2014/12/29/ (月) | edit |

ロシアが来年5月にモスクワで開く対ドイツ戦勝70周年記念の式典に安倍晋三首相を招待していることが分かった。日ロ関係筋が28日、明らかにした。ロシアは北朝鮮の金正恩第1書記も招待しており、共に参加すれば同席する可能性が出てくる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419788972/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014122801001646.html
スポンサード リンク
1 :クリス ★@\(^o^)/[ageteoff]:2014/12/29(月) 02:49:32.95 ID:???0.net
ロシアが来年5月にモスクワで開く対ドイツ戦勝70周年記念の式典に安倍晋三首相を招待していることが分かった。日ロ関係筋が28日、明らかにした。ロシアは北朝鮮の金正恩第1書記も招待しており、共に参加すれば同席する可能性が出てくる。ただ日本はウクライナ情勢を受けて対ロ制裁中であり、関係筋は「現時点で安倍首相が招待に応じるかは決まっていない。最終的には首相判断だ」と述べた。
首相は今年11月、北京での日ロ首脳会談で、来年のプーチン大統領来日に向けて準備する方針で一致した。このため式典出欠の判断が来日などへ影響を与えるのかについても、慎重に見極めるとみられる。
2014年12月29日 02時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014122801001646.html
7 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 02:53:46.35 ID:oZkKs1Ox0.net首相は今年11月、北京での日ロ首脳会談で、来年のプーチン大統領来日に向けて準備する方針で一致した。このため式典出欠の判断が来日などへ影響を与えるのかについても、慎重に見極めるとみられる。
2014年12月29日 02時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014122801001646.html
ATM扱いが酷いわw
16 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 02:58:51.93 ID:5EeWbs110.netこれは行ってほしいな
24 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:03:14.84 ID:pmuHWa4o0.netドイツを敵に回す必要なし
28 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:05:56.56 ID:3guCo5Yt0.net腐っても元同盟国なんだから遠慮しろよ。
34 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:08:32.26 ID:XwS6mAUt0.net喧嘩売ってんのか?
47 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:12:17.65 ID:MglZe5CD0.netこれは行かないほうがいいな、ロシア大使が出てればいいよ
51 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:13:55.89 ID:j5fRAGVu0.netこれは行くメリットないな
適当に断る以外の選択肢はない
60 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:16:01.31 ID:uF/Qlk0q0.net適当に断る以外の選択肢はない
ジャイアンのリサイタルにのび太が招待されるようなもん?
69 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:20:48.37 ID:x/fpSwM4O.net小泉も行ってたし行けばいい
行かないと逆に変に意識して変になるぞ
話題にもなっちゃうしな
81 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:25:17.78 ID:w5iM9I5Q0.net行かないと逆に変に意識して変になるぞ
話題にもなっちゃうしな
参加するわけないだろw
日本はドイツと同盟を結んでたんだよ
しかも、ソ連は終戦間際に日本に攻めこんできた
こんなもん、プーチンの策略だろ
ドイツや欧米かそれともうちをとるのかという
わざとジレンマに追い込んで安部を確かめてるんだよ
89 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:30:04.99 ID:cgFbFB0+0.net日本はドイツと同盟を結んでたんだよ
しかも、ソ連は終戦間際に日本に攻めこんできた
こんなもん、プーチンの策略だろ
ドイツや欧米かそれともうちをとるのかという
わざとジレンマに追い込んで安部を確かめてるんだよ
安倍は行けんだろうなwアメリカが怖くてな
とても無理だ
ロシアは本当に揺さぶりが上手いな
97 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:34:06.09 ID:pg/ppQEw0.netとても無理だ
ロシアは本当に揺さぶりが上手いな
とにかく行くべき
負けたほうが行くのにも意味はある
99 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:34:25.45 ID:J48FdpHc0.net負けたほうが行くのにも意味はある
まぁ様子見だわな
米英独仏の首脳が出席するのならば、安倍も出席するだろうさ
105 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:37:23.14 ID:uEk+psOk0.net米英独仏の首脳が出席するのならば、安倍も出席するだろうさ
コレは行かないだろ
108 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:39:09.69 ID:Uu8tXekH0.net行けばいいのに
むこうの油とガス今安いんだから
114 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:42:45.81 ID:hmx92u3S0.netむこうの油とガス今安いんだから
いやがらせかよ!!!
115 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:42:53.83 ID:r1TmmhGk0.netこれをうまく使えばけっこうチャンスかも
でもやめたほうがいい
しかしプーチンは面白いことをするなあw
141 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:55:26.81 ID:StOFXPXS0.netでもやめたほうがいい
しかしプーチンは面白いことをするなあw
10年前の戦勝記念日60周年には
当事首相だった小泉純一郎は出席していた
4月20日と5月9日はネオナチが大挙するので
見に行きたくても行けない
204 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 04:27:02.42 ID:Fx2ez0Uh0.net当事首相だった小泉純一郎は出席していた
4月20日と5月9日はネオナチが大挙するので
見に行きたくても行けない
ドイツ最近調子乗ってるからさりげなく参加しとけ
244 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 04:51:36.21 ID:nvUwV8nb0.net仮にも同盟国だったドイツが負けた式典に招待かよ
257 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 05:03:47.53 ID:pOgbbTbX0.netえっと・・・
当時、日本とドイツは同盟国だったのですが・・・
当時、日本とドイツは同盟国だったのですが・・・
275 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 05:14:47.78 ID:eIUhsksb0.net
>>257
ロシアとドイツは不可侵条約結んでたのに、ドイツはそれを一方的に
破棄してロシアに攻め入った。
いくら同盟国とはいえ、ドイツのルール違反は許されない。
そういう事でしょ。
今ロシアは欧米敵にして孤立してるんで、近寄ってあげると物凄く嬉しい。
よって北方領土交渉するタイミングとしてはすごく良い。
292 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 05:25:23.30 ID:qMVSFEzj0.netロシアとドイツは不可侵条約結んでたのに、ドイツはそれを一方的に
破棄してロシアに攻め入った。
いくら同盟国とはいえ、ドイツのルール違反は許されない。
そういう事でしょ。
今ロシアは欧米敵にして孤立してるんで、近寄ってあげると物凄く嬉しい。
よって北方領土交渉するタイミングとしてはすごく良い。
ドイツは戦友やんけ
293 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 05:26:02.08 ID:/Gr7vpWe0.netプーチンさんは、さすがですね。
プロの政治家やわ
プロの政治家やわ
スポンサード リンク
- 関連記事
旧同盟国とかいってるやつ恥ずかしすぎる…
ドイツ人で三国同盟とか気にしてるやつなんていないから
国民感情でいってもロシア人の方がはるかに親日
まぁそれでも行くかどうかは別問題だが
ドイツ人で三国同盟とか気にしてるやつなんていないから
国民感情でいってもロシア人の方がはるかに親日
まぁそれでも行くかどうかは別問題だが
イタリアの首相も招待してね。
むしろ今のドイツってちょっと反日だぞ
日本もドイツと同盟組みながらロシアと手つないでたしな。そのおかげでロシアはドイツとの戦いに専念できた。その後日本に攻めてきたわけだけど
どう考えても行かないほうが良い。
礼を失するなら副総理の麻生か岸田外相でも派遣すれば良い
礼を失するなら副総理の麻生か岸田外相でも派遣すれば良い
ロシアしたたかだな
米大統領か副大統領ぐらいが行ってくれれば問題ないんだけどねぇ
米大統領か副大統領ぐらいが行ってくれれば問題ないんだけどねぇ
天然ボケなのか、高度な情報戦なのか
※1002705
当のドイツ人からしたらナチスと同盟組んでた訳だからそりゃあなあ
当のドイツ人からしたらナチスと同盟組んでた訳だからそりゃあなあ
ドイツも参加してなかった?
プーチンはまたとんでもないもの放り込んできたな
こういうのが本当の外交といえば外交だが
こういうのが本当の外交といえば外交だが
安倍「ツレの金正恩が行くなら…」
しれっと参加すりゃいいんじゃね
安倍は行かないような気がするなぁ。
思いっきり嫌味としか思えんが・・・。
まさか日本が律儀に日ソ中立条約を守ったお蔭で
ナチスドイツに勝利しましたなんて冗談は言わんだろうな?
まさか日本が律儀に日ソ中立条約を守ったお蔭で
ナチスドイツに勝利しましたなんて冗談は言わんだろうな?
これはいかないほうがいい
ドイツに貸しを作ったほうがいい
ドイツに貸しを作ったほうがいい
秋田県知事が代理で行けばいいよ。そしてミールちゃん萌えトークをかまして犬派のプーチンさんにウザがられてしまえw
どちらを選択しても叩かれるw
揺さぶられるのは日本だけ
揺さぶられるのは日本だけ
プーチン怖すぎwwww
行った方が面白い。
独ソ戦は日本は関係無いだろ。戦闘に巻き込まれた国、当時交戦した国を招待するなら分かるが、何故日本に誘いが来たんだ?よく分からない。
外務大臣が行けば良いだろ。
外務大臣が行けば良いだろ。
これ本命はドイツに揺さぶりかけてるでしょ、ウクライナ問題以前は独露関係は官民急接近してたんだし。日本はアメリカ様だけでなく、ロシアにも手ごろな持ち駒にされてる・・・・
ロシアのこういう陰湿な一面ほんときらい
まぁ最終的にはソ連は参戦してきたが、この当時は不可侵で組んでいたわけだからまぁ行ってもね?
小泉が行ったといっても60周年の時はアメリカもドイツも行ってたからな
オバマは行かないだろうしドイツも微妙だろう、前回とは状況が違うな
オバマは行かないだろうしドイツも微妙だろう、前回とは状況が違うな
行った方が利があるな
行かなかったとしてもドイツは別に恩とも借りとも思わんし
行かなかったとしてもドイツは別に恩とも借りとも思わんし
反日国家ドイツなんぞ信用置けん、まだ露のがマシだわ。
総理は行かないでしょう。
来年は予定通りなら英王室のウィリアム王子、メルケル首相訪日のはず。
プーチン得意の剛速球なみの牽制。安倍総理の出方を伺ってるね。
その人物の力量を知るのに仲良しごっこをするより喧嘩ふっかけたほうがよくわかるんだろう。
来年は予定通りなら英王室のウィリアム王子、メルケル首相訪日のはず。
プーチン得意の剛速球なみの牽制。安倍総理の出方を伺ってるね。
その人物の力量を知るのに仲良しごっこをするより喧嘩ふっかけたほうがよくわかるんだろう。
行ってどうすんの?
戦時中から日本とドイツの仲は良くないぞ、同盟はあくまで敵対している
勢力がかぶっているからしていた形骸的な物だしな。
なぜかドイツを仲間だと思っている人が多いけど、当時の中国に
軍事顧問を送り込んで、思いっきり日本と敵対していたのを知らない
人が多い、日本もドイツの要請を断りまくって難民助けていたから
信頼関係も無いぞ。
勢力がかぶっているからしていた形骸的な物だしな。
なぜかドイツを仲間だと思っている人が多いけど、当時の中国に
軍事顧問を送り込んで、思いっきり日本と敵対していたのを知らない
人が多い、日本もドイツの要請を断りまくって難民助けていたから
信頼関係も無いぞ。
まあドイツには逆に欧州危機の度にドイツ以上に日本が金払ってんのに中国スリヨる国だしどうでもいいが世界情勢的には行かない方がいい
普通の事だし
「対話のドアはいつも開いている」
「対話のドアはいつも開いている」
北朝鮮との拉致協議を口実に行ったほうがいいカモw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
