2015/01/05/ (月) | edit |

外国為替証拠金(FX)取引を手掛ける個人投資家で、2ケタの利益を出す人が増えている。外為どっとコム総合研究所の調べでは、2014年の1年間で投資資金の1割以上の利益を出した個人は約29%と、13年から4ポイントほど増えた。個人の収益が上がった背景には年末に7年ぶりの1ドル=121円台まで円安・ドル高が進んだ異例の円安相場がある。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420290735/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC02H05_S5A100C1NN1000/
スポンサード リンク
1 :海江田三郎 ★@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:12:15.66 ID:???0.net
2015/1/3 1:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC02H05_S5A100C1NN1000/
外国為替証拠金(FX)取引を手掛ける個人投資家で、2ケタの利益を出す人が増えている。外為どっとコム総合研究所の調べでは、2014年の1年間で投資資金の1割以上の利益を出した個人は約29%と、13年から4ポイントほど増えた。
個人の収益が上がった背景には年末に7年ぶりの1ドル=121円台まで円安・ドル高が進んだ異例の円安相場がある。
一般に個人は相場を5円刻みで見て売買を判断するといわれる。昨年は…
3 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:13:28.82 ID:XBELnh8J0.nethttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGC02H05_S5A100C1NN1000/
外国為替証拠金(FX)取引を手掛ける個人投資家で、2ケタの利益を出す人が増えている。外為どっとコム総合研究所の調べでは、2014年の1年間で投資資金の1割以上の利益を出した個人は約29%と、13年から4ポイントほど増えた。
個人の収益が上がった背景には年末に7年ぶりの1ドル=121円台まで円安・ドル高が進んだ異例の円安相場がある。
一般に個人は相場を5円刻みで見て売買を判断するといわれる。昨年は…
7割以上は損したのか。。。
4 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:13:40.40 ID:1w+zUFu20.net大半がステマか
14 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:17:49.53 ID:PieRIwxD0.net12月にユーロ円でかなり利益溶かした。損切大事やね。
15 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:17:51.95 ID:74lL1Wm/0.netFXも税金上げちゃったしねえ、安倍ぴょん・・・。
19 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:18:35.98 ID:NCYdx8j50.netそんなに多いのか
28 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:21:02.39 ID:4WpzC0Us0.net1割どころか5割くらい増やしてる
17 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:18:07.18 ID:5lAqU3Rc0.netこの急激な円安でも儲けられないってどういうこと?
26 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:20:52.69 ID:optQ4ttI0.net
>>17
日本人は逆張り好きだから…
25 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:20:48.51 ID:TxcAlKKx0.net日本人は逆張り好きだから…
もっといるかと思ってた
やっぱりほとんどが負ける世界なんだな
54 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:30:15.24 ID:+57n4JXF0.netやっぱりほとんどが負ける世界なんだな
円安が進む局面は利益だしやすいんだろうな
56 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:31:15.66 ID:O0stwKGtO.netで、1割以上損失があった人は何パーセントだった?
64 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:34:47.35 ID:hw9MS1Zg0.net7割は損害出してるのか
やるもんじゃないな
66 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:35:03.87 ID:z+tBG4/G0.netやるもんじゃないな
珍しく数字出して来たな
いつもはもっとずっと低いんだろうな
トータルで儲かってる個人なんて居ないってこった
75 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:38:16.16 ID:rpvgGNFX0.netいつもはもっとずっと低いんだろうな
トータルで儲かってる個人なんて居ないってこった
個人ってホント下手くそばっかなのな
79 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:41:14.13 ID:gKtJEVg20.netす、少なっ
94 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:46:23.99 ID:TvmJwBLQ0.net残りの71%は…、って事ですな。
112 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:53:15.68 ID:bO4pO7wtO.net殆どが損してるってことだな…
116 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:54:45.21 ID:FNqITtWd0.net100万円から初めて110万円にできる人は僅か29%
狭い関門だねえ
127 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:58:24.80 ID:nyOXSVDg0.net狭い関門だねえ
一社だとチャートは怪しい動きするからな。
複数の会社でチャート見ないと。
148 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:04:57.40 ID:pVfjanjN0.net複数の会社でチャート見ないと。
35000円も負けたわ
164 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:09:24.34 ID:aqcN7LTR0.net1年やって+15万
未決済の含み損-10万
なにやってのかわからん
172 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:13:05.60 ID:nSYhYBFh0.net未決済の含み損-10万
なにやってのかわからん
12/9から往復ビンタ喰らって大損した
原資回復まであと50%
248 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:33:59.14 ID:Jhqi5J6sO.net原資回復まであと50%
一年で資金10倍にしたわ
元手20万だから200万だけど
それでも今年勝てる自信は無いな
元手20万だから200万だけど
それでも今年勝てる自信は無いな
263 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:36:32.19 ID:ZHzgi6CP0.net
324 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:50:56.53 ID:LBFC3B/a0.net口座開設キャンペーンだけ貰うのが最強
357 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:58:39.24 ID:H5CxeWIk0.net29%て少なって思ったけど、
1割以上の利益かよ
利益だけなら60%位いんじゃねえの
469 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:22:30.49 ID:PDS0W+Hn0.net1割以上の利益かよ
利益だけなら60%位いんじゃねえの
円安になってみんな儲かってると思ったら
71%は儲かってないのか。恐ろしや恐ろしや
71%は儲かってないのか。恐ろしや恐ろしや
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 政府の役目は、お前らが自分で生活を向上させる土壌を整える事であって、直接向上させる義理はない
- 大都市の介護施設、求人難深刻 職員定数割れで閉鎖も
- 【キタ━(゚∀゚)━!】 パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で
- 貯蓄率初のマイナス…なぜ日本の家庭では貯蓄にお金を回せなくなったのか
- 【為替】2014年FX取引で1割以上利益を出した個人投資家は29%
- 経団連、8年ぶり政策提言 「女性活用」「60歳以上の労働者比率向上」「外国人登用400万人」
- 【悲報】ギリシャ、再デフォルトへ
- 大前研一 アベノミクスの行き着く先は「国債暴落・ハイパーインフレ」 国民生活は大混乱に陥る
- 日本人のパチンコ離れが加速 「遊びの選択肢が増えた、収入減でお金がない、健康第一」
調査方法がわからんが、これ生き残りのバイアスかかってないか?
退場した人間は調査対象から外れるから儲けた割合が高くなるってやつ。
確か去年みたいな円安ばっかな相場じゃないときは、数年トータルで買ってるやつ10%以下だったはず。
退場した人間は調査対象から外れるから儲けた割合が高くなるってやつ。
確か去年みたいな円安ばっかな相場じゃないときは、数年トータルで買ってるやつ10%以下だったはず。
1.管理通貨制
2.中央銀行の独立+株式保有
3.わかるねw
2.中央銀行の独立+株式保有
3.わかるねw
去年失敗した奴はセンス無し
さっさとやめて正解
さっさとやめて正解
この相場で負けるやつは一生無理だろ。
ドル買って持ってるだけで良いのに。
今年は900万から2500万になったわ。
ドル買って持ってるだけで良いのに。
今年は900万から2500万になったわ。
469の知恵遅れっぷりは異常
10%未満の利益あり、損益なし、損、大損の割合は?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
