2015/01/05/ (月) | edit |

政府は今月始まる通常国会に提出する農業協同組合法改正案の骨格を固めた。全国の農協組織を束ねる全国農業協同組合中央会(JA全中)の指導・監査などの権限を3年で全廃して任意団体に転換する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420383400/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H5V_T00C15A1MM8000/
スポンサード リンク
1 名前:ミドルキック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:56:40.40 ID:sujwcL9T0●.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H5V_T00C15A1MM8000/
JA全中の農協指導権「全廃」案 政府、任意団体に
2015/1/4 2:00日本経済新聞 電子版
政府は今月始まる通常国会に提出する農業協同組合法改正案の骨格を固めた。全国の農協組織を束ねる全国農業協同組合中央会(JA全中)の指導・監査などの権限を3年で全廃して任意団体に転換する。JAグループ内でのJA全中の強制力をなくし、地域農協や農家が農産物の価格やサービス、流通経路を自由に競い合えるようにする。消費者も安価で魅力的な国産品を買える可能性が高まる。
3 名前:キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:58:00.70 ID:C1zG9ci80.netJA全中の農協指導権「全廃」案 政府、任意団体に
2015/1/4 2:00日本経済新聞 電子版
政府は今月始まる通常国会に提出する農業協同組合法改正案の骨格を固めた。全国の農協組織を束ねる全国農業協同組合中央会(JA全中)の指導・監査などの権限を3年で全廃して任意団体に転換する。JAグループ内でのJA全中の強制力をなくし、地域農協や農家が農産物の価格やサービス、流通経路を自由に競い合えるようにする。消費者も安価で魅力的な国産品を買える可能性が高まる。
奇跡の価値は
14 名前:トラースキック(catv?)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:01:49.27 ID:+e/hqZ2w0.net俺が仕事しやすくなるからむしろはよ解体
16 名前:ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:02:20.29 ID:D/g17EU80.netm9(^Д^)プギャー
19 名前:ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:03:29.70 ID:8ZH23CQG0.net全中なんか全中職員しか望んでないでしょ
20 名前:ボ ラギノール(三重県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:03:53.22 ID:joJTkXVr0.net第一次産業の崩壊か
24 名前:サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:05:01.22 ID:FWK+l8ya0.netさっさと 農協離れが捗れよ
10 名前:バーニングハンマー(空)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:00:25.26 ID:tbI+j5p80.net全中は要らない
単協の力強めりゃいいのよ
12 名前:アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:00:29.70 ID:GRXJxLT60.net単協の力強めりゃいいのよ
なんにも変わんねーよ
結局組織は存続するんだから
政府内のの位置づけを変えたところで何も変わらないよ
39 名前:ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:06:56.60 ID:21c/fz2M0.net結局組織は存続するんだから
政府内のの位置づけを変えたところで何も変わらないよ
農協が票田の自民議員ていないの
そいつらいなきゃ法案通るんか
そいつらいなきゃ法案通るんか
52 名前:ドラゴンスクリュー(福岡県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:09:56.50 ID:wceqGo/70.net
>>39
創価ブースト美味しいです(^q^)
創価ブースト美味しいです(^q^)
54 名前:ニーリフト(滋賀県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:10:32.41 ID:xM9yjArc0.net
>>39
20年前にド派手にやらかしたから勢力削がれた
46 名前:ドラゴンスリーパー(芋)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:08:57.20 ID:5gQG9J+30.net20年前にド派手にやらかしたから勢力削がれた
JAバンクはどうなるの?貯金封鎖?
66 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:13:44.87 ID:EJBIKZEn0.net
65 名前:ムーンサルトプレス(徳島県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:13:30.40 ID:J3jn9KSf0.net全中はマジで無駄な組織って聞いた
73 名前:ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:14:36.53 ID:oiaCK18B0.net日比谷にあるでかいビル、あれ農協なんだろ?
あの金融というか信用金庫みたいな組織がなんか問題なんだろ?
あの金融というか信用金庫みたいな組織がなんか問題なんだろ?
191 名前:ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:56:10.15 ID:9WdXKTZC0.net
76 名前:32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:16:54.79 ID:OraulNP60.netJA解体後、農家の貧富の差が激しくなって
水呑百姓の復活ですか
81 名前:ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:18:33.01 ID:6qwT4tt+0.net水呑百姓の復活ですか
TPPの影響か?
104 名前:ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:26:55.75 ID:JqniLcjW0.net農協の地方分権化
いいことだ
107 名前:膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:28:08.47 ID:oGpadghL0.netいいことだ
自民べったりだったJAが自民に粉砕されるとは…
皮肉なもんだな
113 名前:エルボーバット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:30:26.89 ID:XhzymkRM0.net皮肉なもんだな
これって
農業やってる人なら
凄いことなんじゃ
農業やってる人なら
凄いことなんじゃ
119 名前:フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:32:14.79 ID:w0ggkqu/0.net
>>113
地域の農協じゃないよ
134 名前:アトミックドロップ(三重県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:36:28.26 ID:boh+XLks0.net地域の農協じゃないよ
TPP通す為の楔だろコレ
158 名前:ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:43:59.35 ID:itcXSWdp0.net国内の既得権益とやらにはメチャクチャ厳しい癖に、
国際金融資本にはメチャクチャ甘いのは何故だろう?
160 名前:ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:44:32.43 ID:Z6+XrC4v0.net国際金融資本にはメチャクチャ甘いのは何故だろう?
正直信じられない
裏でどんな取引したんだ
176 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(三重県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:48:59.67 ID:wpEtvnoO0.net 199 名前:レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:58:23.36 ID:rs95lJq70.net裏でどんな取引したんだ
TPPで文句言われない為か?
自民ゲスいなあ
210 名前:イス攻撃(芋)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 01:08:36.16 ID:qELpuaBr0.net自民ゲスいなあ
日本の農産物の価格操作してた団体だ
流通量調整とかで一定数買取って、あとは捨てさせる
無くなって良いだろこんな権限
211 名前:断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 01:08:40.07 ID:xL50qqJi0.net流通量調整とかで一定数買取って、あとは捨てさせる
無くなって良いだろこんな権限
全中は政治組織だからなぁ
TPPに梶きってる自民としては潰しだいだろうなぁ
217 名前:シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 01:10:47.34 ID:o0rAdODA0.netTPPに梶きってる自民としては潰しだいだろうなぁ
農協がなくなってもコーナンがあれば大丈夫
229 名前:ダブルニードロップ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 01:13:26.29 ID:889tLy6D0.net首輪を外された農協同士の競争が始まるのか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【沖縄】 翁長知事を冷遇 自民党幹部「仲井真氏じゃないから」
- 安倍首相、沖縄県知事には面会せず 女性誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」のインタビューを受ける
- 高村自民副総裁「民主の代表には比較的、首相に向いている方を選んでほしい」
- 安倍首相 1万円の「子育て世帯臨時特例給付金」支給中止へ
- 自民があっさり農協解体、JA全中は権限を奪われ任意団体へ 抵抗する暇もなし
- 三原じゅん子議員「まあ、どうでもいい話ですが、思わず笑ってしまいました」 山本太郎氏「生活」入党について
- 国土強靱化に70兆円=二階自民総務会長
- 経済対策に商品券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 世界よ!これがアベノミクスだ!
- 【アベノミクス】 11月の有効求人倍率、1・12倍、東京都が1・64倍で最高・・・正社員の有効求人倍率、最高値を更新
これはかなりの朗報なんじゃね
TPPにも、問題はあるが、農業が廃れても、農協だけは生き残るようなシステムには、問題があるような(^◇^;)
普通は反対だよな。
普通は反対だよな。
郵政の時と全く一緒。
外資が手出しできない日本の資産に手を着けやすくする下準備っと
農協系資産、結構な額ですからねっと
今回は農協を抵抗勢力認定してみるテストっと
ケケ中ケケ中
外資が手出しできない日本の資産に手を着けやすくする下準備っと
農協系資産、結構な額ですからねっと
今回は農協を抵抗勢力認定してみるテストっと
ケケ中ケケ中
亜辺信者って本当は工策員でないの 疑ってしまうわ
政府が借金して、農業の補助金を出すと、循環せずにどっかに貯まる。
お目でさん 我四率アップ
などともっともらしくデマを流す輩。
既得権益あと三年。
残念でしたね。
既得権益あと三年。
残念でしたね。
普通の銀行は農家に無担保で金は貸さないからね。
既存の金を稼げる農家は普通の銀行と取引できるけど新規は厳しいよ。
さらに言えば企業の農業参入を許可するなら農地利用をきちっと管理しないと勝手に転用されて農業インフラが破壊されるリスクが有る。
特に農業用の水道関係はね。
勝手に転用されて水道壊されるってありんだな、これが。
既存の金を稼げる農家は普通の銀行と取引できるけど新規は厳しいよ。
さらに言えば企業の農業参入を許可するなら農地利用をきちっと管理しないと勝手に転用されて農業インフラが破壊されるリスクが有る。
特に農業用の水道関係はね。
勝手に転用されて水道壊されるってありんだな、これが。
農家の声が聞きたいねえ
TPP脱退してからやれ
正直農協の封建的体制には辟易してる
江戸時代の延長線上なのかと思うくらい保守的なんだよな
江戸時代の延長線上なのかと思うくらい保守的なんだよな
農地あまりまくりで、外人が買うことになるような
そこまで考えてくれてればいいけど
そこまで考えてくれてればいいけど
1007345.
農業安全保障について対策はしてあるのか心配だ!
農業安全保障について対策はしてあるのか心配だ!
TPPの地ならしでやってる。
もうずいぶん前から予告されてたよ。
もうずいぶん前から予告されてたよ。
本スレにあるけど、ホントに米も工場で作れんのかいな?
レタスばっかりやんけ・・・。
もっと色んな食い物作れれば夢膨らむんだけどな・・・。
レタスばっかりやんけ・・・。
もっと色んな食い物作れれば夢膨らむんだけどな・・・。
利権団体だったからな
ていうか自民とズブズブだと思ってたんだけど解体されたんか
逃げ道はちゃんと用意したんかね
ていうか自民とズブズブだと思ってたんだけど解体されたんか
逃げ道はちゃんと用意したんかね
ガイアツ
文句言ってる奴は分かってるのかな?
農協なんざ中間搾取するだけの存在なんだが
農協なんざ中間搾取するだけの存在なんだが
円安と消費増税による商業の弱体化に続いて次は日本農業の弱体化か
アベが着々と裏の顔を見せてきてるな
アベが着々と裏の顔を見せてきてるな
ついでに日教組も解体ヨロピク
地域毎の農協が力もつから大丈夫よ
まあ、ユダヤさまに魂売らないと日本人じたいが消されるから
仕方ないんじゃないんですかねー
仕方ないんじゃないんですかねー
TPPガー
ジミンガー
ジミンガー
農家の戦国時代か
青田刈りが流行るな
青田刈りが流行るな
創価学会、山口組、財務省、朝日新聞、HHK 日弁連、パチンコ屋の解体もよろしく
共産党も
共産党も
まぁ農業改革に邪魔だとは以前から言われてたような
海外の多くの国みたいに野菜や果物は㎏売りになるくらい競争が激しくなって価格が暴落して欲しい。
農村オワタ/(^o^)\。
農業関連団体は日本の農業のための活動なんてほとんどやっていない
全中・全農も各農協も自分たちの為だけしか考えていない
全国の農家よだまされるな、食い物にされるな
本来の目的の営農指導員なる存在なんてほとんどいないんでないか
目指す物をもう一度見直す良い機会だし
国家戦略として、もう一歩踏み込んだ政策が必要だ
全中・全農も各農協も自分たちの為だけしか考えていない
全国の農家よだまされるな、食い物にされるな
本来の目的の営農指導員なる存在なんてほとんどいないんでないか
目指す物をもう一度見直す良い機会だし
国家戦略として、もう一歩踏み込んだ政策が必要だ
減反政策終了目指してしておきながら早速今年減反になったからな
農業もどっか壊れてんだよ
農業もどっか壊れてんだよ
勘違い
※1007388
いいや逆だな むしろ始まった
買い叩かれることが減り金が周る
金が周れば女が寄ってくる
てか農協の米の買い叩きはほんと酷いからな
いいや逆だな むしろ始まった
買い叩かれることが減り金が周る
金が周れば女が寄ってくる
てか農協の米の買い叩きはほんと酷いからな
農業は全く知らないので事の良し悪しは分からないけど
安部はアメリカのスパイだと思ってるからTPPとか不安
安部はアメリカのスパイだと思ってるからTPPとか不安
なんかよくわからんが、国産の農産物が安く買えるようになって
中国産を駆逐してくれ
中国産を駆逐してくれ
農業の効率化、工業化は否定しないが、海外資本が入り込まないようにして
日本の農作物が海外に出ることは防いでほしい
中流以下の日本人が中国・米国のモノ食べて、海外の富裕層?が日本の食物食べるとか
そういうのだけはやめて
今の安倍・竹中路線じゃ無理かもしれないけど
日本の農作物が海外に出ることは防いでほしい
中流以下の日本人が中国・米国のモノ食べて、海外の富裕層?が日本の食物食べるとか
そういうのだけはやめて
今の安倍・竹中路線じゃ無理かもしれないけど
※1007381反日の日教組は認めるんだ?
此れは一揆だなwww
以前は自民党に取って農協は最大の圧力団体だったけど今昔の感が有るな
此れは一揆だなwww
以前は自民党に取って農協は最大の圧力団体だったけど今昔の感が有るな
解体した既得権益を外資に獲られるか農業関係者・国民に分け与えるかで後世の評価はかわるんだろうな
イオンが得するのだけは勘弁な
イオンが得するのだけは勘弁な
あー豊作時に大量のキャベツ潰してたのはこいつらのせいだったのか。
そりゃ解体して正解なんじゃねーの?
家庭菜園で余った野菜とかも地方の農協で回収サービスでもし始めれば、
また経済が活性化するかもしれないし、こーいう規制撤廃に繋がるのはいいかもね。
そりゃ解体して正解なんじゃねーの?
家庭菜園で余った野菜とかも地方の農協で回収サービスでもし始めれば、
また経済が活性化するかもしれないし、こーいう規制撤廃に繋がるのはいいかもね。
全中はいらんだろ
これで地域農協の頑張りが潰されない農業になるといい
これで地域農協の頑張りが潰されない農業になるといい
※1007331
で、ゆうちょに外資が手を出してるか?w
のきなみ3割近く金融機関が損失だした
リーマンショック時でさえ5%の損失ですんだわけだが。
郵政民営化法案を一度でも全部読めばいかにお前が妄言はいてるかが丸わかり。
で、ゆうちょに外資が手を出してるか?w
のきなみ3割近く金融機関が損失だした
リーマンショック時でさえ5%の損失ですんだわけだが。
郵政民営化法案を一度でも全部読めばいかにお前が妄言はいてるかが丸わかり。
完全にTPPの布石やんけ…
アメリカと外資の言いなりやな阿部は
アメリカと外資の言いなりやな阿部は
TPPだの農業崩壊の言ってる連中は、そもそも中央会の何が問題なのかすら理解してんのだろうな。
何するにしても全中の既得権が絡んでうざかったからな。
これで一般企業の参入が遣りやすくなるし、アメリカにかなり遅れを取ったビル型農場の開発も捗るわ。
これで一般企業の参入が遣りやすくなるし、アメリカにかなり遅れを取ったビル型農場の開発も捗るわ。
※1007483
まあお前がどれだけほざこうが、日本の規制緩和一直線、この道しかないのですよ。
あらゆる参入障壁を取り除くことが、日本を再生させる唯一の手段。
保護貿易とかもう時代遅れ。「新し物好き」な元党首(落選)さんも賛同してくれるでしょう。
その内ポ.ルノも解禁になるでしょうw
まあお前がどれだけほざこうが、日本の規制緩和一直線、この道しかないのですよ。
あらゆる参入障壁を取り除くことが、日本を再生させる唯一の手段。
保護貿易とかもう時代遅れ。「新し物好き」な元党首(落選)さんも賛同してくれるでしょう。
その内ポ.ルノも解禁になるでしょうw
米豪仏ほど農業の生産効率は上がらないのは仕方がないとはいえ
輸送費や関税がかかる中補助金じゃぶじゃぶ出しても国産品が圧倒的に高すぎる現状は異常だわな
消費者としては少しくらい高くても国産かつ品質が保たれているなら、多くの人が国産品を選ぶと思うが
TPPが妥結しなくてもEPAやらFTAなどが進むのは必然だし
早急に戦える状況を作らないと潰滅してしまうわな
輸送費や関税がかかる中補助金じゃぶじゃぶ出しても国産品が圧倒的に高すぎる現状は異常だわな
消費者としては少しくらい高くても国産かつ品質が保たれているなら、多くの人が国産品を選ぶと思うが
TPPが妥結しなくてもEPAやらFTAなどが進むのは必然だし
早急に戦える状況を作らないと潰滅してしまうわな
マジで農業の工場化はもっと進めて欲しい
跡継ぎ問題とか村社会の異常さとか歪み過ぎ
跡継ぎ問題とか村社会の異常さとか歪み過ぎ
全農の株式会社化は税金免除特権がなくなるだけだし、全中はそもそも監査といえば聞こえは
全農の株式会社化は税金免除特権がなくなるだけだし、全中はそもそも監査といえば聞こえはいいけど実態はただの利権組織でしかないから解体したところで農家には何の影響もないよね
全農はマジ要らん
地域ごとに別会社な農協の合併を急げ
あと、確実に農産物の値段が上がるので百姓は楽になる
地域ごとに別会社な農協の合併を急げ
あと、確実に農産物の値段が上がるので百姓は楽になる
農家さんたちが安心して働けるようになるんかね。
そこが重要なわけだが。
そこが重要なわけだが。
地域で一生懸命やっている改革派の農協の人たちは
全農、全中はいらんといってるよ
この話でも当初の原案からは骨抜きの案ですよ。
全農、全中はいらんといってるよ
この話でも当初の原案からは骨抜きの案ですよ。
お前ら農協叩く割りに農協の事何も知らねえのな笑
全中つうのは単協からも嫌われてんだよ。
これで農産物の価格が安くなるとかないからな?
全中つうのは単協からも嫌われてんだよ。
これで農産物の価格が安くなるとかないからな?
これで、農業改革が進むようになるな。
「京やさい」とか輸出したら野菜ブランドとしてかなりイケルとか
テレビで特集してたし、これから日本の農産物はおもしろくなると思う。
「京やさい」とか輸出したら野菜ブランドとしてかなりイケルとか
テレビで特集してたし、これから日本の農産物はおもしろくなると思う。
えww朗報じゃんwww
確定なのか日本経済新聞の嘘なのかわかりかねるが、農協解体か。
これでもTPPで一番緩い条件なんだから恐ろしいわ。
あとは日本の農業を守れるTPPの毒消し案を提示してほしい所だよ。
米国民主党とゴールドマンサックスユダヤが狙っている日本の郵貯貯金や保険金を奪われたら日本は終わってしまうから死守してほしい。
だからこそ、日本はロシアとイスラム教を放置しているんだけどね。
これでもTPPで一番緩い条件なんだから恐ろしいわ。
あとは日本の農業を守れるTPPの毒消し案を提示してほしい所だよ。
米国民主党とゴールドマンサックスユダヤが狙っている日本の郵貯貯金や保険金を奪われたら日本は終わってしまうから死守してほしい。
だからこそ、日本はロシアとイスラム教を放置しているんだけどね。
TPPへの影響が心配。横槍を入れられる不確定要素がひとつ消えて、
外圧をかけやすくなったと思う。地方の農協の声など国には届かないでしょう。
農業の工業化には問題がある。50年で工場建て替えとか、水回りのメンテはもっと短期で、単価の安い農作物売ってペイできるとは思えない。
作れるのは普通の人は食べない高級品だけでしょう。
自然から搾取するから安いのであって、種買って肥料・農薬バンバン使い、LEDで照らして、エアコンで温湿度調整して、機械で収穫・・・どれだけ投資が必要なのか・・・また、作物によっては売れるまで半年かかるから作れるのはもやしやレタス程度。
生産調整して価格を維持できないと会社は潰れるでしょう。商社はどんどん輸入するだろうから、残ってもニッチで高級な作物だけと思う。
農業は分散・一次産業を追求すべきで、集積・二次産業化だけが解ではない、と思いたい。
外圧をかけやすくなったと思う。地方の農協の声など国には届かないでしょう。
農業の工業化には問題がある。50年で工場建て替えとか、水回りのメンテはもっと短期で、単価の安い農作物売ってペイできるとは思えない。
作れるのは普通の人は食べない高級品だけでしょう。
自然から搾取するから安いのであって、種買って肥料・農薬バンバン使い、LEDで照らして、エアコンで温湿度調整して、機械で収穫・・・どれだけ投資が必要なのか・・・また、作物によっては売れるまで半年かかるから作れるのはもやしやレタス程度。
生産調整して価格を維持できないと会社は潰れるでしょう。商社はどんどん輸入するだろうから、残ってもニッチで高級な作物だけと思う。
農業は分散・一次産業を追求すべきで、集積・二次産業化だけが解ではない、と思いたい。
こんなのは農業潰しでしかないよ
価値を産まない組織は不要である。
多くの「農協」は、組織の存続が目的化しており、農民の稼ぎと、国民の税金を掠め取る寄生虫になり下がっている。
そして、農民が自律すると都合が悪いので、新しいやり方を試そうとしている農家に対して各種の圧力を加えて足を引っ張っている。
多くの「農協」は、組織の存続が目的化しており、農民の稼ぎと、国民の税金を掠め取る寄生虫になり下がっている。
そして、農民が自律すると都合が悪いので、新しいやり方を試そうとしている農家に対して各種の圧力を加えて足を引っ張っている。
相変わらず勘違い。
全中がいらないだけなんでしょうが。
全農の株式会社化は巨大商社となるだけ。
全中がいらないだけなんでしょうが。
全農の株式会社化は巨大商社となるだけ。
なにこの物を知らないスレタイはw
全中なくなるならいいことじゃん。
過去には必要な組織だったけど、今となっては無用の長物。
いらない組織は解体すべきって話でしょ。
全中なくなるならいいことじゃん。
過去には必要な組織だったけど、今となっては無用の長物。
いらない組織は解体すべきって話でしょ。
これでかい話だよな
これはアメリカの圧力に自民のアメポチ勢が頑張りましたに思えるんだけど
一次産業大丈夫?
これはアメリカの圧力に自民のアメポチ勢が頑張りましたに思えるんだけど
一次産業大丈夫?
不正の所在と責任を取る奴がいなくなる。
外国人がいつの間にか中心人物になっている。
外国産が日本産として販売されても管理帳簿の証拠すらないずさんなものとなる。
外国人がいつの間にか中心人物になっている。
外国産が日本産として販売されても管理帳簿の証拠すらないずさんなものとなる。
1008332 「日本人の手によってなら農業衰退は善!」
全中、全農、各地域農協の違いが分かってないヤツらだらけだなw
別に全中が任意団体になったとしても、今までの『実績』を評価されれば、
各地域の農協はコンサルタントの形で指導を仰ぐだろうよ。
全中が取り付く島もない状態だとしたら、それは自業自得ともいえる。
各地域の農協はコンサルタントの形で指導を仰ぐだろうよ。
全中が取り付く島もない状態だとしたら、それは自業自得ともいえる。
JAに勤めてた父が「全中なんていらね」って言ってた
よく分からんが、最後に勝つのは中国人を大量に雇った外資系の大手農場経営会社だと思うよ。
民主党集票マシーンの解体賛成
補助金掠め取りマフィアの追放賛成
補助金掠め取りマフィアの追放賛成
TPP阻止の大きい障壁の全農が無くなって残念。
TPPのラチェット条項で一旦入った食品で、
後からド ク入りが発覚したら阻止がむずかしいぞ。
政府が「ド ク入り食品注意!!阻止できんかった!!」とか、
言わずにホウチ プレイは確実だろうし。
販売側も「ド ク入り食品美味しいよ!!」とか、
言って販売するバ カ居ないし、絶対隠して売るだろうし。
金持ちしか食の安全守れない時代が到来??
TPPのラチェット条項で一旦入った食品で、
後からド ク入りが発覚したら阻止がむずかしいぞ。
政府が「ド ク入り食品注意!!阻止できんかった!!」とか、
言わずにホウチ プレイは確実だろうし。
販売側も「ド ク入り食品美味しいよ!!」とか、
言って販売するバ カ居ないし、絶対隠して売るだろうし。
金持ちしか食の安全守れない時代が到来??
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
