2015/01/04/ (日) | edit |

経団連の榊原定征(さだゆき)会長は新年を機に朝日新聞などのインタビューに応じ、今年の春闘で会員企業に賃上げを呼びかける方針に加え、民間の経済外交に力を入れる考えなどを語った。主なやりとりは以下の通り。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1420123071/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASGDV4F6CGDVULFA010.html
スポンサード リンク
1 :北村ゆきひろ ★[ageteoff]:2015/01/01(木) 23:37:51.89 ID:???.net
経団連の榊原定征(さだゆき)会長は新年を機に朝日新聞などのインタビューに応じ、今年の春闘で会員企業に賃上げを呼びかける方針に加え、民間の経済外交に力を入れる考えなどを語った。主なやりとりは以下の通り。
――会長就任から約半年をどう振り返りますか。
「日本経済再生を実現できるか。この3~4年が本当に勝負で、いま経団連会長を務める責任は重大だ。提言だけでなく、実現することを心がけてきた。政治との連携が重要だ、と言うのもそのためだ」
――民間の経済外交に成果はありましたか。
「9月に(日中経済協会の訪中団で)中国、12月には韓国を訪問した。政府指導者とも会談でき、関係改善に向け経済界としての役割は果たせたと思う。今年も経済外交は積極的に進める。インドネシアや米国への訪問団を検討している」
http://www.asahi.com/articles/ASGDV4F6CGDVULFA010.html
3 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 23:42:42.77 ID:iMt6IZ7q.net――会長就任から約半年をどう振り返りますか。
「日本経済再生を実現できるか。この3~4年が本当に勝負で、いま経団連会長を務める責任は重大だ。提言だけでなく、実現することを心がけてきた。政治との連携が重要だ、と言うのもそのためだ」
――民間の経済外交に成果はありましたか。
「9月に(日中経済協会の訪中団で)中国、12月には韓国を訪問した。政府指導者とも会談でき、関係改善に向け経済界としての役割は果たせたと思う。今年も経済外交は積極的に進める。インドネシアや米国への訪問団を検討している」
http://www.asahi.com/articles/ASGDV4F6CGDVULFA010.html
でも、外国人労働者は欲しいんだよねぇ。
4 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 23:43:51.91 ID:GQTmeCOW.net日本の中小企業に還元しなさい
5 :名刺は切らしておりまして:2015/01/01(木) 23:46:02.51 ID:B/uF66Wj.net掛け声だけ~
14 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 00:05:57.00 ID:/Zw5FBKk.netそれ以前にちゃんと法人税払えよ
57 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 06:29:59.89 ID:eT7m8neU.netお前は日本国内の下請けに還元しろよ
58 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 07:24:20.13 ID:N8/8sbO5.net非正規を正社員にする気はないみたいだな
17 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 00:17:27.45 ID:URG9LIzJ.net労働組合なんてあってないようなもんだ。
経営者と徒党を組んで労働改善なんてしない。
組合幹部の選定も謎だし、
まともに働いてるところを見たことがない。
21 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 00:23:55.73 ID:ygSjod/g.net経営者と徒党を組んで労働改善なんてしない。
組合幹部の選定も謎だし、
まともに働いてるところを見たことがない。
労働組合は政治活動に忙しいので、
賃上げ交渉は適当です。
27 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 00:41:13.38 ID:3oXTtAgk.net賃上げ交渉は適当です。
バイトもパートも派遣も社員も関係なく
同一労働同一賃金が大事だと思うが
32 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 00:55:48.20 ID:02D/45dd.net同一労働同一賃金が大事だと思うが
いうのが十年遅かったな
本当に老害利権ゴロに成り下がっとるな
45 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 01:48:58.47 ID:tEUhPbhY.net本当に老害利権ゴロに成り下がっとるな
収益上げたのに賃金上げない会社の社長は
禁固刑にするという法律をつくれ
55 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 05:58:55.83 ID:IkKQeyTw.net禁固刑にするという法律をつくれ
そうじゃ無くてコアになってる中核を高給で引き抜けが大正解だね
64 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 08:37:11.72 ID:D4N8x3jK.net公務員の給料下げたら飲食店大打撃
69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/01/02(金) 09:13:31.56 ID:yrKwddkq.netとりあえずワタミにいえよ
77 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 09:52:25.57 ID:xrmI+0US.netトヨタに会長やらせればいいのに
80 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 10:06:16.37 ID:Q2mgQK1V.net中国の犬
87 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 12:28:08.50 ID:G4DC6Nja.netもう企業の善意に誰も期待してねぇよ。
96 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 13:41:58.02 ID:Q+kVYLth.net内部留保しまくりなんですけど。
どうにかして欲しい。
97 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 13:45:19.63 ID:eKQLwnrv.netどうにかして欲しい。
マスゴミに言わせると賃金が上がらないのは
安部ちゃんのせいだってよ
日本には国民が知らない国営企業があるらしいな
109 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 17:07:50.25 ID:w8LEDGTY.net安部ちゃんのせいだってよ
日本には国民が知らない国営企業があるらしいな
あげなくてもいいよ、
もの買わないだけだからw
112 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 18:53:00.04 ID:PFpi8PJV.netもの買わないだけだからw
中小はあげようが無い
120 :名刺は切らしておりまして:2015/01/02(金) 20:47:23.66 ID:CqD2+fWk.netつーか正社員なら
そこそこ金持ってんだ
問題は非正規労働者だろ
バイトの時給を1500円ぐらいにせんとあかん
145 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 09:20:32.50 ID:GIP9CFrJ.netそこそこ金持ってんだ
問題は非正規労働者だろ
バイトの時給を1500円ぐらいにせんとあかん
掛け声だけだろ、どうせ。
政府に「がんばってまぁす」
って言い訳用のね
政府に「がんばってまぁす」
って言い訳用のね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- それ日本語でいいじゃん…今さら人に聞けないビジネス用語集
- 【画像】イケメン店員の壁ドンサービスに喜ぶ女子 福岡・阪急百貨店
- 【企業】「留学経験者はポンコツばかり」…グローバル人材採用担当の嘆き
- 【あと~個になりました!お急ぎください!】テレビショッピング・・・実は全然売れてないwwwww
- 経団連会長「収益上げた企業は、積極的な賃上げを」
- 【仮想通貨】ビットコイン、不正操作で99%が消失…警視庁
- ドワンゴ・川上会長が飾る「去ってほしい社員の7条件」
- 【速報】 TRONプロジェクトの坂村健氏 「TRONをつぶしたのはMSではなく孫正義」
- 経営者「下流に位置する、日本人の95%の若者よりも、そこらのコンビニの外国人アルバイトの方が優秀」
その分の儲けは下請け企業から吸い取る模様
金持ちの味方自民党の安倍「賃金上げてやれよ」
大手企業の味方経団連の会長「賃金上げてやれよ」
はて、労働組合はどこに行った?
大手企業の味方経団連の会長「賃金上げてやれよ」
はて、労働組合はどこに行った?
非正規やバイトの底辺を底上げしないといけない時期だけど
利益優先だから無理なんだろうな。で低賃金移民入れて大混乱だろうね
利益優先だから無理なんだろうな。で低賃金移民入れて大混乱だろうね
一部で貯め込むだけの時代が長く続いたから
ばら撒いて、吸い上げる循環が出来ると良いね
ばら撒いて、吸い上げる循環が出来ると良いね
自称愛国保守売.国奴のイミン!こそが移民を引き寄せる
・公共事業異常推進
(既に起こっていて言うまでもない)
・女性(主婦/主夫)の活用の異常否定
(そもそも女性は働いてるが子供ができたりすると家庭に引きこもってしまう→人手不足)
・外国人労働法の適正化の異常否定
(捨て値で酷使される外国人を守る→給料上がる→ふつうに日本人を雇う)
何処の計画経済を行ってる共産主義国家の話かな?
内部留保は絶対必要な物だけど、もうそろそろ給料にも下請けにも還元していかないと民主や共産らが又議席を増やし自民が苦しくなり、経団連も苦しくなる
と東レ達に言ってもダメか
と東レ達に言ってもダメか
需要と供給なんだから強制なんて意味ねーだろ
むしろおまいらは移民とかチラつかせて供給側を絞ってる側だろと
むしろおまいらは移民とかチラつかせて供給側を絞ってる側だろと
自称保守売.国セミ「イミーンミンミンミン イミーンミンミンミン」
自民支持してるやつらに言わせれば公務員大企業の給与が上がれば中小もあげやすくなるドヤァらしいけど、どんだけお花畑なんだよと、いままでそんなこと一度もなかったし絞る方向に舵切ってるだろ・・・
移民だけは断固阻止
賃金が上がらんのならデフレ脱却は夢のまた夢だしな
考えられる低賃金まねく原因は排除するべき
お金稼げなきゃ税金も納められんし少子化も経済も回復しないと思う
考えられる低賃金まねく原因は排除するべき
お金稼げなきゃ税金も納められんし少子化も経済も回復しないと思う
労働組合は労働組合費用でキャバクラの姉ちゃんと料亭で飯食って同伴三昧。
余った銭で米軍基地反対と民主党、社民党支援の政治活動。
ねえNTT連合さん、日放労さん、日教組さん、自治労さん。
余った銭で米軍基地反対と民主党、社民党支援の政治活動。
ねえNTT連合さん、日放労さん、日教組さん、自治労さん。
お、自称保守が実質的売.国に勤しんでる間に外国人不正受給の是正か
twitter.com/iwamatsumasaki/status/550458360618029056
twitter.com/iwamatsumasaki/status/550458360618029056
※1006971
もし公務員・大企業が下げた場合は中小も下げる言い訳に使われるか、そもそも賃上げの資力が無くなる
給料が上がれば景気の活性化となり、中小の利益も上昇することで間接的に中小の給与も上がる
もし公務員・大企業が下げた場合は中小も下げる言い訳に使われるか、そもそも賃上げの資力が無くなる
給料が上がれば景気の活性化となり、中小の利益も上昇することで間接的に中小の給与も上がる
そりゃあ労組の運営に所属したら、そのまま労組で偉くなるか
管理職コースに進むかだもんなあ
企業とズブズブなのはわかりきってますわ
管理職コースに進むかだもんなあ
企業とズブズブなのはわかりきってますわ
で、東レは賃上げしてんの?
バイトやパートが正社員より低い賃金の状態が異常
いつでも首切れるのだから賃金は上げなきゃ
もちろん外国人労働者はさらに5割り増しにしないと
これが理解できない経営者はブラックで良いよ
いつでも首切れるのだから賃金は上げなきゃ
もちろん外国人労働者はさらに5割り増しにしないと
これが理解できない経営者はブラックで良いよ
そもそも政府が介入してる現状こそ異例な状態なんだけどね。
わしら非正規講師は毎年仕事クビになってんねん。何が賃上げや。仕事よこせ。
経団連がやれと言った事は決してやってはいけない事だ
学習しような
学習しような
賃上げはありまーす
今までかけ声すらなかったし
とりあえずかけ声出したことだけは評価したい
とりあえずかけ声出したことだけは評価したい
静岡、愛知、三重、トヨタを初めあれだけ自民党の円安政策で利益を出して、しかも賃上げしろ〜とか組合の代わりまでやってるのに、今だに組合推薦の民主党が圧倒的に強い。何なんでしょ?
誰か教えてけろ。
誰か教えてけろ。
一応言うだけでも進歩だな。
二十年以上も低迷続いてたんだから、後数年は内部保留に走っても文句は言えんのだし。
まぁ、経済政策なんて数年じゃ録に結果出る訳でも無し。
大手の賃金上がってから中小に金回るがデフォだから、ようやくスタートするか?って所か。
先は長いのぅ。
二十年以上も低迷続いてたんだから、後数年は内部保留に走っても文句は言えんのだし。
まぁ、経済政策なんて数年じゃ録に結果出る訳でも無し。
大手の賃金上がってから中小に金回るがデフォだから、ようやくスタートするか?って所か。
先は長いのぅ。
愛知、三重、静岡は、中日新聞。
ウソだらけのアベノミクスの成果!!
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html
アベノミクスとはいったい何なのか???
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11959300105.html
アベノミクス効果って、駆け込み需要と公共投資じゃないか?
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11961522690.html
ttp://achichiachi.seesaa.net/article/410526803.html
アベノミクスとはいったい何なのか???
ttp://ameblo.jp/claemonstar/entry-11959300105.html
アベノミクス効果って、駆け込み需要と公共投資じゃないか?
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-11961522690.html
ある程度余裕のある会社は最低時給1100円ぐらいにしたほうがいいね。
榊原「賃上げを」
安倍「賃上げを」
安倍「移民を…」
榊原「移民を…」
どちらも日本人の賃上げとは言ってない件
安倍「賃上げを」
安倍「移民を…」
榊原「移民を…」
どちらも日本人の賃上げとは言ってない件
>経団連会長「収益上げた企業は、積極的な賃上げを」
↑
正社員を減らし、代わりにパートやアルバイトを増やすやり方で人件費を圧縮して、やっと収益を上げてるのに、賃上げしたら収益無くなっちゃうじゃん(笑)。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
