2014/12/24/ (水) | edit |

20140917041721432.jpg
俳優の小栗旬さん主演の“月9”ドラマ「信長協奏曲」の最終回が22日、15分拡大で放送され、平均視聴率は10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1419390016/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000001-mantan-ent

スポンサード リンク


1 名前:三毛猫 φ ★@\(^o^)/[sageteoff]:2014/12/24(水) 12:00:16.59 ID:???0.net
 俳優の小栗旬さん主演の“月9”ドラマ「信長協奏曲」の最終回が22日、15分拡大で放送され、平均視聴率は10.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。

 ドラマは、石井あゆみさんの人気マンガ「信長協奏曲」をアニメや実写映画などメディアミックスで展開する「フジテレビ開局55周年プロジェクト」の一環として放送。突然、戦国時代にタイムスリップしてしまった小栗さん演じる高校生・サブローが、自分にそっくりな織田信長と出会い、病弱な信長に代わって天下統一を目指すという物語で、月9枠初の時代劇として話題を集めた。2015年12月公開予定の映画も小栗さんが主演を務める。

 最終話は、本物の信長ではないことを池田恒興(向井理さん)に知られてしまったサブロー(小栗さん)が、浅井・朝倉軍が合流し攻めてくるという報を受け、和睦を結ぼうと家臣たちに提案する。これが終わったら、織田家を去ると恒興に約束し……というストーリーだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000001-mantan-ent
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:01:23.57 ID:D1VQIbBv0.net
悪くはないな
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:04:12.25 ID:j2/9PUuj0.net
最終回がゴールデンタイム10.7%の人気ドラマ 映画化決定!
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:06:09.57 ID:0LU9jGpH0.net
撃沈
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:06:44.10 ID:Q01BcqfD0.net
サルくんを映画でまた見られるんだな
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:07:01.14 ID:81wgJp/W0.net
これで映画化ってw
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:08:28.30 ID:ijNfoqbd0.net
映画化?この視聴率で?w
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:05:31.00 ID:qvJuD8W20.net
山田孝之出てるということで1回は観たが続かんかったわ
なんでだろな~
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:08:01.01 ID:81wgJp/W0.net
時代劇&タイムスリップ

もう飽き飽き
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:09:24.61 ID:hZKTUxYS0.net
面白かったけどなあ
久々に見た月9だったわ


26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:10:00.31 ID:fWsbP3P00.net
官兵衛とキャスト被ってるから妙な違和感があった
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:10:07.93 ID:7FMBlnpu0.net
10時またいでこの数字は失敗だなあ
その上映画に引っ張るという
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:10:42.00 ID:a99NIsq6O.net
山田は何やってもヨシヒコにしか見えない
藤原も同じようにキラにしか見えない
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:11:47.54 ID:Q84bPm0H0.net
小栗の時点で見てないわw
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:12:32.59 ID:LrwJe3750.net
ドラマが浅井に攻め込まれるまでで
後、映画って?
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:14:06.05 ID:gLhgo9kT0.net
一年後って忘れられてるだろw
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:17:05.23 ID:2l8O+MXl0.net
水原希子がお市とミカサってふざけてるね
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:19:45.38 ID:2H+HwHfk0.net
山田と藤木がかっこよかったくらい
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:30:14.77 ID:JahEGvNE0.net
むりやり映画化で亀山涙目www
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:31:52.37 ID:JahEGvNE0.net
絶対にドラマ当たる自信あったんだろーなあ
映画どうすんだよw
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:32:00.68 ID:ieOtWQ+h0.net
小栗はよくやったよ山田も藤木も良かった
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:33:19.39 ID:rTDjx1jbO.net
ウジテレビ
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:33:47.83 ID:P5QMA4DX0.net
あちゃ…(´・ω・`)
映画化大丈夫?
見てないけどw
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:42:44.44 ID:vslXiw6j0.net
意外と低いんだな
結構騒がれてたような気がしたが
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 12:54:09.98 ID:xCmOkdoN0.net
映画化にはがっかりした
ドラマで完結してその後を映画化なら良かった
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:09:33.13 ID:ktxzWZOV0.net
意外に面白かったけど、月9って感じじゃないね
もっとじっくり2クール位使ってやればいいのに
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:42:37.06 ID:znwjinob0.net
お市がサル顔だったので見るの止めたわ
219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/12/24(水) 13:58:28.22 ID:HothfBhQ0.net
出演者やゲストが全く月9向きじゃなかった
山田孝之と柳楽優弥で
火9か10辺りやった方がよほど取れる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 998508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:07
ルパンは、どうなったの?  

  
[ 998512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:13
結構おもしろかったと思うし、視聴率が全ての時代でもない
キャストはあれでよかったと思うぜ
まさかの映画化にはビツクリ  

  
[ 998515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:16
こうなったらジパングを実写で。  

  
[ 998519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:23
ごめん見たことないのにカキコだわ  

  
[ 998522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:28
タイムスリップものだけど
タイムスリップした現代~近代の人間が全員歴史音痴やGAIJINで歴史の教科書がキーアイテムになってるのは結構斬新だったよw  

  
[ 998527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:32
官兵衛で栗山善助だったのが、こっちでは家康になっとって草  

  
[ 998536 ] 名前: 名無し   2014/12/24(Wed) 16:47
どんどん飛ばして飛ばしすぎてトンデモドラマにするのがトレンドなのか?
まぁ視聴率が問題で無理やり8話で打ち切りの別のよりはましだけどさ  

  
[ 998538 ] 名前:    2014/12/24(Wed) 16:59
まったく見てなかったけど昨日はクリスマス変わりに外に出かける人多かったからなあ・・  

  
[ 998540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 16:59
落ち目のフジテレビにしては上出来だと思う  

  
[ 998544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 17:10
原作ぶち壊し過ぎて怖かったわ
主人公もヒロインも性格まるで違うし  

  
[ 998546 ] 名前:       2014/12/24(Wed) 17:11
原作が好きだっただけに、初回からストーリーどころか
キャラクターの性格まで改変されて馴染めず途中で視聴断念。  

  
[ 998547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 17:12
初回と2話だけおもしろかった。市の性格はまだいいとして、つねちゃんと森さんと本物信長の性格とかいろいろ酷い。  

  
[ 998552 ] 名前: 名無し  2014/12/24(Wed) 17:19
タイムスリップしても無双できない、むしろ価値観の違いに翻弄されてのた打ち回るってのは斬新で楽しかった
そうだよなー、ふつうそうだよなーって言いながら見てたわ  

  
[ 998555 ] 名前: ななし  2014/12/24(Wed) 17:24
一番好きだったよ
でも映画しかも1年後は無いわ 続編で本能寺までやれば良いのに  

  
[ 998573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 17:48
脇役のベテラン役者さんたちの存在感  

  
[ 998580 ] 名前: あ  2014/12/24(Wed) 17:56
原作と違うのはまあドラマだししゃーないとしても、演出が酷すぎるわ  

  
[ 998582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 18:01
アニメが面白かった  

  
[ 998589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 18:13
これは、ノイタミナでアニメ化待ったなし(棒)
やっぱりこれからは、信長女体化とかが斬新だよな(信奈禁止)  

  
[ 998620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 18:56
正直、アニメの出来栄えが良すぎた。
スタッフも本気の面子だったし。原作ファンとしては大満足だった。
ドラマは悪くはないんだけどアニメの後だとがっかりな出来。  

  
[ 998625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:05
家臣や周辺勢力の役者が良かった
ただし、水原、てめーはダメだ  

  
[ 998628 ] 名前: 名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:08
年末にワンピース劇場版を放送するより
このドラマの最終回を放送した方が良かったのでは?
やっぱ視聴率より映画化での金のほうが美味しいのかな?  

  
[ 998632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:13
>998589
やっぱりこれからは、信長女体化とかが斬新だよな

フジは過去に天海祐希の女信長で盛大に大ゴケしてるからね・・・
もう見ているコッチが恥ずかしくなるレベルの作品だったしw  

  
[ 998639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:25
原作>アニメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>ドラマ
って感じだな。  

  
[ 998649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 19:34
先行放送したアニメの脚本家が原作クラッシャーとして悪名高い高橋ナツコだからな…  

  
[ 998693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 20:20
原作とはタイムスリップくらいしか同じ所無かったな
超展開続きで全く面白く無かったわ  

  
[ 998708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 20:37
放送してないんで、どうでもいい  

  
[ 998712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 20:41
柳楽優弥が消え、西田敏行が消えたら急に面白くなくなったわ
  

  
[ 998765 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/24(Wed) 21:35
友情出演で変態仮面を出さないから視聴率がヘタレるんだよ  

  
[ 998823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 22:43
「争いはやめよう!!!!民衆の為の政治を!!!!」←口だけ
原作をサヨクお花畑な気色悪い改変したク/ソドラマだった
アニメ化は神
  

  
[ 998863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/24(Wed) 23:40
池田恒興が珍しく(演技力が要らない役なので)向井にはまり役だと思ってみてたけど、脚本・演出のせいか二重人格にしか思えない感じで「は?」って感じだった。
織田家家臣団の雰囲気は良かったし、演技も頑張ってたけど、感情の
移り変わりを描けてなくてちょっと付いていけない感じだった。
漫画の設定そのままで良かったのになぁ・・。
所詮フジだった・・・。  

  
[ 998904 ] 名前: 名無しさん  2014/12/25(Thu) 00:42
初回16%近くあったのにな。
原作ファン層が離れたのが意外と大きかったのかね?

役者は頑張ってたと思うよ。
つか、役者があれだけのメンツ揃わなかったらもっと視聴率落ちてただろ。  

  
[ 999156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 10:29
家康のキャラが面白かった

半兵衛は信長の直参になるの拒んで秀吉に仕えるのが史実だと思ったけど、その辺が何だかしっくりこなかったなぁ  

  
[ 999350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 14:33
面白かった。ただ、水原希子は要らなかった。  

  
[ 1001374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/27(Sat) 22:48
面白かったのに、続きは映画でね!っていうのがイヤ。
スッキリ終わらせてほしかった。
西田敏行はさすが・・・死んでしまうのが惜しいキャラだった。
あと、他の人も書いてるけど水原希子いらない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ