2015/01/04/ (日) | edit |

インターネット上の仮想通貨「ビットコイン(BTC)」の取引サイトを運営していた「マウントゴックス社」(破産手続き中)のシステムから約65万BTC(約247億円=31日現在)が消失した事件で、警視庁の解析の結果、同社が説明してきた外部からのサイバー攻撃による消失は全体の約1%の約7000BTCで、残りの約64万3000BTCはシステムの不正操作によって消失した疑いが強いことが捜査関係者への取材でわかった。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1420105810/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/it/20141231-OYT1T50135.html
スポンサード リンク
1 :朝一くんφ ★[sageteoff]:2015/01/01(木) 18:50:10.87 ID:???.net
インターネット上の仮想通貨「ビットコイン(BTC)」の取引サイトを運営していた「マウントゴックス社」(破産手続き中)のシステムから約65万BTC(約247億円=31日現在)が消失した事件で、警視庁の解析の結果、同社が説明してきた外部からのサイバー攻撃による消失は全体の約1%の約7000BTCで、残りの約64万3000BTCはシステムの不正操作によって消失した疑いが強いことが捜査関係者への取材でわかった。
同社のシステムに精通する人物が、顧客のBTCを無断流用していた可能性があり、同庁で捜査している。
捜査関係者によると、接続記録などの解析から、約7000BTCについては、送金操作が失敗したと誤信させて再送金させる手口のサイバー攻撃の痕跡が確認されたが、残りの約99%にあたる約64万3000BTCにはサイバー攻撃の痕跡はなかった。
2015年01月01日 05時03分 Copyright (c) The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141231-OYT1T50135.html
2 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 18:51:21.36 ID:HYZjZnDY.net同社のシステムに精通する人物が、顧客のBTCを無断流用していた可能性があり、同庁で捜査している。
捜査関係者によると、接続記録などの解析から、約7000BTCについては、送金操作が失敗したと誤信させて再送金させる手口のサイバー攻撃の痕跡が確認されたが、残りの約99%にあたる約64万3000BTCにはサイバー攻撃の痕跡はなかった。
2015年01月01日 05時03分 Copyright (c) The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141231-OYT1T50135.html
つまり持ち逃げ?
3 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 18:53:59.70 ID:/5aSCUvx.netなんだ横領かw
6 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 18:57:35.35 ID:F9BKYa39.netちゃんと捜査していた事が驚き
9 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 18:58:35.22 ID:sK/KeaNA.netマジかw
10 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 18:59:08.90 ID:F9BKYa39.net内部犯だとすごく絞り込める
15 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:06:19.20 ID:FY0g31Mk.net卑劣極まる
16 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:08:41.88 ID:1+Tz5d10.netねら~の指摘通りの詐欺事件なのか?w
21 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:15:26.03 ID:u3VI082P.netそれなら盗られても仕方ないよ
31 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:25:30.03 ID:4QJNkFHy.netいなくなった
32 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:34:08.15 ID:trfPXoQK.net第三者に預けるからこういうことになる
第三者が信用のおけない企業だっただけ
44 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:47:17.00 ID:zC2IUExO.net第三者が信用のおけない企業だっただけ
マウトゴックスが計画倒産くさいって話は当初あったよな
みんな何のんびりしてんだよって話
47 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:53:07.94 ID:GF3OTAUO.netみんな何のんびりしてんだよって話
あいつ、もう国内に居ないだろうな
48 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:55:48.82 ID:ieNSIiqr.net案の定
49 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 19:57:26.35 ID:S4wZnxYd.netやっぱり詐欺じゃん
58 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 20:19:31.70 ID:apxQJ1vU.netたいして規模は大きくないんだなw
59 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 20:21:15.56 ID:F/flKwSg.net金でも証券でもないけど詐欺や横領になるのかな?
72 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 20:39:48.24 ID:P/4fh3qp.net
77 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 20:45:57.06 ID:tExG2IZ2.netビットコインって不正が起きにくいって
ふれ込みだったんじゃなかったかしら?
83 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 20:53:53.41 ID:OjKKDq7q.netふれ込みだったんじゃなかったかしら?
最初からあの社長が一番怪しかった
94 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 21:14:19.19 ID:w7XkNpPI.net警視庁やるじゃん
120 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 22:35:57.34 ID:sjBFl41o.net当たり前だのクラッカー
なんど円天に騙されたら気が済むんだw
128 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 23:15:56.83 ID:ZeUlHBh9.netなんど円天に騙されたら気が済むんだw
実体がないから仮想という
仮想に実態を持ち出すのはお賽銭だけにしとけ
175 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 13:58:42.03 ID:fDYlp8/C.net仮想に実態を持ち出すのはお賽銭だけにしとけ
今回のビットコインに限らないけど、原理の話と、
運用の話とを識別出来ない人って、いいカモだよなあ。
189 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 14:36:33.63 ID:gTlKN1lz.net運用の話とを識別出来ない人って、いいカモだよなあ。
通貨に信用がなくなったら終わりだろ
233 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 16:52:34.92 ID:BAGLjpMS.net安全って話しは何処に行ったのやら
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【画像】イケメン店員の壁ドンサービスに喜ぶ女子 福岡・阪急百貨店
- 【企業】「留学経験者はポンコツばかり」…グローバル人材採用担当の嘆き
- 【あと~個になりました!お急ぎください!】テレビショッピング・・・実は全然売れてないwwwww
- 経団連会長「収益上げた企業は、積極的な賃上げを」
- 【仮想通貨】ビットコイン、不正操作で99%が消失…警視庁
- ドワンゴ・川上会長が飾る「去ってほしい社員の7条件」
- 【速報】 TRONプロジェクトの坂村健氏 「TRONをつぶしたのはMSではなく孫正義」
- 経営者「下流に位置する、日本人の95%の若者よりも、そこらのコンビニの外国人アルバイトの方が優秀」
- 【WBS】次世代カリスマ投資家現る…専門校中退しニート生活、バイトで貯めた60万円を10年間で20億にした投資法
大規模流出の犯人はだいたい内部の人間の犯行。
外部からのハッキングでの大事件は聞いたことがない。
外部からのハッキングでの大事件は聞いたことがない。
まーたエゲレス人が日本政府が金を払えって言いに来るのか
高橋へのインタビューはよ
これ日本だけだろ?
何の驚きも無い件
円天とかと何の違いもないわけで
円天とかと何の違いもないわけで
アグネス募金は現金のみ受け付けます
注 ウオン不可
注 ウオン不可
こうなる前から社長の人相みてだいたいわかってた
まあこういう展開になるか
おいこらNHK お前 ニュース番組で特集くんでたろ?どうすんだよ
外人による外人への詐欺を日本の税金で捜査したんだから感謝して欲しいよね
それでもなお、このページにビットコインの広告が載るのは不思議だわ
まあ最初の奴が得して後は放り投げの無責任な展開だわなw
>サイバー攻撃の痕跡はなかった。
あえて痕跡を残す場合もあるが、しっかりと削除して内部犯行に見せかけるのも手口やで
ハッキングされた時点で、そこにあるデータの信頼性は著しく低下するだろう
痕跡が信頼に値するのか難しいところやな
警視庁が何をしても現在の捜査能力ではハッカーの足元にも及ばない
米国ですら国防総省、司法省、ATMデータセンター、などでも甚大な被害が発生するも打つ手なし
警視庁は好きやけど、国のIT捜査のレベルはしれてるやろ
民間のエンジニアですら世界レベルに追いつけないでいるのに、役所に人材が集まるわけがない
これだけ時間かかって内部の可能性と言っているのに、なぜ犯人が分からないのか不思議やな
あえて痕跡を残す場合もあるが、しっかりと削除して内部犯行に見せかけるのも手口やで
ハッキングされた時点で、そこにあるデータの信頼性は著しく低下するだろう
痕跡が信頼に値するのか難しいところやな
警視庁が何をしても現在の捜査能力ではハッカーの足元にも及ばない
米国ですら国防総省、司法省、ATMデータセンター、などでも甚大な被害が発生するも打つ手なし
警視庁は好きやけど、国のIT捜査のレベルはしれてるやろ
民間のエンジニアですら世界レベルに追いつけないでいるのに、役所に人材が集まるわけがない
これだけ時間かかって内部の可能性と言っているのに、なぜ犯人が分からないのか不思議やな
ビットコインの安全性ってのはあくまで「偽造耐性が強い」って意味だもんな。信頼性と言い換えても良い。だからここまで普及して投機対象にまでなってる。物理通貨と同じようなもんだと考えれば良い。日本円も偽造には強い。けど物理的に強奪されたり預けてた銀行が破綻してペイオフされたら消えて無くなっちゃう。今回の件はビットコインの信頼性とは実はなんの関係もない話だったりする。
有名な言葉
「最大のセキュリティホールは人間である。」
「最大のセキュリティホールは人間である。」
予定調和w
こんなもんを話題にして報道して詐欺幇助したNHKはどうなるの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
