2015/01/05/ (月) | edit |

イギリスのキャメロン首相は、EU=ヨーロッパ連合からイギリスが離脱すべきか賛否を問うため実施を公約している国民投票について、2年後としている今の計画を可能であれば前倒ししたいという考えを明らかにしました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420413180/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150105/k10014433671000.html
スポンサード リンク
1 名前:ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:13:00.94 ID:WngnBd+f0.net
英首相 EU離脱賛否の国民投票前倒しも
1月5日 6時00分
イギリスのキャメロン首相は、EU=ヨーロッパ連合からイギリスが離脱すべきか賛否を問うため実施を公約している国民投票について、2年後としている今の計画を可能であれば前倒ししたいという考えを明らかにしました。
イギリスのキャメロン首相は、EUの統合がさらに進んでイギリスの主権が制限されることに反対しており、EUと改革に向けて交渉する一方、国内では2年後に国民投票を行ってEU離脱の賛否を問うと公約しています。
キャメロン首相は4日、イギリスの公共放送BBCのテレビ番組に出演し、ことし5月の議会選挙後も政権が継続した場合、「国民投票を早められるのであれば、喜ばしい」と述べ、国民投票を前倒ししたいという考えを明らかにしました。
キャメロン首相は、EUがイギリスの主張を受け入れて改革を実行すれば、EUにとどまることがイギリスの利益になると説明する一方、「求める成果が得られなければ、いかなることも排除しない」と述べ、EUとの交渉の結果次第ではEU離脱も選択肢だと示唆しました。
イギリスは、EU域内の人の移動の自由についても、移民が急増しているとして制限の強化を求めていますが、こうした改革にはEU加盟国のすべてから合意を取り付ける必要があり、実現性は不透明です。イギリスで5月に行われる議会選挙では、キャメロン首相のEU政策も争点の1つで、有権者がどのような判断を示すのか、注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150105/k10014433671000.html
3 名前:超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:13:47.32 ID:8VgjVIaF0.net1月5日 6時00分
イギリスのキャメロン首相は、EU=ヨーロッパ連合からイギリスが離脱すべきか賛否を問うため実施を公約している国民投票について、2年後としている今の計画を可能であれば前倒ししたいという考えを明らかにしました。
イギリスのキャメロン首相は、EUの統合がさらに進んでイギリスの主権が制限されることに反対しており、EUと改革に向けて交渉する一方、国内では2年後に国民投票を行ってEU離脱の賛否を問うと公約しています。
キャメロン首相は4日、イギリスの公共放送BBCのテレビ番組に出演し、ことし5月の議会選挙後も政権が継続した場合、「国民投票を早められるのであれば、喜ばしい」と述べ、国民投票を前倒ししたいという考えを明らかにしました。
キャメロン首相は、EUがイギリスの主張を受け入れて改革を実行すれば、EUにとどまることがイギリスの利益になると説明する一方、「求める成果が得られなければ、いかなることも排除しない」と述べ、EUとの交渉の結果次第ではEU離脱も選択肢だと示唆しました。
イギリスは、EU域内の人の移動の自由についても、移民が急増しているとして制限の強化を求めていますが、こうした改革にはEU加盟国のすべてから合意を取り付ける必要があり、実現性は不透明です。イギリスで5月に行われる議会選挙では、キャメロン首相のEU政策も争点の1つで、有権者がどのような判断を示すのか、注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150105/k10014433671000.html
そうだそうだ!離脱しろ!
5 名前:クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:14:25.62 ID:Of9lBm7l0.netヨーロッパ経済圏が躓くなら、アジアはもっと無理。
7 名前:サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:17:51.37 ID:FWK+l8ya0.netまあエゲレスは英連邦でやってけばええのよ
12 名前:ジャストフェイスロック(京都府)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:21:35.75 ID:Rd6HwLFx0.net日本も国連離脱賛否の国民投票やろうぜ
14 名前:リバースパワースラム(岐阜県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:24:11.75 ID:Cvx6xLoK0.netトルコは結果的にEUに入れなくて大正解だったな
18 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:29:33.38 ID:rhLFTUvM0.net日本も真似しなくてよかったな
10 名前:シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:19:15.86 ID:o5avPoap0.netおや
ギリシャのようすが
15 名前:クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:27:11.21 ID:lRWcQ5pK0.netギリシャのようすが
もっと大きな英国連邦あるしな
輪国のEUと付きあう必要ないよな
16 名前:膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:27:22.50 ID:cqERjQwC0.net輪国のEUと付きあう必要ないよな
ユーロに入らなかった英國は勝ち組
19 名前:ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:30:56.35 ID:8ShjXCfi0.netそもそも「地続きだから統一する」って発想が安易だわな
国が違えば文化違うだろうに
22 名前:アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:38:25.03 ID:G5jjIsTG0.net国が違えば文化違うだろうに
後のヨーロッパ大戦の始まりである
23 名前:膝十字固め(catv?)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:39:15.76 ID:cqERjQwC0.net独裁社会主義国→経済崩壊→国家の崩壊→一部市場経済導入→
実はロシアが一番マトモなんじゃないかと思えてくる
24 名前:ジャンピングカラテキック(四国地方)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:39:44.64 ID:1e9NIJpl0.net実はロシアが一番マトモなんじゃないかと思えてくる
イギリスが抜けたら泥舟から各国逃げ出すぞwww
25 名前:ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:40:01.60 ID:inIbQ8vr0.netよし。国民投票だ。
26 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(芋)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:41:21.86 ID:t0vtEiGx0.netイギリスって通貨統合拒否したんだっけ?
正解だったって事か
正解だったって事か
29 名前:キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:44:13.59 ID:1VS4puwU0.net
37 名前:膝十字固め(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:55:20.00 ID:3pScY054O.net
41 名前:ブラディサンデー(群馬県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:00:41.29 ID:NqUX1LZY0.net
>>26
あんなのドイツが儲けるだけのためだからな
あんなのドイツが儲けるだけのためだからな
44 名前:ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:03:03.12 ID:75cYcYKn0.net
28 名前:ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:42:38.08 ID:2yjFOheA0.netドイツ「一抜けた!」
55 名前:ショルダーアームブリーカー(宮城県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:17:47.20 ID:5ubm5Bus0.net 43 名前:フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:02:20.31 ID:u0wGEdpG0.netやれるものならやってみろw
49 名前:河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:09:33.59 ID:r2MdJ0/+0.netやはり移民問題が大きいと思うよ
受け入れたくないだろ
63 名前:ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:34:14.73 ID:yK1vimt00.net受け入れたくないだろ
地政学的には
フランスは自分の国手動でEUを動かしていきたがる
ドイツはアメリカ保護下NATOありきのEUにしたいがフランスに追随する
アメリカはあくまでも欧州の中心はドイツであってほしがる
ではイギリスは?
英国史1500年守ってきた「たいがんの大陸を統一させるのは島国の最大の恐怖だから排除すべき」というドクトリンを捨てるのか
フランスは自分の国手動でEUを動かしていきたがる
ドイツはアメリカ保護下NATOありきのEUにしたいがフランスに追随する
アメリカはあくまでも欧州の中心はドイツであってほしがる
ではイギリスは?
英国史1500年守ってきた「たいがんの大陸を統一させるのは島国の最大の恐怖だから排除すべき」というドクトリンを捨てるのか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】 朴槿恵大統領の「対日意地っ張り」そろそろ終了かもとの予測
- 中国「レアアースの輸出枠撤廃したわ」 日本「ふーん」
- 【韓国】サムスン不振で税収不足→住民税2倍、法人住民税10倍、煙草1.8倍、独身税導入など
- 【速報】 ついに米国CIAが竹島は日本領土と宣言 韓国激怒 「日本人の汚い工作、韓日戦争も視野」
- EUババ抜き始まる イギリス EU離脱賛否の国民投票前倒しへ
- <丶`Д´> 韓国のIKEA光明店で早速亀裂が発覚 安全性の問題多数指摘
- 【悲報】 韓国 「日本人の車に卵を投げつけても罪にはならない」 警察公認へ
- 韓国人の8割以上は泳げない・・・競泳人口は日本22万人、韓国4000人 学校にプール無し
- 【韓国ネット】何で日本人はドイツが好きなの?…「韓国人もドイツが好きだが、いくら似ていても日本は嫌い」「ナチスが好きなんでしょ」
日本は朝鮮との国交断絶の国民投票やってくれ
最初はギリシャかと思ってたけど、イギリスが前倒してくるかもしれんのか。
グローバル化の成れの果てだね。
グローバル化の成れの果てだね。
バカサヨまたも敗北www
またしてもノーベル平和賞受賞者がw
まぁイギリスは英連邦あるし、通貨もユーロじゃなくて独自のポンド使ってるしな。
他の泥舟メンバーより、抜けるハードルは低いわな。
イギリス抜けたらフランスも抜けたがりそうだけど、
フランスはフラン廃止してユーロ導入しちゃってるし、ドイツが易々と逃がすとは思えない。
他の泥舟メンバーより、抜けるハードルは低いわな。
イギリス抜けたらフランスも抜けたがりそうだけど、
フランスはフラン廃止してユーロ導入しちゃってるし、ドイツが易々と逃がすとは思えない。
ドイツだけが儲かる仕組みだからね
てかユーロにした意味あったんっすかね?
法体制・金融政策が違うというか、そもそも別個の国として分かれて中
通貨だけ統合するって時点で責任の所在が不明確
ユーロができた時、英が参加し.ないのをただ没落するだけって馬.鹿にする輩が沢山いたのが今となっては英の判断が正しかったわな
自身は緊縮財政かつEU圏で独占的にぼろ儲けで美味い汁吸ってる独は当然責任取る形というか、取らされるんだろうな
そして美味い汁頂いていない日本が財布になるオチも容易に想像できるw
通貨だけ統合するって時点で責任の所在が不明確
ユーロができた時、英が参加し.ないのをただ没落するだけって馬.鹿にする輩が沢山いたのが今となっては英の判断が正しかったわな
自身は緊縮財政かつEU圏で独占的にぼろ儲けで美味い汁吸ってる独は当然責任取る形というか、取らされるんだろうな
そして美味い汁頂いていない日本が財布になるオチも容易に想像できるw
ギリシャ(ジョーカー)
21世紀版の「栄光ある孤立」かな?
ひょっとして、ドイツって欧州中の嫌われモノ?
でもドイツの人も賃金は下がっている。
結局みんな不幸になってる。
結局みんな不幸になってる。
EUから離れても、英国は手遅れな気がするけどな
英国は製造業中心に産業が衰退してしまって、また復興しようとしてるのだが、
インドとかマレーシアとか中国とかアジアのあちこちと積極的に手を組んでいる
移民も増やしている
(と自分では言ってるが実のところはそれらに買収されてるだけだがw)
これはダメだと思ったね
なぜ日本とだけ組まない?
一番信用できる日本とだけタッグを組めばいいのに
日本も、中国も、というのは必ず失敗する
どちらにも信用されない
英国は製造業中心に産業が衰退してしまって、また復興しようとしてるのだが、
インドとかマレーシアとか中国とかアジアのあちこちと積極的に手を組んでいる
移民も増やしている
(と自分では言ってるが実のところはそれらに買収されてるだけだがw)
これはダメだと思ったね
なぜ日本とだけ組まない?
一番信用できる日本とだけタッグを組めばいいのに
日本も、中国も、というのは必ず失敗する
どちらにも信用されない
ドイツのためのEUだからな
儲けるドイツ、養わされる先進国、寄生するその他
それがEU
儲けるドイツ、養わされる先進国、寄生するその他
それがEU
「ヨーロッパを見習え」なんて越え高々にしてた奴らはなんか言えよ
ああ半面教師としてって意味ですか
ああ半面教師としてって意味ですか
ドイツが抜けたら、日本が円高の時代に70円台になったけど
ドイツはその時の日本基準で例えると、50円になるような、超絶通貨高になるよ。
つまり、ドイツ製品が海外で売れなくなる(例えばドイツ車が3割~5割以上のレベルで一気に値上げになるようなもの)。
まずドイツ自体が「抜けたいと思わない」から
ギリシャに続いてポルトガルなりスペインなりが抜けたとしても
ドイツさんはユーロに残るよw
ドイツはその時の日本基準で例えると、50円になるような、超絶通貨高になるよ。
つまり、ドイツ製品が海外で売れなくなる(例えばドイツ車が3割~5割以上のレベルで一気に値上げになるようなもの)。
まずドイツ自体が「抜けたいと思わない」から
ギリシャに続いてポルトガルなりスペインなりが抜けたとしても
ドイツさんはユーロに残るよw
「東アジア共同体」とか寝言をホザいている国があってなw
金は日本に出させてやる、本部は中国においてやるから、自国は組織のトップでいいんだとさ。
金は日本に出させてやる、本部は中国においてやるから、自国は組織のトップでいいんだとさ。
※1007618
スコットランド独立住民投票の時に、スコットランド在住の外国人に独立の是非を決める選挙権を与えたのがもう手遅れ。かなり移民に支配されている。
在外スコットランド人には独立住民投票の選挙権を与えていないのに。
今回の話も単にイギリスがドイツ嫌いであるだけとしか思えない。
イギリスは自分達がリーダーで無いことが嫌なだけ。
今後イギリスがリーダーになれる事は無いのに。プライドが高すぎる。米国以上のプライド国家。
スコットランド独立住民投票の時に、スコットランド在住の外国人に独立の是非を決める選挙権を与えたのがもう手遅れ。かなり移民に支配されている。
在外スコットランド人には独立住民投票の選挙権を与えていないのに。
今回の話も単にイギリスがドイツ嫌いであるだけとしか思えない。
イギリスは自分達がリーダーで無いことが嫌なだけ。
今後イギリスがリーダーになれる事は無いのに。プライドが高すぎる。米国以上のプライド国家。
※1007651
ついでに言うなら、ドイツ製品の輸出先の半分くらいはユーロ圏内なので、今は通貨高の心配なしに売りつけられるけど、ユーロが崩壊するとそれらの市場も失うことに。
ついでに言うなら、ドイツ製品の輸出先の半分くらいはユーロ圏内なので、今は通貨高の心配なしに売りつけられるけど、ユーロが崩壊するとそれらの市場も失うことに。
まーエゲレスさんは、通貨統一してないにも関わらず、EU圏内で4番目くらいに経済激ヤバっすからねぇ。
ギリシャあうつ!が簡単に見えてるのに、わざわざ共倒れにつきあいたいとは普通思わないよねぇ。
まーEU構想に関しては、日本人としてちっとだけ責任感じるわ。
全世界の人間が、日本人と同じような民度も教育も文化も災害も遺伝子も持ってないのに、お花畑的な理想だけを輸出したのは正直すまんかった。
相手が日本人じゃないのに成功するわけがないwと今なら解るんだがなw
まぁ勝手に欧米渡った人の子孫なんで、まったくほぼ無関係だけどさw
ギリシャあうつ!が簡単に見えてるのに、わざわざ共倒れにつきあいたいとは普通思わないよねぇ。
まーEU構想に関しては、日本人としてちっとだけ責任感じるわ。
全世界の人間が、日本人と同じような民度も教育も文化も災害も遺伝子も持ってないのに、お花畑的な理想だけを輸出したのは正直すまんかった。
相手が日本人じゃないのに成功するわけがないwと今なら解るんだがなw
まぁ勝手に欧米渡った人の子孫なんで、まったくほぼ無関係だけどさw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
