2014/12/20/ (土) | edit |

スティーブ・ジョブズ氏
総務省は19日、「和製スティーブ・ジョブズ氏」を育てるため、奇抜なアイデアを持った10人を選んだと発表した。研究費として300万円ずつ支給する。20~40歳代で、大学や企業の研究者だけでなく、医師や会社員、学生、主婦、フリーターが含まれる。さらに失敗しても再挑戦を認める異例ずくめの対応となる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419027262/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141219-OYT1T50104.html

スポンサード リンク


1Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:14:22.87 ID:???0.net
2014年12月19日 22時03分

 総務省は19日、「和製スティーブ・ジョブズ氏」を育てるため、奇抜なアイデアを持った10人を選んだと発表した。

 研究費として300万円ずつ支給する。20~40歳代で、大学や企業の研究者だけでなく、医師や会社員、学生、主婦、フリーターが含まれる。さらに失敗しても再挑戦を認める異例ずくめの対応となる。

 対象となる研究は、超音波を使って手で触れずに物を動かす装置や、伸び縮みして形を変える建築物など。10人は専門家から助言を受けながら、来年夏頃まで研究する。

 15~73歳の617人、710件の応募から、同省と有識者らが選んだ。米アップル創業者のジョブズ氏(故人)のような独創的なアイデアを持つ人材を育てるため、完成度が高いアイデアはあえて外したという。

 総務省は来年度以降も同様の募集を続けていく方針だが、税金を使うだけに論議を呼ぶ可能性もある。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141219-OYT1T50104.html
7名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:19:11.82 ID:LSQt6GaK0.net
ヒマだからこんなこと考え出すのか?
13名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:20:34.47 ID:ZL568Wam0.net
身内にバラまく新たな手法
20名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:23:26.91 ID:pkI8LMZ40.net
意識高い系?
22名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:23:34.48 ID:+8H+rhw00.net
あーくだらん
26名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:24:43.49 ID:z5UL6Imw0.net
日本にいるのはエンジニアであってそういうのじゃない
40名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:28:38.20 ID:cvTazTre0.net
援助するよりも環境を作る方が先なんだけどなあ。
49名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:30:59.21 ID:pYJwR7e60.net
孔子平和賞みたいなものか
54名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:31:41.56 ID:9vWHixfu0.net
小保方の再現実験よりははるかにマシ
65名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:33:40.23 ID:d1MpcyXF0.net
支援するから伸びるんじゃない
企業が邪魔をするから奇才が潰されるんだ


98名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:40:10.14 ID:daVuBYnR0.net
奇抜な人は育てるものじゃない
勝手に育つもの
108名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:42:03.24 ID:pvD1BauW0.net
無理無理。
なぜなら彼のような異端児を、日本の社会は受け入れないから。
115名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:43:33.39 ID:LSQt6GaK0.net
どーせ失敗しても責任取らないんだろう
119名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:44:42.92 ID:+S0h2hAl0.net
作ろうと思って作れるなら世話ないないわ
金の無駄
161名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:51:58.05 ID:5HNHRDJH0.net
ジョブズの何が凄いか勘違いしてるんじゃね?
奇抜さなんか必要ねえよ
162名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:52:01.83 ID:5jcwmoRz0.net
昔から安物買いの銭失い、ゆーてな…
168名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:53:32.09 ID:C+j3bVoy0.net
インチキばかりしてないで
公務員改革しろや
182名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:56:11.99 ID:E74mfCF50.net
国がやるとろくな事はない。
207名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:02:01.51 ID:JbJsNmcT0.net
和製~ってので大成したやつ見たことない
219名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:04:06.05 ID:waKB3H2g0.net
天才ったって全方位に天才なわけじゃない。むしろ不得意が増える。
それをカバーするのは環境であり、投資や支援だ。
258名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:11:15.31 ID:mG7ALu0Q0.net
思いつき程度のアイデアなら、世の中にくさるほどある。
それを拾って人と金をつけるプロデューサーがいない。

iPhoneだって、ジョブスが考えたわけではなく、
社員が出したものを拾って磨き直しただけ。

そうやって出てきたものを活かす能力のほうが必要。

総務省では、それを誰がやるの?
303名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:17:36.71 ID:ebbjfI8x0.net
総務省が絡んでる時点でwwwwwwwww
353名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:25:11.55 ID:H/VhR7TG0.net
本当に成功する人は
こういうところから出ない 無駄遣い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 995485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 14:40
国公認の変な人ですか?  

  
[ 995495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 14:56
詐欺し生産?清算?するの?
国家の税金を使って詐欺師育成するなら
省庁再編して国賊叩きだした方がまだまし
無駄な人員整理したり
単なる無能のエリート主義排除する方が良い
今のエリート主義は国益を無視してるので必要ありません  

  
[ 995497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 15:00
今はKickstarterみたいな投資、資金調達サイトもあるから本当に良いアイデアであれば
国が一々何かしなくてもなんとでもなる
そーいう人物が活躍しやすい時代な気も  

  
[ 995502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 15:11
これが日本人だ!  

  
[ 995510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 15:18
ジョブズがやったのは、友人のスティーブ・ウォズニアックやペプシにいたジョン・スカリー、Pixarのジョン・ラセターという「奇抜な才能」を見抜いてプロデュースしたことで、お役所様がやろうとしてることはそっちの二番煎じに過ぎないんだが  

  
[ 995512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 15:29
それより 「鬼女」様方をNSC なり公安の 「諜報部隊」として大量採用しなさいよ
(´・ω・`)マジで彼女ら優秀だろ~が。  

  
[ 995514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 15:31
なにがアレって300万ぽっちってとこが一切のやる気なさ
そんなはした金じゃなんにも出来んやろ・・・
せめて1000万くらい出せよっと  

  
[ 995515 ] 名前: 名無しにかわりまして妹Vがお送りします  2014/12/20(Sat) 15:31
VIPでやれ>変人集め
プリキュアに変身して世界を救っている奴とかいるよ。

ひなだお!  

  
[ 995522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 15:44
こうやって税金の無駄遣いするだけで仕事になるとか、ほんと上級公僕って暇なんだなー  

  
[ 995524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 15:48
どうか制度を悪用されませんようにと願うばかり  

  
[ 995527 ] 名前: あ  2014/12/20(Sat) 15:54
ほんと批判しかしないやつらだな  

  
[ 995535 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/12/20(Sat) 16:11
国会の議席を減らしてその浮いた給料を財源にしてほしい  

  
[ 995539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 16:16
このいつもの和製ジョブズとかゲイツとかいう言い方がすごくうざい。
日本には松下幸之助や本田宗一郎のように世界に誇れる偉大な創業者が多数存在するというのに。
ジョブズは若い頃、ソニーに憧れてたでしょ。  

  
[ 995543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 16:23
変に介入して才能つぶすなよ  

  
[ 995544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 16:24
政府が民間文化に関わるとロクなことない。

COOL JAPAN戦略とかも今すぐやめてほしい。
民間で自然と広がってきた文化やのに、
政府主導のロビーみたいなとらわれ方して、
足を引っ張ってるだけ。

アカンことだけアカンと言っといてくれ。  

  
[ 995550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 16:32
※995527
日本の役人は内政でヘマばっかだからね、仕方ないね  

  
[ 995554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 16:35
出る杭を全力で叩き潰す社会にそんな人がいるとでも?  

  
[ 995560 ] 名前: 名無しさん  2014/12/20(Sat) 16:42
才能があってもそれを評価する人たちが才能がない人たちだからこの国は本当に駄目だ  

  
[ 995567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 16:51
300万で一年ぶらぶらしてまたおかわりしそう  

  
[ 995571 ] 名前: 名無し  2014/12/20(Sat) 17:01
てか「アメリカはジョブズのような人が出て来る」という事を言われると、
アメリカ人も「いやアメリカでもジョブズは一人しか出て来てないからw」
みたいに返す事が多いよなw

それに「ウォズの魔法使い」ことスティーブ・ウォズニアック
のような人の方が、日本では受け入れ易いんじゃないかな?
と言うか、スティーブ・ジョブズのような我の強い人はどこでも大変でしょ  

  
[ 995612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/20(Sat) 17:47
お上がそういうの主導しようとしてもダメなんだよなあ・・・
ジョブスだって米国政府お抱えだったわけじゃないしな
そら総務省としてはジョブスみたいな人に出て欲しいかもしれんが、さすがに無理ありすぎ  

  
[ 995649 ] 名前: 政治ch.  2014/12/20(Sat) 18:54
こんなの簡単だろ、
小中高校生に政治家がTVや新聞、言論雑誌等の言ってる事、書かれてる事は総て嘘、出鱈目だ信じるな、自分を信じろと言えば良い。  

  
[ 995863 ] 名前: (´・ω・`)  2014/12/21(Sun) 00:23
良くも悪くも勤勉で努力家、現実主義者だから日本人じゃ無理だと思うよ。たとえばガンダムとかSFの話で現代科学技術元に話しだすのがほとんどなほどあったま固いもん。

今あるものできることを限界まで極めようとするからそもそも全く新しい物を作ろうとする事に興味が無い。  

  
[ 995964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/21(Sun) 03:27
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP首席交渉官が秘密保持契約にサイン】「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3761.html  

  
[ 996036 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/21(Sun) 07:30
こういう企画は色んな国でやっているみたいだけど、本当に「天才」が育成できたって話、聞いたことさえ無いんだが。  

  
[ 996685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/22(Mon) 00:20
いいから放送法を厳重に運営しろよおまえらは。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ