2015/01/02/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗 【日本の政治家に足りないこと1位は】

先日、2年ぶりに行われた衆議院議員選挙。小選挙区の投票率は戦後最低だった前回を下回る52.66%と最低記録を更新してしまった。有権者へのインタビューなどで、「投票したい政治家がいない」という声もよく聞かれる。では、みなさんはどんな政治家を求めているのか?「日本の政治家に足りないと思うこと」を、20~30代の働く男性200人にアンケート調査した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420121347/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150101-00000002-rnijugo-pol

スポンサード リンク


1Anubis ★@\(^o^)/[ageteoff]:2015/01/01(木) 23:09:07.29 ID:???0.net
日本の政治家に足りないこと1位は
web R25 1月1日 7時0分配信

先日、2年ぶりに行われた衆議院議員選挙。小選挙区の投票率は戦後最低だった前回を下回る52.66%と最低記録を更新してしまった。有権者へのインタビューなどで、「投票したい政治家がいない」という声もよく聞かれる。では、みなさんはどんな政治家を求めているのか?「日本の政治家に足りないと思うこと」を、20~30代の働く男性200人にアンケート調査した。

〈日本の政治家に「足りない」と思うことTOP10〉
(1~3位を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計。協力/アイリサーチ)
1位 庶民感覚 180pt
2位 お金(家計)で苦労した経験 170 pt
3位 私利私欲に走らない清廉さ 146pt
4位 実行力/行動力 115pt
5位 会社勤めで苦労した経験 101pt
6位 謙虚さ 84pt
6位 カリスマ性 84pt
8位 (他人への)思いやり 73pt
9位 将来のビジョンを描き出す力 57pt
10位 戦争の経験 38pt


お金にまつわる感覚のズレがTOP3に。それぞれが「足りない!」と思う理由について、アツイ声が寄せられた。

【1位 庶民感覚】
「政策が一般庶民の生活を向上させていないことが分かっていない」(36歳)
「庶民の生活のゆとりの無さを全然分かってないと思うから」(33歳)
「大名気取りで庶民を見ていると感じるので」(34歳)
「金銭感覚などが違うと思う」(31歳)
「いつも庶民の意見を吸い上げない」(29歳)

【2位 お金(家計)で苦労した経験】
「一般人の生活をしてみて体験してほしい」(39歳)
「苦労が足りないから想像力が足りないと感じる」(33歳)
「あまりにも考えが偏っているから」(25歳)
「言っても二世議員がおおいので」(35歳)
「自分たちは消費税が少し上がったくらいでは痛くもかゆくもないだろうが、市民にとっては大きな痛手になり消費が冷え込むことをまったく理解していない。しかも、そんな中自分たちの給料だけはしっかりもらってしかも上げてる。あきれてモノも言えない」(27歳)

【3位 私利私欲に走らない清廉さ】
「余計なお金をあげなきゃもっと責任感が出てくる」(24歳)
「イメージで、国民のためというよりも自分のためという感じの人が多い気がする」(36歳)
「金の問題が多すぎる」(28歳)
「最近の不祥事を見ていると」(27歳)

【4位 実行力/行動力】
「何事も遅い気がするから」(38歳)
「派閥や一部の意見に右往左往して大したことは何もできない」(32歳)
「公約では良い事を言うが、全く実行する気配がないことです」(35歳)
「力がない。カリスマ性とは違う、国民を導いていく力が必要」(33歳)
「選挙の票を得るためだけに頑張っている」(37歳)

【5位 会社勤めで苦労した経験】
「民間企業の厳しさが分からなそうだから」(39歳)
「仕事中寝るとか民間では考えられない」(30歳)
「サラリーマンの目線に立った改革がなされていないから」(35歳)
「ぼっちゃんだらけなので」(34歳)
「一度は社会に出てほしい」(32歳)

6~10位までで、目立ったコメントは以下の通り。
【6位 謙虚さ】「当選までいろいろと大変なのはわかるが、当選した途端に、当選させてくれた人々の顔が見えなくなるから」(26歳)
【6位 カリスマ性】「人間の性能としては、そこそこ良い部類の人たちのような気はするが、思わず引き込まれてしまうような魅力は感じないから」(38歳)
【9位 将来のビジョンを描き出す力】「誰でも同じに思えてしまう」(27歳)
【10位 戦争の経験】「やっぱりこれが今の若者には足りないと思う」(25歳)

みなさん、かなり日本の政治家に不満がある模様。ただ、今回の選挙で、20代の投票率は世代別で最低の37.89%、30代の投票率も50.10%と2番目に低かった。確かに投票したくなる政治家はなかなかいないかもしれないが、消去法でも投票することが一番の意思表示。次回の選挙では、ぜひアツイ思いを込めて投票しよう。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150101-00000002-rnijugo-pol
3自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:09:31.30 ID:XeR8FY/h0.net
知恵
8自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:10:50.45 ID:MMzq/Oq40.net
脳ミソ
12自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:11:18.75 ID:uyAVKvuK0.net
責任感
15自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:12:06.35 ID:IT1/jI2e0.net
愛国心
42自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:15:56.95 ID:c7v40ISQ0.net
庶民感覚なんて持ったら一番ダメだろうが
62自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:19:04.46 ID:Nkwjpcx90.net
決定的に足りないのは良心だろ
85自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:23:27.56 ID:0RdTSC530.net
外国人のための政治は一生懸命なのにね
117自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:28:44.53 ID:U1EGHaYyO.net
国語力
118自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[朝鮮漬け]:2015/01/01(木) 23:28:56.77 ID:GaA66EaG0.net
ヲツム(^o^)
119自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:28:57.22 ID:0Y+bki6mO.net
度胸
13自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:11:50.42 ID:FOn2LPb00.net
愛国心だよ。
他の項目はどこの政治家も同じ。


29自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:13:50.64 ID:8rEZwE1W0.net
庶民感覚で政治なんか出来るか?
ちょっと違うんじゃないの
137自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:32:51.31 ID:XiBBgzz30.net
知能および論理的思考力
ま、これは政治家に限らず日本人そのものに言えることだがな
政治家のレベルは国民のレベルなんで当たり前
164自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:38:44.61 ID:SVkU0Cyx0.net
常識、ではなかろうか
185自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:43:00.46 ID:Q2R7x85s0.net
庶民感覚とか家計で苦労してるとか
そんな一般人は立候補してくれないんだよ
立候補するのは変な奴か、名誉欲の塊みたいな奴ばかりだから

もしかすると、裁判員制度みたいに無作為で
立候補してもらう制度もありかもと思う
219自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:52:54.29 ID:zjesly8B0.net
韓国、朝鮮、中国にたいする危機感が足りない
236自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:55:52.08 ID:flz3GUmi0.net
>>219
次世代の党はそれを力説していたが有権者は真に受けなかった。
日本の有権者の危機意識はかなり薄いと思う。
長年、左翼に教育機関を操られてきたからこれは深刻だと思う。
226自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:53:56.37 ID:jQghaRiK0.net
愛国心が一位じゃないのか…
227自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/01(木) 23:54:20.27 ID:jxSZWhea0.net
誠実さかと思ったが、ランクインしてないな
273自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:09:11.76 ID:x/E7zwp50.net
論理性が足りない
319自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:22:00.23 ID:f3PmMiuS0.net
 

   *           ノ(⌒Y⌒)   °
       +   γ⌒´.(⌒*☆*⌒)
          // "'⌒(__人__)~)   うふふ♪
           i /  ⌒  ⌒  ヽ )
        nn !゙  (= )` ´( =) i/nn    
    。  (’c)|    (__人_)  |(っ )
⌒)       \\  `ー'  / /  °
*⌒)        \       /           *      (⌒Y⌒)
__)~(⌒Y⌒)     |      |     +   .(⌒Y⌒) (⌒*☆*⌒)
 (⌒*☆*⌒)    |        |     (⌒Y⌒(⌒*☆*⌒)`Y⌒)__)~
  (__(⌒Y⌒)    ヽ  ∧   / (⌒Y⌒)*☆*⌒)__人__)~*☆*⌒)ミュージカルたのしー
323自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:23:29.36 ID:UJv40Pcx0.net
漢字の読み書きだろ
334自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:26:52.29 ID:poAlq8oI0.net
本当の有権者だと思うよ
340自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:28:19.79 ID:lIYoa5Od0.net
・・まず、日本に政治家って居ない。私利私欲の政治屋なら居る。
356!omikiji!dama@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:33:42.28 ID:Cv7Czecv0.net
賄賂に負けない強い心
359自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:34:44.82 ID:NKo6CIui0.net
資質
365自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/02(金) 00:35:19.62 ID:OfTw4umm0.net
決定的に不足してるのは愛国心だろ
全ての政治家にこれがない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1004995 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/01/02(Fri) 04:08
愛国心と責任感に尽きる
一般国民が政治家に対してこんな的外れな不満を抱いてるようじゃ日本の未来は暗いと言わざるを得ない  

  
[ 1004997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:14
1位 庶民感覚 180pt
2位 お金(家計)で苦労した経験 170 pt
5位 会社勤めで苦労した経験 101pt

なんという民度の低さ。
陶片追放が導入されて、愚民政治になりそうだな。  

  
[ 1004998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:15
政治家に足りないもの:愛国心、知能と論理的思考能力
国民に足りないもの:愛国心、知能と論理的思考能力、団塊を始末する決意

これに尽きる。


  

  
[ 1005000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:16
国民に対するプレゼンテーション能力と危機管理能力および軽いフットワーク
中国漁船がサンゴを密漁してるのに具体的な対策を中々取らない政府
歯がゆい思いをした国民が多かったと思う。あれで政治家に失望した人が多かったのでは。  

  
[ 1005002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:19
戦争経験てなんだ?
戦争に行ってこいってことか?しろってことか?
どっちみち問題にしそうだけど

やっぱ社会人経験だわ
一回も会社勤めしたことないヤツはダメ
小沢一郎、テメーのことだ  

  
[ 1005008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:28
庶民感覚? 自分の財布の中身しか気にしない庶民に政治家に成って欲しいのかよwww  

  
[ 1005009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:33
【10位 戦争の経験】「やっぱりこれが今の若者には足りないと思う」(25歳)
25歳ってwwwww

お前は戦争したことあるのか?  

  
[ 1005011 ] 名前:    2015/01/02(Fri) 04:36
他国の政治家と比べれば決定的に欠けているのは愛国心  

  
[ 1005012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:36
政治家には、100年後の日本をどうするか、
先見の明を持ってほしいなぁ  

  
[ 1005014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:47
ずる賢さと愛国心が欲しいね  

  
[ 1005015 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/02(Fri) 04:48
信念かな?
最近の議員をみていると、議員になること、当選し続ける事が最大の関心事になってしまっていて、肝心の政治的な信条みたいなものがすっかり置き忘れられているように見える。そりゃ、まず当選しない事には始まらないって言うのも分かるんだけどさw
自分たちの担ぎ上げた神輿でも少し躓いて世論の反発が出そうになると今度は引き摺り下ろそうとしたりして、節操が無いね。そんなこんなで、首相がコロコロと替わって、国際的信用をだいぶ落としたと思うがな、、、、有権者の責任も重いけどな、、、  

  
[ 1005016 ] 名前: 名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:49
庶民感覚なんて市議会とかの地方政治家が持ってればいい話で、
国会、国会議員は大局を決めるところだ。  

  
[ 1005017 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/02(Fri) 04:51
間違いなく愛国心  

  
[ 1005018 ] 名前: あ  2015/01/02(Fri) 04:56
庶民感覚って聞くとどうしても散髪は
どこでしてるか、とかカップラーメンの値段はいくらか、とか、そういうひつようのないことしか想像できなかったけど、内容を読んで初めて投票者の言いたいことがわかった。

でもそれって庶民感覚っていうよりかは国民を思いやる心とか、日本の未来を真剣に考える心とかに近いきがする。

つまり一位の庶民感覚って要するに愛国心って意味でいいんだと思う。  

  
[ 1005020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 04:58
逆に良いところがあるのかどうか  

  
[ 1005021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:00
愛国心
倫理
論理性
戦略的思考
実行力  

  
[ 1005022 ] 名前: 名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:00
「日本国民に選ばれた」と言う自覚と責任。  

  
[ 1005023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:05
貧困層は基本的に妬みと僻みの感情で良し悪しを決めるからアンケートなんか取ったってロクな意見が出ない。  

  
[ 1005030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:20
>>62
>決定的に足りないのは良心だろ

サイコパスのことだな
  

  
[ 1005031 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/02(Fri) 05:25
まず、庶民が、自分のまわりで、政治家向きの人を探すことだ。
やってないから、いなくて当たり前。  

  
[ 1005036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:33
マジレスすると「若さ」が足りない
せいぜい10年で死ぬ奴らが50年先の未来を考えるはずがない
いや、考えてるかも知れんけれどごく一部だろう  

  
[ 1005038 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/02(Fri) 05:41
庶民感覚・・・
不必要とは言わんが、むしろ
これを声高に主張する奴らの感覚は全否定だな  

  
[ 1005039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:43
深い歴史認識と愛国心。  

  
[ 1005040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:44
戦略的な視点
とりあえず議席取れればいいやって感じで調子良いこと言うだけの奴が多すぎる
いい齢なんだから言ったことに責任持てよ  

  
[ 1005041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:46
くだらない。結果が出せない政治家はどんな人柄だろうと全部ダメだろ  

  
[ 1005042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:51
そんな人間どれだけいるかっつーの  

  
[ 1005043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 05:54
いやいや、庶民感覚とは真逆の国家観と国際感覚だろ
ほぼすべての政治家から日本の理想的な未来像が語られない
語る政策の全てが狭い視野から始まってるので大局感が感じられない  

  
[ 1005045 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/01/02(Fri) 05:57
庶民感覚なんて必要ないけど
私利私欲の無い清廉さは必要だな
どう見ても無い奴が多いな
なんでそいつの名前を書けるのか理解できんね  

  
[ 1005047 ] 名前: ななしのゴンベー  2015/01/02(Fri) 06:08
投票に行かなかった連中の意見だろ?
要するに連中は、こんな低次元な視点しか持ってないから行かないんだよ。
むしろ、こんな連中は投票しない方がいいかも知れん。  

  
[ 1005048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 06:09
政治家じゃなく庶民感覚とか言っている国民が色々足りていないんだよ

その足りてなさが選び作ったのが民主党政権  

  
[ 1005063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 07:08
※1005045
正直「私利私欲がない」ように見える人間のほうが信用できない。
何か失敗してもそれを免罪符にされそうだし。
明確な目的があって、それに対して貪欲な人間のほうが絶対に頼もしい。  

  
[ 1005068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 07:19
いやいや、政治家もお金に苦労しているだろ 真面目に日本国の為 日本国民の為に「仕事」して活発に動いている議員ほど たくさんの秘書やら人雇うのにも 必要な知識 情報を集めるのにもいろんな場面で金が掛かるだろ。議員も経営者・一般人と同じく お金集め お金の支出管理 お金には「苦労」してますよね。(´・ω・`)仕事しないで余計な悪さして金溜め込んでるだけの政治家も居るから←こっちの悪い奴等のイメージで 働かないくせに金ばかり貰いやがって苦労知らずの税金泥棒が定着してしまってるが、能力高いちゃんと仕事してる議員さんほどお金がたくさん掛かるしお金で苦労もしてるよね←それだけたくさんの人も雇わないと活動が限定されるだけだしね、あと選挙資金も金掛かるだろ。(´・ω・`)議員活動費用だけじゃ 本当に足りない議員さんも居ると思うよ。仕事しないで日本の足を引っ張る売  国 国#賊議員とか「別」で血税の無駄だと思うけど。苦労の種類は違えど仕事してる議員さんは「お金に苦労している」  

  
[ 1005070 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/02(Fri) 07:21
官僚を使いこなす知性  

  
[ 1005073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 07:27
日本国というたち位置で物事を考える思考←足りないよな。常に「相手の立場」優先させて物言う奴等が 特亜に取り込まれて売 国してるしな。
「日本優先」「自国優先」「自国の利益優先」で物事を判断できる能力がまだ不足しているから「愛国心」←議員は本当に養ったほうがいいし、国会議員になるなら日本を愛してない奴等は国会議員になれない法案制定したほうがいい、荒療治必要なくらい足りないと思うよ。  

  
[ 1005089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 08:23
老練さ。

昔の爺さんどもは賄賂だ不正だやりたい放題だったけど
なんのかんのいいながら日本の為も思ってたような気がする。
(ただの思い込みだけどね)

藤子不二夫氏の短編集でそんなんあったな。
ジャーナリストが大物政治家の賄賂事件を追及した時、
「日本がアカに染まらない為になんだってする。賄賂とて必要」みたいな。  

  
[ 1005092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 08:30
議員叩きしても誰も咎めないから叩く側としては良いんだろう
仕事自体も特殊だから共感されにくいし  

  
[ 1005101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 08:50
正しい知識

が足りない。
政治家も俺達国民も。だからこんなランキングになる。酷いもんだなぁ。  

  
[ 1005103 ] 名前: 名無しさん  2015/01/02(Fri) 09:03
庶民感覚で政治をやられちゃ困るんだがなあ。

見事にマスコミに誘導されてらーな。  

  
[ 1005107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 09:13
まともな有権者が足りない  

  
[ 1005115 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2015/01/02(Fri) 09:27
日本人だという自覚
何時の時代のどこの国に生きていると思っているのか
誰のための政治だと思っているのか  

  
[ 1005127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 09:51
志。野心しかないのなら民主同様国泥棒となる。  

  
[ 1005135 ] 名前: (´・ω・`)  2015/01/02(Fri) 10:04
誠実さ。切腹制度復活させれば?  

  
[ 1005136 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/02(Fri) 10:07
外交ですぐに譲るのは負けたと同じことだと政治家が理解すべき..愛国心の有る安部総理を見習うべきだ..日本のマスコミも愛国心を持つて報道すべきだ..是からは外国の批判も堂々とするべきだ.  

  
[ 1005144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 10:20
愛国心  

  
[ 1005146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 10:21
※1005127
野心のない人間、志を口走る人間は政治家になっちゃだめだけどな。
志は胸に秘めるものだろう  

  
[ 1005156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 10:50
脳みそ♪
あまりにもDQN過ぎる(笑)  

  
[ 1005160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 10:59
庶民の感覚で政治してたら大変なことになるでしょ
あとカリスマ性が政治に必要かって言うと、むしろ無い方が
いいくらいだと思う。

多くの政治家に足りないのは愛国心と公共の概念。
みんなそれがないから私利私欲に走る。特に地方政治なんて
そんなのばっか。  

  
[ 1005184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 11:31
日本の政治家に足りないもの?・・・

日本の政治家には、「 愛国心 」 が足りない。 

と、自分も思った!
  

  
[ 1005217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 12:33
>【10位 戦争の経験】「やっぱりこれが今の若者には足りないと思う」(25歳)
へー、25歳で戦争の経験があるなんて、すごいですねw
わざわざ戦争の経験をするために、戦地へ乗り込んで撃ちあいでもしてきたんですか?w  

  
[ 1005220 ] 名前: アカはやっぱりアカ  2015/01/02(Fri) 12:37
応援するマスコミの数  

  
[ 1005225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 12:48
愛国心、大局観、したたかさ
国を豊かにして国民を幸せ導いてくれるのなら
学も清廉さも無くて構わん  

  
[ 1005228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 12:50
全ての政治家に愛国心が無いって随分言い切るヤツ多いな
有権者に愛国心が無いからそういう政治家が選ばれるんだぞ  

  
[ 1005338 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/02(Fri) 16:15
こんなもん、経済の知識に決まってるだろ。
財務省やヘイゾーに騙されないだけの知識が必要。  

  
[ 1005383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 17:31
日本の政治家が持ってないものは全て中国の政治家が持ってると思う
お前らは中国の政治家を見下しているが、中国の経済は順調に成長してるし、政治家仲間ですら簡単に切れるし、領土拡張して繁栄させようとする愛国心もあるし、他国の迷惑なんて殆ど考えないし、いざとなれば戦争も出来る
日本人にとっては迷惑に見えるものでも、中国の為ならと考えたら有能で有り難い政治家なんだろうな  

  
[ 1005385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 17:33
社民・共産の議員ですら「私は愛国者です」と言うし、
愛国心の有無より発露の方向性がポイントな気がする  

  
[ 1005436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 19:33
1005228

愛国心が無い政治家が多いから選びようがないだろ
マスコミだってやりたい放題でも黙認だし
特に記者クラブみたいな世界でも異様な偏向報道造りの組織がある
愛国心があるならそれくらい潰すよ  

  
[ 1005474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 20:21
やっぱり知性だわ

東大卒ばかりの官僚を使いこなすには頭が官僚より良くないとな  

  
[ 1005480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 20:35
庶民感覚(笑) お金(家計)で苦労した経験(笑)
全然違うわ
1億の代表がそんなどこにでもいるような庶民であっていいはずがない
っていうかそんな訳の分からない貧乏に国の代表  

  
[ 1005506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 21:09
1位は別にどうでも良いわ。
愛国心と度胸が足りてないと思う。  

  
[ 1005531 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/02(Fri) 21:39
国益全く考えてないからなー  

  
[ 1005555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 22:14
ぶっちゃけ日本の政治家の大半は国の事とか考えてねーからな
考えてるんなら竹島を韓国に取られそうになったら、個別的自衛権を発動して必死に守ってた筈だろ
昔から「他国を刺激しない様に」がモットーで戦う気力がまるでない
安倍を愛国者だと勘違いしてるタコが多いけど、竹島の式典にも出ないし、正月も終戦の日も靖国参拝してない
因みに、その日に靖国参拝をしない理由として「他国を刺激しない様に」と明言したボケは安倍だけだ
だから安倍が靖国参拝した時に、オバマから「他国を刺激する為に参拝したのか?」とか言われちまったわけだ  

  
[ 1005563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/02(Fri) 22:23
「戦争を肯定的、かつ商業的に考えられる知性」かなぁ。

拉致被害者奪還も最早北朝鮮との全面戦争しかないのは明白だし。
(竹島奪還に関しては「在韓米軍撤退による戦時統帥権の返還」を待たないと、
米軍を巻き込むのでもう一寸待つべし)

  

  
[ 1006724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 13:09
文句ばっかいうが投票にはいかない
こういう奴らが居るから共産党みたいな左翼が躍進するんだろうが
沖縄は一番ひどい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ