2014/12/25/ (木) | edit |

もう止まらない。総選挙が終わった。自民党の圧勝だ。安倍総理は円安・株高のアクセルをより強く踏み込むだろう。常識はずれの円安が、異次元モードへ突入する。なにが起きてもおかしくない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419472708/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41522
スポンサード リンク
1 名前:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/:2014/12/25(木) 10:58:28.80 ID:???0.net
もう止まらない。総選挙が終わった。自民党の圧勝だ。安倍総理は円安・株高のアクセルをより強く踏み込むだろう。常識はずれの円安が、異次元モードへ突入する。なにが起きてもおかしくない。
業界地図も様変わり
「あの日」以来、生活はガラリと様変わりした。岡野幸三(仮名、56歳)は東京・新橋にあるオフィスを出て、近くの定食屋に行くと痛感した。少し前にはワンコインで済んだのに、いまではサバの味噌煮定食など定番メニューが1500円と高騰。隣のファミレスは富裕層向けの高級レストランと化し、サラリーマンの身では足が向かない。
相変わらず株価は上り調子で証券会社の前には人だかりができているが、株を買う余裕もない岡野には関係のないこと。かつては妻と銀座でショッピングも楽しんだが、いまや中国人観光客だらけ。ユニクロのレジは半分以上が免税対応の窓口に切り替わった。
円安がすべてを変えてしまった。汗を流して働いて貯めた預金は目下の円安でドル換算での価値は目減りする一方で、定年後の夢だった海外旅行にも行けそうにない。郊外の持ち家の値段も下がり続け、「10億円マンション」が続々と売れる都心部が別世界に映る。
電気料金も、健康保険料も上がり、生活苦が止まらない。近くの日比谷公園では、円安破綻した企業の失業者が炊き出しの列をなしている。そこに大学時代の友人に似た顔を見つけ、岡野は目を逸らした—。これは1ドル=160円という超円安が現実化した際の近未来予想図だ。目下の為替相場が1ドル=120円の時代に何を言っているのかと思われるかもしれないが、絵空事だと思わないほうがいい。東京大学大学院教授の渡辺努氏が言う。
「黒田東彦総裁率いる日本銀行は大規模な金融緩和をすることで円安↑物価高をもたらし、日本をデフレ社会からインフレ社会に転換しようとしています。しかし、今年4月の消費増税の影響でモノが売れなくなることを懸念したスーパーなどが特売を増やし、物価はデフレ方向に引き戻された。これを再びインフレシフトさせるために、黒田総裁は3度目の金融緩和に踏み切る可能性がある。まさに1ドル=160円というのは、黒田総裁が目指す物価上昇率2%をもたらす為替水準。
だから私は来年に日銀が追加緩和に踏み切り、年後半に1ドル=160円になってもおかしくないと思います」先の衆議院選挙で291議席の圧勝を収めた安倍晋三総理にしても、デフレ脱却を目指すアベノミクスの真価を問うべく解散したのだから、インフレをもたらす円安誘導のためにどんな手でも使ってくる。すでに安倍政権は、大半を日本国債で運用していた国民の年金資金を外国株、外国債券に振り向けることで円安誘導しているが、これをさらに加速させる可能性もある。
総額130兆円を超える年金資産を1割でも動かせば、その先にはおのずと1ドル=160円が見えてくる。日本経済を好景気に導くといわれた円安株高が進んでいるのに、庶民の生活は悪化するばかり。アベノミクスが「異次元」と称されたまさにそのまま、日本経済そのものが異次元の段階に足を踏み入れようとしている。もはや何が起きてもおかしくない。
1ドル=160円を覚悟して情報武装したほうが得策だろう。
日本は中国人だらけになる ・・・(続きはサイト)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41522
2015年 大特集日本経済の常識が大きく変わる「1ドル=160円」を覚悟せよ
8 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:00:18.93 ID:igNrikzy0.net業界地図も様変わり
「あの日」以来、生活はガラリと様変わりした。岡野幸三(仮名、56歳)は東京・新橋にあるオフィスを出て、近くの定食屋に行くと痛感した。少し前にはワンコインで済んだのに、いまではサバの味噌煮定食など定番メニューが1500円と高騰。隣のファミレスは富裕層向けの高級レストランと化し、サラリーマンの身では足が向かない。
相変わらず株価は上り調子で証券会社の前には人だかりができているが、株を買う余裕もない岡野には関係のないこと。かつては妻と銀座でショッピングも楽しんだが、いまや中国人観光客だらけ。ユニクロのレジは半分以上が免税対応の窓口に切り替わった。
円安がすべてを変えてしまった。汗を流して働いて貯めた預金は目下の円安でドル換算での価値は目減りする一方で、定年後の夢だった海外旅行にも行けそうにない。郊外の持ち家の値段も下がり続け、「10億円マンション」が続々と売れる都心部が別世界に映る。
電気料金も、健康保険料も上がり、生活苦が止まらない。近くの日比谷公園では、円安破綻した企業の失業者が炊き出しの列をなしている。そこに大学時代の友人に似た顔を見つけ、岡野は目を逸らした—。これは1ドル=160円という超円安が現実化した際の近未来予想図だ。目下の為替相場が1ドル=120円の時代に何を言っているのかと思われるかもしれないが、絵空事だと思わないほうがいい。東京大学大学院教授の渡辺努氏が言う。
「黒田東彦総裁率いる日本銀行は大規模な金融緩和をすることで円安↑物価高をもたらし、日本をデフレ社会からインフレ社会に転換しようとしています。しかし、今年4月の消費増税の影響でモノが売れなくなることを懸念したスーパーなどが特売を増やし、物価はデフレ方向に引き戻された。これを再びインフレシフトさせるために、黒田総裁は3度目の金融緩和に踏み切る可能性がある。まさに1ドル=160円というのは、黒田総裁が目指す物価上昇率2%をもたらす為替水準。
だから私は来年に日銀が追加緩和に踏み切り、年後半に1ドル=160円になってもおかしくないと思います」先の衆議院選挙で291議席の圧勝を収めた安倍晋三総理にしても、デフレ脱却を目指すアベノミクスの真価を問うべく解散したのだから、インフレをもたらす円安誘導のためにどんな手でも使ってくる。すでに安倍政権は、大半を日本国債で運用していた国民の年金資金を外国株、外国債券に振り向けることで円安誘導しているが、これをさらに加速させる可能性もある。
総額130兆円を超える年金資産を1割でも動かせば、その先にはおのずと1ドル=160円が見えてくる。日本経済を好景気に導くといわれた円安株高が進んでいるのに、庶民の生活は悪化するばかり。アベノミクスが「異次元」と称されたまさにそのまま、日本経済そのものが異次元の段階に足を踏み入れようとしている。もはや何が起きてもおかしくない。
1ドル=160円を覚悟して情報武装したほうが得策だろう。
日本は中国人だらけになる ・・・(続きはサイト)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41522
2015年 大特集日本経済の常識が大きく変わる「1ドル=160円」を覚悟せよ
中国人より安く雇えまっせー。日本進出はよ。
9 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:00:32.95 ID:MeJxJZ7g0.netやっぱりゲンダイかw
13 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:01:48.96 ID:oJs4viTW0.netヒュンダイ全力w
14 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:01:50.53 ID:zDbfyCwp0.net昔は1ドル360円でした
24 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:04:29.96 ID:8P5fU/N70.netお約束の、ゲンダイクォーリティ。
55 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:10:32.56 ID:YUaC4aNK0.net浜先生と対談の企画をして下さい。
78 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:15:10.32 ID:epYB8j2G0.net外貨預金はじめました(´・ω・`)
85 名前:名無しさん@13周年:2014/12/25(木) 11:17:58.46 ID:KOy+LiKRs160円かどうかは知らんけど
行革をせずに今の野放図な財政を続けるなら
円安物価高は避けられないんだよ。
93 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:17:19.75 ID:0hRTYI810.net行革をせずに今の野放図な財政を続けるなら
円安物価高は避けられないんだよ。
×この国も大変なことに
○韓国が大変なことに
103 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:19:56.70 ID:1o6gu3aZ0.net○韓国が大変なことに
そんなに分かってるならドルに替えとけばええやんwww
119 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:23:19.16 ID:fZJNjAZN0.netなんだよw
フィクションかよ
129 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:24:26.37 ID:wQmontAb0.netフィクションかよ
は?維新の人は1000円って言ってたけど
168 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:30:29.30 ID:6dT0xqNs0.netいい加減 日本は高齢社会で落ち目だってみとめろよ
社会保障費にとられまくって生活がどうにもならない
217 名前:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/25(木) 11:39:07.34 ID:jOs0fsJi0.net社会保障費にとられまくって生活がどうにもならない
ゲンダイは安倍たたきのストーカーか。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】安倍内閣不支持、7割を超え8割に迫る勢い
- 【緊急速報】 大阪、生活保護費をフードスタンプ形式に移行、パチンコが使用不能に
- 【沖縄】翁長知事、安倍総理大臣との面会難航
- 投票行かんヤツに限ってネットで政権批判・・・権利放棄者にその資格はない
- 【安倍政治】「2015年、1ドル160円へ」 会社も景気も生活も、そしてこの国も大変なことに
- 1ヶ月前 農水相「バター不足だ?対応するよう指示するわ」→「間に合いませんでした」何故なのか?
- 【沖縄】 尖閣上空飛行、政府が石垣市に自粛要請 中国との不測の事態を懸念
- 【悲報】 国会議員、月給25万円増額へ。「消費税で財源が増えた」。野田の議員定数削減は無視
- 【リコールはよ】舛添要一都知事が石原慎太郎氏に「終わった人」と発言し批判殺到[2月にはお前を終わった人にしてやんよ!]
もうタイトルにゲンダイて書くだけでいいと思う
円高でどんだけの企業が破綻したと思ってんだ
安定のヒュンダイ。
来年の半ばに米が金利を上げることすら知らないんだろうな。
経済評論家で来年1ドル160円になるとか言ってる人は存在しないぞw
来年の半ばに米が金利を上げることすら知らないんだろうな。
経済評論家で来年1ドル160円になるとか言ってる人は存在しないぞw
なんだよヒュンダイかよ・・・
同じようなネタで腹いっぱいだよ
同じようなネタで腹いっぱいだよ
中国人がふえるとかいってるが
円安になると外国人労働者は困るから普通減るんだがね
さすがゲンダイとりあえず安倍叩け路線安定だなw
円安になると外国人労働者は困るから普通減るんだがね
さすがゲンダイとりあえず安倍叩け路線安定だなw
ゲンダイさんどうぞ自国通貨の価値が高い
韓国へ移転したら如何?
韓国へ移転したら如何?
誰もが知ってるような有名企業が日本の地方に工場を戻してくるんだから喜ばしいことじゃないか。
地方創生がスムーズに進む
地方創生がスムーズに進む

ワンコインのサバ定食が今じゃ120円の円安で1500円wwwww
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
160円で円安とかwwwwwww
ゲンダイゲンナリ
民主党が政権とった頃は、日本オワタの顔文字があふれていたけど、最近はみないよね。
確信があるなら投資すれば大儲けだね
ゲンダイ読んでる人たちってこれ信じるのかな?
どんな人が読んでるのか気になるわ。
どんな人が読んでるのか気になるわ。
やっぱゲンダイ
1$=¥160になると
日刊ヒュンダイが経営危機に陥るから
阻止したいんだよwww
日刊ヒュンダイが経営危機に陥るから
阻止したいんだよwww
サバ定を円安を理由に500円から1500円に上げた店があるなら、JAROに訴えて良い
店の名前も晒せよ
店の名前も晒せよ
TPPで農産物の関税がなくなり価格が激低下する。
頑張れ甘利大臣!
日本の輸出品に関税をかけさせるな!
頑張れ甘利大臣!
日本の輸出品に関税をかけさせるな!
何が起きるかって?日本が元に戻っていくだけだろ。
他国のことなぞ気にしないで当たり前の方向へ突き進むだけ。
どこの誰に何が起きるか言ってみ?
他国のことなぞ気にしないで当たり前の方向へ突き進むだけ。
どこの誰に何が起きるか言ってみ?
そうなりたくないね...無駄がねを使わないこと..増税したのに負債が増えているよ..真面目に財政運営するべきだ.大企業から沢山取るべきだ..貧乏人かとるな.
マスコミやリベラルwブサヨ見識者の安倍叩きはもはやイジメレベル。
『コイツ気に入らねぇからとことんヤったろうぜ』って考え方はイジメっ子そのものなんだけど。(´・ω・`)
『コイツ気に入らねぇからとことんヤったろうぜ』って考え方はイジメっ子そのものなんだけど。(´・ω・`)
そんなに分かってたら全財産ドル買いだろ
倍率最大で
はよ
倍率最大で
はよ
>少し前にはワンコインで済んだのに、いまではサバの味噌煮定食など定番メニューが1500円と高騰。
まぁこのあたりで鼻で笑えるようにならないとダメだよなw
物価が上がること自体は別に何も悪い事じゃないんだよ、
それに伴って給料も上がればね。安倍ちゃん必死に経済界に給料上げろと
圧力かけているみたいだけど、はてさてどうなるか。
まぁこのあたりで鼻で笑えるようにならないとダメだよなw
物価が上がること自体は別に何も悪い事じゃないんだよ、
それに伴って給料も上がればね。安倍ちゃん必死に経済界に給料上げろと
圧力かけているみたいだけど、はてさてどうなるか。
>>55
ほんこれ
まず言いたい結論があり、その時々で都合のいい言説をつまみ食い
ま さ に 朝 鮮
ほんこれ
まず言いたい結論があり、その時々で都合のいい言説をつまみ食い
ま さ に 朝 鮮
仮名の岡野がダメ人間
炊き出しの失業者から目を逸らすな
仕事を紹介してやれよ
炊き出しの失業者から目を逸らすな
仕事を紹介してやれよ
パラレルワールドのチラシとして読む分には愉快
まあ確かに160円になったら大変だけど、その頃は韓国経済がジンバブエになってるか、中国に吸収されているか、韓国の混乱に乗じて北が攻め込んでいるかのどれかになってる筈。
あながち悪い事ばかりでもない。
あながち悪い事ばかりでもない。
>近くの定食屋に行くと痛感した。少し前にはワンコインで済んだのに、いまではサバの味噌煮定食など定番メニューが1500円と高騰。
絶対架空の店舗w 500円が1500円になったらだれも買わねえよw いくら何でも嘘つきすぎ。
絶対架空の店舗w 500円が1500円になったらだれも買わねえよw いくら何でも嘘つきすぎ。
500円以下がちょっとの期間で1500円て分かりやすい嘘だな
なんだ、ソースはゲンダイか
岡野幸三(仮名、56歳) 誰だそれ、ヒュンダイもはや病的www
そうなったら国内一次産業が大復活で地方が儲かって少子化改善じゃないのか?
ブサヨはいつもしみったれた記事を書くけど誰が書いても同じパターンだな
脳ミソ無いの?
ブサヨはいつもしみったれた記事を書くけど誰が書いても同じパターンだな
脳ミソ無いの?
そうなっても特に問題はないが、たぶん無理だろうな
125円超えた辺りでアメリカが「これ以上のドル高は容認出来ない」と言いそうだ
125円超えた辺りでアメリカが「これ以上のドル高は容認出来ない」と言いそうだ
タイトル見た時点で朝日か現代か日経だろうなと思った
500円の定食が1500円になったんだったら、円安とか関係ないレベルだろw
頭おかしいのか?
株高でも株買ってなかったら関係ないとか、どんだけ経済感覚欠けてるんだよ
笑うわw
500円の定食が1500円になったんだったら、円安とか関係ないレベルだろw
頭おかしいのか?
株高でも株買ってなかったら関係ないとか、どんだけ経済感覚欠けてるんだよ
笑うわw
異次元モード(笑)
はいはい日刊ヒュンダイ日刊ヒュンダイ
東京大学大学院教授の渡辺努氏と言うのが引っかかって調べてみたけど、東京大学大学院経済学研究科のまともな専門家だった。しかも、自身の研究成果として「歴史依存性のあるインフレターゲティング型の金融政策ルールが最適であることを最初に示すなどの研究成果を挙げてきた。」とHPで書かれている通り、リフレ派の人なので、この記事の内容は金融緩和政策を否定的に言っている訳ではないみたい。それをゲンダイが否定的な意味合いで引用しているだけの模様。ほんと姑息だなw
1ドル160円になっても問題ない。急にやると倒産する中小企業が出てくるかもしれない。ゆっくりやれば国内へ工場が回帰するよ。
1ドル160円になっても問題ない。急にやると倒産する中小企業が出てくるかもしれない。ゆっくりやれば国内へ工場が回帰するよ。
アベノ不況で実質賃金16ヶ月連続マイナスなのだが
景気後退の事実を受け止める事すら出来なくなってるのな
景気後退の事実を受け止める事すら出来なくなってるのな
選挙後の月曜から逆に円高だっただろだます納谷
終末思想で民衆を煽るのなんて、サヨクとカルトの常套手段なんだけど。
1500円の定食…
なんて贅沢なんだww
なんて贅沢なんだww
ヒュンダイみたいな便所紙の発行が許される国、日本。
急激な円安についていけてないだけでこのまま横ばいになればいずれ安定するでしょ
リーマン前と同じ水準なんだから別に異常な円安ってわけでもないんだし
リーマン前と同じ水準なんだから別に異常な円安ってわけでもないんだし
鯖の味噌煮がワンコインで食えた代わりに借金の価値が高くなって、金が貯められなくなってたんだけどね。
マクロな視点が持てないとデフレの恐ろしさってのは中々理解できんね。目先の小銭しか見えない。
大体どこぞの紫ババァは1ドル50円とか叫んでたけど、ありゃ結局どうなったんだい。
1ドルが160円になるならそういう国内状況ってだけで、その時点でもまだ緩和し続けるとかの狂気に陥ってなけりゃそれ相応のフィードバックが働くだけだわ。
マクロな視点が持てないとデフレの恐ろしさってのは中々理解できんね。目先の小銭しか見えない。
大体どこぞの紫ババァは1ドル50円とか叫んでたけど、ありゃ結局どうなったんだい。
1ドルが160円になるならそういう国内状況ってだけで、その時点でもまだ緩和し続けるとかの狂気に陥ってなけりゃそれ相応のフィードバックが働くだけだわ。
とりあえず米国債でも買っとくといいよ、個人で1000円からでも買えるから
GDPマイナス成長という
過インフレの負の面を直視できないサポ共
経済の歴史において
インフレで苦しんだ国が幾らでもあるのに
阿.呆太郎なことよ
過インフレの負の面を直視できないサポ共
経済の歴史において
インフレで苦しんだ国が幾らでもあるのに
阿.呆太郎なことよ
この国の官僚や経済学者は経済のドシロウトばかりだからな
政治家は問題外(笑)
政治家は問題外(笑)
急激な円安円高は辛いだろ。ロシアみたいに資源が国内でなんとかなる訳じゃないし。
昔は360円だったなぁ・・・それでも高度成長していたっけなぁ・・・
また日刊ヒュンダイの捏造記事か。こいつら祖国へ帰れ。
選挙もない中国で共産党が暴走するのはわかるんだが、
選挙で選ばれた自民党が政権を握ることを暴走っていうかねぇ?
選挙で選ばれた自民党が政権を握ることを暴走っていうかねぇ?
>定番メニューが1500円と高騰。
社員食堂に4000円のカレーがあったのが朝日新聞だっけ?
社員食堂に4000円のカレーがあったのが朝日新聞だっけ?
999313
来年はドル高になること承知で利上げするから、125円ぐらいじゃなんもいってこないと思うぞ。
金男は来年末130円を予想してたはず。
海外金融機関の今年のレート予想では金男はかなり近かったし真実味ある。
今年のレート予想もこの前の黒田バズーカがなければおそらくドンピシャだった。
来年はドル高になること承知で利上げするから、125円ぐらいじゃなんもいってこないと思うぞ。
金男は来年末130円を予想してたはず。
海外金融機関の今年のレート予想では金男はかなり近かったし真実味ある。
今年のレート予想もこの前の黒田バズーカがなければおそらくドンピシャだった。
燃料や電力を節約すれば燃料価格が上がっても大丈夫。電気自動車に乗ればエ ネ ル ギ ー効率がガ ソ リ ン車の2~3倍も高いから燃料代が上がっても大丈夫。
日本はカ ロ リ ー ベ ー スでは食料自給率は40%、重量ベ ー スでは50%だが、価格ベ ー スでは食料自給率は70%も有る。国産の米、魚、肉、野菜、果実を食べれば、輸入食品価格が上がっても大丈夫。
日本はカ ロ リ ー ベ ー スでは食料自給率は40%、重量ベ ー スでは50%だが、価格ベ ー スでは食料自給率は70%も有る。国産の米、魚、肉、野菜、果実を食べれば、輸入食品価格が上がっても大丈夫。
ここ数年付き合いの飲み以外は、ほとんど玄米と塩と山菜と家庭菜園でとれる野菜しか食ってない。
周りからは江戸時代かよとか言われるがいたって健康。
みんな俺みたいな生活すれば円安の物価高も影響なくて、医療費も押さえられていいことづくめなんじゃなかろうか。
無理だろうけど。
周りからは江戸時代かよとか言われるがいたって健康。
みんな俺みたいな生活すれば円安の物価高も影響なくて、医療費も押さえられていいことづくめなんじゃなかろうか。
無理だろうけど。
元々資産の9割が外貨の俺に隙はなかった。
アベ叩き~とか行ってるやつが多いけど
実際の政府発表の数字として
景気は冷え込んで内需は減ってる上に労働者の賃金も平均じゃ減ってる
金持ちがさらに金持ちになってるだけでその十倍以上の貧乏人が増えている
金持ちが金持ちになるよりも貧乏人が増える方が国庫にダメージがでかいのに
安部や麻生は賄賂やパー券の購入企業の経営者と癒着して
国民の為の政治じゃなくて金持ちの為の政治に走っている
実際の政府発表の数字として
景気は冷え込んで内需は減ってる上に労働者の賃金も平均じゃ減ってる
金持ちがさらに金持ちになってるだけでその十倍以上の貧乏人が増えている
金持ちが金持ちになるよりも貧乏人が増える方が国庫にダメージがでかいのに
安部や麻生は賄賂やパー券の購入企業の経営者と癒着して
国民の為の政治じゃなくて金持ちの為の政治に走っている
安倍政権になってから給料100万近く上がった俺からすれば救世主以外の何者でもないな
ボーナスステージが終わっただけ
粛々と暮らせばいいんでないの?
粛々と暮らせばいいんでないの?
ほんのちょっと前まで、「1ドル50円になる」って騒いでなかったけ。
※999476
甘いな、市場は先をみるからな、いざ利上げになったら折込済みでそこが天井は良くあること、円安もそこまでだ
甘いな、市場は先をみるからな、いざ利上げになったら折込済みでそこが天井は良くあること、円安もそこまでだ
1ドル160円は日本で考えれば行き過ぎた円安、米国で考えれば行き過ぎたドル高になる。
米国が1ドル160円まで放置するわけがない。150円を超える事は無い。
米国が1ドル160円まで放置するわけがない。150円を超える事は無い。
ほんの1,2年前までは円高で叩いてた気がする
160は正直ない
いけても130ぐらいと思うけどな
160は正直ない
いけても130ぐらいと思うけどな
外国産食材の牛丼も外食も値上がりして、庶民の死活は最悪だー
外国産の安物不良品小物も値上がりして使い物にならなくて大変だー
庶民は、円安で苦しんでるー
>れは1ドル=160円という超円安が現実化した際の近未来予想図だ。
また妄想で記事書いてるのかよ。もうそんな夢しか見ないなら、永久に眠ってろよ
外国産の安物不良品小物も値上がりして使い物にならなくて大変だー
庶民は、円安で苦しんでるー
>れは1ドル=160円という超円安が現実化した際の近未来予想図だ。
また妄想で記事書いてるのかよ。もうそんな夢しか見ないなら、永久に眠ってろよ
ウソだらけのアベノミクスの成果!!
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html
アベノミクスとはいったい何なのか???
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11959300105.html
アベノミクス効果って、駆け込み需要と公共投資じゃないか?
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11961522690.html
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html
アベノミクスとはいったい何なのか???
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11959300105.html
アベノミクス効果って、駆け込み需要と公共投資じゃないか?
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11961522690.html
GPIFの流れとか見るに、近々円高誘導されて利鞘抜かれるんじゃねーの?
999924
ほんと、民主党政権の時は最悪だったな。
ほんと、民主党政権の時は最悪だったな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
