2014/12/25/ (木) | edit |

img_1511213_61180542_3 大前研一
安倍晋三首相は「景気回復、この道しかない」と主張し続けて総選挙を押し切った。しかし、アベノミクスには本質的な誤りがあると大前研一氏はいう。日本経済が直面している根本的な問題について、大前氏が解説する。アベノミクスは、なぜダメなのか? ひと言で言えば、いま日本経済が直面している根本的な問題を理解していないからである。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419462619/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20141225_294042.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2014/12/25(木) 08:10:19.40 ID:???0.net
安倍晋三首相は「景気回復、この道しかない」と主張し続けて総選挙を押し切った。しかし、アベノミクスには本質的な誤りがあると大前研一氏はいう。日本経済が直面している根本的な問題について、大前氏が解説する。

アベノミクスは、なぜダメなのか? ひと言で言えば、いま日本経済が直面している根本的な問題を理解していないからである。

とりわけ、アベノミクスを主導してきた安倍首相の経済政策ブレーンで内閣官房参与の浜田宏一・米エール大学名誉教授と
本田悦朗・静岡県立大学教授、“アベノミクスの仕掛け人”とされる自民党の山本幸三衆議院議員らの罪は重い。

浜田氏らは、日銀による異次元金融緩和の後に円安・株高になると、それをアベノミクスの成果として「日本経済の復活に自信を持っていい」と喧伝した。しかし、金融・財政政策だけでは思うように景気が良くならないとみるや、消費税率引き上げに反対する立場を強調。

さらに浜田氏と本田氏は、わざわざノーベル賞経済学者のポール・クルーグマン米プリンストン大学教授を安倍首相に引き合わせ、再増税延期の必要性を進言させた。

だが、異次元金融緩和で市場をお金でジャブジャブにすれば、円安になるのは道理である。その結果、インフレ傾向にもなる。しかし、物価上昇に賃金が追いつかない現状では実質所得が下がるから、消費低迷を招いて悪循環に陥った。

浜田氏や本田氏は、現在の消費低迷の引き金を引いたのはアベノミクスなのに、風向きが悪くなってきたら、それを棚に上げてしまった。

その一方で日銀は、なんとか景気を上向かせようと「黒田バズーカ2」を断行したが、これはいわば低血圧を治療したら予想以上に血管が収縮し、かえって血のめぐりが悪くなったため、慌てて心臓マッサージを始めたようなものである。

だがそれは、本来取り組むべき治療ではない。日本経済の根本的な問題は「低欲望社会」にある。個人は1600兆円の金融資産、企業は320兆円の内部留保を持っているのに、それを全く使おうとしないのである。

そういう国は、未だかつて世界に例がない。貸出金利が1%を下回っても借りる人がいない。史上最低の1.56%の35年固定金利でも住宅ローンを申請する人が増えていない。世界が経験したことのない経済だ。

したがって、金融政策や財政出動によって景気を刺激するという20世紀のマクロ経済学の処方箋は、今の日本には通用しなくなっている。このことをクルーグマン氏や、アメリカの経済学説の“輸入学者”である浜田氏らは全く理解していないのである。

http://www.news-postseven.com/archives/20141225_294042.html

2 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:11:58.57 ID:s63jeTUS0.net
欲しがりません勝つまでは
3 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:12:04.53 ID:Vyi5HqdTO.net
欲が争いを生むのだ(´・ω・`)
6 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:13:35.20 ID:d7xy0AQM0.net
大前教授年末もガンバッテんだなw
7 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:13:49.40 ID:nSkSwFMN0.net
大前が言うな
14 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:15:56.11 ID:MK3Gf9ox0.net
じゃあどうすればいいのかまで書けよ…
27 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:18:33.28 ID:nfeSfKDJ0.net
欲しいものないから投機に回してる

19 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:16:59.02 ID:Y4ui5ymG0.net
昨日15万のカメラと9万円のレンズ買いました。
87 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:28:25.08 ID:ytZgTC460.net
>>19
それを持って100マソかけて国内一周撮影旅行にいって
更に内需に貢献してくださいヽ(・∀・)ノ
25 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:18:21.05 ID:43tVPrXA0.net
日本人はすごい欲望を持ってるよ
安定した生活を送りたい、老後も金の心配をせず
暮らしたいって欲望は限りなく高い

目の前の商品より将来の安心を買ってるんだよ
26 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:18:22.84 ID:zoyvkkKK0.net
低欲望は高齢化が原因だろ。
年寄りは金を使わない。家電も家具も買い換えない。
若者に金持たせたら必要に応じて使うよ。
32 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:19:21.46 ID:oF8DvTNM0.net
欲がない×
金がない◯
37 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:20:41.40 ID:jG9FLhtX0.net
欲望もって金使って失敗したら自己責任何だろ?
なら適度で十分です
44 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:22:09.12 ID:lHL1J18N0.net
欲望はあるけど、お金がありません!
52 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:23:44.11 ID:3NZRwa6D0.net
ネットで全部すんじゃうことじゃね。
欲望は通話代で一本化されてる。
76 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:26:54.68 ID:VDYiCyZO0.net
>>52
スマホアプリに課金だもんね
電車はモチロン、歩きスマホとか普通に見る光景になったし
59 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:24:41.00 ID:y+wkb0yl0.net
欲を出すと金が必要になる。そんな金ないんですもん
65 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:26:02.50 ID:V5YWIt8/0.net
人口が減る社会で明るい未来を見出すのは無理ゲーに近いよな。
79 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:27:03.48 ID:V5YWIt8/0.net
大前って、たまにトンチンカンな分析するな。
93 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:29:26.32 ID:Pc4gmAxb0.net
スマホさえあれば、他にはそんなに欲しい物はないな
115 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:33:49.70 ID:Fg5ov184O.net
まあでも現実として無い袖は振れないんだよね
124 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:35:57.95 ID:P/DyGznx0.net
日本人はいつでも手に入るものは欲しがらない。
手に入らないとなるとパニックになるけど。
138 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:38:48.49 ID:BJ6U9x6U0.net
>>124
転売屋がハッスルするよね
132 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:37:53.24 ID:3W4oCU4K0.net
物欲じゃなく
健康とか長生きとか安定とかというモノに
スライドした印象がある
140 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:39:08.02 ID:rjkrpKRj0.net
カネを使う若者にカネがまわってないだろ
153 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:40:53.63 ID:2sfpVIrj0.net
誰だって欲しい物はたくさんある
特に若者は欲しい物だらけである。

この国はそういった欲望を封じ込めるシステムが
古来より国家によって作られて来た
全て老人のためである

敵国の亡国思想たる儒教思想を捨てない限り、この国に明日は無い
なぜなら老人には未来を作る力も意思も無いからだ

高度成長期の標準寿命と今を比べてみるがいい
せめて選挙権の年齢上限制限を
195 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:47:04.09 ID:IZfZTMma0.net
金がないから買わないんだよなー
256 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 08:57:50.63 ID:BVlFO2HQ0.net
お金払ってまでゲームで勝ちたい欲。
スマホでいたい欲。
株やFXで手数料払ってまで勝ちたい欲。

これだけでかなりの新しい欲が生まれて、
以前はなかったその会社は儲かってる。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 999161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 10:37
欲しがりません、勝つまでは はい論破  

  
[ 999165 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 10:41
また、おーまえか  

  
[ 999167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 10:45
で、だれ?この雑魚キャラは  

  
[ 999168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 10:45
何かあってる事とあってる事を掛け合わせて、間違った答えに行き着くような、訳の分からん文章だな。
実質賃金が上がらないのはデフレギャップ14兆円に対して、財政出動が圧倒的に足りないからだろ。何で浜田やポール・クルーグマンが間違ってる事になるんだ…。  

  
[ 999171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 10:53
>じゃあどうすればいいのかまで書けよ…

ホントこれ、批判するなら対案示せ  

  
[ 999182 ] 名前: 名無し  2014/12/25(Thu) 11:02
何故、個人はバブル時代に懲りて破目を外さなくなり、会社はリーマンショックに懲りて内部留保をため込んでるだけ。要するに学習した。未だに学習してないのがあんたら経済学者!低欲望?なんだいそりゃ?先が不安だから何があっても良い様に備えてるだけだ。  

  
[ 999183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:02
金の多くは老人が持ってる>老人に人並みの保険料の負担をお願い>老人を苛めるな姥捨て山だとマスコミが大騒ぎ  

  
[ 999186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:05
では「本来取り組むべき治療」を論拠とともに示せってはなしだわなw
正直批判だけしていれば評価されるような時代は民主党さんの大活躍で終わったと思う

  

  
[ 999191 ] 名前: 名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:08
で・・対案は?
お前らがそんなこと言ってるから買い控えするとかになるんよ。普通に生活できるように余計なこと言わんで。  

  
[ 999192 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 11:09
ずいぶん唐突だな
消費低迷が低欲望のせいだという主張の論考が全くない
それに、だからどうしろっていうんだよ
すっこんでろ  

  
[ 999194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:10
本質的な誤り(具体的には説明できない)  

  
[ 999199 ] 名前: 名無し  2014/12/25(Thu) 11:19
そういやバブルの頃は無駄な買い物が多かった。
今は必要最低限。
金も無いし、生きてくにはイタリア製のスーツもいらんし、和牛ステーキだって食べなくても問題なし。
今は趣味に小金を使うので精一杯だけど、不満なし。
まず、社会保障をしっかりさせんと、このループからは逃れられないな。  

  
[ 999206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:28
そりゃ50代以降が将来分の富を全部かっさらってるんだから…
欲しいものがあっても金がないから買えないし
若い人は爺婆のツケを死ぬまで払い続けると理解しているから金を溜め込むしかない
そうせざるを得ない選択を押し付けたんだよ
せめて老後の安心さえ担保できれば金使うようになるよ  

  
[ 999207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:29
簡単なことだろ。基本賃金を上げればいいんだよ。ボーナス等一時金や、生活保護をどれだけ厚遇しても、景気回復するはずがない。なぜなら、その一時だけ豊かでも、将来的な保証がないからだ。将来的にも十分な収入が得られると確信を持てれば、結婚出来るし、子供もどんどん産める。女性が無理して働かなくても、家計に余裕が持てればいいだけのこと。
無条件の法人税減税策など愚の骨頂。  

  
[ 999208 ] 名前:    2014/12/25(Thu) 11:31
低欲望社会、分からなくもないな

情強ヅラして買わないのが偉いとか言うのは部屋から出ない9Z、もしくはどこぞの工作員、残念ながら消費が国を支えてるのはどこの国も一緒だからな

今からでも遅くはない、とりあえずクリスマスケーキと正月の餅ぐらい買え  

  
[ 999210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:34
賃金を上げない経営者が悪いんじゃない!
消費しない連中が悪いんだ!・・ってか?

老害の無能財界人どもに自己正当化のネタを提供してれば
こんな曲がり屋風情でも食いっぱぐれしないわけだ  

  
[ 999211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:34
これは本当にその通り
細分化しまくってるから欲望を細かく掘り起こさなきゃいけない
企業はほんとうに大変  

  
[ 999212 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/25(Thu) 11:36
単純に日本国民の一般的人員に金が無いからであり、九十九%の人に金が無いだけ。だから、経済も子供も上向きにならない。

子供の数を増やしたければ、入試試験をやめ、学費をタダにし、行きたい学校に誰でも行ける。ただし、進級、卒業はその学校が認めるレベルに達しないとダメ。転校はいつでも出来る。そうすれば本当のレベルで学習できる。

経済も腐敗部分を潰せは上向く  

  
[ 999213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:38
>消費しない連中が悪い

うちの亭主にまとまったお金あげてみなよ
家買って車買ってコレクションルームおもちゃでいっぱいにして、
3億ぐらい3日で簡単に使い切るわ。(-_-;)  

  
[ 999215 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 11:40
この手の老害が日本から早く居なくなりますように  

  
[ 999216 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 11:41
カネ持ってる奴に言えよ
もしくは、カネ持ってるだけで使わない富裕層からムシるのを怠ってる政府になぁ  

  
[ 999217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 11:42
こ の 馬 鹿 は 何 を 言 っ て る ん だ ?   

  
[ 999219 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 11:52
結論無しの思い付きを書き連ねるなんて、【楽な商売】だな。
封建時代や戦争中とかいくらでもあっただろう。  

  
[ 999221 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/12/25(Thu) 11:54
もっと堕胎しろってことだろw  

  
[ 999223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 12:04
性.欲は悪、食欲も悪という風潮で次々とキャンペーンを張っておきながら
物欲だけ煽られたってどうしようもないわけでさ
税金は上がる一方、年金は怪しい

高度成長期とかの「なんでも許容されてた時代」をもてはやすつもりはないが
低欲望社会になったのは至極当然の結果
食は飢えぬほど。家は漏らぬほど。これぞ本来の日本の姿だ  

  
[ 999231 ] 名前:    2014/12/25(Thu) 12:09
富裕層からきちんと税金取って、金使ってくれる層に回してやらんと。  

  
[ 999232 ] 名前:    2014/12/25(Thu) 12:11
大前、お前ハッタリこく前に、ひとつでも経済学者らしいことやってるんか?
やってることは大朝鮮・テヨンの提灯記事を書くことだけじゃねえかw
たまには今後の世界経済の動向と株価の動きでも的中させて見ろ。
5流。
  

  
[ 999234 ] 名前: 名無し  2014/12/25(Thu) 12:11
こいつは移民移民と推進してるボケナスだから信用しない!  

  
[ 999236 ] 名前: 名無しの日本人  2014/12/25(Thu) 12:14
個人で1600兆円も貯めこむから、国が代わりに1000兆円、地方が300兆円?使った!  

  
[ 999241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 12:16
オオマエが言うな~

声のデカイ年寄りが多すぎるから若者が欲望を抑えざるをえないんだろ
てめえらがサッサと片付いてくれりゃ少しは肩の荷が軽くなるんだって  

  
[ 999254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 12:31
俺なんて、手取り35万もらってても、使う金月に1万くらいだしな。
毎年300万以上貯金してるわ。  

  
[ 999258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 12:36
お金が無いのに欲望があった場合
日本人はおとなしく耐えるが
ある国の人々の場合は・・・  

  
[ 999265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 12:43
欲望があっても 我慢しろ甘えるなと堂々と他人に押し付けちゃう頭おかしい国だから  

  
[ 999268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 12:49
中韓製ばかりで低欲望社会になるわ
高くてもいいから国産にしろ  

  
[ 999274 ] 名前: 名無し  2014/12/25(Thu) 12:56
日本の事を考えてくれてありがとう
そしてお前の祖国・日本に少しでも貢献したいなら、今すぐ消えてなくなれ  

  
[ 999279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 13:01
お前らマスコミと太鼓持ちの自称有識者とやらが寄ってたかった日本国民を叩いた結果だ。
いい加減、責任とか恥の概念を持てよ>大前  

  
[ 999281 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/12/25(Thu) 13:03
>株やFXで手数料払ってまで勝ちたい欲。


投機なんてはるか昔からあるだろ
ギャンブルとしてやる奴が増えたのは最近かもしらんが  

  
[ 999282 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 13:03
なに?
ちょこっと出てきてなにか言ってんのかw  

  
[ 999285 ] 名前: 名無し  2014/12/25(Thu) 13:11
ネットを見ている人たちはこの大前程度のことは分かっている。
所謂有識者、マスコミ人より優れた人は多い。
しかし、発言の場は無い。
つまり、真実は常に封じ込められ、ある仕掛けのために肩書きが利用される。
さて、大前はどんな仕掛けに乗っているのか。  

  
[ 999288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 13:16
そりゃ、いくらでも職があって滅多な事では首にならない、
年功序列で普通にまじめに勤め上げれば定年まで保障&ボーナス付き、
それなら欲や趣味にも金かけると思うよ?

でも今はどうだ? よほどの大企業でもなければ定年まで働ける見込みはない。
サービス残業サービス出勤で時間も精神も削り取られて、それだけやっても
派遣や非正規なら保障は何もなし。
どうやって安心して金吐き出せるかっつーの。

何でアメリカの経済動向の基準が貯蓄率なのか調べればわかるだろ。
安心して金使えないだけなの今は。  

  
[ 999289 ] 名前: 名無し  2014/12/25(Thu) 13:16
こちとら欲しい物も買えずに我慢してろというのに。  

  
[ 999293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 13:21
久しぶりに分かりやすい事言ったな、でも正直あってると思うわ  

  
[ 999295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 13:24
買いたいものいっぱいあるんだけどお金がないだけなんだけど  

  
[ 999307 ] 名前: 名無しさん  2014/12/25(Thu) 13:37
低金利の貸し出しを絞って、高金利の貸し手窓口へ誘導して銀行間貸し出しで自行窓口で低金利表示出しつつ差額金利を得るという戦略。

需要はあっても供給者が仕事していない。
現行の日銀取引窓口と異なる資金供給手段を新設すれば問題解決。  

  
[ 999308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 13:39
ふむ…中々鋭い意見があるよね
俺はアラフォー年収1000万だが物欲が無くなった…
健康と子供の成長以外には一円も使いたくない
しかしもっともっと稼ぎたい欲は増すばかり

嫁も節約してせっせと貯金してるわ
将来子供が自由に進路を選べるようにしといてやりたいからな
  

  
[ 999322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 13:58
金がないだけ。
将来保障した上で手取りが倍になれば車でも家でも買ってやるよ。
年収500-600万円クラスの中間層でも将来が不安でローン組むの躊躇する経済情勢でどうしろと?  

  
[ 999324 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 14:01
>じゃあどうすればいいのかまで書けよ…

なんでだよ。おかしいだろ。
なぜ、問題を提起する人と、それに答えを出す人が
同一でなければならないのか?
「みんなで答えを考えよう」と提案する事は
別に悪い事じゃないだろ。  

  
[ 999336 ] 名前: 998371  2014/12/25(Thu) 14:20
アベノミクスの是非はわからんけど、消費欲があんまないってのは分かる。
見栄張る相手もいないし、家も狭いから買っても置き場がない。
俺の欲しいもの(PC,TV,ゲーム…)なんか昔と比べてすごく安く手に入る。
ビデオレンタルだってネットで定額見放題か一週間100円とかだし。

家は中古マンション買ったけど金利がめちゃ安いのはありがたかったかな  

  
[ 999339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 14:21
名無しさん
問題提起する人ばっかりで解決案を出す人はほとんどいない
そもそも解決案がない問題なら、問題提起しない方が不安を煽らなくてよい  

  
[ 999346 ] 名前: 998371  2014/12/25(Thu) 14:28
※999324
選択肢を選ぶことに骨の髄まで慣れきってるんだとおもう
問いに対して自分で考えて自分なりの暫定回答を得る、答え合わせは無い、という状況に耐えられない人がネット上に多いような気がする

問題文を全く理解しなくても記号を選ぶだけなら小学生でも出来るから  

  
[ 999358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 14:44
ニートの問題に限って言えばそうだろうな。
俺は、大量消費社会ってあまりおもしろくないんじゃないのとは思ってる。  

  
[ 999364 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 14:54
医療全カットしてジジババ消せば消費回るようになるよ  

  
[ 999369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 14:58
低欲望社会じゃなくて給料あがらないから節約社会になったんだよ。
デフレで物価が停滞しても収入が増えないんじゃこわくてローンも組めない。
この程度の差異がわからないのがビッグフロントの限界だ。  

  
[ 999383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 15:09
名無しさん
そんなことはマスコミに言ってやってください。
あいつらこそルーチンワークの思考停止。
一般人の方がまだ考えている。

名無しさんは大前の意見に対してあなたはどう感じ、どうしたらよいと思います?
私は人の欲求なんてその時々なんだからいちいち構うなよ、ほっといてくれと思いますが。  

  
[ 999394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 15:29
まあ浜田はアメリカでアベノミクスはネズミ講だと言ってたぐらいだからな
日本のマスコミはスルーしてたけど(笑)  

  
[ 999403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 15:43
年金を使い込んだ挙句、金をクレと騒ぐ団塊詐欺世代か。
すげーぞ今の老人ホームは、リゾートホテルみたいな作りで部屋から風呂まで電動レール移動でワンボタンだぜ。
老人ホームは地方税で作られて、来年も地方税が上がるみたいだ。なお、今年の地方税は余っていた。
さて、税とは一体なんなのか考える時期が来てるんじゃないか。  

  
[ 999444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 16:44
今の新卒は物心ついた頃からずっと不況
というか、バブル崩壊を経験した親やマスコミが「不況だ不況だ」言い立てる中で育ってきたから
財布の紐が堅くなるのもむべなるかな

そのちょっと上は欲望はあっても金がない氷河期組
内需終了のお知らせです  

  
[ 999484 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 18:00
ぶっちゃけインフレ誘導を支持しているわけではないですけど。
デフレ、デフレ、リストラ、リストラ、賃金カットで萎縮してしまった
日本人のマインドを取り戻すために安倍ちゃん支持しているだけです。
批判するのはいいが、具体的な解決策出せよ  

  
[ 999488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 18:10
低欲望というか、安心して消費できない雰囲気があるからだろ。 少子高齢化や年金問題で先行きが不安だから貯蓄もしくは投資に走る人が多い。 マスコミも社会不安を煽るしな。 そしてそういった雰囲気を打破できるような政治家も有名人も居ない。 大前も文句言うだけで対案は出さない。  

  
[ 999497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 18:20
欲望に乏しいってのは同意するが
今は働けば働くほど金が稼げるような時代じゃないんですよ  

  
[ 999529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 19:04
低欲望化も草食男子も、ようするに失われた20年のデフレ経済の結果。
大前の言ってることは、原因と結果が逆。
ただし、『「買いたいものが無いから仕方ない」とか言ってる奴は間抜け』(意訳)という点は同意。
経済は壮大なネズミ講なわけで、消費を切り詰めれば、給料が切り詰められ、雇用がなくなり、まず若者が酷い目にあう。
デフレ社会・倹約社会は、老人の王国で、若者はこき使われるだけ。
それでいいのか?
対案は、大前は否定するだろうけど、量的緩和の継続しかない。
デフレは、投資よりも貯蓄が有利な状況だから、誰も金を使わない。
インフレならば、利息より物価上昇率が上回るから、ふつうに金を使う。
難しく考える必要はない、ネズミ講だと思って考えれば、答えに行きつく。  

  
[ 999669 ] 名前: 名無しさん  2014/12/25(Thu) 22:13
金をいつまでも持っててもしゃーないはずなんだけどね。
所詮は国の采配で価値が変わる物だし。
日本人が生真面目過ぎるがために円そのものに価値が出てしまったよね。  

  
[ 999673 ] 名前: 名無しさん  2014/12/25(Thu) 22:15
本当は金を溜める努力じゃなくて、収入を上げる努力をするべきなんだよなあ。  

  
[ 999725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 23:08
大前の全財産を国民に還元すればいい。  

  
[ 999760 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/12/25(Thu) 23:41
自らの理解できない現象を「若者ガー」と言っている奴と全く変わらん。
マッキンゼーも堕ちたなぁw  

  
[ 999777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/25(Thu) 23:59
全然低欲望じゃないだろ
スマホゲーとか見てみ?
使うところと使わないところが昔の世代と違ってはっきりしてるだけや
世間一般ではーとか関係なくな
  

  
[ 999813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/26(Fri) 01:05
>浜田氏らは、日銀による異次元金融緩和の後に円安・株高になると、それをアベノミクスの成果として「日本経済の復活に自信を持っていい」と喧伝した。しかし、金融・財政政策だけでは思うように景気が良くならないとみるや、消費税率引き上げに反対する立場を強調。

インフレターゲット政策を推し進める立場の人間がデフレ圧力である増税に反対なのは当たり前のことだろ。
何を言ってるんだこいつは。  

  
[ 999894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/26(Fri) 05:08
金に余裕があるなら欲しい物はいくらでもある  

  
[ 999904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/26(Fri) 06:08
低欲望じゃないよ、将来に対する不安感から消費しないんだよ!!
年金もどうなるか分からないから老後の蓄えを少しでも蓄えようと
しているんだよ。政府が年金対策をしっかりしないと、経済は根本的に
上向きにならないと思う。  

  
[ 999925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/26(Fri) 06:55
この手の輩は、なぜか他人の心の中を勝手に決め付けるよねw  

  
[ 1000211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/26(Fri) 15:19
公定歩合を下げまくって金融量的緩和しまくってやっと数パーセントの物価上昇だから一理あるのだろう。  

  
[ 1003177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/12/30(Tue) 06:18
買いたいものがないから金を使わないわけではなく、
自由に使える金が無いから買えないの間違いだわ。
金が余ってれば1億だろうと3億だろうと使うに決まってるだろうが!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ