2015/01/01/ (木) | edit |

売上高3兆7812億円――。コンビニ最大手「セブン-イレブン」の快進撃が止まらない。2014年4月、消費税が増税されると「成長を続けるコンビニも苦戦するのではないか」という見方が強かったが、いざフタを開けてみると、セブンの一人勝ちが続いている。コンビニ各社が既存店売上高で前年割れを続ける中、セブンは9月時点で26カ月連続でプラス。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420094413/
ソース:http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1501/01/news004.html
スポンサード リンク
1 :ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:40:13.48 ID:X2FcFcAD0●.net
売上高3兆7812億円――。コンビニ最大手「セブン-イレブン」の快進撃が止まらない。
2014年4月、消費税が増税されると「成長を続けるコンビニも苦戦するのではないか」という見方が強かったが、いざフタを開けてみると、セブンの一人勝ちが続いている。コンビニ各社が既存店売上高で前年割れを続ける中、セブンは9月時点で26カ月連続でプラス。
また「コンビニ3強」の中でも収益力の差が広がりつつある。1日の1店舗当たりの平均売上高(日販)はセブンが66万4000円なのに対し、ローソンは54万2000円、ファミリーマートは52万1000円にとどまっている。1位セブンと2位ローソンとの間には、実に12万以上の差があるのだ。
もちろん、2番手争いを繰り広げているローソンとファミマも傍観しているわけではなく、あの手この手を使って追いつこうとしている。ローソンは「健康」をコンセプトに医薬品の取扱店舗を拡大したり、健康志向をうたって食品アイテムを増やしている。ファミマは出店による「量の戦い」によって、規模の差を縮めようとしている。しかし、今のところ王者セブンを倒す“決定打”は見つかっていない。
~中略~
つまり、堂々とブレていない。こうした小さなことが積み重なって、セブンはコンビニ業界の“王者”に君臨し続けているのでしょうね。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1501/01/news004.html
5 :パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:42:37.92 ID:QMzuXJ1o0.net2014年4月、消費税が増税されると「成長を続けるコンビニも苦戦するのではないか」という見方が強かったが、いざフタを開けてみると、セブンの一人勝ちが続いている。コンビニ各社が既存店売上高で前年割れを続ける中、セブンは9月時点で26カ月連続でプラス。
また「コンビニ3強」の中でも収益力の差が広がりつつある。1日の1店舗当たりの平均売上高(日販)はセブンが66万4000円なのに対し、ローソンは54万2000円、ファミリーマートは52万1000円にとどまっている。1位セブンと2位ローソンとの間には、実に12万以上の差があるのだ。
もちろん、2番手争いを繰り広げているローソンとファミマも傍観しているわけではなく、あの手この手を使って追いつこうとしている。ローソンは「健康」をコンセプトに医薬品の取扱店舗を拡大したり、健康志向をうたって食品アイテムを増やしている。ファミマは出店による「量の戦い」によって、規模の差を縮めようとしている。しかし、今のところ王者セブンを倒す“決定打”は見つかっていない。
~中略~
つまり、堂々とブレていない。こうした小さなことが積み重なって、セブンはコンビニ業界の“王者”に君臨し続けているのでしょうね。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1501/01/news004.html
他のコンビニの弁当はまずい
10 :ハーフネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:43:55.57 ID:bpvgqZG30.netセブンコーヒーの持ち上げっぷりはキモイ
15 :ミラノ作 どどんスズスロウン(富山県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:44:33.04 ID:LydPEwOZ0.netフランチャイズオーナーを奴隷にしてるからだろ
16 :ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:45:00.90 ID:EVzt2tAU0.netセブンコーヒーは神
18 :ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/[ageteyon]:2015/01/01(木) 15:45:20.76 ID:buHbeXge0.net箸一つとっても、品質が違うじゃん
24 :アキレス腱固め(石川県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:46:36.12 ID:nlrR69oC0.netセブン出店してから他いかなくなったな
27 :レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:47:32.52 ID:87ctq6hp0.net冷凍ラーメンが美味すぎ
28 :閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:47:50.13 ID:QxLaXkSn0.netうまく2ちゃんを使いステマしてるから
32 :イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:48:17.73 ID:UBFR0g9s0.netセブンのブリトーが一番美味い
ハムチーズはロングセラー
47 :目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 15:53:02.14 ID:ZX+45vcX0.netハムチーズはロングセラー
必要な時にいちばん近いコンビニに入るだけ
特に差も感じないし
60 :リキラリアット(三重県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:02:26.17 ID:NkAzsI1z0.net特に差も感じないし
セブンのプリンのカラメルが他店にはないほろ苦系で好みだ
73 :セントーン(関西・東海)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:07:53.07 ID:wnOCtuKGO.net一番感じるのは弁当がまとも
他の商品は違いがないし
111 :リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:23:11.31 ID:KHlCc7CZ0.net他の商品は違いがないし
ローソンは店員が
コーヒーいれてくれる
137 :ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:44:54.66 ID:TWnr6wbq0.netコーヒーいれてくれる
とはいえ、マックとか落ちるのはあっという間だったので、
いつまでも王者じゃないぞ。
151 :ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 16:50:54.93 ID:p337V3dG0.netいつまでも王者じゃないぞ。
塩おにぎり
他と違ってどこどこ産とかうたってないのに他より断然美味い
171 :リキラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:21:44.39 ID:8YBoZkW60.net他と違ってどこどこ産とかうたってないのに他より断然美味い
ステマと他社貶し
182 :ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:36:05.26 ID:pPd8uFAr0.netもうほぼセブンで
去年はローソン行かなかった
183 :逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:36:32.04 ID:rR6NhY0G0.net去年はローソン行かなかった
弁当の差がそのまま出た感じ
190 :キャプチュード(大分県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:46:38.45 ID:OuzFtD+K0.netデザートが少ない
定番も美味いけど新商品あんま見ないし
191 :ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:49:36.17 ID:Hv7DAb1z0.net定番も美味いけど新商品あんま見ないし
プライベートブランドが高品質だから
スポンサード リンク
- 関連記事
298円のパスタが好き あのボリュームと味にはどこも太刀打ち出来てないと思う
おーいドーナツはどこいった?
「ミスドより断然うまい」
「ミスド潰れるわ」
なんて言ってたのにもうどこにも無いぞw
「ミスドより断然うまい」
「ミスド潰れるわ」
なんて言ってたのにもうどこにも無いぞw
コンビニの主な売上って弁当・おにぎり・パン・飲料(主に珈琲)だと思うが・・・これらがおいしければ売上上がるのは当たり前。
セブンは各店舗回ってちゃんと調査してると思う。
PB品が高品質だし、おいている商品に信用が置ける。
コンビニじゃないけどイオンとかは逆にPB品の質が悪すぎて・・・イオンのPB品おいてるコンビニもあったな。
PB品多すぎて買えるものが普通のスーパーより少なくて困る。
セブンは各店舗回ってちゃんと調査してると思う。
PB品が高品質だし、おいている商品に信用が置ける。
コンビニじゃないけどイオンとかは逆にPB品の質が悪すぎて・・・イオンのPB品おいてるコンビニもあったな。
PB品多すぎて買えるものが普通のスーパーより少なくて困る。
しばらく前に、帰宅途中にあるセブンイレブンに寄ったとき、レジに立っていたスーツ姿の奴に声を掛けて無視されて以来、一度も行っていない。
一応フォローすると、裏からすっ飛んできた制服姿の店員さんには非常に丁寧に対応していただいた。
各店舗は良いけど、本社の連中はアレだな。
一応フォローすると、裏からすっ飛んできた制服姿の店員さんには非常に丁寧に対応していただいた。
各店舗は良いけど、本社の連中はアレだな。
俺は、ローソンは去年の山梨の大雪で非道い事をしたから
敬遠してたんだけど
俺の地元のローソンは頑張ってるな!
場所は悪いけど多分、セブンイレブンよりも客は多いと思う!
それに、セブンイレブンは雑貨屋みたいになって来たぞ?
何か意味が判らんので怖いわ!
敬遠してたんだけど
俺の地元のローソンは頑張ってるな!
場所は悪いけど多分、セブンイレブンよりも客は多いと思う!
それに、セブンイレブンは雑貨屋みたいになって来たぞ?
何か意味が判らんので怖いわ!
正直ファミマとかローソンの方が欲しいもの多い
都会とかの収益性の高い地場をがっつり押さえてるからじゃないかな
コンビニの売り上げは主力商品以上に立地で大きく変わるから
都会でコンビニという小土地活用方を先行した差でしょうね
西日本とかの田舎ではセブンイレブンよりローソンが多いけど
土地代が安いメリットより、低人口密度のデメリットが大きい
将来的に都会⇒地方の人口分散の流れができれば変わるとは思う
コンビニの売り上げは主力商品以上に立地で大きく変わるから
都会でコンビニという小土地活用方を先行した差でしょうね
西日本とかの田舎ではセブンイレブンよりローソンが多いけど
土地代が安いメリットより、低人口密度のデメリットが大きい
将来的に都会⇒地方の人口分散の流れができれば変わるとは思う
近所にあるコンビニ選ぶとき、ファミマは中国だし、ミニストップは韓国だし、
消去法でセブンになる
消去法でセブンになる
あんだけ散々ステマしてたじゃん忘れたの?
少なくとも、何処の誰が作っているかわからないトップバリュはあり得ない。
単純に味
それだけ
それだけ
東京から仕事の都合で関西にいるけど、マジ勘弁してくれ
ローソンが徒歩10分に3軒もあるのにセブンは徒歩20分
で、ローソンのからあげクンレッドは許すけど、それ以外の日配生鮮がマズすぎ
お弁当類も最悪だから
ローソン潰れて近場にセブンプリーズ
ローソンが徒歩10分に3軒もあるのにセブンは徒歩20分
で、ローソンのからあげクンレッドは許すけど、それ以外の日配生鮮がマズすぎ
お弁当類も最悪だから
ローソン潰れて近場にセブンプリーズ
PBのハムとか普通に美味しいしな
弁当もほかよりやっぱ美味しい、あんま買わんがw
弁当もほかよりやっぱ美味しい、あんま買わんがw
日販の差は30年前からずっとだろ。ステマとか言ってる奴、恥ずかしい。
東京本社の企業ってステマ臭する企業ばっかだな
ロスチャージという異常な会計を利用し、廃棄商品からも利益を獲ていたから。
その上で、納品数を異常に多く強制し、加盟店を圧迫。
はじめから、会計手法が異常。
その上で、納品数を異常に多く強制し、加盟店を圧迫。
はじめから、会計手法が異常。
良い立地の確保と、異常に高額な家賃。マスコミのスポンサーで、不利な情報が流れない。
利益の大半を、金持ち、高額所得者にまわすことで、好条件を得て、実際に仕事をしている人を、貧民、借金奴隷化している。
株価つり上げのため、よいしょ記事が沢山生まれ、好イメージを植え付けに成功している。
利益の大半を、金持ち、高額所得者にまわすことで、好条件を得て、実際に仕事をしている人を、貧民、借金奴隷化している。
株価つり上げのため、よいしょ記事が沢山生まれ、好イメージを植え付けに成功している。
外観が白い店舗は潰れる。喫茶店で有名な話。落ち着かないから。
同様に。
室外の光源は2つあり、太陽光の直接の色相オレンジと、青空からくる青白色相があります。
このとき、店舗の外を白くすれば、青白色相の光を強く反射し、入店前のお客様の目に、ストレスを与え続け、避けるようになります。
また、青空、雲と、同じ色であるため、印象に残らず、目立たなくなります。
逆に、反対の色を使えば、目に優しく、見やすくなります。
このことが、意味もなく、集客に差をつけていると思われます。
最近のセブンの店舗の外観で、落ちたと思う原因は、屋根下の白い線が目立って、調和を乱しているためだと思います。
同様に。
室外の光源は2つあり、太陽光の直接の色相オレンジと、青空からくる青白色相があります。
このとき、店舗の外を白くすれば、青白色相の光を強く反射し、入店前のお客様の目に、ストレスを与え続け、避けるようになります。
また、青空、雲と、同じ色であるため、印象に残らず、目立たなくなります。
逆に、反対の色を使えば、目に優しく、見やすくなります。
このことが、意味もなく、集客に差をつけていると思われます。
最近のセブンの店舗の外観で、落ちたと思う原因は、屋根下の白い線が目立って、調和を乱しているためだと思います。
「ポイントカードはよろしいでしょうか?」が無いから。
ん?
7-11が強いのは関東だけだよ。
中部でも関西でも苦戦してるだろ。
7-11が強いのは関東だけだよ。
中部でも関西でも苦戦してるだろ。
セブンはファミチキがあれば最強だな(´・ω・`)
7&iホールディングスは、取引先を大事にしない。
必ず衰退する。
必ず衰退する。
日販の差は30年前からずっとだろ。ステマとか言ってる奴、恥ずかしい。
その王者セブンが30年かかっても牙城を崩せなかったのが、北海道の怪物セイコーマートだ
セブンが局地戦で破れている非常なレアケースだろう
そしてこの度セイコーマートが札幌圏においてセブンの隣に出店する
全面戦争を始めているところだ
勝つのはどっちか? セブンが反撃するには飽和状態のセブンを
もっと増やさねばならないところだが?
セーコマは旧型店をサービス拡充の新型店改装でセブンの反撃を待ち構えている
皆の地域でもコンビニ裏事情をあさってみたらいろいろ面白いと思うよ
セブンが局地戦で破れている非常なレアケースだろう
そしてこの度セイコーマートが札幌圏においてセブンの隣に出店する
全面戦争を始めているところだ
勝つのはどっちか? セブンが反撃するには飽和状態のセブンを
もっと増やさねばならないところだが?
セーコマは旧型店をサービス拡充の新型店改装でセブンの反撃を待ち構えている
皆の地域でもコンビニ裏事情をあさってみたらいろいろ面白いと思うよ
セブンはPBばっかりで選択の幅が無い。値段もコンビにでは一番高いし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
