2014/12/30/ (火) | edit |

バイクにかかる軽自動車税(地方税)を2015年4月に予定通り増税するかどうかを巡り、自民、公明両党の税制調査会が28日に協議したが、結論を持ち越した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419852236/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141229-00050022-yom-bus_all
スポンサード リンク
1 :ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:23:56.84 ID:eB9wZldF0.net
バイク増税、1年延期主張の公明に自民は難色
バイクにかかる軽自動車税(地方税)を2015年4月に予定通り増税するかどうかを巡り、自民、公明両党の税制調査会が28日に協議したが、結論を持ち越した。
公明党が増税延期を主張する一方、自民党は自治体の条例改正が必要になることから難色を示している。自公両党は30日に税制改正大綱をまとめるが、バイクの税金が対立点として残った。
バイクを保有すると、排気量に応じて1台あたり年1000~4000円の税金が課される。自民、公明両党は13年末に、15年4月から2000~6000円に引き上げる方針を決めている。
ところが、業界団体が「地方に利用者が多く、負担増は見合わせるべきだ」と2年間の延長を主張し、公明党は1年延期案を自民党に示した。
バイクを含めた軽自動車税は区市町村税で、増税を延期すると自治体の税収が減る。条例に税額が明記されており、延期する場合は改正しなければならない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141229-00050022-yom-bus_all
2 :キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:26:48.93 ID:sUcYaXI30.netバイクにかかる軽自動車税(地方税)を2015年4月に予定通り増税するかどうかを巡り、自民、公明両党の税制調査会が28日に協議したが、結論を持ち越した。
公明党が増税延期を主張する一方、自民党は自治体の条例改正が必要になることから難色を示している。自公両党は30日に税制改正大綱をまとめるが、バイクの税金が対立点として残った。
バイクを保有すると、排気量に応じて1台あたり年1000~4000円の税金が課される。自民、公明両党は13年末に、15年4月から2000~6000円に引き上げる方針を決めている。
ところが、業界団体が「地方に利用者が多く、負担増は見合わせるべきだ」と2年間の延長を主張し、公明党は1年延期案を自民党に示した。
バイクを含めた軽自動車税は区市町村税で、増税を延期すると自治体の税収が減る。条例に税額が明記されており、延期する場合は改正しなければならない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141229-00050022-yom-bus_all
むしろ減税だろ
8 :ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:38:37.56 ID:rw0Y9etj0.net税金上げて良いから400まで車検無しにしろや
12 :ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:44:44.53 ID:G5lucq4o0.net高速料金安くしろや
35 :キャプチュード(岐阜県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:14:56.84 ID:WyUegM6u0.net公明はアピール必死すぎ
14 :アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:52:15.58 ID:WHzGS5RW0.net免許無しで乗れるようにしろ!
20 :サソリ固め(西日本)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:59:06.36 ID:A53KGW0mO.net
>>14
それはアカンやろ…
24 :クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:02:44.95 ID:4hJXvYKI0.netそれはアカンやろ…
増税したらとどめ刺されるだけじゃね?
昔は世界に誇る産業だったのに政府がどんどん規制かけて
つぶれかけの業界いじめてどうすんのよ
昔は世界に誇る産業だったのに政府がどんどん規制かけて
つぶれかけの業界いじめてどうすんのよ
29 :河津掛け(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:08:36.34 ID:ALAerjL70.net
>>24
世界獲ってる産業を手前で潰してるんだからひどい話だよな
大型だってそのへんのクルマより燃費いいし道路無駄に
占有しないし路面への損傷も少ない
税収目当てったってそもそも車に比べたら数全然少ないってのに
40 :スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:35:17.45 ID:FoBnLJWU0.net世界獲ってる産業を手前で潰してるんだからひどい話だよな
大型だってそのへんのクルマより燃費いいし道路無駄に
占有しないし路面への損傷も少ない
税収目当てったってそもそも車に比べたら数全然少ないってのに
何でもかんでも増税だな
53 :バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:26:40.64 ID:4FrP1j6k0.netとりあえず増税する前に議員ども給料削減な。
55 :ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 22:29:48.91 ID:KxDv1kF10.net車を増税すればいいじゃん
リッターカーを5万円ぐらいにして
75 :かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 23:58:00.06 ID:aNu/PHUr0.netリッターカーを5万円ぐらいにして
軽の維持費も辛い層がバイクに流れていたりもするのに・・・
たとえ増税するにしても削るところを削ってからにしろよ。
ところでヤマハの125ccの前輪2輪のが何気に良いな。
出来れば200cc位で大型パニアケースを付けて乗りたい。
92 :ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:18:43.81 ID:x0Ydq2N60.netたとえ増税するにしても削るところを削ってからにしろよ。
ところでヤマハの125ccの前輪2輪のが何気に良いな。
出来れば200cc位で大型パニアケースを付けて乗りたい。
次は免許税だなw
106 :キングコングニードロップ(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:31:25.69 ID:K2cyVxXF0.net
>>92
交通安全協会費が実質の免許税のような気もするが。
123 :不知火(庭)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 01:16:04.52 ID:oe0FPdsv0.net交通安全協会費が実質の免許税のような気もするが。
エコカー減税がなぜバイクに無いんだよ。
軽自動車より余程エコなのに。不平等だ
軽自動車より余程エコなのに。不平等だ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本の政治家に足りないこと1位は
- 「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針・・・
- 【嫌安倍】サザン桑田、客席の首相への総選挙批判に続きに第二の矢!紅白で自民批判を思わせる曲披露へ
- 【2015年】 政経chより新年のご挨拶
- バイク増税←業界団体「2年延長しろ」 公明「1年延長しろ」 自民「…」
- 桑田佳祐さん「解散はむちゃ」=安倍晋三首相、替え歌にびっくり 身をのけぞらせる
- 財務省 「生活保護者の家賃が低所得者の家賃より高いのはおかしい、引き下げろ」
- 【税制】自民税調、消費税軽減税率先送り決定 「税収が減る」ことが理由
- 【サヨク速報】元議員の三宅雪子さん「「なかまたち」には国民の皆さんが含まれている。ここが大きなポイント」
世界でも名だたるバイクメーカーを複数持っている国なのにバイク文化が死滅寸前とはこれいかに
議員削減・議員年金縮小を先にしろよ。
でも北の大地じゃ嗜好品みたいなもんだよな
でも北の大地じゃ嗜好品みたいなもんだよな
※ 1003207
バイク乗ってるのは票に成ら無いから増税しても選挙には影響無し
バイク乗ってるのは票に成ら無いから増税しても選挙には影響無し
日本の政治家、いや、官僚は本当に目先のことしか考えないから困る
winnyも潰して、トロンもつぶして、 結局他国に利権を譲ってしまう。
winnyも潰して、トロンもつぶして、 結局他国に利権を譲ってしまう。
議員は月25万お給料アップだったよね
パチンコ税が先だろ
バイク産業潰すと下手したら自動車産業も死ぬぞ
目先のことしか考えない社会に嫌気が差してきたわ
年一回きりの納税で1000円程度増えようが減ろうがバイク乗る奴は乗るし、乗らない奴は乗らないまま
こんなの影響あるわけねーだろw
公明党必死過ぎてわらえるw
それよりも購入時にエコカー減税みたいの付けたほうがいい
こんなの影響あるわけねーだろw
公明党必死過ぎてわらえるw
それよりも購入時にエコカー減税みたいの付けたほうがいい
増税するの前提なんだ
この道しかない!ってか
この道しかない!ってか
バイクは鬱陶しいから歓迎
もっと増税してそれを元に専用道路つくって欲しい
もっと増税してそれを元に専用道路つくって欲しい
俺もだけど今バイクに乗ってる人間って大体が20年前位にもの凄いレプリカとか峠とかレースとかでバイク業界が盛り上がってた頃若かった世代が殆どだからなぁ
そしてその大方が車も持ってるけど趣味としてバイクも持ってるって状態だから、余裕有るんだろうしふんだくってやろうって言う考えなんだろうか
腹立つ
そしてその大方が車も持ってるけど趣味としてバイクも持ってるって状態だから、余裕有るんだろうしふんだくってやろうって言う考えなんだろうか
腹立つ
バイク離れが加速するな。
エコカー減税はするのに二輪は増税って意味が分からん
車より環境に悪いと思ってるばかなの?
車より環境に悪いと思ってるばかなの?
崩壊しかけてる業界なんだから増税したって収入はほとんど得られないだろ。
それより、車検やら騒音規制やらをEU基準に合わせてバイク人口増やしてから少し税金上げる、ぐらいが一番収入増えるんじゃね?
まあ、財務省は公務員の中でも常識がずれてるので消費増税の時みたいにばかな決断下すんだろうけど。
それより、車検やら騒音規制やらをEU基準に合わせてバイク人口増やしてから少し税金上げる、ぐらいが一番収入増えるんじゃね?
まあ、財務省は公務員の中でも常識がずれてるので消費増税の時みたいにばかな決断下すんだろうけど。
パチンコするより趣味でバイク乗りの方がよっぽどいい、バイクでの消費は国内を還流するが、パチンコ屋の儲けた金はどこにいくのか?軽いし道路も傷めない、ましてや国益になるのになぜ税金を上げるの?!取りやすいからだろうか?。
トヨタ「クルマ買え」
原二楽しい。増税勘弁m(_ _)m
増税だけはさくさく進むな
地方だと節約の為にバイク通勤させられてる父親がどれだけ居るのか
知らないのか・・・知る分けないか
地方だと節約の為にバイク通勤させられてる父親がどれだけ居るのか
知らないのか・・・知る分けないか
議員定数削減はどうなったの?
削る順番間違えてるだろ
削る順番間違えてるだろ
バイク乗らないけど、
少人数のとこに不利な政策ばっかり。(ただし議員は除く)
バイク乗りはかわいそうだな。
少人数のとこに不利な政策ばっかり。(ただし議員は除く)
バイク乗りはかわいそうだな。
増税しなきゃ!って本当に自分らの都合だけだな。
正直年一回その金額なら大した負担ではないけどさ、何でバイクばっかり?
実状をしっかり踏まえた上で論理的に、何故バイクをターゲットにしなきゃいけないのか明確にしてから増税しろよ。
まぁ、出来ないんだろうけどな。
正直年一回その金額なら大した負担ではないけどさ、何でバイクばっかり?
実状をしっかり踏まえた上で論理的に、何故バイクをターゲットにしなきゃいけないのか明確にしてから増税しろよ。
まぁ、出来ないんだろうけどな。
その前に、パチンコ税、成立させろよ
課税と徴税にかかる費用が徴税額より多いからじゃあ増税しようとかいう謎論理だっけか
なら無税にすりゃいいじゃねぇかと
なら無税にすりゃいいじゃねぇかと
で、バイク乗る奴らはみんな投票行くの?
バイク邪魔臭いから増税でいいや
原付にはたっぷりかけてやって
原付にはたっぷりかけてやって
車2台用意せずに、車1台で通勤買い物用の原2パターン(特約、電車通勤ありき)とか、そういう世帯が増えているんだが
増税しようと至ったのは、各メーカーが最近、新開発して原2は好調、大型も期待が大きいから顧客増えると考えたのかな
取れるタイミングで取りたいんだよね
したがって、増税するのは新作バイクが国内に売り出していく丁度に合わせてくる
公明党はそれまでのポーズで、時間稼ぎに付き合ってるんじゃね?
増税しようと至ったのは、各メーカーが最近、新開発して原2は好調、大型も期待が大きいから顧客増えると考えたのかな
取れるタイミングで取りたいんだよね
したがって、増税するのは新作バイクが国内に売り出していく丁度に合わせてくる
公明党はそれまでのポーズで、時間稼ぎに付き合ってるんじゃね?
増税しかしない無能集団。
流石は「日本国民が選んだ」自公政権!
どんどんやれ!日本の産業を潰せ!滅ぼせ!
みんなが選んだ政党だからね
従わないとね。我慢しないとね。仕方ないね。
どんどんやれ!日本の産業を潰せ!滅ぼせ!
みんなが選んだ政党だからね
従わないとね。我慢しないとね。仕方ないね。
>>14
暴論すぎワラタ
暴論すぎワラタ
選挙終わったらやりたい放題だね!安部ちゃんグッジョブ!
増税するなら一度実勢に合ったカテゴリー分けしろよ
二輪=原付からリッターオーバーまで増税じゃなくて
その中でも実用車と趣味のバイクを分けて増税するならいい
4輪でも貨物登録と自家用登録で税金違うだろ
例えば同じ原付の50ccでもカブみたいなビジネスバイクと
スクーターじゃ意味合い違うだろ
上の排気量になるほど実用車と呼べるものは減っては行くけど
50~125にプラスして250ccぐらいまでは商用として使用している
バイクも多いわけだしその辺考えろよ
逆に大排気量車は特にそうだけど250cc以上なんて趣味の乗り物で
逆輸入のリッターバイクなんて所有しているのは金持ってるんだから
そこは1.5倍ぐらい増税すればいいじゃん
持ってる所から税金は取れよ商店の配達など仕事で使っていたり
学生や社会人の足に使っている原付は据え置きでいいだろ?
二輪=原付からリッターオーバーまで増税じゃなくて
その中でも実用車と趣味のバイクを分けて増税するならいい
4輪でも貨物登録と自家用登録で税金違うだろ
例えば同じ原付の50ccでもカブみたいなビジネスバイクと
スクーターじゃ意味合い違うだろ
上の排気量になるほど実用車と呼べるものは減っては行くけど
50~125にプラスして250ccぐらいまでは商用として使用している
バイクも多いわけだしその辺考えろよ
逆に大排気量車は特にそうだけど250cc以上なんて趣味の乗り物で
逆輸入のリッターバイクなんて所有しているのは金持ってるんだから
そこは1.5倍ぐらい増税すればいいじゃん
持ってる所から税金は取れよ商店の配達など仕事で使っていたり
学生や社会人の足に使っている原付は据え置きでいいだろ?
潰れてもいいって潰れたら丸々税収なくなるんやで
止めて下さいカワサキを潰す気ですか
まあ実質バイクでは儲けてない気がするが。。。
まあ実質バイクでは儲けてない気がするが。。。
此れで解った?選挙をおろそかにしてると しっぺ返しが有るんだよ 此の理屈が解らん奴は政治を年配者の好きな様にされても文句言うなよ
>>バイク邪魔臭いから増税でいいや
パチンコ屋入る為に右折待ちしてるのも邪魔で仕方ないから、車でパチンコ屋来たヤツは入場税1万円/回なwww
そもそもバイクより車の方が道路占有率高くて邪魔だから、自動車税今の2倍なwwwww
そうゆう事を言いたいのかな?、ホンと頭悪いコメだな
パチンコ屋入る為に右折待ちしてるのも邪魔で仕方ないから、車でパチンコ屋来たヤツは入場税1万円/回なwww
そもそもバイクより車の方が道路占有率高くて邪魔だから、自動車税今の2倍なwwwww
そうゆう事を言いたいのかな?、ホンと頭悪いコメだな
>>1003372
原付はコンビニへの手数料や事務処理を考えればほとんど税収がないんだって。だから上げざる負えないんだろう。大型バイクに税金をかけろというのはもっともだ。もう燃費で自動車に負けるバイクも出てきてるから軽自動車の税金を超えて一万か、あるいはそれ以上にあげても文句は言えないと思う。
原付はコンビニへの手数料や事務処理を考えればほとんど税収がないんだって。だから上げざる負えないんだろう。大型バイクに税金をかけろというのはもっともだ。もう燃費で自動車に負けるバイクも出てきてるから軽自動車の税金を超えて一万か、あるいはそれ以上にあげても文句は言えないと思う。
バイク業界をジワジワ締めていく事で税収増えるんですかね(´・_・`)
ガソリン代って税率高くて収入源にし易いんだから、むしろ本体価格を安くしたほうが結果税収増えそう
プリンター商法でさ
ガソリン代って税率高くて収入源にし易いんだから、むしろ本体価格を安くしたほうが結果税収増えそう
プリンター商法でさ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
