2014/12/28/ (日) | edit |

2014年の倒産件数は11月末までで8,533件と、2013年の倒産件数1万332件と比べると17.4%の減少。これで5年連続前年を下回り、リーマン・ショック後、最も少ない件数となった。負債総額は1兆6,885億5,400万円、2013年の負債総額2兆7,575億4,300万円と比べると、1兆円以上も少なく、38.8%の減少となった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419727649/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000003-zuuonline-bus_all
スポンサード リンク
1 :反日極左 ◆SHINE.1vOk @もろ禿HINE! ★@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:47:29.67 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000003-zuuonline-bus_all
■2014年の企業倒産の状況
2014年の倒産件数は11月末までで8,533件と、2013年の倒産件数1万332件と比べると17.4%の減少。これで5年連続前年を下回り、リーマン・ショック後、最も少ない件数となった。負債総額は1兆6,885億5,400万円、2013年の負債総額2兆7,575億4,300万円と比べると、1兆円以上も少なく、38.8%の減少となった。公共工事の増加や、消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の増加により、建設業の業績が向上し倒産が減ったこと、また、円安効果により輸出関連企業の業績が好調なため、製造業と卸売業で倒産が減ったことが主な要因だ。特に負債総額が100億円を超える大型倒産と呼ばれるものが大幅に減少し、2000年以降で最も少ない年となった。
倒産件数や負債総額は減少してはいるが、それでも1件で負債総額が100億円を超える大型倒産は多数発生している。2014年の大型倒産を振り返ってみたい。
■5位 株式会社笠屋町不動産、負債総額200億円
1952年に大阪に設立されたマンション、レジャービル、事務所・テナント賃貸等を扱う不動産賃貸会社。大阪府を中心に、中国地方、九州にも積極的に進出。一時は、全国に150ヵ所以上もの物件を保有し、4,000件のテナントを有するなど、業績も好調であった。
しかし、メイン事業であるレジャービルのテナント運営が厳しくなり、賃貸料の下落、空室率の上昇、さらには保有物件の老朽化等が重なり、業績が悪化。人員削減、保有物件の売却を進め経営再建を急いだが、借入金の過大な負担に耐え切れず、2007年には休眠状態となり多額の債務が残されていたが、4月に開催された株主総会で解散決議を経て、特別清算を開始したもの。
■4位 一般社団法人京都府森と緑の公社、負債総額227億5,000万円
1962年に京都府の出資により設立された森林整備などを行う第三セクター。森林所有者と分収造林契約を締結し、森林の造林を進める事業を行っていた。分収造林契約とは、森林所有者と造林・保育を行う者とで伐採後、その収益を分け合う契約だ。
分収造林事業は、伐採収入が発生するまで借入金に依存した事業運営が余儀なくされるという構造的な問題を抱えているうえに、近年の木材価格の下落により、財務体質が大幅に悪化していた。公社は、新たな植林の停止、人員削減、低い金利の借入金への借り換え等、経営改善策を実施してきたが、抜本的な解決にはならず債務超過に陥っていた。今後、事業は京都府に移管し、公社は解散する。
第三セクターの破綻は、7月に特別清算を開始したレジャー施設フルーツ・フラワーパークの運営を行う株式会社神戸ワイン(負債総額35億6,200万円)等、相次いでいる。
■3位 株式会社白元、負債総額254億9,400万円
1923年に個人事業としてスタートした、使い捨てカイロ「ホッカイロ」や防虫剤「ミセスロイド」等で知られる白元が民事再生法の申請を行った。主力のカイロ部門や「アイスノン」などの保冷剤部門の売上が伸び悩み、2010年に売上高332億3,700万円を計上していた同社は、2013年には売上高は304億8,600万円まで落ち込んでいた。
2013年には研究開発強化のため、住友化学から出資を受けた。さらに販売単価が低く、採算性が低いカイロ事業を売却する等していたが、うまく行かず、今回の民事再生法の申請を行うこととなった。
■2位 株式会社インターナショナルイーシー、負債総額485億5,300万円
1984年に東京に設立されたソフトウェア販売事業会社。ソフトウェア販売事業だけであれば、ここまで負債が膨らむことはなかったはずだが、ゴルフ会員権の募集代行や、海外不動産投資等も実施。この投資に伴う借入負担が重く、資金繰りが逼迫していた。負債総額が485億5,300万円と多額にのぼり、破産手続を開始した。
■1位 エヌ・エス・アール株式会社、負債総額1,650億円
1977年宮城県仙台市に設立された宅地造成・建売住宅販売会社。仙台市内にて大規模な住宅地の開発・分譲を手掛け、その後、東京へ本社を移転し事業を拡大。しかし、不動産市況の悪化に伴い、多額の借入金が資金繰りを圧迫、さらに地価の下落により保有不動産の価値も下落し、債務超過に陥った。負債総額は1,650億円と2014年の最高額となった。
4 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:49:31.25 ID:i/UhgyXI0.net■2014年の企業倒産の状況
2014年の倒産件数は11月末までで8,533件と、2013年の倒産件数1万332件と比べると17.4%の減少。これで5年連続前年を下回り、リーマン・ショック後、最も少ない件数となった。負債総額は1兆6,885億5,400万円、2013年の負債総額2兆7,575億4,300万円と比べると、1兆円以上も少なく、38.8%の減少となった。公共工事の増加や、消費税率の引き上げに伴う駆け込み需要の増加により、建設業の業績が向上し倒産が減ったこと、また、円安効果により輸出関連企業の業績が好調なため、製造業と卸売業で倒産が減ったことが主な要因だ。特に負債総額が100億円を超える大型倒産と呼ばれるものが大幅に減少し、2000年以降で最も少ない年となった。
倒産件数や負債総額は減少してはいるが、それでも1件で負債総額が100億円を超える大型倒産は多数発生している。2014年の大型倒産を振り返ってみたい。
■5位 株式会社笠屋町不動産、負債総額200億円
1952年に大阪に設立されたマンション、レジャービル、事務所・テナント賃貸等を扱う不動産賃貸会社。大阪府を中心に、中国地方、九州にも積極的に進出。一時は、全国に150ヵ所以上もの物件を保有し、4,000件のテナントを有するなど、業績も好調であった。
しかし、メイン事業であるレジャービルのテナント運営が厳しくなり、賃貸料の下落、空室率の上昇、さらには保有物件の老朽化等が重なり、業績が悪化。人員削減、保有物件の売却を進め経営再建を急いだが、借入金の過大な負担に耐え切れず、2007年には休眠状態となり多額の債務が残されていたが、4月に開催された株主総会で解散決議を経て、特別清算を開始したもの。
■4位 一般社団法人京都府森と緑の公社、負債総額227億5,000万円
1962年に京都府の出資により設立された森林整備などを行う第三セクター。森林所有者と分収造林契約を締結し、森林の造林を進める事業を行っていた。分収造林契約とは、森林所有者と造林・保育を行う者とで伐採後、その収益を分け合う契約だ。
分収造林事業は、伐採収入が発生するまで借入金に依存した事業運営が余儀なくされるという構造的な問題を抱えているうえに、近年の木材価格の下落により、財務体質が大幅に悪化していた。公社は、新たな植林の停止、人員削減、低い金利の借入金への借り換え等、経営改善策を実施してきたが、抜本的な解決にはならず債務超過に陥っていた。今後、事業は京都府に移管し、公社は解散する。
第三セクターの破綻は、7月に特別清算を開始したレジャー施設フルーツ・フラワーパークの運営を行う株式会社神戸ワイン(負債総額35億6,200万円)等、相次いでいる。
■3位 株式会社白元、負債総額254億9,400万円
1923年に個人事業としてスタートした、使い捨てカイロ「ホッカイロ」や防虫剤「ミセスロイド」等で知られる白元が民事再生法の申請を行った。主力のカイロ部門や「アイスノン」などの保冷剤部門の売上が伸び悩み、2010年に売上高332億3,700万円を計上していた同社は、2013年には売上高は304億8,600万円まで落ち込んでいた。
2013年には研究開発強化のため、住友化学から出資を受けた。さらに販売単価が低く、採算性が低いカイロ事業を売却する等していたが、うまく行かず、今回の民事再生法の申請を行うこととなった。
■2位 株式会社インターナショナルイーシー、負債総額485億5,300万円
1984年に東京に設立されたソフトウェア販売事業会社。ソフトウェア販売事業だけであれば、ここまで負債が膨らむことはなかったはずだが、ゴルフ会員権の募集代行や、海外不動産投資等も実施。この投資に伴う借入負担が重く、資金繰りが逼迫していた。負債総額が485億5,300万円と多額にのぼり、破産手続を開始した。
■1位 エヌ・エス・アール株式会社、負債総額1,650億円
1977年宮城県仙台市に設立された宅地造成・建売住宅販売会社。仙台市内にて大規模な住宅地の開発・分譲を手掛け、その後、東京へ本社を移転し事業を拡大。しかし、不動産市況の悪化に伴い、多額の借入金が資金繰りを圧迫、さらに地価の下落により保有不動産の価値も下落し、債務超過に陥った。負債総額は1,650億円と2014年の最高額となった。
あれ?聞いてる話と違う!
6 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:49:54.70 ID:i0U0St2X0.net円安倒産が止まらないんじゃなかったのwww。
10 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:50:58.24 ID:7zLzuA610.net自主廃業が多いらしいな
17 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:53:27.42 ID:70WUSqQX0.net潰れるところはもう一通り潰れちゃいましたから
18 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:54:03.84 ID:CvHnfkYf0.net怖い
56 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:04:57.62 ID:z0c5teZz0.net円安で耐え切れないんじゃなかった?、おかしいなぁw
8 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 09:50:11.89 ID:Y9M8ThP20.net安倍ちゃんの大勝利 きたあああああああああああ
21 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[ sage]:2014/12/28(日) 09:55:31.57 ID:tgdbyOXv0.net街中見てると、たしかにアベノミクスの恩恵を
享受してる層は出てきてると思う。
中韓比重の高い業種の意見が反映されやすい
メディアは安倍叩きに精を出してるが
そのうち逆転しそう。
102 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[age]:2014/12/28(日) 10:15:14.79 ID:aqcwEvx00.net享受してる層は出てきてると思う。
中韓比重の高い業種の意見が反映されやすい
メディアは安倍叩きに精を出してるが
そのうち逆転しそう。
円高で輸出企業潰して
円安で内需企業潰して
何がしたいのか
愚か過ぎるだろ
115 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:19:11.62 ID:HaDKdghh0.net円安で内需企業潰して
何がしたいのか
愚か過ぎるだろ
90年代をみてみればわかるが
超円高時で経済まわそうとすると公共事業いっぱいやるしか
方法がなくなる。
124 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:24:14.76 ID:sr/mH31LO.net超円高時で経済まわそうとすると公共事業いっぱいやるしか
方法がなくなる。
円安に感謝じゃなく原油安に感謝だな、プーチンありがとう
182 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:37:33.94 ID:9+XYbAxTO.net順調に景気回復してるな
212 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:42:35.91 ID:yK+5wRfA0.net景気いいのかよ
それとも、大体倒産しきったのか?
264 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:51:56.87 ID:F2uXQI200.netそれとも、大体倒産しきったのか?
実質賃金が下がって企業の業績がいいということは
政策的に所得再分配を中層以下から企業へ分配とした言える
304 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:57:54.63 ID:0Oxdh9ud0.net政策的に所得再分配を中層以下から企業へ分配とした言える
またウヨ連呼の辛い日々が始まるのか
249 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:48:30.02 ID:qwYkC2vP0.netジミンガーが息してないの(AA略)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 経団連、8年ぶり政策提言 「女性活用」「60歳以上の労働者比率向上」「外国人登用400万人」
- 【悲報】ギリシャ、再デフォルトへ
- 大前研一 アベノミクスの行き着く先は「国債暴落・ハイパーインフレ」 国民生活は大混乱に陥る
- 日本人のパチンコ離れが加速 「遊びの選択肢が増えた、収入減でお金がない、健康第一」
- 2014年の倒産件数、リーマン・ショック後最も少ない件数に 円安効果により輸出関連企業の業績が好調 大型倒産は2000年以降で最小
- ソニー「PC事業売却したったww」→VAIO株式会社「スマホに参入します!」ソニー「ファッ!? 」
- 【速報】 日本人、ガチで「炭酸水」に目覚める NUDAは時代を先取りしすぎたな
- パソナ竹中平蔵「労働の主力、30代が非正規ばかりになってしまっている。増収のためにも正社員増税を」
- 大前研一氏 「日本経済が直面している根本的な問題は低欲望社会だ。未だかつて世界に例がない、世界が経験したことのない経済だ」
駆け込み需要のおかげって書いてあるだろあほか
※1001881
円安効果により輸出関連企業の業績が好調なため、という部分は露骨にスルーするんですねw
円安効果により輸出関連企業の業績が好調なため、という部分は露骨にスルーするんですねw
逆にだんだん苦しくなってくるウスラサヨク
倒産が減っているということは良いですね。
負債総額も減っているということも。
とりあえず、来年の安倍内閣の動きに注目しましょうかね。
負債総額も減っているということも。
とりあえず、来年の安倍内閣の動きに注目しましょうかね。
アベノミクスの良い効果を反映した統計・数値はyahooのトップニュースには絶対載らない
こんなに成果出てるのに、大メディアは円安の悪い部分ばかりを強調して、安倍政権批判に持ち込もうとする
こんなに成果出てるのに、大メディアは円安の悪い部分ばかりを強調して、安倍政権批判に持ち込もうとする
不景気につけ込んでたブラックは倒産していいよ
勤め先がスーパーなんだが今年の年末は、去年以上に『高額商品』から売れるスピードが速いよおかげノンビリ買いに来たお客さまに『何で無いの?』て怒られる始末だよ。
韓流はすばらしいとか韓国の経済を見習うべきとか言ってたのがマスコミ
経済の回復状況の感覚もマスコミと国民でズレがかなりあるみたいで
経済の回復状況の感覚もマスコミと国民でズレがかなりあるみたいで
さっきのtbsで元官僚の古賀が「全くダメなんですね」とか言ってたけどさぁ、こういうのを華麗にスルーするんだよねぇ・・・
正規じゃないかもしれないけど雇用者数もアップ、有効求人倍率もアップ、倒産数は減る・・・ マスコミは、あと何を求めるんだ?
正規じゃないかもしれないけど雇用者数もアップ、有効求人倍率もアップ、倒産数は減る・・・ マスコミは、あと何を求めるんだ?
ゼンショーとかワタミみたいなブラック企業のビジネスモデルが通用しなくなった
というだけでもリフレ政策は意義があるよ。
もう数年すれば今の金融政策のメリットがもっと表面化すると思う。
デメリットも無論あるが総合的にはプラスになると予想。
というだけでもリフレ政策は意義があるよ。
もう数年すれば今の金融政策のメリットがもっと表面化すると思う。
デメリットも無論あるが総合的にはプラスになると予想。
アスペにはネトウヨとブサヨのどっちの方が多いんだろうな
円安が原因の倒産といかにも倒産が増えてる様にミスリード
暗い話題ばかりのマスコミ、精神衛生的にも
テレビや新聞見ない方が良いと思う。わりとガチでw
暗い話題ばかりのマスコミ、精神衛生的にも
テレビや新聞見ない方が良いと思う。わりとガチでw
製造業は廃業がおおいんだってな
嘘つきは新聞
総選挙中だったから平気でウソをつく。気づけよ
総選挙中だったから平気でウソをつく。気づけよ
つうか韓国関連企業が軒並み不況なんだろ
この間大手パチ企業が倒産したろうがwww
まあそういうことってことだ
この間大手パチ企業が倒産したろうがwww
まあそういうことってことだ
このサイト、非正規雇用が2千万超えてるのは書かないの?
明らかな偏向報道サイトだね
雇用が増えた?
非正規雇用が増えたんだろ
そこからどーやって税収確保するんだい?
明らかな偏向報道サイトだね
雇用が増えた?
非正規雇用が増えたんだろ
そこからどーやって税収確保するんだい?
倒産減少の話をしてるのに 非正規雇用?
何で方向転換してるんだい?わけわからんな
何で方向転換してるんだい?わけわからんな
※1001945
非正規からでも税収はある
それに正規の雇用も増えてる
無職が減れば税収は増えるんだが、無職増やして何をしたいんだお前は
非正規からでも税収はある
それに正規の雇用も増えてる
無職が減れば税収は増えるんだが、無職増やして何をしたいんだお前は
1001945
非正規でも市民税県民税など収めているから全くの無職よりマシそれで終わるか頑張って正規になるかは、本人次第求人に選べる余裕fが出ただけもかなりマシだよ。
非正規でも市民税県民税など収めているから全くの無職よりマシそれで終わるか頑張って正規になるかは、本人次第求人に選べる余裕fが出ただけもかなりマシだよ。
倒産件数にすら数えられない零細企業や個人事業は次々と潰れていったけどな
1001945
非正規は問題だと扱ってるだろ過去記事あるし
給料は高いに越した事ないしな。その時はおまえと一緒に
賃金上げろと言ってやるよこれで満足か?
非正規は問題だと扱ってるだろ過去記事あるし
給料は高いに越した事ないしな。その時はおまえと一緒に
賃金上げろと言ってやるよこれで満足か?
まあ現実がわかってないのは働いてない、外に出ない奴だけ
うふふ。三橋君、目が泳いでる。
結局、マスコ"ミが印象操作してただけなのかよ。
ほんとウンコだな。
ほんとウンコだな。
正規雇用も非正規雇用も増えているのがアベノミクス
正規雇用も非正規雇用も減ったのが民主党政権
正規雇用も非正規雇用も減ったのが民主党政権
実質賃金が下がって名目賃金が下がってないのがアベノミクス
実質賃金も名目賃金も下がったのが民主党政権
実質賃金も名目賃金も下がったのが民主党政権
人手不足なのがアベノミクス
バイトが面接30連敗で連日2ちゃんで愚痴をこぼしていた民主党政権時代
バイトが面接30連敗で連日2ちゃんで愚痴をこぼしていた民主党政権時代
変化についていけない所は潰れる。当たり前の話だ。
もうね、不景気で体力がなくてつぶれる企業がいなくなっただけ。淘汰とも言うが、それがアベノミクスなの?そこに勤めていた従業員は失業者になったはずなのに失業率は減っているの?求人倍率だけが上昇しているみたいだけど(笑)
人手不足といっても安い賃金で酷使されそうなブラック臭ののする企業に進んでいく奴はいるのか?公共事業も昔みたいに湯水の様に経費が使えないご時勢。そりゃ働き手も少ないだろうさ。だから外国人労働者入れるの?それより前に行政改革してまっとうな待遇で給料もらえれば人材不足なんて起こらないけどね。中抜きし過ぎなんだよ官僚が。それを是正できない安部政権って何なの?
人手不足といっても安い賃金で酷使されそうなブラック臭ののする企業に進んでいく奴はいるのか?公共事業も昔みたいに湯水の様に経費が使えないご時勢。そりゃ働き手も少ないだろうさ。だから外国人労働者入れるの?それより前に行政改革してまっとうな待遇で給料もらえれば人材不足なんて起こらないけどね。中抜きし過ぎなんだよ官僚が。それを是正できない安部政権って何なの?
あるぇ~?アベノミクスで景気が悪くなったせいで
いなかに若者がいなくなって年寄りが屋根の雪下ろしをするときに
落ちてし ぬんだっていってたじゃないですかーーーーー(byテレ朝
いなかに若者がいなくなって年寄りが屋根の雪下ろしをするときに
落ちてし ぬんだっていってたじゃないですかーーーーー(byテレ朝
マスコミは民主党の悪い事と自民党の良い事をスルーするからな
マスコミを盲信するなってことだ
マスコミに限らずだけどねえ
マスコミに限らずだけどねえ
※1002003
ワタミとかの不況型ビジネスモデルはずっと変わってないんだから
ブラック企業云々って問題が表面化してきたのが
景気回復の証左なんだよねえ
ワタミとかの不況型ビジネスモデルはずっと変わってないんだから
ブラック企業云々って問題が表面化してきたのが
景気回復の証左なんだよねえ
※1002003
偉そうに言うなら(笑)とか入れる前に数字あげろよ。
偉そうに言うなら(笑)とか入れる前に数字あげろよ。
徐々に景気回復しているのは確実。
後は持続性が大事ですね。
本当に民主党政権時代は最低最悪でした・。
自民党、いや安倍政権の良さを実感しています。
後は持続性が大事ですね。
本当に民主党政権時代は最低最悪でした・。
自民党、いや安倍政権の良さを実感しています。
2014年倒産件数(11月末)8,533件、2013年倒産件数1万332件から17.4%の減少
その内円安倒産件数(11月末)301件、2013年円安倒産件数111件から2.7倍の増加
マスコミは円安倒産の部分だけを捉えて急増と報じる、円安なんだから増えて当たり前
奴らがこれ程円安のみに拘るのは、国民の為よりそれで苦しむ国があるからだろうな
その内円安倒産件数(11月末)301件、2013年円安倒産件数111件から2.7倍の増加
マスコミは円安倒産の部分だけを捉えて急増と報じる、円安なんだから増えて当たり前
奴らがこれ程円安のみに拘るのは、国民の為よりそれで苦しむ国があるからだろうな
※1002003
失業率くらい調べてから書き込めよ
2012年4.3%・2013年4.0%・2014年9月3.6%10月3.5%11月3.5%確実に減ってるけどな
失業率くらい調べてから書き込めよ
2012年4.3%・2013年4.0%・2014年9月3.6%10月3.5%11月3.5%確実に減ってるけどな
※1002003
世の中に会社はまだまだたくさんあるのに、もう潰れる会社がなくなっただけってか。
就業者数が増え、失業率も下がってるのに、「有効求人倍率だけが上昇(笑)」って揶揄したつもりになるとか、それこそ笑えるなあ
元がどれほど体力があったって、潰れるときは潰れるよ。コダックやGMみたいに
CDS市場を見ても、円高・デフレ政策を続けていたらもっと多くの企業が倒産してたのは明白だよ。
何となくそう思う、じゃなくてそうした数字にはっきり出ているからな
円安で内需企業が大変と言っても、円高なら割安になった完成品が中国などから押し寄せてくるのにね
50ドルで輸入した材料を3000円で加工して10000円で国内で売る商売をしてるなら、
一ドル80円なら完成品85ドルの輸入品に負けてしまう。
これが120円なら完成品75ドルまで国内加工品の方が割安になる
国内に工場を置けるのはどっちなのか、という話
そうした現実があるから、内需企業は円高の時にもっと不況だったよ。韓国から完成品ビールを輸入して売ってたスーパーとかは別だけど、その分キリンやアサヒは苦しんでたかしね。
今円安で本当に苦しんでるのは内需型企業じゃなくて輸入型企業。存在を否定するわけじゃないけど、国策としてより必要なのは輸出企業でしょ
世の中に会社はまだまだたくさんあるのに、もう潰れる会社がなくなっただけってか。
就業者数が増え、失業率も下がってるのに、「有効求人倍率だけが上昇(笑)」って揶揄したつもりになるとか、それこそ笑えるなあ
元がどれほど体力があったって、潰れるときは潰れるよ。コダックやGMみたいに
CDS市場を見ても、円高・デフレ政策を続けていたらもっと多くの企業が倒産してたのは明白だよ。
何となくそう思う、じゃなくてそうした数字にはっきり出ているからな
円安で内需企業が大変と言っても、円高なら割安になった完成品が中国などから押し寄せてくるのにね
50ドルで輸入した材料を3000円で加工して10000円で国内で売る商売をしてるなら、
一ドル80円なら完成品85ドルの輸入品に負けてしまう。
これが120円なら完成品75ドルまで国内加工品の方が割安になる
国内に工場を置けるのはどっちなのか、という話
そうした現実があるから、内需企業は円高の時にもっと不況だったよ。韓国から完成品ビールを輸入して売ってたスーパーとかは別だけど、その分キリンやアサヒは苦しんでたかしね。
今円安で本当に苦しんでるのは内需型企業じゃなくて輸入型企業。存在を否定するわけじゃないけど、国策としてより必要なのは輸出企業でしょ
お前ら底抜けのあほか
倒産する会社が減った代わりに廃業する会社が過去最多になってんだろ
これでなんで景気が良くなったと言えるんだ?
倒産する会社が減った代わりに廃業する会社が過去最多になってんだろ
これでなんで景気が良くなったと言えるんだ?
因みに、廃業する会社が過去最多になっているというけど、これは亀井静香が居なかったらみんな倒産の方にカウントされていた連中だ。
廃業ってのは私的整理も含めて指してるわけだけど、これはモラトリアム法施行のおかげで、金融機関が先行して全額引当してたから出来たようなもんで、多分あれがなかったら廃業までもっていけなかった会社のほうが多いだろう。
倒産「件数」の減少ははっきり言って民主党の置き土産だと思う。
もしモラトリアム法がなかったら、今の話題の中心は緊急経済対策にほぼ間違いなくなってただろうな。
廃業ってのは私的整理も含めて指してるわけだけど、これはモラトリアム法施行のおかげで、金融機関が先行して全額引当してたから出来たようなもんで、多分あれがなかったら廃業までもっていけなかった会社のほうが多いだろう。
倒産「件数」の減少ははっきり言って民主党の置き土産だと思う。
もしモラトリアム法がなかったら、今の話題の中心は緊急経済対策にほぼ間違いなくなってただろうな。
最近リーマンショックの引き金を引いたのが
韓国だと知った。
穏やかに収束した可能性もあったのに…
リーマンショックで世界同時不況
韓国のおかげで世界中が大迷惑
知らない人は、リーマンショック 韓国 で検索
韓国だと知った。
穏やかに収束した可能性もあったのに…
リーマンショックで世界同時不況
韓国のおかげで世界中が大迷惑
知らない人は、リーマンショック 韓国 で検索
ほほう
韓国の影響力は凄いな
韓国の影響力は凄いな
「韓国ごときが、世界中を不況に陥れたリーマンショックを引き起こす様な影響力があるわけがない」というのは、ちょっと頭を使えばわかる筈なんだが…
君にはその頭が無い様だな
君にはその頭が無い様だな
1002173
長いわ。まず数字出せ
長いわ。まず数字出せ
まさか自分で調べる事すら出来んとはな
子供かお前は
それに自分で調べねぇとお前は信じないだろ
自分で調べて事実を受け入れな
子供かお前は
それに自分で調べねぇとお前は信じないだろ
自分で調べて事実を受け入れな
長い文章を嫌い、更に「廃業した件数」と「倒産した件数」すら調べられねぇとか、まさに子供だな
子供が政治に口を出すとか笑っちゃうね
子供が政治に口を出すとか笑っちゃうね
1002213
ブサヨ乙!
韓国はニューヨークとフランスを乗っ取って慰安婦問題で日本を攻撃し、日本国内では大阪と福岡とテレビ局とヤクザまで乗っ取るほど絶大な影響力があるというのに!
ブサヨ乙!
韓国はニューヨークとフランスを乗っ取って慰安婦問題で日本を攻撃し、日本国内では大阪と福岡とテレビ局とヤクザまで乗っ取るほど絶大な影響力があるというのに!
官僚がどうやって公共工事の中抜きをするんだろうね。
官僚がやってるのは天下りだよ。w
韓国の常識が日本のそれとは違うってのをわかってほしいなあ。w
官僚がやってるのは天下りだよ。w
韓国の常識が日本のそれとは違うってのをわかってほしいなあ。w
ウソだらけのアベノミクスの成果!!
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html
アベノミクスとはいったい何なのか???
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11959300105.html
アベノミクス効果って、駆け込み需要と公共投資じゃないか?
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11961522690.html
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html
アベノミクスとはいったい何なのか???
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11959300105.html
アベノミクス効果って、駆け込み需要と公共投資じゃないか?
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11961522690.html
ここ自身が既に反社会的サイトだろ。
自民党に都合良いことしか書かない。
自民党に都合良いことしか書かない。
そりゃ倒産は減るだろうよ、何年も倒産増え続ければ。問題は起業が追い付いているかどうかと、正社員の増加数。じゃないといくら数字盛ってもおためごかしでしかない。
日本が景気回復すると都合が悪いのは特定アジアです。
だからアベノミクスに難癖をつけて潰そうとしています。
だからアベノミクスに難癖をつけて潰そうとしています。
1002173
まずモラトリアム法はもう終了している。
その結果何が起こるかというと、本来なら民主党政権時代に倒産していたはずの企業が、”今”倒産することになる。
つまり、”今年の倒産件数”の減少ではなくて、むしろ”本来の今年の倒産件数”よりモラトリアム法のせいで倒産件数が増えているという事になる。
まとめると、モラトリアム法の効果は、民主党政権時代の倒産件数を減らして自民党政権時代の倒産件数を増やす政策という事。
ま、モラトリアム法の効果で、危機的状態を回避できた企業はあるかもしれない。でも、それで”今年の倒産”が減るという事はない。そんな企業は2012年までに倒産しているはずだから。
まずモラトリアム法はもう終了している。
その結果何が起こるかというと、本来なら民主党政権時代に倒産していたはずの企業が、”今”倒産することになる。
つまり、”今年の倒産件数”の減少ではなくて、むしろ”本来の今年の倒産件数”よりモラトリアム法のせいで倒産件数が増えているという事になる。
まとめると、モラトリアム法の効果は、民主党政権時代の倒産件数を減らして自民党政権時代の倒産件数を増やす政策という事。
ま、モラトリアム法の効果で、危機的状態を回避できた企業はあるかもしれない。でも、それで”今年の倒産”が減るという事はない。そんな企業は2012年までに倒産しているはずだから。
TBSがうれしそうに円安関連倒産が急増してるって報道してたわ。
落選した海江田と同レベルとか、さすが「報道のTBS」ですねえ。
落選した海江田と同レベルとか、さすが「報道のTBS」ですねえ。
今がデフレとインフレの潮目だから、経済的に一番きついとき
給与が上がらずに物価がじわっと上がってきてるからね
少しずつ給与が上がってきてるし雇用も改善してきてる
特に大学新卒雇用が、ご民ス政権と全く変わって、改善が著しい
給与が上がらずに物価がじわっと上がってきてるからね
少しずつ給与が上がってきてるし雇用も改善してきてる
特に大学新卒雇用が、ご民ス政権と全く変わって、改善が著しい
ま、大企業は中小への利益還元を決めたし賃上げも継続して行うという話だ。
安倍政権からの企業へ賃上げ要請が通ったって事だろ。
批判するところは無いぜw
安倍政権からの企業へ賃上げ要請が通ったって事だろ。
批判するところは無いぜw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
