2015/01/04/ (日) | edit |

Y3MtMDAxNco3.jpg
シンデレラ城に映像が照射される「ワンスアポンナタイム」を見るために、毎週末通うカップル。「エレクトリカルパレード」を見るために3時間前からシートを敷いて、場所取りをする父親。ミッキーやミニーを見つけて大はしゃぎする子供たち――。日本最高峰のエンターテインメントテーマパークであるディズニーリゾートには、夢の世界を楽しもうと全国から人が集まる。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420259358/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/9636271/

スポンサード リンク


1れいおφ ★@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:29:18.00 ID:???0.net
シンデレラ城に映像が照射される「ワンスアポンナタイム」を見るために、毎週末通うカップル。「エレクトリカルパレード」を見るために3時間前からシートを敷いて、場所取りをする父親。ミッキーやミニーを見つけて大はしゃぎする子供たち――。日本最高峰のエンターテインメントテーマパークであるディズニーリゾートには、夢の世界を楽しもうと全国から人が集まる。

経営母体のオリエンタルランド社は、顧客を楽しませることに余念がない。2015年から10年の間に約5000億円を投入して、ディズニーランド、シー、リゾートのリニューアルをすると発表した。

「ランドのエリアは拡張され、新しいアトラクション施設が作られます。2015年の4月からスタートする『リトル・マーメイド』の新ミュージカルには40億をかけるなど、力を入れています」(オリエンタルランド関係者)

入園料が徐々に値上げされ、9年前は大人1人5500円だったのが現在は6400円にまで上昇。2014年の3月期決算では入場者数3000万人を突破し、経営利益は過去最高の約1126億円に上った。

「シフトが定まらないまま働かされる」それにも関わらず、「労働条件が酷過ぎる」と異議を唱えたのは、ランドやシーで7年以上働くキャストたち10名。「オリエンタルランドユニオン」という労働組合を結成し、労使交渉に乗り出したのだ。

彼らが直面する労働環境はかなりシビアなようだ。人気のショーの1つである「マーメイドラグーンシアター」に出演するキャストは、待機時間もメイクは落とせない。そのため自由に動き回ることはできず、1日の拘束時間は約7時間。

しかし、支払われる給与はショー中と前後15分の実質5時間半程度なので、月給が数万円という人もいるのだという。「生活が成り立たないため、他のアルバイトと掛け持ちするのが当然のことになっています」(あるキャスト)

そして、不安定だった雇用が破綻したのは、2014年の4月。ショーのリニューアルに合わせて、多くのキャストが首切りにあってしまったのだ。

そのうちの1人で、ショーのパフォーマーとして9年働いてきたオリエンタルランドユニオン書記長の浜元盛博さんは言う。

「一番の問題は、多くのキャストは契約更新時に労働条件が明示されない事です。週に何日、何時から何時まで働くのかということが分からないまま働いています。『明日は6時間』と言われていざ出勤してみたら、『今日はお客さんも少ないからやっぱり2時間で』と、会社側が勝手に決められる。シフトも分からないまま働いているということが、何よりの不安要素なんです」

また、他のキャストはこう語った。「ショー中でも震度3は安全圏内とされていますが、宙づりでは本当に怖い。もう少しキャストのことも考えて欲しい……」

来場者に夢を与えてくれる、あの明るい笑顔のキャストたちがまさかそんな状態で働いていたとは。どうか、働く側にも夢を与える“ディズニー”であって欲しい。

(取材・文/松村優子)
http://news.livedoor.com/article/detail/9636271/
3自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:30:40.73 ID:UcA7UGll0.net
しょうがないね
4自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:31:14.81 ID:ox3iYy010.net
ブラックディズニー
9自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:32:12.59 ID:zBJV5Dq00.net
辞めれば?
10自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:32:31.23 ID:VZ7IqTuD0.net
やりたいやつはいくらでもいるのでやめていいよ
14自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:32:49.50 ID:U2sCeyDb0.net
ブラックw
39自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:36:44.95 ID:SuLrPMgZ0.net
ワタミやすき家と変わらないんだな。
40自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:36:52.21 ID:f9k/0Vqn0.net
給料は夢の現物支給でもらってんだろ
49自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:37:42.47 ID:1yJH3r3j0.net
選ばなければ仕事はある、甘え
53自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:37:48.80 ID:2hBjM8bh0.net
テーマパークのワタミですね

23自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:34:53.78 ID:XvbgfFMy0.net
夢の国
32自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:36:04.05 ID:U2sCeyDb0.net
>>23
夢であってほしい国w
33自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:36:11.91 ID:dLX1B6g+0.net
ストライキやれば会社もあわてる。
それぐらいやらないと会社は変わらない
ニュースになれば従業員の勝ちですよ
43自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:37:13.14 ID:ESUHHl5e0.net
スーパーブラックだろ
そんなとこで働かなきゃいいだろ
89自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:40:45.94 ID:E8d1L7Xk0.net
ブラックすぎる、オリエンタルランドは腹黒い
91自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:40:52.33 ID:Ywd62jrG0.net
ボイコットでもしろよ
123自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:43:40.52 ID:G0oRpl1j0.net
調子に乗りすぎて今ではすっかり嫌われ者の労組だけど、
妥当な要求ならすべき。

がんばって。
124自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:43:48.33 ID:zLDa5LMS0.net
辞めればいいじゃない
キャストが必要な人材なら辞められたら困るでしょ
145自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:45:14.94 ID:g0mNnp/0O.net
ねずみがむしりとっていくんだよ。
147自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:45:22.35 ID:VDd2VWzQ0.net
まあ基本ブラックだからな。
それでも働きたいD好きがいるだけの話だ。
203自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:50:43.76 ID:JhG5Opvc0.net
辞めればよいと思うよ

夢と現実、勉強になったじゃないか
232自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:53:22.17 ID:5VI49sQ70.net
夢搾取型の仕事はここだけじゃないし
映画館とかレコ屋とかな
嫌なら辞めたらええんや
262自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 13:56:37.82 ID:IsuaOTKk0.net
ブラック企業のイメージが定着する前に手を打たないとな
ま、俺は行く気ないけどwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1006518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 03:04
夢を売る商売も個人の滅私奉公あってこそですか
人を大切にする企業は絶滅したのかな?  

  
[ 1006520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 03:08
ね、ねずみにかじられた!  

  
[ 1006521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 03:08
名誉職みたいなもんだろ?
好きでやってんだからいいんじゃねーの。  

  
[ 1006522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 03:12
Dが大好きな親友♂がランドの中の某レストランでキャストとして5年間働いてたけど、
当初時給1,000円で働きだして、5年後にリーダーになっても時給1,050円だったらしい
昇給がたったの10円/年!!それでいて後輩の指導や企画まで考えさせられて、
幾らDが好きでもこれじゃ生きていけないと辞めてしまった…  

  
[ 1006524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 03:15
このような労働問題も、左翼に委せるのでなく右派も他人事にせず取り組んでこそ、保守言論が広がる。  

  
[ 1006529 ] 名前: なま  2015/01/04(Sun) 03:29
創価⚪️会  

  
[ 1006531 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/04(Sun) 03:36
子供のときにこのニュース見た気がする。まぁ改善しないよなぁ・・・
でも20年前とどこか違っているのだろうか?  

  
[ 1006537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 03:51
ランドの人をバイトで採用したけど、主軸がランドで急な休みが多かったからクビになってたわ  

  
[ 1006538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 03:53
理想のブラック企業形態、労働条件が悪くても常に働きたい人間がいるから
経営者は困らない。  

  
[ 1006542 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/04(Sun) 04:01
どうせ数時間しか働かないとか、そういうオチだろw  

  
[ 1006543 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/04(Sun) 04:03
>しかし、支払われる給与はショー中と前後15分の実質5時間半程度なので、月給が数万円という人もいるのだという。「生活が成り立たないため、他のアルバイトと掛け持ちするのが当然のことになっています」(あるキャスト)

その化粧で皮膚炎起こした、とかならまだしもこんなことで文句言ってるのか
金が欲しけりゃ他行けばいい、と結論出してるのにTDLにこだわるのは自分がやりたいからだろ?
自分がやりたい仕事やってきつい、とも言わない仕事に「理由は特にないが給料上げろ」はちょっと傲慢すぎじゃないか・・・?
月給数万ってTDL以外仕事せず遊んでるの?  

  
[ 1006545 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/04(Sun) 04:10
新しい労組が出来たってこと?
前からズブズブの労組があっただろ
完全に会社の言いなりな発言しかしない代表のw  

  
[ 1006548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 04:31
9年間も首切られるまで何やってたの?
これは自業自得、ホームレスでもいけよ  

  
[ 1006550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 04:41
オリエンタルランドって結構いいとこやろ  

  
[ 1006554 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/04(Sun) 04:52
廃墟の国。にかわるといいな。  

  
[ 1006555 ] 名前: 名無しさん  2015/01/04(Sun) 05:04
利益三分配が過度に崩れるような仕組みなら訴えて当然だと思うよ  

  
[ 1006556 ] 名前: あ  2015/01/04(Sun) 05:04
そんなブラックかね。メイクが落とせないから時給発生するべきっていうのは無理矢理だろ。シフトが現場の状況に即するのも当たり前。客がいなくて何もしてないのにバイトが日給要求する方がおかしい。  

  
[ 1006560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 05:22
運送業や警備員もひどいぜ
荷積み下ろしの待機時間や、夜勤の仮眠時間は拘束されているにもかかわらず無給
実質16時間も仕事場にいるのに実働は8時間でカウントとか普通にある
日本のブラックは根深い。。。  

  
[ 1006565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 05:31
嫌なら辞めろ
ブラックのあいことば  

  
[ 1006570 ] 名前: 名無しの立ち読み  2015/01/04(Sun) 05:35
ネズミーランドのキャストは全員バイトだと聞いたぞ。
企業の正社員制度そのものがない。売れない芸人とおなじ扱い、といってもテレビタレントはマジに夢があるだろうが、キャストは延々に雇用条件変わらないだろ。
おまえの代わりなんていくらでもいる。
かつて、日本航空がアルバイトのスッチーを大量雇用してた時期があって、そのときテレビカメラにむかって「お給料なんていりません、CAになりたいんです」言ってた面白女が全国に恥を晒していたが、それと同じ。
無給で働いて、それが夢と言えるのか。
小説家になりたいヤツが同人誌出して満足しているようなもんでしょ。少し自分の現実ってヤツを冷静に考えようぜ。
  

  
[ 1006573 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/04(Sun) 05:46
嫌なら他の仕事すりゃいいだけだ
夢の国で働けるなら無給でも構わないくらいだろ  

  
[ 1006575 ] 名前: な  2015/01/04(Sun) 05:48
ここの株買ってる養分(笑)  

  
[ 1006592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 06:35
ブラッキーランド  

  
[ 1006599 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/01/04(Sun) 07:06
全員でストライキすればいいんだよ
超満員が予想される連休初日の開園30分前くらいに  

  
[ 1006600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 07:08
ランドのレストランで時給1000円の例だと、5時間半で20日働けば10万いく。
月給数万円ってのは、どこか変じゃないかな。  

  
[ 1006607 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/01/04(Sun) 07:29

いろいろと創価色の強い企業ですから。

  

  
[ 1006609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 07:35
これは仕事ではなく趣味で参加してる人がやってるんじゃね
本業で食っていけるわけないし
30年も続くシステムじゃないでしょ  

  
[ 1006625 ] 名前:    2015/01/04(Sun) 08:29
7時間弱、拘束されて、5時間半の給料・・・。
それで給料が月給数万円?

毎日仕事がないから、数万円になってるだけで、別に可笑しいことはない気が・・・・。  

  
[ 1006628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 09:05
今は知らないけど、
前にディズニーランドで清掃のバイトの大学生の時給は2,000円って聞いたけど?  

  
[ 1006637 ] 名前: 名無しのグルメ  2015/01/04(Sun) 09:37
夢を売ってるんだよ、夢を
ハハッ  

  
[ 1006647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 09:55
嫌なら辞めろ
どこぞのテレビ局みたいだな  

  
[ 1006653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/04(Sun) 10:13
※1006625
毎日ショーあるんじゃないの?俺はD嫌いだからよく知らんけど。  

  
[ 1006678 ] 名前: 名無しさん  2015/01/04(Sun) 11:30
フルタイム労働で数万ならおかしいだろうが、月内の実労働時間がわからんのでなんとも。
つかバイトなら月数万も普通だし掛け持ちも普通だろ?  

  
[ 1006714 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/01/04(Sun) 12:44

USJの労働環境も調査せよ!




  

  
[ 1006770 ] 名前: 名無し  2015/01/04(Sun) 14:36
雇用体系が崩壊した現在 似たような状態の職種は結構あるよデスニーだけでないよ

今度は正社員を無くそうと竹中のおちゃんが頑張っているから国民皆平等になる

明日は我が身 頑張れ日本人  

  
[ 1006778 ] 名前: 名無しの日本人  2015/01/04(Sun) 14:41
カンブリア宮殿で絶賛してたけどなー
やっぱ日経のいう事は嘘っぱちか  

  
[ 1006780 ] 名前: ななし  2015/01/04(Sun) 14:42
若手のお笑いの人もいつ仕事が入るか分からないからバイトが難しいっていってたな~でも好きでやってるからって…
やめる覚悟できちんと会社と戦うか、辞めるか どっちかなんだろうな~ なりたい人は沢山いるから  

  
[ 1006819 ] 名前: 名無し  2015/01/04(Sun) 15:40
夢の国で働けること自体が報酬なんだから夢から醒めたやつからやめればいい。
給料なんてオマケ。夢が見たいやつに順番譲って辞めればいいだけの話。
んで、早くひとまわりして潰れてほしい。
子供が行きたがって面倒臭いし。  

  
[ 1006826 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/01/04(Sun) 15:53
安定した生活がしたかったら真っ当な職に就くべきだった
生活に目を瞑ってやってくか、折り合いつけて転職するかしかなかろ
上手にステップアップできればいいけど、いつまでも若くはないので見切れないと悲惨なことになるのはどこでも同じと思うよ  

  
[ 1006910 ] 名前: 0  2015/01/04(Sun) 17:49
まぁ若い子集まらなくなってきてるからこれからどうなるか分かりませんよ
  

  
[ 1006948 ] 名前: かなさ  2015/01/04(Sun) 18:52 他の仕事とは
辞めればとか言う人多いけど。

すき家とか和民とかと違って、仕事自体は好きな奴らが多いんだよね。
だから辞められない。
好きだから続けたい。
でも、給料や勤務時間が問題。  

  
[ 1006985 ] 名前: 名無し  2015/01/04(Sun) 20:14
最近の企業に対する認識

大手企業で正社員が多い=裕福な優良企業

大手企業でパート、派遣、アルバイト多い=貧乏でけちくさいブラック企業→パソナ ワタミ コンピニ、マクドナルドetc…

  

  
[ 1007211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/05(Mon) 02:38
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://is.gd/VIaaQD

【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html

「「TPP交渉差止訴訟・違憲訴訟の会設立準備会」立ち上げの集会実況報告:岩上安身氏」 
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/15400.html

【TPP首席交渉官が秘密保持契約にサイン】「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3761.html  

  
[ 1007243 ] 名前: 名無し  2015/01/05(Mon) 05:38
すごく儲かってるのにね…でも維持費とキャラクター収入のナンパーセントはアメリカなんでしょう?
ディズニーランドもユニバーサルスタジオジャパンも行かなくていいよね。  

  
[ 1007390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/01/05(Mon) 11:52
こういうのはクチコミで拡がるから、そのうち働き手が減少する
しかも少子化だしな
自身の生活を維持出来ない職業から淘汰されるはずだ
昔とちがっネットもあるしな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ