない限りジリビン企業であり続けるだろうな。  

  
[ 995358 ] 名前: A  2014/12/20(Sat) 11:46
一般消費者はデザインと企業が打ち出す宣伝広告で製品を選ぶ時代だってのに、いつまでも性能過多のもんばっかつくってるからだろ
そんなもんヲタしか買わねーよ  

  
[ 995359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 11:46
ソニーは出井以降外資に乗っ取られて
まともな日本人は最近食った光学系(元ミノルタ・オリンパス)にしか残ってない。
もと居た日本人はどうなったか、というと、
首にされその多くはサムスンにエサとして差し出された。

いまのソニーは海外の組み立て屋と大差がない。
だからアップルみたいな泥棒会社に負けた。  

  
[ 995421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 13:15
コメも(笑)。  

  
[ 995517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 15:34
995291
ジョブスのソニー評はまさに正しい。  

  
[ 995576 ] 名前: 名無しさん  2014/12/20(Sat) 17:14
今SONYのものを選択するのは、次世代の党を支持する人くらい少ないんやろうか・・。
なんか寂しいなぁ。  

  
[ 995624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 18:05
特化型はVAIO㈱の方がつくるからもういいよ  

  
[ 995962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/21(Sun) 03:24
SONY破滅論
ttp://ameblo.jp/minusa-yorikazu/entry-11908347229.html
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ