2014/12/24/ (水) | edit |

橋下
今回、大阪市議会の自民・公明・民主・共産党は、自らの給料10%増額を決定してしまいました。月額で10万円ほどです。しかも維新提案の定数削減案にも反対。政治が消費税の増税を国民に求める中、自民・公明・民主・共産党は身を肥やす。国会議員は月額25万円、市議会議員は月額10万円アップ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419329591/
ソース:https://twitter.com/t_ishin/status/546516616104525824

スポンサード リンク


1 名前:バックドロップホールド(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff]:2014/12/23(火) 19:13:11.67 ID:j8hDKuJl0.net
橋下徹 @t_ishin

今回、大阪市議会の自民・公明・民主・共産党は、自らの給料10%増額を決定してしまいました。月額で10万円ほどです。しかも維新提案の定数削減案にも反対。政治が消費税の増税を国民に求める中、自民・公明・民主・共産党は身を肥やす。

国会議員は月額25万円、市議会議員は月額10万円アップ。

https://twitter.com/t_ishin/status/546516616104525824
2 名前:フライングニールキック(空)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:14:11.17 ID:TMdIxiCX0.net
え、なにこれ
3 名前:エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:15:08.97 ID:nARwE1790.net
これは酷い
5 名前:チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:17:07.55 ID:76igZ7aN0.net
ありえへん
6 名前:かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:18:58.48 ID:FECZMKKB0.net
ひでーな
7 名前:セントーン(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:20:21.78 ID:SnwgTAma0.net
消費税ってそんなことするために上げたんですか!
15 名前:デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:24:11.41 ID:4LA8yJDN0.net
国民は月給25万円もらってないというのに・・・
19 名前:ときめきメモリアル(新潟県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:26:35.23 ID:77Z75X6p0.net
ほらね。
共産なんてこんなもんだ。


35 名前:ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:36:36.21 ID:qiHSJfoK0.net
俺の一ヶ月分…(´;ω;`)
39 名前:ニーリフト(大分県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:39:58.61 ID:iv9Z3SmN0.net
明らかにおかしいだろ
42 名前:クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:42:18.21 ID:fNxWFG6q0.net
共産党何やってんだw
46 名前:スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 19:46:09.01 ID:7UFdNaaF0.net
増額分だけで俺の給料を超えてるんですが
89 名前:エルボーバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:29:07.38 ID:JiiaVyyKO.net
むかつく
国会議員なんていらねー
103 名前:ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 20:36:24.30 ID:wUCCWW1/0.net
共産党ワロタw
134 名前:ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:00:33.22 ID:UB8PU5jr0.net
マスコミは大々的に取り扱うべきだろ
こんなの許されるはずがない
136 名前:エクスプロイダー(香川県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:01:09.29 ID:3UwfC1xg0.net
>>134
同意します
139 名前:ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:01:41.88 ID:s0nOt1hH0.net
庶民が1万2万にヒーヒー言ってるのに何でそんなのが許されるんだ
142 名前:キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:03:54.88 ID:SxoSOxhw0.net
毎回 毎回
こんなんだったじゃん
なんで議員報酬アップすんの? 公約守ってねえのに?

それもこれも 喉元すぎたら忘れる納税者気質なんだろうな
154 名前:ボ ラギノール(岐阜県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:09:32.41 ID:9Q4m9tb40.net
あれ
福祉に使うはずじゃ・・・
164 名前:バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 21:21:04.14 ID:l5CuEtH60.net
唖然。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 998212 ] 名前: ss  2014/12/24(Wed) 09:10
歳費やら調査費の扱い方に切り込むなら議員の報酬もっと上げてもいいと思うが
某号泣会見でも明らかになった地方議員の無茶苦茶っぷりは結局トカゲの尻尾切りでおわったからな

ホントどうしようもないわな  

  
[ 998213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:10
あくまで橋下目線の一方の主張だからなぁ
もう少し経緯や他の主張も聞いてみないとなんとも

他の話だけど震災復興で一時的に下げていた物を元に戻しただけで上げた上げたと批判していたメディアとかもあったし  

  
[ 998214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:10
橋下は国政なんて気にせず、こういった地道な暴露を大阪でやってほしいな。
それだったら応援するんだが・・・  

  
[ 998216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:17
自民が選挙で圧勝した途端、このザマだよ

財務省が真の敵?
共産党が真の敵?

自公共産財務省
全部グルだったな

責任取れよ詐欺サポ  

  
[ 998218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:19
>>よって、現行、議長の報酬月額120万円を105万8千円に

ソース橋下だけじゃよくわからんなぁ、リンクたどるとこんなのもあるし
大体これって大阪市議会の話で野田とか関係ないんじゃ?  

  
[ 998219 ] 名前: 藤村広辞苑  2014/12/24(Wed) 09:22
橋下の顔でほぼ現有議席を確保して、選挙が終わったらすぐに代表辞任って、おかしくないかね?  

  
[ 998220 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 09:27
こんなんに投票した大人たちが無能  

  
[ 998222 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/24(Wed) 09:30
今回選挙で思ったんですけど議員の数が県によって違うという不公平もありますよね。
国会議員は選挙区は各都道府県から一人でいいと思いますけどね。後は比例区から名前当選させるべきで選挙自体おかしなことになってると思いましたね。  

  
[ 998224 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/24(Wed) 09:35
マジでこれは無いわ  

  
[ 998226 ] 名前:    2014/12/24(Wed) 09:36
ソースがツイッターの発言程度じゃなあ  

  
[ 998228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:41
社会福祉の充実って議員たちや公務員の給料の増額ってことだろ
いまさらなに言ってんの?  

  
[ 998230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:45
震災後に下げたのを戻しただけじゃないの?
そうじゃなくても大阪って維新が下げたから戻したんじゃないの?
何にしても給料下げただけで仕事した面すんなって感じ。
それで朝鮮総連の土地について500百億ぐらいの減免措置とって最高裁に違法とされた県を説明しろよ。  

  
[ 998231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:47
震災復興だなんだで「時限立法」で減らしていた分が戻っただけと喚く頭の足りない自民党信者には、再度関連法案出しみろよと言ってやりましょうw

三分の二を抑えてる政権与党なら造作もない事の筈なのに音沙汰ゼロ、これが現実

消費税増税で社会保障の維持拡充を、と唱える安倍自民は実際には社会保障をガリガリ削っただけでしたとさwww
  

  
[ 998233 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 09:50
あげてあげるのは国民にだよ!  

  
[ 998234 ] 名前: かなや  2014/12/24(Wed) 09:53
おいおいおい。

頭おかしいんか、  

  
[ 998236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:55
そんな奴らに金払うぐらいなら
国の借金返済に使えよ  

  
[ 998237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 09:57
今年5月のニュースにしか同様の記事が見られないんだが。

ネットなら、ツィッタ―もニュースも速度は変わらんと思うのだが。  

  
[ 998245 ] 名前: あ  2014/12/24(Wed) 10:04
橋下総理になってくれ
嫌われ者だがもうこいつ以外いない  

  
[ 998246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 10:05
ネット右翼の現実での影響力の無さは次世代の党壊滅で証明されたからね
莫迦ウヨはこんな所でシコッてる暇があったら働いて税金、納めよう!結婚して、子供産もう!
それが一番国のためになるんだよなぁ…
まあキモオタニートばっかりのネトウヨには無理か(笑)  

  
[ 998252 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/24(Wed) 10:10
文句言うのは結構だけどじゃあどこに投票するのって話だよ。

橋下は面白い男だけど穴も多い。ひとつ気に入らない事があったらそれだけで
狂ったように投票した人を叩いてそれみたことかと大騒ぎ。そりゃマスコミも楽ですわな  

  
[ 998255 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 10:17
詳細がのってないけど、12月19日提出の公明が提案した議員提出議案第37号のことかな

維新の出した案は維新以外全ての党が反対して、公明の案は維新以外の全ての党が賛成してる

国会議員も消費税8%にしたあと25万円アップしてるし、結局与党の自民も公明も自分の給料欲しさと献金くれるところへのごますりのための法人税引き下げにしか国民の血税を使わなかったってことか  

  
[ 998260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 10:23
財源ふえたら そく給与うp かよ

あほだろ  

  
[ 998262 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 10:24
大阪市議会が議員報酬10%削減案可決 維新や共産の対案否決
2014.12.20 07:01
 大阪市議会は19日の本会議で、議員報酬を現行から約10%削減する公明提案の条例改正案を公明、自民、民主系の野党3会派の賛成多数で可決した。公明は市の審議会が約11%の削減を答申していたことなどを踏まえ、削減率を決定。来年4月30日から施行される。  

  
[ 998263 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/24(Wed) 10:25
まだまだ始まり
自民の公約は来年も再来年も所得アップを根ざします  

  
[ 998264 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/24(Wed) 10:26
ブルジョアやな。  

  
[ 998267 ] 名前: 名無しさん  2014/12/24(Wed) 10:38
なんでも反対反対!でも自分たちの給料アップには大賛成するよ!
しねばいいのに  

  
[ 998269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 10:39
大阪市議会の共産限定だろ?
大阪なら共産でもあるだろうw  

  
[ 998272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 10:45
公務員より民間が先だろ!何やってんだよ・・・  

  
[ 998273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 10:46
消去法で決まるような政治家だから仕方がない  

  
[ 998274 ] 名前: な  2014/12/24(Wed) 10:49
これがどんなものか詳細はわからないけど、どちらにせよ馬 鹿馬 鹿しい。

議員にたった数十万プラスしたところでそれがどうしたの?

この程度の金は消費税無くても上げられるのに、無理やり消費税と関連付けたり、庶民の給料と対比させてぐちゃぐちゃ騒ぐ意味がわからない。

俺は一億ずつ配っても良いから、ちゃんとした政治してほしいわ。




  

  
[ 998285 ] 名前: yoko  2014/12/24(Wed) 11:07
公務員は何も生産せず、利益を生み出さずただ事務をしているだけ。本当に優秀な立案者のみ支給をあげ、その他は民間レベル以下にすべき。国家公務員は国債で支給すべき。やはり消費税は自分達で使うつもり。安倍にも裏切られた。  

  
[ 998286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 11:13



・大阪市議会が議員報酬10%削減案可決 維新や共産の対案否決
 2014.12.20 07:01 産経新聞

>>公明、自民、民主系の野党3会派の賛成多数で可決した。
>>今回の条例改正だけでは、

>>事実上の 報 酬 ア ッ プ となる。



うーんこの
自公民の詐欺野郎共が
何十年と詐欺してるだけあるわ  

  
[ 998288 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/24(Wed) 11:14
嘘吐きは国会議員の始まり。  

  
[ 998289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 11:14
共産党への熱い風評被害でワロタwww

もっとやれwwww  

  
[ 998294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 11:29
これで共産も自民と大して変わらない政党だと立証されたようなもんだな
所詮、同じ穴の狢
厚顔無恥だけが国会議員になる  

  
[ 998300 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/12/24(Wed) 11:35
共産党も賛成したなら、共産党のご都合主義はやめろ。

これからは、賛成多数で歳費の増額が可決された時は、反対した議員の歳費だけ増額しないように条例の変更を行ってください。

これなら、共産党がスタンドプレーで歳費増額反対に投票する事もしなくなるだろう。
  

  
[ 998303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 11:40
裏切られたとか言ってんのは只のゆとりか?今後、ク/ソ法案も目白押しだってのは選挙前からわかってたのに。公務員報酬も同じ。

別に野党が勝つ環境じゃないの判ってんのに、「自民大勝」に加担する程度の国民は今後何があっても文句垂れる資格すらないわ。  

  
[ 998304 ] 名前: 名無し   2014/12/24(Wed) 11:40
カネがかかる政治を政治家は変革できないらしい  

  
[ 998307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 11:48
demoが起こってごみ共が一掃されてもおかしくないな。  

  
[ 998309 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/24(Wed) 11:52
これに関しては橋下さん支持するわ  

  
[ 998311 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 11:54
完全に国民を舐めてるな
生き死にの緊張感与えないとダメなんかね  

  
[ 998321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:11
※998213
あれは復興真っ只中に上げたからじゃねぇの?しかも、庶民が復興目的の増税食らってる時だろ?

※998274
意味の分からない仮定を持ち出すなよ
まともにやってんのなら1億だろうが好きに出せば良いが、やってんの?根拠は?  

  
[ 998325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:15
ゆ//とりだのツイカ//スだのよりも叩かれるべきは金と地位を持った老///害だ
彼らは悪事をし、自分の寿命まで若者たちを騙し切れさえすればいいと考えている
しかし彼らに唯一抵抗できる若者(有権者)は馬//鹿ばかりなので、周りの馬//鹿に合わせて老///害どもに搾取されたくなければ他の国に逃げるべきだ
老///害どもの支配はこれから畳み掛けるように酷くなるだろう  

  
[ 998332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:22
共産党が弱者の味方とか労働者の味方とか言ってるやついるがそんなわけねぇーーからww
むしろ敵だぞ  

  
[ 998340 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 12:27
ホント笑えるわ
こんなのがたくさんいる町なのに、東京に続く大都市とか言ってる
50年早いわ  

  
[ 998343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:32
※998231
頭悪すぎやろ。
もう一度下げればいいって、お前が時限立法って言ってんじゃん。
震災後の措置だから時限立法なのに理由もないのに下げるわけないやん。

悲しくならんの?  

  
[ 998345 ] 名前: onmyeyes.jp  2014/12/24(Wed) 12:32

経費を自己負担にするのでは?



  

  
[ 998347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:35
これ、マジなの?マジならデモするわ。  

  
[ 998348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:35
給料上げてもいいけど、国民に無能な議員の首を切る権利寄越せ。  

  
[ 998352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:38
安倍よ、サンゴの一件もひどかったが、これもひどいな。
美しい国ってのは、お前らにとって「麗しい高給な国」だったんだなw
まぁ、お前らには期待してない。
未開人の駆逐だけはしっかりやれよ、この屑どもが。  

  
[ 998355 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 12:43
国会議員25万円、市会議員10万円アップwwww
国民のためとか言って国民を利用していた野党のみなさんもご一緒にアップですねwww
さぞかし嬉しいことでしょう。
国民は苦しい年末、正月を迎えるっていうのにあなたたちにはクリスマスと正月が一緒に来たんだからな、そりゃあうれしいでしょう。
  

  
[ 998358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:45
増額は単なる景気刺激のための公的な直接雇用対策だろ。
民間の人事権に、国が手ェ突っ込むわけにいかんしな。
俺が望むのは、その増額分を出来るだけ日本産のモノ買って浪費して、市場経済に回し、民間企業が賃上げ出来るような経済状況に導いてくれることだ。

ちなみに議員削減には明確に反対。
ミ/ン/ス政権の時に痛感したけど、議員総数が減ったら、それだけ議会の帰化人議員占有率が上がるリスクがある。
今の帰化し放題の体制で、議員数だけがストッパーになってるのに、国のみならず、地方議会なんて減らしたら、完全に支配される自治体出てくるぞ。
目先の他人の倹約や子ども手当てあたりの餌に釣られた人は、もうちょっと日本の抱えるリスクを意識した方がいいよ。  

  
[ 998362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:49
復興関連で言えば、法人税やら公務員給与減、議員歳費減やらは2,3年で打ち切って
復興特別所得税だけ25年ってのはどういうことなんですかね。
今まさに働き盛りの35歳なんかは生涯増税されるようなもんなんだけどね  

  
[ 998366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 12:54
共産党に何夢見てたんだか…
貧乏人はパイの分配ばかり考えてるからダメなんだよ  

  
[ 998369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 13:04
公務員とかだって復興特別所得税は払うはずなんだけど、それに給与減までしろってのはまさに不公平なんじゃないのかね
なぜか公務員は復興特別所得税払わないみたいな書き込みよく見るけどなんでなんだろう  

  
[ 998371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 13:07
※998358
そんなク ソみたいな景気刺激策のために、超スーパー景気ブレーキの消費増税で集めた金をあてられても民間困っちゃうんですけど  

  
[ 998374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 13:14
※998216
民主党を外したのは素か?  

  
[ 998376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 13:16
※998371
だからその消費増税を決めたのは「野田と財務省の握手!」で有名な民主党政権。
アベノミクスとは無関係です。  

  
[ 998383 ] 名前: あ  2014/12/24(Wed) 13:27
憲法改正のためだから仕方ないね
エサで賛成票入れてもらうためだよ  

  
[ 998385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 13:31
大阪は臨時財政対策債が問題だろ

大阪都構想も借金が増えるだけで消費税アップするしかない

議員給料よりも維新が進めてる大阪都構想がやばいと思うのだけど

20%減だったのが10%になっただけな  

  
[ 998387 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 13:34
こんなんじゃ庶民の暮らしそりゃわからないよな。増税ラッシュになるわけだ  

  
[ 998395 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/12/24(Wed) 13:43
今さら何を。何十年もそうだっただろ。9割は自民政権だが、この際党は関係ない。政治屋ってのは全員そういうもんだ。
まともに国民のために仕事してくれると信じる方がどうかしてる。  

  
[ 998400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 13:52
※998358
そりゃ本末転倒だ。
議員に怪しい奴が当選しないようにするには
議員の数を増やすより
議員の過去のプロフィールを履歴書程度には公表し、
かつ三代前までの血縁をはっきりさせればいい。  

  
[ 998409 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/12/24(Wed) 14:12
これって大阪市議の話じゃないの?
でも消費税って社会福祉に使うために税率アップしたのであって
こんなことのために増やしたんじゃないよね  

  
[ 998411 ] 名前: 998371  2014/12/24(Wed) 14:14
※998376
アベノミクスと関係があるとか一言もいってないけど?
それと2009年衆院選、2010年参院選、2012年衆院選、ついでに2014年衆院選と自民党は消費税10%を公約に選挙してるんだから今更消費税は民主のせいはきかないだろ
  

  
[ 998435 ] 名前: 侍  2014/12/24(Wed) 14:38
公約違反になる。日本人の社会保障にあてろ。ザイニチ、キカ中国北朝鮮韓国人は日本人じゃないよ。給料あげなくていい。ザイニチキカ中国北朝鮮韓国人は反日スパイ。  

  
[ 998448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 14:46
国会議員は、民主時代より断然働いてるし、増額して良いと思うよ。
議員の給料なんて、GDPからすれば微々たるもんだ。  

  
[ 998462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 15:01
※998411
そもそも消費税10%は小沢が言いだしっぺだよw  

  
[ 998465 ] 名前: 通りすがりの日本人  2014/12/24(Wed) 15:03
年俸じゃなくて月額かいw  

  
[ 998486 ] 名前: 998371  2014/12/24(Wed) 15:28
※998462
そのレスにどういう意味があるのかわからない…
小沢の名前を出すんだったら、自公民の3党合意の時に消費増税に反対して党を割って出てったのが小沢一郎だろ?  

  
[ 998511 ] 名前: や  2014/12/24(Wed) 16:11
外国人から金もらってると
堂々と自慢してる橋下が言っても
説得力なし
ソース橋下のTwitter
  

  
[ 998514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:14
国民は税金払うのやめればいい。
ナマ保か刑務所で生活しよう。
こんな国いらないでしょう。  

  
[ 998537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:50
橋下がネタ元かよ
政治家のカネなら党関連の補助費が本命だろうに
つきあい、行事が命の政治家にカネを使うなとは言わんが、出入りはガラス張りにしろよな  

  
[ 998577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 17:52
共産党党名かえろや  

  
[ 998585 ] 名前: な  2014/12/24(Wed) 18:05
998514
要らないならお前が出ていけ。
俺は要るから。  

  
[ 998602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 18:35
嘘吐き安倍  

  
[ 998630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:10
国民の真意だもんね?笑  

  
[ 998646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:32
橋下のツイートがソースってどうなん?扇動に弱すぎで呆れる  

  
[ 998648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:33
安月給にしたいようだけど何のためにするんだ?
それよりも治部の給料を上げる努力をしろ  

  
[ 998650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:35
自分の利益になる議員を当選させなさい
組織票を作る努力をしなさい  

  
[ 998702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 20:34
議員年金の方が問題  

  
[ 998733 ] 名前: 名無しさん  2014/12/24(Wed) 21:04

共産党に票を入れた奴らは、これを望んでいたんだな(確信)。

なんて非道な奴らなんだ。
  

  
[ 998831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 22:51
お人よしに増税でも仕方ないかーなんて言ってるとこうなる
増税や負担は全て反対なぐらいでいいわ  

  
[ 999010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 05:47
もう国民は自決を覚悟したようなもんよ!
  

  
[ 999015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 06:12
来期から各議員の必要経費は領収書も閲覧できるようにしてよ

  

  
[ 999015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 06:12
来期から各議員の必要経費は領収書も閲覧できるようにしてよ

  

  
[ 999019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 06:29
消費税あげても財政健全化や福祉に使われるのはごく一部でほとんどが公務員の懐に入るって増税前から主張してた俺でも、ここまで直接にやってくるとは唖然w  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ