2015/01/01/ (木) | edit |

10004990.jpg 【「一杯のかけそば」に涙する中国人続出、大みそかを前にブーム再来か】

12月30日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)にこのほど、日本でかつて大ブームを巻き起こした童話「一杯のかけそば」の中国語訳文が掲載され、大きな反響を呼んでいる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420086440/
ソース:http://j.people.com.cn/n/2014/1231/c204149-8830084.html

スポンサード リンク


1ミッドナイトエクスプレス(宮城県)@\(^o^)/[ageteoff]:2015/01/01(木) 13:27:20.80 ID:KOqHYMG60●.net
「一杯のかけそば」に涙する中国人続出、大みそかを前にブーム再来か

12月30日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)にこのほど、日本でかつて大ブームを巻き起こした童話「一杯のかけそば」の中国語訳文が掲載され、大きな反響を呼んでいる。

「涙なしでは聞けない話」として1988年の大みそかにラジオで朗読され、1989年には衆議院予算委員会審議でも取り上げられ、映画化されるなど社会現象にもなった「一杯のかけそば」。その後、作者の栗良平氏自身に対する疑惑や「実話ではなく創作」との指摘からブームは次第に沈静化していった。

この「一杯のかけそば」を中国語に訳した文章が15日、あるユーザーによって微博で紹介された。その反響は大きく、現在までに多くのユーザーがこれをシェア。感動を伝えるコメントも多数寄せられている。

「どうしよう。今、職場なのに涙が止まらない」
「号泣!」
「こんなに泣ける話を書くのは、なぜいつも日本人なんだろう」
「何回読んでも泣ける!」
「これ、小学6年生の国語の教科書に出てた!」
「なつかしいなあ。教科書に載ってたやつじゃん」
「子供のころ読んだときは何とも思わなかったけど、今ならわかる。もう、涙が止まらない」
「作者のことは後で知ったけど、物語としては感動する内容だよね」
「心の温まるいい話だ」


レコードチャイナ 2014年12月31日

http://j.people.com.cn/n/2014/1231/c204149-8830084.html
4ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:29:10.96 ID:7oJpNi1k0.net
いまさらかよ。
5レッドインク(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:29:18.30 ID:P+wKCdGf0.net
作者の実態を教えてやれ
7ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:29:46.92 ID:6Jzp3DjK0.net
よく知らんが金ないなら店入るなよ迷惑だから
8チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:29:56.39 ID:NBUXJJsW0.net
年越し蕎麦の話だょ
11不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:30:54.91 ID:1hE5ZuoD0.net
自分の国の作家にしないだけましか
13グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:31:24.00 ID:+lg5I6Yy0.net
映画化されたのか知らなかった
24断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:35:15.74 ID:7KisxSlW0.net
金ないのに外食すんじゃんえよって話

26リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:35:52.65 ID:KHlCc7CZ0.net
日本から中国に渡るのに27年間の歳月かかるんか
307ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:35:27.43 ID:iR8mH7Dp0.net
>>26
なんかワロタw
29キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:36:09.05 ID:4PKZK8Vt0.net
普段何食ってるのか知りたい
31ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:37:42.69 ID:8OOxq2+R0.net
>「心の温まるいい話だ」
中国人と日本人じゃ意味合いが違う気がする
41タイガードライバー(長野県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:40:40.53 ID:MjUZRm570.net
フィクションですが
77ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:50:36.11 ID:3F5dQCLR0.net
いっぱいのナマポ
82不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:51:43.88 ID:1hE5ZuoD0.net
まだネットない時代だったしな
90ジャンピングDDT(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:54:35.70 ID:xMFbJ7Qh0.net
これいつの話やねん
もう忘れたわ
96ラ ケブラーダ(島根県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:56:57.56 ID:7+B/UqZp0.net
一杯の冷やし韓国
112バーニングハンマー(長屋)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:05:52.53 ID:uWj0VRbw0.net
>>96
:::::__[冷やし韓国]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニやニ}iヽ`∀´>∬ ∧∧
{ニしニ}i(つ┌──(   ) < おやじ 冷やし韓国 ひとつ
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |
115ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:07:11.63 ID:6Jzp3DjK0.net
ドライブウェイなんてあるのか
122ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:12:07.09 ID:fqO9kqzP0.net
映画化してスッコケたやつだろ
153アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:34:57.25 ID:dQoIz2r00.net
ニューヨークのマックでは韓国人が…
183クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:56:08.67 ID:eWNVAGum0.net
映画化決定だな。
10004990_.jpg
192不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:58:30.89 ID:1hE5ZuoD0.net
>>183
あんな話でよく99分もかけられるな
230リバースネックブリーカー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:26:53.26 ID:AEEShC+BO.net
>「どうしよう。今、職場なのに涙が止まらない」

仕事しろ。
256フルネルソンスープレックス(三重県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:52:12.40 ID:/1p8w4Qm0.net
ただのフィクションなのに嘘つき呼ばわりされてかわいそう
305スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:32:59.72 ID:IXojWH5u0.net
アイヤーーーーーー(泣)!!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1004614 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/01(Thu) 18:36
童話・・・?
違和感あるがボキャブラリが貧困なので正解がわかりまへん  

  
[ 1004615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 18:48
韓国なら起源主張して謝罪と倍賞要求してくるな  

  
[ 1004616 ] 名前: 名無し  2015/01/01(Thu) 18:55
売り方を間違えなければ定番になれたかもしれなかったのにブームになってしまったから一気に萎んだ気の毒な作品。  

  
[ 1004619 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/01(Thu) 18:59
「こんなに泣ける話を書くのは、なぜいつも日本人なんだろう」
日本人は人類だからだ。
動物には書けない。常識。  

  
[ 1004620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 19:02
共通なのは、流行る時期がバブルの終わり  

  
[ 1004621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 19:04
うーん これ当時から嫌いだった
お店入ったら一人一品頼まないのは迷惑でしょう
お店で一杯頼むよりスーパーで買って家で作った方が安上がりだろうに・・・  

  
[ 1004623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 19:05
一杯のかけそばリターンズ  

  
[ 1004624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 19:09
そういや、高倉健って向こうでも人気だったんだってな。  

  
[ 1004626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 19:15
この話、気持ち悪くて大嫌いだった。
  

  
[ 1004628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 19:18
これは信じちゃダメ~~!!  

  
[ 1004629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 19:24
>「これ、小学6年生の国語の教科書に出てた!」
マジで?
さだまさしの「償い」もそろそろ翻訳されそうやな。

大人になったらO・ヘンリーやアガサ・クリスティのミス・マープルものの方が堪えるようになった。  

  
[ 1004630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 19:25
今頃!?
というか話の筋知らないわ  

  
[ 1004639 ] 名前: ななし  2015/01/01(Thu) 19:41
だよなぁ。27年の歳月でやっとかよ。それに比べて北はすげーよな。3日で太陽から帰ってきたとか…  

  
[ 1004640 ] 名前: 名無し  2015/01/01(Thu) 19:45
今考えると全く理解できないけど、経済的に発展途上段階だと気持ちが分かったりするのかな。日本でも少なくともブームにはなったわけだし。  

  
[ 1004656 ] 名前: にゃにゃし  2015/01/01(Thu) 20:07
まあ本当に貧乏ならスーパーの特売で1個3円の蕎麦を買って
家で作るけどね  

  
[ 1004665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 20:23
読んだことない人は、検索すると読めるよ。短いからすぐ読めておすすめ。  

  
[ 1004666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 20:24
ま、まぁ年に1度の贅沢として食べるくらいそこのそば屋がおいしかったんだろ・・・。

正直俺がその息子なら、同じ値段でスーパーのそば3人前にさらに鶏肉でも乗っけておなかいっぱい食べるほうがいいとは思うんだが・・・。  

  
[ 1004671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 20:28
でも貧乏とはいえ、年に1度の贅沢ってほど自分の店の味を気に入ってくれるなら悪い気はしないかもなぁ。
混んでない時間なら3人で1杯でも別にいいし、閉店前なら作りおきで廃棄しちゃう天ぷらとかサービスしちまうかも。  

  
[ 1004679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 20:39
中国にも人の心の情動に訴えかける話なんかそれなりにあったはずなんだけどなぁ・・・。

杜子春とか結構好きなんだが、別に文化大革命後で残ってるんだろ? こういう話。  

  
[ 1004689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 20:55
米1004679書いた後に、ちょっと気になったから中国原典の杜子春伝のほう調べてみた。
ごめん、中国人の杜子春伝と芥川龍之介の杜子春はラスト違うわ・・・。

母親が地獄で責め苦を受けて仙人との約束を破った後・・・、

芥川:仙人「君が母親を見殺しにしていたら、私は君をころすつもりだった」
    杜子春「約束を守れなかったが反つて嬉しい気がするのです」
中国原典:仙人「君は情をころせなかった。仙薬の作成は失敗だ。人間界にかえりなさい」

中国原典の最後は杜子春は人間界に戻るが、あくまで”誓いを忘れたことを恥じ後悔する”ことしか語られないというラスト。
このアレンジの差が日本人の中国人の情動っての差ってヤツなのかもしれない。  

  
[ 1004690 ] 名前: (´・ω・`(´・ω・`)  2015/01/01(Thu) 20:56
一杯の掛けそばをめぐって、命がけ戦いが始まったほうが
中国では受けるんでねえの?

まあ、立身出世をなした兄弟がかつての貧乏を回顧する話だから
それが受けるのはそういう元気のある社会なのかもね。  

  
[ 1004704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 21:17
※1004689
中国のオリジナルはラスト以外も違う
仙人じゃなくて道士、つまり老人も仙人になろうと修行中の身で、主人公が成功していればふたりとも仙人になれるはずだった

薬を飲んでからの出来事は全て幻だと説明していて、主人公もそれを把握した上で我慢してたけど、女に転生させられる幻を見て我が子を殺されて、愛情のために声を上げてしまった
で、
「喜び、怒り、哀しみ、恐れ、憎悪、欲望は忘れられたけど、愛だけは忘れられなかったのだな」といって、自分はもう一回製薬に挑戦するから、君は帰って人生頑張りなさい的なこといって帰した  

  
[ 1004708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 21:20
作者の実像だとか物語とは関係ない部分で貶められた残念な例だねえ。  

  
[ 1004709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/01(Thu) 21:27
※1004704
ありがと。あれがちゃんと幻だと説明した上だったんなら、別に道士が非情ってわけでもないんだな。
原典はドライな中国人らしいと思ったが、ラストで道士が「愛だけは忘れられなかったんだな」って流したなら、そんな悪い話じゃないかも。  

  
[ 1004727 ] 名前: 名無し  2015/01/01(Thu) 21:49
中国だったら武侠的な人が出てきてみんなに蕎麦振舞ってくれる感じか  

  
[ 1004737 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/01(Thu) 21:57
当時、高校を卒業するころくらいだったか。
あざとく、いやらしい泣かせ前回の話で、心底嫌いだった。
最近の例でいえば、「トイレの神様」に近い。

作者の本当の話が後から出てきて、ああいういやらしい話を作る人だから、
さもありなんって思ったわ。  

  
[ 1005004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:21
浅さが半端ねーなw  

  
[ 1005222 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/01/02(Fri) 12:46
香川県民「・・・(うろん食え)」  

  
[ 1005305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 15:21
まだ子供が食べてるでしょーが!(違  

  
[ 1007608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/05(Mon) 18:21
母子家庭なんだし福祉でたんまり貰ってそうだが  

  
[ 1007611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/05(Mon) 18:24
つか掛けそばより貧相な食い物ってなんだ?
年に一度の贅沢と言われてもピンとこねー  

  
[ 1007979 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/06(Tue) 08:33
最近の中国人観光客もよくやるよねこれ
知り合いが観光地のレストランで働いていてるんだけど、中国人観光客は四〜五人で来ても一品しか注文せずみんなでそれをシェアして食べるって
しかも食べ方が汚いからホント迷惑って言ってたな  

  
[ 1008015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/06(Tue) 09:41
この家族にって外食は年に一度の贅沢
それでも一杯しか頼めずお店に迷惑になるのも分かってるので、わざわざ空いてる時間に訪れ一杯でもいいか伺いを立ててる
店主も身なりなどから瞬時に察して気づかれないよう大盛りにしてあげたりしてる
この話を「金ないなら迷惑だから来るな」で終わらせるのは、少し心が寂しいように思うな  

  
[ 1008031 ] 名前: 名無し  2015/01/06(Tue) 10:17
 
中国にも「杜子春」みたいな いい話があるだろ、と思ってきてみたら
すでにコメントされてて ちょっと嬉しかった.. (´・ω・`)
 
 
   

  
[ 1008234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/06(Tue) 16:10
>童話・・・?

いや、むしろ童話の部分でなっとくいったわ
創作物語だから
  

  
[ 1008245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/06(Tue) 16:27
まあ昭和ならではの話だろ。地方に行けば、スーパーすらなくて「八百屋」が唯一のライフラインだった時代がモデルだと思うぞ。
3円の特売そば玉とかあるかよw  

  
[ 1008246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/06(Tue) 16:27
大晦日の蕎麦屋に空いてる時間帯があるはずもなく…  

  
[ 1008248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/06(Tue) 16:30
中国版:「無銭飲食したのに、1杯のかけそばしか頼まなかった愚かな親子」  

  
[ 1008251 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/01/06(Tue) 16:34
蕎麦の代金を数える途中で時間を聞いて誤魔化すのはズルい  

  
[ 1008253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/06(Tue) 16:36
世界各国どこにでも似たような話はあるものだと思っていたけど違うの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ